【画像注】手荒れ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/11/03 18:37:06

    >>115やはりゴム手の下に綿の手袋するのが良さそうなんですね。ありがとうございます。
    オーガニックの石鹸ですね。
    うちは、市販のよく皆さんご存じの物使ってます。
    一度検索してみます。ありがとうございます(^-^)

    • 0
    • 16/11/03 18:34:40

    >>110綺麗です!おばあちゃんみたいじゃないです(^-^)
    私の画像は、少し腫れてる感じだし本当におばあちゃんみたいです笑

    • 0
    • 16/11/03 18:33:11

    >>109ありがとうございます。
    とても励みになります(^-^)

    • 0
    • 16/11/03 18:32:30

    >>108ご丁寧にありがとうございます(^-^)
    お風呂入る時もですか!!なるほど!
    確かにシャンプーやボディソープ、手にはよくないかもです。
    白い手袋よりこちらのが良さそうですね。

    いろいろ試されたのですね。凄いです。
    でも本気で治したいならとことんやるべき事はやるべきですよね。
    凄く参考になりました。

    お互い、少しでもよくなりますように…と願うばかりです。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 16/11/03 18:27:17

    >>107やはりセカンドオピニオンですよね。
    自分に合った皮膚科、探しますね。
    薬も飲んでいたのですね!
    塗り薬も、とても効きそうな薬ですね。
    参考にさせていただきます。ありがとうございます。

    • 0
    • 16/11/03 18:26:42

    私の場合ゴムアレルギーだから綿の手袋してからポリの手袋するのを基本とすると少しよくなった。
    あとやっぱり乾燥がだめで手や体を洗う石鹸をガール石鹸ってオーガニックに変えて痒みが治まったよ。

    • 0
    • 16/11/03 18:24:32

    >>106混雑するものの丁寧に検査してくれる皮膚科があります。
    一日かけてでも行ってみようと、みなさんの書き込み見て思いました。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 16/11/03 18:22:42

    >>105前に尿素入りがいいと聞いて使ってましたがヒリヒリして私にはダメでした。

    いろいろアドバイスありがとうございます(^-^)

    • 0
    • 16/11/03 18:20:54

    >>104落ち着かれてよかったですよね…
    ゆくゆくパートしたくても希望してるのが水使うパート募集がほとんどなので治したいです。

    • 0
    • 16/11/03 18:18:22

    >>103ありがとうございます。
    乾燥のカサカサのあかぎれで湿度が高いとジュクジュクで痒みがあり一年中です。

    • 0
    • 16/11/03 14:52:37

    手だけおばあちゃんでほんと嫌になります。
    常に保湿心がけていますが、やはりかいてしまい悪循環です。

    • 0
    • 16/11/03 14:45:31

    痛そう
    良くなりますように

    • 0
    • 16/11/03 14:41:40

    >>107です。
    主さんのコメントすべて読みました!
    私の場合ですが、最初の病院の薬が効かず、自分で調べてヒルドイドや調合したアロマオイル、ワセリン、馬油、市販の薬、高めのハンドクリーム等々本当に色々試しましたが、やはり水疱が出来てしまったり、効いたのは殆どありませんでした。
    1年くらいして本当に無理になりセカンドオピニオンしました。
    たまに怠けてしまい痒くなったりもしますが先ほど書いた薬ですぐよくなります。
    お風呂や料理中は写真のような手袋です。
    粉も付いてないので荒れることなくずっとこれです。
    夜寝るときは薬+綿の手袋をたまにしています。
    きっと手袋なしで料理したり髪を洗うのはもう一生無理なんだろうなぁとは思いますが、染みたり痒くて夜中起きなくて済むだけ本当に楽になりました。
    早く良くなるといいですね。

    • 0
    • 16/11/03 14:26:46

    私セカンドオピニオンでだいぶ良くなったよ!
    アンテベート軟膏と、パスタロンソフト軟膏と、痒み止め服用していた。
    今でも髪洗うときとか、料理中の手袋は欠かせないけどね。

    • 0
    • 16/11/03 13:35:06

    皮膚科行ってるんだよね?
    病院変えてみたらどうかなぁ。
    私もひどい手湿疹で通院してて、全然治らなかったんだけど、
    病院変えたらウソみたいに良くなったよ。

    • 0
    • 16/11/03 13:32:03

    尿素配合は痒くなるよね

    あと乾くと傷が開くからパックリ傷には
    フイルムタイプの薄いバンドエイド貼って
    薬局にあるよ切り傷パックリ傷用ってあるから
    綺麗に貼れば水触ってもはがれないし
    ずっと持つよ。関節も曲がるから苦にならない

    • 0
    • 104
    • あおさの味噌汁
    • 16/11/03 13:27:10

    >>7私の知り合いも同じく。痒いらしくかくと切れてしまいいたい。で、仕事もできない時期があったよ。
    最近落ち着いてるみたい。アレルギーでもなく、体質みたいで薬もきかなかったみたい。
    出産したら体質かわったのか落ち着いたらしいです。

    • 0
    • 16/11/03 13:26:47

    痛そうで可哀想(´;ω;`)

    • 0
    • 16/11/03 13:26:39

    >>101乾燥のため手がおばあちゃんみたいになってます

    • 0
    • 16/11/03 13:23:59

    軟膏塗ったあと

    • 0
    • 100
    • あおさの味噌汁
    • 16/11/02 21:19:18

    オロナイン

    • 0
    • 16/11/02 21:18:35

    >>98へえ…
    なるほどです。ワセリンや馬油は安心というメリットもあるのですね。

    • 0
    • 16/11/02 20:54:28

    オロナインとかムヒとか薬だと、なんか他を触れなくなるじゃん。ワセリンや馬油とかは口にしてもいいやつだから安心だし、ワセリンはベトベトだけど慣れるから大丈夫だよ。ティッシュオフしたり体の何処でもベトベト取れるまで拭いとけばいいし。

    • 0
    • 16/11/02 19:27:26

    >>95はい。わかりました。ありがとうございます。

    • 1
    • 16/11/02 18:57:06

    ワセリンでも白ワセリンの方がいいらしいよ

    • 0
    • 16/11/02 18:35:44

    とにかく家事は全部手袋ですること。洗濯畳むのとか掃除ももちろん綿手袋。寝てる間に掻いてるだろうから肘まである綿手袋して寝るのもオススメだよ。

    • 0
    • 16/11/02 18:34:58

    >>92ヒルロイドはこれでしょうか…
    1ヶ月位前に処方されましたが効果がよくわからないのと、すぐ無くなってしまいました…
    ワセリン、試したいですね。

    • 0
    • 16/11/02 18:23:48

    私もひどいです。
    学生の頃飲食でアルバイトしてからのお付き合いです。
    色々試しましたが、原点に帰り、今はユースキン使ってます。体質もあるので治りはしませんが、塗ると痒みが落ち着きます。
    あとは、料理は100枚入りビニール手袋、洗い物はビニール手袋してからの、ゴム手袋。
    極力手を濡らさないようにしてます。洗濯干すときもビニール手袋してます。

    まだまだですが、以前よりは落ち着きました。

    • 0
    • 92
    • 寿司職人(見習い)
    • 16/11/02 18:12:56

    >>91
    合う 合わないはあるけど試していないのが不思議だっただけ
    あとヒルドイドだっけ?

    • 0
    • 16/11/02 18:11:41

    >>90私はワセリンだめ。
    変にかさつく。
    馬油はよかった。

    • 0
    • 90
    • 寿司職人(見習い)
    • 16/11/02 18:10:26

    ここみるだけでも、ワセリンは必ずでてくるのに…
    なんでつかってないの?
     
    私は手の平より手の甲がひどすぎて
    隠しようがないから、常に手袋。
    外出するときも、そして手袋を外す時に激痛が。

    • 0
    • 16/11/02 18:07:18

    >>88オロナインとオイラックスとニベアとか一般的なものしかないですね
    あと皮膚科から処方された薬とかです。
    是非ワセリン、試したいです

    • 0
    • 16/11/02 18:04:05

    ここまで荒れてたらなんでも試してもダメなのかと思いきやワセリンも使ったことないなんて。
    ワセリンなんて必ず出てくるワードなんだけどな

    • 0
    • 16/11/02 18:03:00

    >>84もしかして!

    • 0
    • 16/11/02 18:02:27

    >>83そうですよね!同じです。
    突っ張ってる感じというか…
    画像みたいに、手がフニャッてしてしまいます笑

    • 0
    • 16/11/02 18:00:51

    >>80綿ですね!
    ムヒは虫刺されの赤いフタのならあります。
    ジュクジュク痒くてたまらないときもあります。
    参考にさせていただきます。

    • 0
    • 16/11/02 18:00:07

    前にスーパーの玉ねぎバラ売りコーナーでビニール袋に血が付いてたわ

    お前だろ。最悪

    • 0
    • 16/11/02 17:59:47

    私は指が伸ばせなくて軽く握る感じになってる。
    とっさに開くと切れて痛いんだよね。
    痒いし、痒くてかいちゃうの気持ちいいけどあとから後悔。

    • 0
    • 16/11/02 17:59:33

    >>79ありがとうございます。ワセリン、やはり良さそうなんですね!
    リンクも貼ってもらいありがとうございます。
    参考にさせていただきますね

    • 0
    • 16/11/02 17:58:32

    >>78ありがとうございます。
    お財布からお札出すとき、手が痛くて動きにくいし小銭も上手いことつかめません。
    カード払いの際のサインも人目が気になります!
    とても参考になります。是非参考にさせていただきます。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 16/11/02 17:47:46

    手袋は綿手袋がいいと思うよ。

    私の場合なんだけど、痒みが強いときはムヒ塗ってたよ。

    • 0
    • 16/11/02 17:29:16
    • 0
    • 16/11/02 16:24:01

    私も以前主さんと同じくらい酷かった…財布からお金出すのも辛いしお釣りを返される時も目線が気になって辛かったです。
    私の場合は夜寝てる時に掻いてしまってたので、痒み止めの飲み薬(結果的に飲み薬が一番効いた)を皮膚科で貰ってあとは塗り薬でマイザー軟膏を塗って、とにかく水を極力触らない様にしました。ビニール手袋だけだと汗でふやけてしまうので、布手袋をしてからビニール手袋をして洗い物をしたり。主さんも早く良くなりますように!

    • 0
    • 16/11/02 16:17:20

    >>75ありがとうございます。
    無知なもので、試してないです。
    以前に皮膚科で処方された薬(もうほぼないです)とオロナインで保湿してますが、全然です。
    市販薬だと気軽に試せそうですね。
    参考になります。ありがとうございます。

    • 0
    • 16/11/02 16:14:13

    >>73辛いですよね。
    食洗機の話もちょこちょこでてます。
    食洗機ないから考えるべきですね。
    いろいろ試されたのですね。
    参考になります。ありがとうございます。

    • 0
    • 16/11/02 16:11:35

    アロエのワセリンみたいにベタベタした薬みたいなのドラッグストアにあるやつは試した?アロエ軟膏ってやつだったっけかな。名前忘れた。私は主さん程酷くはないもののパックリ大量に割れてて肉見えるんじゃないかってくらい割れてたんだけどアロエのやつ塗って綿手袋もして寝たら一日で痛くないくらいに治った。何日も塗れば綺麗に治るんだろうけど水を一切触らないのは無理だから、傷が一切ない状態にまで治すのは無理があったけど一日で痛くない痒くないくらいまでに治ったから凄いなと思って。もし、もう試してたらごめんなさい

    • 0
    • 16/11/02 16:11:30

    >>72利き手がひどくなる理由ってなんですかね。
    ふと疑問に思いました。
    手袋、必須ですよね。

    • 0
    • 16/11/02 16:05:05

    私も同じ。
    うちは食洗機、洗濯物は乾燥までにしたらだいぶ良くなったけど。まだひどいよ。
    洗剤も替えたし。後は寝るときは綿の手袋してますよ。後はホルモンバランスって言われたよ。
    ホルモンバランスだから強い薬使っても繰り返すから弱い薬でってなりましたよ。
    市販では私はメンタームEXプラスが効いてる。ヒルドイドは血行が良くなり痒くなる。保湿力は良いのだけど。ワセリンはべたべたになるからね。
    痒すぎの時はムヒを塗って、傷に染みるけどちょいとマシになる。乾燥時はパクッと割れまくるから市販の割れの薬を使ってる。
    爪もボロボロ

    • 0
    • 72
    • まぐろ(中トロ)
    • 16/11/02 15:59:22

    私も毎年利き手の右手だけ赤く腫れて酷い状態になります。
    とにかくビニールの手袋をして、保湿して、どうしようもなくなったら皮膚科で飲み薬と塗り薬貰ってます。
    手湿疹だと言われてます。

    • 0
    • 16/11/02 15:53:48

    >>69保湿必須ですね。
    ありがとうございます。

    • 0
1件~50件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ