おさい銭も電子マネーの時代 愛宕神社で1月4日限定

  • ニュース全般
  • 玉子焼き
  • 16/12/22 13:56:00

江戸幕府を開いた徳川家康ゆかりの愛宕神社(東京都港区)は来年1月4日限定で、電子マネーで初詣のさい銭を受け入れます。小銭を持たない人が増えたためで、2014年から仕事始めの日に試験的に読み取り機を設置。さい銭の電子マネー決済を認める神社は珍しく、利用者の反応を見ながら今後、本格的な導入を検討します。

電子マネーの導入は、「楽天エディ」を展開する楽天側が提案。当日は楽天が無償で読み取り端末1台をレンタルします。通常、決済ごとに加盟店からもらう決済手数料もとらないとのこと。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • サーモン
    • 16/12/23 02:52:12

    支払いは近代的なのにその設置絵が…

    • 0
    • 6
    • まぐろ3カン盛り
    • 16/12/23 02:28:27

    なんかエグい。
    楽天も機会貸すくらいなら手書きじゃなくてもっと読みやすくて綺麗なポップでも作ってあげればいいのに。

    • 0
    • 16/12/22 17:17:07

    私、趣味で寺院や神社巡りするんだけど、けっこう有名なお寺や神社でもお守り買ったりするところは3年くらい前からEdyとかiDとか使えるようになってて、ビックリした。何か現金で納めないと御利益無い気がするよね。

    • 0
    • 16/12/22 15:47:39

    >>2
    そうだね。元々ご利益なんかはじめからないだろうけど。

    • 0
    • 16/12/22 14:06:54

    賽銭泥棒の心配いらないね。
    回収で重い思いしなくて良いね。

    • 0
    • 2
    • 醤油差し
    • 16/12/22 14:04:22

    とにかくお金を落として欲しいんだな。どんな手段を使ってでも。

    • 0
    • 1
    • バイト君
    • 16/12/22 13:56:38

    ご利益なさそー(笑)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ