家で熱いお茶飲まないんだけど、今日お客さんが来る。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 196件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/12/29 23:57:31

    >>194
    ミルトンあるし。

    • 0
    • 16/12/29 23:54:44

    >>194
    哺乳瓶専用の鍋を用意したよ

    • 0
    • 194
    • 勢いで初日の出
    • 16/12/29 23:51:22

    料理鍋でお茶イヤな人は、赤ちゃんの哺乳瓶消毒する時も料理鍋使わないの?ふと疑問に思った。

    • 0
    • 16/12/29 21:44:06

    >>192全部読んだけど、私もどこがまだいいのかわからなかった。

    てか、やかんや電気ケトルやポットや急須がないお宅があることに驚きを隠せないわ。

    主は結局どうしたのかな?

    • 0
    • 16/12/29 20:39:10

    >>191
    横だけどまだいいとか言うからだよ。
    全然まだよくないのに。

    • 0
    • 16/12/29 20:24:06

    >>183
    うん
    だから小さいやかんとかおすすめしたつもりだったんだけど…
    わかりりにくかったらごめんね

    • 0
    • 16/12/29 20:15:44

    >>189
    確かに。
    綺麗かどうかとか相手が気づく気づかない云々の前に、そもそももてなす人への敬意とかモラルの問題だっていうこと、最初から分かっておいてもらいたかったわ。
    そういう人には

    • 0
    • 16/12/29 20:12:04

    自分だけ気をつけてても、周りにこういう人がいるんなら、とばっちりっていうか、結果的に不快になるのはこっちよね。

    • 0
    • 16/12/29 20:04:50

    まだやっとたんかい

    • 0
    • 16/12/29 20:01:50

    >>185
    そういう教え方だと、
    ふとしたとき
    いつもは鍋でやってるんですけどお客さんが来たときはこっちを使えって言われてるんですー
    とか口滑らせると思うよ。

    • 0
    • 16/12/29 19:59:03

    >>185家族可哀想

    • 0
    • 16/12/29 19:34:49

    なんだかさ、家族用なら鍋でも別になんでもいいじゃんね。うちは電気ケトルだけどさ。
    来客時だけやればいんでないの?
    子供にはお客さん来たらこうするんだよって言っとけば。

    • 0
    • 184
    • 勢いで初日の出
    • 16/12/29 19:26:49

    >>183
    私もそう思う。

    • 0
    • 16/12/29 19:20:39

    >>180
    うーん…私は何がまだいいのか分からないです
    鍋でやってる姿見てたら一緒じゃないですかね?
    後から教えようが確認しようが、ママたちもやってたじゃんで終わりだと思うので
    やり方を知ってるか否かじゃなくて、それを実践してるかどうかってことじゃないですかね

    • 0
    • 16/12/29 19:20:32

    ミルクパンて書いたけど、お湯沸かす専用だな。
    紅茶やカップラーメン、カップスープにお湯沸かすくらいだから。
    ヤカンもケトルもあるけど1人分だからミルクパン。実家はポットに常にお湯で、急須でお茶だった。
    保温が好きじゃないんだよね。その都度沸かしたてで飲みたい派(笑)

    • 0
    • 16/12/29 18:57:09

    >>179
    同じ思いで読みました

    • 0
    • 16/12/29 18:53:39

    >>176
    カレーライスさんはまだいいと思う。
    ポットからお茶入れる方法知ってるから。
    子供たちがそれ見てて鍋が当たり前になったら恥かくきっかけ。
    小さいやかんも湯沸かしコーヒーポットも500円くらいで売ってますよ。

    • 0
    • 16/12/29 18:25:04

    どういう育ちしてるの?
    主のお母さんはどうしてた?
    いやー、もうびっくり。

    • 0
    • 16/12/29 18:12:35

    >>176
    それは初詣と同じことしてるから悪い自覚がないし初詣のこともそう思わないだけの話。

    • 0
    • 177
    • おせち(余りものどうしよう)
    • 16/12/29 18:11:10

    >>174
    聞くは一瞬(一時)知らぬは一生って言葉、知らないの?
    このことについては、何が恥かよく考えてから発言した方がいいと思う
    その人のためでもある
    ここで守られたとして、実生活で恥かくのはその人じゃん

    あと、訳があって指摘してあげるのを虐めとか叩きに直結させる方がどうかと思う

    • 0
    • 176
    • おせち(カレーライス)
    • 16/12/29 18:05:55

    初詣さんがどうしてそんなに叩かれるのかわからないわ。
    もう感覚の問題だよね。
    私も鍋で沸かすし、人の家でそれで出されても何とも思わない。
    だからそんな嫌がる人がいるなんて思ったこともなかった。
    実家ではポットと急須でお茶は入れてたけど。
    自分が大雑把な自覚はあるけど、ありえないくらい非常識なことだったなんて夢にも思ってなかったよ。
    うちの旦那も鍋で沸かしたお湯でコーヒーいれてるよ。

    • 0
    • 16/12/29 18:05:32

    初詣氏普通じゃなさすぎて笑う。
    極端っていうか言い方悪いけど、今までよくそれで生きてこられたな的感情が、初詣氏が話す度に強くなる。

    • 0
    • 16/12/29 18:03:52

    >>172
    よってたかってこの人いじめるのやめなよー
    いい大人が…
    そちらのほうが恥ずかしくない?

    • 0
    • 16/12/29 18:03:04

    >>171
    ね。その人何か発言する度に墓穴掘るよね。

    • 0
    • 16/12/29 18:02:43

    ごめんね。自分では普通と思ってても、気付かない所で散々失礼な事してたのかもと思うと情けないよ。
    これからはもっと気をつけるよ。

    • 0
    • 16/12/29 18:01:48

    >>161
    手軽ってだけで鍋使うんだ…他の料理をした鍋で。

    • 0
    • 170
    • 新しいパンツをはく
    • 16/12/29 17:59:53

    >>164
    だよね。
    向こうはどうでも、こっちの方はマイナスしかない。

    いらん不安を増やされたっていうか、堂々と綺麗だからって言われても・・・って、若干引きぎみ。

    • 0
    • 169
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • 16/12/29 17:59:10

    今初めてきたけど、このトピはネタなの?

    • 0
    • 16/12/29 17:56:40

    >>164
    私も…もしママ友、いや普通の友達までそんなのしてたらって考えたら…

    • 0
    • 167
    • おせち(カレーライス)
    • 16/12/29 17:56:10

    やかんあるけど全く使わない。
    麦茶作ったことない、コーヒーはドルチェグスト、ウォーターサーバーでお湯出る。

    • 0
    • 16/12/29 17:56:00

    お茶入れる勉強とか(笑)
    このトピ低レベルすぎー

    • 0
    • 16/12/29 17:55:01

    >>163
    本気だとかじゃなくてさ、今までどうしてたん感半端ないよ。私も

    • 0
    • 16/12/29 17:53:54

    >>160
    もういいです。
    ていうかその、このトピで解ったからっていうくだりももういいんで。
    逆に私は、あなたみたいな人がいるって分かって本当怖いですし。

    • 0
    • 16/12/29 17:53:42

    >>162今更とか言われても、勉強したいの本音だからね。笑われたら傷つくわ。

    • 0
    • 16/12/29 17:50:35

    なんか勉強するねとかウケる 今更?って感じ苦笑

    • 0
    • 16/12/29 17:46:18

    >>159職場にも実家にもポットもヤカンもあったよ。うちにもケトルあるし。自分で色々使ってみて鍋が一番手軽だっただけ。

    祖母が健在のうちに色々教えて貰ったらよかったよ。

    • 0
    • 16/12/29 17:42:27

    下拵え終わったからまた来たよw
    鍋で沸かして後ろめたいって気持ちはこのトピ見るまで全く無かったよ。鍋が嫌って人がいるなんて、思いもしなかったからね。だから神経質って書いた。(これはごめん)
    でもこのトピで嫌がる人がいるって分かったし、もてなす気持ちも勉強させてもらったよ。
    気が利かないのは自覚してるから、子供にも恥をかかせないようにもてなしとかもっと勉強するね。

    • 0
    • 16/12/29 17:34:29

    >>152
    働いたことないんだろうね

    やかんも湯沸かしポットもない家があったんだ…

    恥ずかしい(*/□\*)

    • 0
    • 16/12/29 17:32:07

    >>155
    ちんちん に反応したんでしょ(笑)

    お湯をちんちんに沸かすって言うのにね(笑)

    • 0
    • 16/12/29 17:30:46

    チンってなったら何が出てくるんだ?って思うわ

    • 0
    • 16/12/29 17:27:08

    >>153
    ちなみに義母の湯飲みの話書いたの私。
    やっぱりね、どうしようもならないレベルは人それぞれあるのよね。
    それもさ、これ、義母の湯飲みなんだけどって言われなきゃまだ良かったけど、それをわざわざ言う義妹と、もてなすって事を知らないのにビックリしたんだよね。

    相手にばれる、ばれない以前にもてなす気持ちがないと悲しくなるね。

    • 0
    • 155
    • こたつでアイス
    • 16/12/29 17:26:12

    >>110
    きゅうしょって何だ?(笑)

    • 0
    • 16/12/29 17:23:02

    私は普段、冷蔵庫で冷やしてるお茶にグツグツのお湯足して熱いお茶にして出してる。それで上等。

    • 0
    • 153
    • おせち(カレーライス)
    • 16/12/29 17:21:15

    >>147
    本当にね。

    それに、やっと異論なく謝ったのも神経質についてだけみたいだし…
    何より、家族には続けるみたいだよ。
    旦那や子供がかわいそう

    • 0
    • 16/12/29 17:20:59

    >>148
    うん、私なら将来子どもが同じことしたら嫌だからやめとくなぁ。

    • 0
    • 16/12/29 17:20:05

    結局さ、主の意識の問題なんだよ。全てね。普通来客があるのだからお茶や急須、湯呑み、茶托、やかんなど揃えるし、そんなことわざわざ聞かなくても自分で判断するでしょ。
    釣りなら仕方ないけど(笑)

    • 0
    • 16/12/29 17:11:44

    >>149
    コンビニのお茶そのまま出したとか?笑
    まぁそれはそれで困惑するけど笑

    • 0
    • 16/12/29 17:10:06

    結局主はどうしたんだろう?

    • 0
    • 16/12/29 17:09:23

    >>147
    同感
    まぁ散々平気だ論を語っていたようだし、これに関しては同じことをされようがどうとも感じないから、より指摘されている意味が分からないんだろうね

    • 0
    • 16/12/29 17:03:26

    >>144
    ガサツっていうか、気にしないっていうか自分が良ければそれでよしって人いるもんだね。

    自分がされてどうかって思わないんだね。
    言えないのは説明云々じゃなくて後ろめたさなんだろうなぁ。

    • 0
1件~50件 (全 196件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ