『珍しい名字ランキング』トップ30 第3位「猫屋敷」さん、第2位「七草」さん 第1位は……?

  • ニュース全般
  • 鏡餅
  • 17/01/12 21:58:48

ランキングは、Webサイト「名字由来ネット」が『2017年第1回珍しい名字トップ30』 と題して発表しているもの。
その名字を持つ人が少ない順に掲載されており、ランキングのデータは2016年9月時点の政府発表統計および全国電話帳データを元に、サイトの運営者が独自に算出したという。珍しい名字ランキングは……以下の通り!
(なお、名字の右側にある数字は、全国順位と全国人数)

【2017年第1回珍しい名字トップ30】
1位:良縁寺 8万92位 / 約10人
2位:七草7万9555位 / 約10人
3位:猫屋敷   6万8309位 / 約20人
4位:茄子6万7601位約20人
5位:鰆 5万2366位 / 約30人
6位:箱 4万7895位 / 約40人
7位:袴 4万1003位 / 約60人
8位:雅楽 3万8107位 / 約70人
9位:人形 3万5580位 / 約80人
10位:絵馬 3万2815位 / 約90人
11位:焼石 3万852位 / 約100人
12位:人首 3万378位 / 約110人
13位:左手 2万7875位 / 約130人
14位:味噌 2万6593位 / 約140人
15位:昆布 2万4536位 / 約160人
16位:御所 2万3329位 / 約170人
17位:魚 2万2940位 / 約180人
18位:餅 2万1852位 / 約190人
19位:鍋屋 2万678位 / 約220人
20位:喜 2万357位 / 約220人
21位:万歳 1万9156位 / 約250人
22位:切手 1万5521位 / 約360人
23位:机 1万2150位/ 約530人
24位:袋 1万870位 / 約640人
25位:文字 9398位 / 約810人
26位:宝 9382位 / 約810人
27位:政所 8528位 / 約950人
28位:網 6860位 / 約1300人
29位:寿 6519位 / 約1400人
30位:門松 5183位 / 約2000人
──以上である。

ロケットニュース24 2017-01-12

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/01/12 22:02:03

    そのサイトで私の名字調べたら、全国に約20人って出たけど、ランキングには入ってないんだね。

    • 0
    • 17/01/12 22:02:22

    小学生の頃、政所(まんどころ)って子が同じクラスにいたなぁ。
    珍しい名字がたくさんあるんだねー。

    • 0
    • 17/01/12 22:03:48

    あれ?五郎丸も少ないって聞いたけど

    • 0
    • 17/01/12 22:05:36

    すげー

    • 0
    • 17/01/12 22:05:46

    猫屋敷さんいいなー
    なんかかわいい

    • 0
    • 17/01/12 22:08:04

    12位の人首さんはなんて読むの?漢字だけ見ると怖い感じするね

    • 0
    • 17/01/12 22:10:06

    貫地谷も凄く少ないって、貫地谷しほりが言ってたな。
    ランキング上位に入るくらいのはず…

    • 0
    • 17/01/12 22:10:18

    鼻毛さん見たことあるけど入ってないな

    • 0
    • 9
    • おせち(スカスカ)
    • 17/01/12 22:11:00

    鰻も少ないって聞いたけど、全ての苗字で単純に少ない人数とかではないのね。サイトの人が独自に調べた結果なんだね。

    • 0
    • 17/01/12 22:11:13

    テレビで銀シャリの鰻が、全国に6人だけって言ってなかったっけ?

    • 0
    • 17/01/12 22:13:01

    サイトの人が調べただけなのか。
    私の旧姓、親戚の32人しかいなくってここ2年で3人亡くなったから29人、そして赤ちゃんが2人生まれたから31人のはず~と思った。

    • 0
    • 12
    • こたつでみかん
    • 17/01/12 22:13:17

    左手は珍しいけど右手は多いんやね

    • 0
    • 17/01/12 22:13:39

    うちの親戚全国で二件しかない名字だわ。
    書いたら珍しすぎてすぐバレるから書けないけど…

    • 0
    • 17/01/12 22:14:01

    >>10ね、言ってたのにね

    • 0
    • 15
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/12 22:15:12

    >>10
    結婚して子ども産まれたから嫁と子どもで2人増えたって言ってたよね。

    • 0
    • 17/01/12 22:15:33

    猫屋敷さんになりたいなぁ。

    • 0
    • 17/01/12 22:16:46

    >>10
    電話帳とかに載せて無いのかな?

    • 0
    • 17/01/12 22:18:46

    蓼丸さんも少ないって聞いたけどないよね

    • 0
    • 19
    • 御年賀(タオル)
    • 17/01/12 22:19:01

    鰻さんがいない。

    • 0
    • 20
    • 人生ゲーム
    • 17/01/12 22:38:18

    榮倉 も珍しいんじゃなかったっけ?

    • 0
    • 17/01/12 22:39:41

    雅楽さん、字体が綺麗だな

    • 0
    • 17/01/12 22:42:32

    どれでもいいから、珍しい名字になりたい。

    だって私、鈴木だもん

    • 0
    • 23
    • どんと焼き
    • 17/01/12 22:48:34

    >>22
    わたし珍しい苗字だったけど嫌だったなー。印鑑とか既製品ないし。笑
    今は結婚してどこにでも居る苗字。笑

    • 0
    • 17/01/12 22:49:25

    縁起の良い名字が多いね。いいな
    猫屋敷さん可愛いな~いいなあ。

    • 0
    • 17/01/12 22:51:12

    魚さんが職場にいるよ。

    • 0
    • 17/01/12 22:52:07

    小学生の時の担任が門松先生だった!

    • 0
    • 27
    • 新しいパンツをはく
    • 17/01/12 22:52:21

    >>11
    うちも30人もいないよーたぶん15人位。電話帳載せてないからかな?

    • 0
    • 17/01/12 22:52:30

    >>19
    思った。私も真っ先に鰻探した

    • 0
    • 17/01/12 22:54:45

    ゴーリキーや銀シャリの鰻がないね

    • 0
    • 17/01/12 22:55:35

    >>22
    口頭では一度で聞き取ってもらえず、
    平仮名で書くと「どんな字ですか?」と聞かれ、漢字で書いてあると「珍しい名字ですね!」とほぼ全ての人に言われ、覚えにくいらしくて似たような別の名字で呼ばれる。

    ひどい時は「変わった名前の人」って言われたり、それこそ例えば鈴木さんなら「すなんとかさん」、田中さんなら「たなんとかさん」って感じで呼ばれることも多々。

    そしてハンコはもちろん別注。

    良いことはこれっぽっちもないよ。メジャーな名字のほうがいい。私も鈴木(あ)とか田中(美)って書かれてみたい。

    • 0
    • 17/01/12 23:00:36

    ちょいと前に、正月谷でしょうがつだにっていう苗字の世帯が1親族しかいないと聞いたけど、今はどうなんだろ?

    • 0
    • 17/01/12 23:04:13

    私も鰻探した(笑)
    昔は道明寺みたいな漢字3文字が金持ちみたいで憧れたな~

    • 0
    • 17/01/12 23:18:21

    榮倉も少ないよね。

    • 0
    • 17/01/12 23:19:51

    出てるかもだけど剛力もかなり世帯数が少ないって見たよ。

    • 0
    • 17/01/12 23:23:46

    >>6

    人首って書いて『ひとかべ』って読むんだよ

    私の小学校の時の担任が人首先生だった

    • 0
    • 36

    ぴよぴよ

    • 37
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/12 23:33:07

    >>23
    そういえば私も。旧姓だと印鑑は必ず作らないとだめだった。シャチハタなら100均とかで充分なのに。
    今は結婚して普通の苗字になったけど地域によって読み方が別れるからたまに間違えられる。

    有名人で言うと羽生さんに「はぶ」と読むか「はにゅう」と読むかみたいな。

    • 0
    • 17/01/12 23:39:28

    >>35
    私も小学生の時の担任が人首先生だった!
    ちなみに千葉

    • 0
    • 17/01/12 23:39:43

    清木場も親戚以外は会った事ないって言ってた

    • 0
    • 40
    • こたつでみかん
    • 17/01/12 23:40:37

    味噌、昆布、餅、魚 なんて名字にはなりたくないな。

    • 0
    • 17/01/12 23:42:15

    鰻さんはないの?

    • 0
    • 17/01/12 23:43:52

    >>38

    私も千葉!ちなみに松戸の小学校だった

    • 0
    • 43
    • さなだまる
    • 17/01/12 23:45:20

    黒武者(くろむしゃ)という苗字の人いたよ。

    • 0
    • 17/01/12 23:49:54

    >>43

    私の小学校時代の友達に黒武者さんいたよ!

    担任は人首先生でクラスには黒武者さん。

    なんか偶然!

    • 0
    • 45
    • さなだまる
    • 17/01/12 23:52:34

    >>44
    すごいですね。
    最近は神門(しんもん)さんという人に会いました。

    • 0
    • 17/01/13 00:28:21

    知り合いが寿さんだったけど
    全然寿ではなかったわ

    • 0
    • 47
    • 大掃除まだ
    • 17/01/13 00:51:24

    19位の鍋屋さん普通に思える

    • 0
    • 17/01/13 01:15:58

    >>22
    わかるよ。私は結婚で佐藤になったから。
    「日本一多いんでしょ~」って、何度言われたことか…
    子ども2人とも普通の名前にしたら、二人とも同じ学年にほぼ同姓同名がいるし。

    • 0
    • 17/01/13 08:33:11

    私の苗字入ってる!びっくら

    • 0
    • 17/01/13 08:36:10

    芸人の銀シャリの鰻って人、結婚して七人目の鰻ができたって言ってたけどこれ見ると入ってないね

    • 0
1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ