クリスマスプレゼントがない家庭

  • なんでも
  • pizza
  • scKTDvkO5+
  • 16/12/24 20:34:44

わが家には19才を筆頭に子供が五人います。
19才、16才、13才、11才、7才です。
旦那は一生懸命働いていますが
収入が少なく苦しい家計です。
長女が社会人になりだいぶ助けて貰っていますがそれでも苦しい家計です。
特に今年は3人がそれぞれ入学し大変でした。
こんな家庭なので、クリスマスプレゼントは無しです。
子供たちには、サンタさんはいない。うちはプレゼントはないと言い聞かせてます。
ママ友たちは、沢山プレゼントを用意しているようでうらやましいですが、仕方ないです。

ママ友に、クリスマスプレゼントは何を用意した?と聞かれたから
うちはプレゼントはしない主義だから。と話したら
ブラックジョークだと思われたみたいで
信じてもらえませんでした。
貧乏人にはサンタさん来ないからね。と言ったら察したみたいで、あ、そう。と言われました。

だいたい、なんでクリスマスだからと
ケーキ食べたり、おもちゃとかゲームとかプレゼントしたりチキン食べたりするわけ?
おもちゃ屋とかケーキ屋が儲かるだけじゃない??

皆さんどう思いますか??

クリスマスプレゼントないからって
そんなにビックリすること?
なくて悪いの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
    • 166
    • かんぴょう巻
    • iTbEyRkMWY
    • 16/12/25 09:20:08

    子供達が可哀想。好き勝手に産んでおいて、後は責任持たない感じで。だいたい計画性のない夫婦なんだろうね。

    • 2
    • 165
    • つぶ貝
    • hbeTFTOzxd
    • 16/12/25 00:45:11

    子供が喜んでる顔見たくないの?
    できたから産んだって言うなら、子供に貧乏押し付けないで、子供に我慢させてないで、親のあなたたちがもっと我慢してがんばれよ。

    • 2
    • 16/12/25 00:44:13

    私シングルだけどずーっと1人でサンタと親と二役プレゼントあげてるよ
    さらには年末上の子の誕生日も控えてるからこの時期はマジできついけど年に一度の誕生日とクリスマスだからこれぐらいは頑張るよ

    うちもビンボーだけどね、きっと主の家よりビンボーだけど

    • 2
    • 163
    • プリン
    • mhnVih2M98
    • 16/12/25 00:39:57

    誕生日もないの?
    クリスマスにプレゼントあげなきゃいけない理由はないけど、理由が貧乏だからって可哀想。
    夫婦そろって子供に寂しい思いさせて何とも思わないんだね。
    周りがプレゼントの話ししてたら悲しいだろうに。
    ちゃんと周りと同じことやってあげられないなら、ポンポンうむのやめなよ。

    旦那に逆らえないの?子供優先に考えてあげてください。

    • 0
    • 162

    ぴよぴよ

    • 16/12/25 00:17:24

    冗談でしょ?私も子供の頃、クリスマスも誕生日もない家だったから、自分の子供達にはしてあげたいのよ。貧乏でも!思い通りの物をあげられなくて…お金ないから、ちょっとしたものになったとしても、皆んなと同じようにサンタを信じていられる事が大切で、サンタさんが自分の所にも来てくれたんだっていうのが、大切でしょう?きっと、子供さんは言うでしょう?周りの子にサンタなんか居ないんだって。それを友達の親が聞いたら、良いふうには思われない。だって周りの子達は信じてるんだから。でも、それはお子さんのせいじゃなくて、主さん達、親のせい。1回でもあげてみて。きっとサンタさんからだー!って下の子は大喜びするよ。まだ遅くない。それから、そんな親の面倒をいつまでもみる、子供はいません。自分の家族が出来れば、色んな事が見えてくる。子供を当てにしていたら、後々、自分達ご夫婦が困りますよ?

    • 0
    • 160
    • 寿司職人(無愛想)
    • mdfHeASofr
    • 16/12/25 00:07:23

    >>133
    臭そ、家ん中汚そ。

    • 0
    • 159
    • サーモン
    • crCm0i0lUy
    • 16/12/25 00:01:23

    >>153
    主のコメントだけでも読んできたら?

    • 0
    • 158
    • 数の子
    • dUl2FLhaoL
    • 16/12/25 00:00:04

    >>128
    これよね。
    子供達大きいし夜はできないから昼にしてるんでしょ。

    主のみしか私もよんでないけど
    猿夫婦だというのはよくわかった。
    で子供たちもバカな学校て書いてあるから、
    負の連鎖確定よね。
    主さん子供がシングル未婚で出産しても文句言っちゃだめよ。
    避妊もせずポコポコ産んで子供に苦労かけてる人が何言っても説得力ないから。

    • 0
    • 16/12/24 23:59:32

    小学1,2年、4才、1才の子供いるけど今年からサンタ来ないよ。

    • 1
    • 156
    • お茶(濃いめ)
    • dEorlRFSJs
    • 16/12/24 23:55:47

    >>69上の子が頑張って働いたお金をビールとかに使ってそうだね
    子どもが可哀想
    お金がないならビールもなしだよ
    クリスマスプレゼント以前に親としてどうなの?

    • 1
    • 155
    • 炙りえんがわ
    • FuLh5604Ya
    • 16/12/24 23:55:09

    >>153
    違うんだよ、遡ってから同じこと言ってほしい(笑)

    • 1
    • 16/12/24 23:47:50

    確実に旦那選び失敗だね!

    • 0
    • 153
    • ニシン
    • 82VRrzBA9K
    • 16/12/24 23:47:37

    自分自身、クリスマスなんてない家庭で育ったのですが、子供の頃はそれが当たり前で特に不思議には思いませんでした。

    子供って、育った環境(家庭)が軸となり育っていくので、私も別に寂しいとかよそを羨むとか全くなかったですよ。
    サンタなんていない、プレゼントも勿論ない、その事が大人になってから何か影響してるかというとそれも全くありません。

    親を恨むとか、何故なかったのか、してくれなかったのか、そんな疑問すらもわきません。
    うちはなかった、ただそれだけの事として子供は大きくなるだけだと思います。

    とはいっても、じゃあ我が子には?となると話は別で、ただ自分が喜ぶ顔を見たいからとクリスマスプレゼントを始めました。

    それが中学まで続いてます。
    サンタはいない、とバレた後も続いてます。

    クリスマスがない家庭もあるかと思いますが、でもそこは批判するところではないと思います。
    よそはよそ、うちはうち、という言葉は今の時代も生きてますよね。
    クリスマスもそれに当てはまる事で、クリスマスのない家庭をとやかくいう資格は誰にもないと思います。
    主さんもそれでいいと思いますよ。
    長文失礼しました。

    • 0
    • 16/12/24 23:41:42

    >>24
    まず、子供にお金をたかるのがあり得ない。
    親として失格。
    旦那さんもビール飲む資格ない。
    主はもっと働け。
    ろくでなし

    • 0
    • 151
    • お茶(濃いめ)
    • Dmo2G1+DmF
    • 16/12/24 23:40:58

    お金に余裕があってもプレゼントあげないの?

    • 0
    • 150
    • 海老アボカド
    • nf2bwZd//v
    • 16/12/24 23:40:31

    人並みのことが出来ないなら子供は産むべきではない。

    • 0
    • 149
    • 客(生もの苦手)
    • crCm0i0lUy
    • 16/12/24 23:40:24

    >>76
    バカなの?

    • 0
    • 148
    • ネギトロ巻
    • 35XyzPa3Ik
    • 16/12/24 23:36:34

    プレゼントなしは、悪いことではないけれど…。
    うちにサンタはいないプレゼントはないで終わらせて主的にはOKなの?
    世の中みんなクリスマス一色でどこもかしこも幸せオーラな中、そんなんじゃ主の子供達は口には出さないけど、自分の運命呪うよね。

    折り紙の裏にでもいいから、子供達一人一人に、その子の1年間の中で頑張った事を手紙書いてプレゼントしたら?長女にも助けてもらってるんでしょ。
    物が買えないなら、主のクリスマスは感謝の気持ちや、子供達を誉める会とかにしたらどう?
    お母さんに感謝されるって、一番うれしいと思うよ。

    • 1
    • 147
    • 【あゆ】
    • TCVVtDamP4
    • 16/12/24 23:24:27

    悪くはないけど子供は本当にそれを望んでいたのかな?とね……

    • 0
    • 16/12/24 23:22:05

    >>133
    つまんない幸せ自慢辞めて欲しいね。

    • 0
    • 145
    • 皿(350円)
    • LaVkYMe+1i
    • 16/12/24 23:08:33

    長女もすぐ腹んで未婚の母になりそう。

    • 0
    • 144
    • まぐろ(中トロ)
    • 2SLq4tY/n5
    • 16/12/24 23:04:12

    旦那のビールの本数減らして、プレゼント買うでしょー、そこは。
    ブーツのお菓子でもいいじゃん。
    うちも生活カツカツで、パートしてるけど、子供1人だから最低限の事はしてあげれるよ。
    プレゼントにケーキ、ブーツのお菓子
    メッセージカード。

    • 1
    • 143
    • 日本酒
    • Blilnb2df7
    • 16/12/24 23:00:58

    お年玉や子ども手当て。それは貯蓄して誕生日やクリスマスイベントに使うのならまだわかるが 、生活費の引き落としにまわしたらダメだ、働きなさい。

    • 0
    • 142
    • あおさの味噌汁
    • B8kMp2PaWO
    • 16/12/24 22:55:27

    ざっとしか読んでないけど、子供より旦那なんだよ
    子供の笑顔より旦那の笑顔
    お金に少しでも余裕でたら子供の食べたいもの欲しい物買うでしょ でも主は旦那のビール

    • 0
    • 141
    • コノシロ
    • yh4FBeTiKi
    • 16/12/24 22:51:17

    ご主人は、昼間一人でご飯食べられないの?何故、いてほしいのかな。まさか、昼間からやるわけじゃないよね。長女さんがバカなんじゃなくて、主さん夫婦が教育してあげれなかったたけじゃん。我慢、我慢でお子さんたち可哀想だよ。

    • 0
    • 16/12/24 22:48:54

    何にもしてくれない親を5人の子供が将来面倒みるとは思えない

    • 0
    • 139

    ぴよぴよ

    • 16/12/24 22:41:03

    主のみ読んだけど…

    避妊しない、昼は家でご飯食べるからいてほしい、でも低収入で誕生日もクリスマスもプレゼントなし、挙げ句に子どもが大きくなったら働いて助けてもらうって…

    子どもたち、本当にかわいそう。

    私、シングルだし決して裕福じゃないどころか、貧乏だし、普段はケチケチしてるけど、だからこそ誕生日、クリスマスぐらいはそれなりのことしてやりたいし、してるつもりだよ。

    避妊の方法ちゃんと勉強すればよかったね。

    • 0
    • 16/12/24 22:37:53

    主が昼間家にいないとダメって、旦那に弁当か昼御飯作ったら良いだけじゃないの?
    旦那のために子ども達が我慢するのは変じゃない?
    子どもの為に親が我慢することはあってもさ…
    釣りだと言ってほしいよ…

    • 0
    • 136
    • ネギトロ巻
    • OVouo9/lHj
    • 16/12/24 22:36:59

    主のみしか読んでませんが、子供沢山産んで将来お金入れてもらう。とかって嫌な考え方だね。
    子供をバカにしてる考えたもなおしたら?
    主、性格悪い親ですね。

    • 0
    • 16/12/24 22:36:11

    負けの連鎖。お気の毒に(笑)普通は子供には苦労かけなく無いと思うのが親だけどね。アナタは下半身だらしないパンツだるだるな女だって事はわかったよー(笑)子供を何だと思ってるの?

    • 0
    • 134
    • ニシン
    • MZKXUvCGYW
    • 16/12/24 22:33:38

    >>125うっわ、主は最低最悪(-_-;)

    • 0
    • 133
    • 甘海老
    • Qa64w9F7A/
    • 16/12/24 22:33:10

    >>129
    トピ文読んだのかな?

    • 0
    • 16/12/24 22:32:31

    >>129うちには、ボーナスなんてないです。

    • 0
    • 16/12/24 22:31:32

    何で子供作ったの?
    子供の喜ぶ顔見たいとは思わないわけ?
    ヤることはいっちょまえにやって、節操がないね。

    • 1
    • 130
    • フライドポテト
    • pcT87Hu4dW
    • 16/12/24 22:31:29

    >>69
    あんた旦那の奴隷?
    子供達の事はどうでもいいって…
    ばっかじゃね?!

    • 0
    • 129
    • 鉄火巻
    • G8vw2VGWTN
    • 16/12/24 22:29:05

    年末でボーナスや給料が入って今年一年お疲れさまでしたのイベントきっかけで、ケーキやチキン食べたっていいじゃない、おもちゃや行ったらお父さんお母さんがプレゼントを買うためにレジに並んでたよ。
    我が家も買ったので明日の朝、子供の笑顔がみれるのが楽しみです。私は子供の笑顔をみるために子供を四人産んだよ。悲しい思いはさせたくないなー。月曜に保育園に行くとみんなサンタさん来た?って会話するだろうしね。早く子供ねないかなー、プレゼントを置いたらお酒やお摘みかってきたので大人の時間。メリークリスマス。真言宗だけど(笑)

    • 1
    • 128
    • バラン
    • i7PECqYabI
    • 16/12/24 22:28:39

    >>61 ご飯じゃなくてお昼にヤルためでしょ?

    • 0
    • 127
    • サーモン
    • Bu/SkzfPe0
    • 16/12/24 22:27:55

    避妊はしない子供手当ては使う子供はバカだからって親である貴方達が一番バカだよ
    子供の金使って恥ずかしいとも思わないなんて

    • 0
    • 126
    • 醤油差し
    • opCYRDYd/n
    • 16/12/24 22:26:04

    子どもの楽しみもなく搾取のために産んだんだね
    かわいそう

    • 0
    • 16/12/24 22:26:02
    • 0
    • 16/12/24 22:25:03

    >>100支払いやら車検やらに消えました。

    • 0
    • 16/12/24 22:24:38

    誕生日すら祝ってもらえず挙句にはバカなんて言われて可哀想だね

    • 0
    • 16/12/24 22:23:28

    >>103
    年は38才。高校中退。

    • 0
    • 121
    • ウィンナー寿司
    • U6MTXM24OM
    • 16/12/24 22:20:05

    私も姉妹多くて貧乏だったけど、クリスマスは母の手作りのバッグを貰ってたよ。。全員お揃いや色違いの布で、弁当入れや手提げとかそれぞれだったけど、かなり嬉しかった!
    みんなでご飯食べて、トランプや花札、カルタとかやってた。ケーキは前後に家族の誕生日があるから代わりにフルーツポンチだった。
    ささいなものでも子どもは喜ぶよ。

    • 0
    • 16/12/24 22:11:31

    お金があったら旦那にビール、子供は大きくなったら楽出来ると思ったから産んだ
    って、主は日本人?

    • 0
    • 119
    • 茶碗蒸し
    • QtvacIjBe0
    • 16/12/24 22:09:00

    お金無いなりに何とかできるよね。
    100均で何個か詰め合わせてあげるだけで喜ぶと思うんだけどな。

    • 0
    • 16/12/24 22:08:32

    >>97
    こんなクソ親にばかなんて言われて可哀想な子供たち

    • 0
    • 117
    • ホタテ(冷凍)
    • H+7azle1AC
    • 16/12/24 22:08:24

    プレゼントにご馳走に、、、とは言え最後は物じゃないんだよ。思い出を残してあげるの。
    私は五年生までサンタクロースを信じてたよ。凄くワクワクして楽しかったのを今でも覚えてる。
    今43才だけどさ、そんな思い出を両親が与えてくれた事に感謝してる。
    主さんちのお子さん、そんな温かな思い出ないのは、ちょっとかわいそう。

    • 0
1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ