妊婦検診 お金無い

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~36件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 36
    • お正月飾り
    • 17/01/14 14:07:11

    貯金すらないのにまじうける。ばか妊婦

    • 0
    • 35
    • おせち飽きた
    • 17/01/14 14:05:50

    >>24 無料は…ちょっと…

    • 0
    • 34
    • おせち(カレーライス)
    • 17/01/14 14:05:19

    >>26釣りかーーい!

    • 0
    • 17/01/14 14:04:05

    >>24検診費用や出産費用無料でも変わらなそう。子育てには金がかかるんだもん。教育費にかからないとかなら増えるかも。

    • 0
    • 17/01/14 14:03:12

    釣りならもっと 文章考えて!(笑)

    • 0
    • 17/01/14 14:03:06

    >>29あっさりしすぎてなんだかね、釣りだと良いね

    • 0
    • 17/01/14 14:02:43

    >>26
    最低だな

    • 0
    • 17/01/14 14:01:35

    >>26
    釣りかよ!!
    でも、釣りで良かったよ。

    • 0
    • 17/01/14 14:00:25

    >>24
    産めても育てられないだろ。

    • 0
    • 27
    • お年玉ほしい
    • 17/01/14 13:59:51

    旦那さん失業保険貰うために仕事探ししてないとか?

    • 0
    • 17/01/14 13:58:47

    ごめんなさい。
    暇だから釣りでもしようかなと思ってトピタイ立てました…、
    フルボッコされると思いきや皆さん優しくて(T_T)
    すみませんでした。

    • 0
    • 17/01/14 13:58:26

    貯金ゼロ?

    • 0
    • 17/01/14 13:58:11

    血液検査あるときとかめっちゃかかるもんなぁ。妊婦検診出産費用完全無料にしてくれたら子供生む人少しは増えそうだなーってよく思う。

    • 0
    • 17/01/14 13:56:19

    >>15
    補助であって無料券ではないよ。

    • 0
    • 22
    • おせち(カレーライス)
    • 17/01/14 13:54:37

    >>20
    私も毎回2000円は支払う

    • 0
    • 17/01/14 13:54:15

    私今日14週で妊婦健診行ったけど薬代390円払っただけだよ。
    ちなみに市の無料券は上限5000円。
    私の通ってる病院はだいたい次回はいくらいくらかかりますって教えてくれるよ。
    次回も無料券でおさまると思いますって言われたよ。
    病院に相談してみたら?

    • 0
    • 17/01/14 13:49:49

    >>15うちも無料券使っても支払いはあったよ。無料券がなければ更に高い。こちらの個人病院とかは無料券使っても2000円前後の支払いは普通。

    • 0
    • 17/01/14 13:49:29

    色々検査とかある時は多くかかるよね。
    親は?

    • 0
    • 17/01/14 13:49:19

    子供生まれてからどうするの?
    主何歳?

    • 0
    • 17
    • お正月飾り
    • 17/01/14 13:48:26

    貯金は?

    • 0
    • 17/01/14 13:48:20

    >>15
    無知は黙ってろ

    • 0
    • 17/01/14 13:47:45

    無料なのに2000円かかるの?
    無料じゃないやん。

    • 2
    • 17/01/14 13:47:21

    >>4ごめん。読んでなかった。

    • 0
    • 17/01/14 13:46:48

    無計画すぎてもう

    • 0
    • 17/01/14 13:46:43

    親は?福祉に頼るよりまず身内でしょ。

    • 0
    • 17/01/14 13:46:16

    一度行って、妊娠確定してもらいな。9千円くらいかかるっけ?
    母子手帳貰えば、次から検診券使えるんだからさ。赤ちゃんの為に頑張って工面して!
    国民健康保険だよね?役所にも行って、出産一時金の手続きもしておいで。

    • 0
    • 17/01/14 13:45:07

    >>4
    毎回って言っても、まだ15wだし月に1回だよね?旦那さんは仕事探してないの?

    • 0
    • 9
    • 御年賀(タオル)
    • 17/01/14 13:44:12

    都会だと券使ってもお金かかるもんねぇ…

    役所に相談行くとアドバイスもらえるよ。
    寒いから体気を付けて。

    • 0
    • 8
    • すごろく
    • 17/01/14 13:44:12

    >>6
    そう言う問題じゃないだろ。

    • 0
    • 17/01/14 13:42:17

    初診には行ったの?

    • 0
    • 6
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/14 13:41:42

    行かなくても昔の人は病院にも行かずに自力で産んでたから問題ないよ

    • 0
    • 17/01/14 13:41:35

    役所へ行っておいで!
    助産制度受ければ
    総合病院とか指定の産婦人科になるけど
    検診は無料になるし
    出産費用も15万くらいになるから
    余ったら貰えるよ!

    • 0
    • 17/01/14 13:41:12

    母子手帳は貰って補助券も貰いましたが、毎回2000円ほどの支払いがあります…

    • 0
    • 17/01/14 13:40:05

    母子手帳もらってない?
    もらったらやすくなるよ!

    • 0
    • 17/01/14 13:40:05

    お金いるっけ?無料じゃない?

    • 0
    • 17/01/14 13:39:47

    とりあえず保健所に相談。
    妊婦検診は補助券使えば無料なところもないかな?そういうのも相談したらのってくれそうなきがするけど。
    母子手帳はもらったの?

    • 0
1件~36件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ