こりゃ出世するわ! 仕事がデキそうな男性の名前・8選 「たくや」「翔」「直哉」ほか

  • なんでも
  • ミイラ
  • 16/10/28 13:07:52

仕事で名刺交換をするときに、思わず名前をチェックしてしまうこともあるもの。なんとなく仕事ができそうな人ほど、名前もそれらしいこともありますものね。女性のみなさんは、どんな男性の名前だと、仕事ができそうだったり出世しそうだなと思いますか?

■たくや
・「たくや。なんとなくかっこいい響きだから」(31歳/金融・証券/事務系専門職)

・「たくや。前いた会社の社長の名前」(31歳/医療・福祉/事務系専門職)

「たくや」という名前からは、木村拓哉さんを連想される方も多いのではないでしょうか。本人のイメージがそのまま名前のイメージとなっていることも多いのかもしれません。

■翔
・「翔。嵐の櫻井さんのイメージなので」(28歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)

・「翔。頭もスポーツもできそうなイメージ」(30歳/運輸・倉庫/事務系専門職)

「翔」という名前の芸能人も少なくないですよね。そのイメージから、スポーツが得意であったり、頭がよさそうに感じるのかもしれませんね。

■「けん」の入っている名前
・「けんいち。なんとなくオーソドックスの名前の方が堅実な感じがするから」(31歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)

・「けんじ。社長さんに多い名前だから」(23歳/その他/その他)

「けん」の付く名前は多いですよね。身近にその名前で出世している人がいれば、そのイメージが強くなっているようですね。

■「ゆう」の入っている名前
・「ゆうた。優しくてでもテキパキしてそうなイメージ」(22歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)

・「ゆうや。なんとなくうまく立ち回れそう」(25歳/生保・損保/事務系専門職)

「ゆう」も漢字で書けば、いろんなパターンがありますよね。「勇」や「優」といったように、その漢字から受けるイメージも影響していそうですね。

■「直」の入っている名前
・「直という感じが入っているとマジメそう」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)

・「直哉。外資系で働いていそうな名前だから」(32歳/金融・証券/専門職)

「直」という字からは、真っ直ぐとか素直といった印象を受けるのではないでしょうか。地道に頑張れそうなイメージですよね。

■一文字の名前
・「下の名前が1つの漢字の人に成功者が多いように思います」(32歳/その他/その他)

・「岳。知的でかっこいい印象を受けるから」(27歳/情報・IT/事務系専門職)

一文字の名前の場合、その漢字の持つ意味や、言葉の響きがより強く感じられるようですね。同じ漢字でも、読み方によってはイメージもちがうのではないでしょうか。

■まとめ
名前にはそれぞれ、両親などの命名者から、このように育ってほしいという願いが込められているのではないでしょうか。名は体を表すの言葉通り、本人のイメージも名前から受ける影響も多そうですね。

(ファナティック)

※『マイナビウーマン』にて2016年9月にWebアンケート。有効回答数106件(22歳~36歳の働く女性)
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20161026/Escala_20161026_6227104.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 44
    • パンプキンパイ
    • 16/10/30 09:45:33

    しょうもない記事

    • 0
    • 16/10/30 09:45:02

    ジャニの名前ばっかじゃん(笑)とっさに出てきたんだろ(笑)
    社長の名前集めて、何が多いかやってのアンケートかと思えばなんだコレ。

    • 0
    • 16/10/30 09:35:49

    日ハム日本一効果で翔や翔平が増加しそう

    • 0
    • 16/10/30 09:25:00

    名前にけんがはいってるうちの旦那はみるみる出世した!
    結婚当初からは年収4倍上がった
    できる男で感謝
    専業でいれる幸せ

    • 0
    • 16/10/30 09:19:49

    あげられた名前を持つ旦那の男友達は浮気三昧、離婚三昧。最悪だよ。
    口がうまいのかな?ほいほいバカな女が引っ掛かる。冷静になればすぐにわかるのに、顔もそこそこいいから尚更だね。

    • 0
    • 39
    • トリックオアトリート!
    • 16/10/30 09:17:55

    たったの106件のアンケートでこんな記事?

    • 0
    • 16/10/30 09:15:42

    ニート精神疾患ひきこもりのケンとタクヤはしってる

    • 0
    • 37
    • ジャックオランタン
    • 16/10/30 09:12:59

    一般的な名前だったら、名前だけ見て「仕事が出来そう」とは思わない
    逆にキラキラネームだと、どんな名前でも「大丈夫かな、この人」って思う

    • 0
    • 16/10/29 16:20:22

    親戚の37歳ニートの名前が「たくや」だわ。

    • 0
    • 16/10/29 16:16:48

    このアンケート
    全然同意できない笑

    • 0
    • 16/10/28 16:15:23

    変な名前の社長さんもいるよねw

    時々だけど。

    • 0
    • 16/10/28 16:12:48

    「けん」がつく奴は変なのばっかり。

    • 0
    • 32
    • モンスター
    • 16/10/28 16:11:52

    >>17
    おめでたいね
    ある意味羨ましいよ

    • 0
    • 16/10/28 15:44:50

    うちの旦那ゆうだけど全然(笑)

    • 0
    • 16/10/28 15:25:39

    前に隆は画数などから社長が多いってテレビで検証してて、確かにと思った。しかも、一代で。

    • 0
    • 16/10/28 15:24:00

    私の中では直樹が最強。
    理由はない。

    • 0
    • 16/10/28 15:23:10

    「けん」は、わかる気がする。

    • 0
    • 16/10/28 15:22:07

    くだらんな~

    • 0
    • 16/10/28 15:20:56

    要はドキュンな名前は残念ながら出世出来ないって事なんだね。

    • 0
    • 16/10/28 15:15:48

    勇太って人
    パート先にいる
    最悪やで若いのにオタクで
    ガン無視される!なんだよあいつ!!

    • 0
    • 24
    • モンスター
    • 16/10/28 15:14:43

    たく、翔、直、けん、ゆう、がついても斗がついてるパターンは「あぁ~...」ってイメージ

    • 0
    • 16/10/28 15:08:40

    要するにどきゅんじゃないフツーの名前ってことでしょ。

    • 0
    • 16/10/28 15:03:45

    >>14同意

    • 0
    • 16/10/28 15:00:59

    >>19 哀川翔、綾小路翔、鬼龍院翔

    • 0
    • 16/10/28 14:55:40

    なんだこれ笑

    • 0
    • 19
    • フランケン
    • 16/10/28 14:54:39

    ひと昔前だったら、翔ってヤンキーなイメージだけど、知ってる翔くんはスボーツはもちろん
    勉強も出来るイケメン。将来が楽しみ

    • 0
    • 18
    • ジャックオランタン
    • 16/10/28 14:31:11

    漢字の名前の通りかと期待する事はある。
    例えば、賢←この字が入っていたら賢そうなのかなと期待する感じ。

    ただトピタイみたいに「これは出世するわ!」なんて名前では思わない(笑)

    • 0
    • 16/10/28 14:22:00

    息子二人ともの名前入ってて嬉しいー!
    私の好きな芸能人も翔だし。。。。(///ω///)

    • 0
    • 16/10/28 14:15:55

    名前だけで仕事できそうとかは思わないわ
    まあ、もしキラキラネームばかりの会社に堅実な名前の人が入ってきたら、それは期待されるかもしれないけど(笑)

    • 0
    • 15

    ぴよぴよ

    • 14
    • モンスター
    • 16/10/28 13:57:03

    くっっっっっっっっっっっっだらない

    • 0
    • 16/10/28 13:53:43

    仕事出来そうって…。ただ単に芸能人と同音なだけじゃん。

    • 0
    • 12
    • トリックオアトリート!
    • 16/10/28 13:49:25

    >>2
    翔ってむしろヤンキー寄りの名前だよね。
    翔を「と」と読んで止め字に使うのも、知性や仕事ができるってイメージからはかけ離れてる。
    翔って字を知的な名前として推してるのってほとんど嵐ファンじゃないかな。

    • 0
    • 11
    • フランケン
    • 16/10/28 13:21:34

    駿て賢そう。

    • 0
    • 16/10/28 13:21:05

    >>7
    変わってる~
    わざわざ「素直」って名前なの?
    名前だったら「直」だけでスナオって読むのにね

    • 0
    • 16/10/28 13:19:56

    オーソドックスな名前の方が仕事できそうな「イメージ」があるのはわかるな
    実際はそうじゃない人もいるだろうが

    ちなみに、一般的じゃない名前の人は、同じ職業の一般的な名前の人と比べて あまり出世しないor出世が遅いっていう統計があるらしい

    • 0
    • 8
    • モンスター
    • 16/10/28 13:19:43

    トピ文にけんの入ってる名前ってあるけど
    昔昔占い師に好きな人をみてもらったら
    (その人の下の名前が健)
    ものすごい強運の持ち主
    会ってみたいって
    私の占いより彼に興味津々だった
    私は?!ってトホホ状態だった

    • 0
    • 16/10/28 13:15:58

    私が高校の時、昔ご近所さんだった子が暴走族の総長になったと噂で聞いた。その子の名前は『素直』くん(笑)

    • 0
    • 6
    • モンスター
    • 16/10/28 13:15:39

    名前で「仕事ができそう!」なんて思ったりしないけどなー。
    ただしイマドキネームだと、無条件で「頭悪そう」「仕事できなさそう」と思ってしまう…

    • 0
    • 5
    • ジャック
    • 16/10/28 13:14:32

    >>3
    仕事出来ない自己中

    • 0
    • 4
    • トリックオアトリート!
    • 16/10/28 13:14:08

    なにこれ(笑)
    頭悪そうな記事だな~。

    • 0
    • 3
    • コウモリ
    • 16/10/28 13:13:19

    たくやはあかん

    • 0
    • 2
    • コウモリ
    • 16/10/28 13:12:07

    翔はむしろおバカというかチャラいイメージだけどな。
    哀川翔
    中田翔
    鬼龍院翔
    綾小路翔…
    周りにいる翔も、親はだいたいどきゅんだし。

    櫻井翔によって頭がいいってイメージが定着しているなら、嵐の影響力は凄まじいね。

    • 0
    • 1
    • フランケン
    • 16/10/28 13:08:56

    ジャニオタのアラサーが答えているのかと。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ