飲酒によるがん死者、2012年に36万人 国連機関調査

  • ニュース全般
  • まぐろ(大トロ)
  • 16/11/03 15:42:37


AFP=時事 11/3(木) 11:31配信


【AFP=時事】仏パリ(Paris)で開催の「世界がん会議(World Cancer Congress)」で2日、2012年に飲酒が原因で発生した新規がん患者は70万人以上で、がん関連の死者も約36万6000人に上るとする調査データが発表された。これらの発生件数は主に富裕国でのものだという。

 研究チームは、飲酒をする人としない人のがん発症リスクを比較し、がんの年間新規症例数の約5%、年間死者数の4.5%に、アルコールが関与しているとの結果を算出した。

 公式発表を控えた今回の予備報告書の共同執筆者で、国連(UN)の国際がん研究機関(IARC)のケビン・シールド(Kevin Shield)氏は、AFPの取材に「アルコールによってがんが引き起こされる恐れがあることに、多くの人が気付いていない」と語った。

 アルコールと最も強い関連性が認められたのは乳がんの新規診断例で、アルコールに起因する全がん症例の4分の1以上を占めていた。次いで関連が強かったのは大腸がんで、全体の23%だった。このことについてシールド氏は、特に乳がんでは「発症リスクが(アルコールの)摂取量とともに増加する」ことは明らかだと述べた。

 アルコールとがんによる死亡との関連について評価した結果では、食道がんで最も関連性が強く、次いで大腸がんが続いた。

 世界保健機関(WHO)の専門組織であるIARCは、アルコール飲料を「グループ1の発がん性物質」に分類している。これは、アルコールががんを引き起こすと考えられていることを意味するが、シールド氏によると、その発症機構については「正確には分からない」という。

 世界全体でみると、疾病負担が最も大きい地域は北米、豪州、欧州(特に東欧)などだが、発展途上国での飲酒量増加とともに、この傾向には緩やかな変化がみられると、研究チームは指摘している。【翻訳編集】 AFPBB News

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/11/03 16:24:50

    なんとなく酒を浴びるように呑む人って胸大きめの人多い気がする

    • 0
    • 5
    • まぐろ(大トロ)
    • 16/11/03 16:23:02

    >>4まだ若いんじゃ?毎晩ならいつか引っかかるかもよ

    • 0
    • 16/11/03 16:19:36

    毎日酒のんでるモラ夫は弱りもしねーw

    憎まれっ子ナンチャラじゃないけど、結局性格悪い遺伝子と長生きする遺伝子って関係あるんじゃないかと思うww

    旦那亡くした人のトピ見ると皆今でも愛してたり恋しがってるじゃん。
    いい人って短命だったりそういう運命なのかも。
    モラハラDVするような衝動性というか我慢が出来ない遺伝子は寿命長いのかも。
    あいつ酒もたばこもやりまくりなのに健康診断すら引っかかった事ない。

    • 0
    • 3
    • まぐろ(大トロ)
    • 16/11/03 16:11:51

    >>2うちの父親も毎日酒呑んでた。
    肝臓癌で亡くなったけど、

    • 0
    • 2
    • まぐろ(大トロ)
    • 16/11/03 15:48:04

    うーん、関係あるのかわからないけど母が毎晩晩酌してて、乳がんになったよ
    私はまったく飲めない体質だけど。

    • 0
    • 16/11/03 15:46:58

    お酒を我慢してストレスでガンになることも多そうだけどね。
    お酒が救ってくれることも多いんじゃないかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ