子供を産む意味って何ですか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 354件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 好きな男の子の応援
    • 16/10/19 09:28:43

    産む意味なんて考えたことなかった。
    ただ子供が欲しいという思いだけで産んだ。
    イライラすることもあるし、色々悩んだりもあるけど、そういうのも含めてやっぱり産んで良かったと思ってる。
    今は子供がいない生活の方が考えられない。
    主さんは欲しくないんでしょ?
    だったらこのまま夫婦だけでの生活を楽しんで!

    • 0
    • 52
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/10/19 09:29:24

    >>46
    同意。
    子を持つ意味なんて要らない。
    意味を考える事がわからない。
    子が要らないなら産まなきゃいい。
    ママスタに来てこんな質問してレス見てもデメリットしか浮かばないなら、産まない方がいい。

    • 0
    • 16/10/19 09:31:48

    意味なんて無いよ。
    自分と旦那の子供が欲しい、ってだけ。
    悩んだりイライラしたりもするけど、それも引っくるめて育児って楽しいよ。

    主は結婚はしてるの?
    してるなら、結婚の意味って何?
    旦那とだって色々あるでしょ?

    • 1
    • 54
    • リレーの選手補欠
    • 16/10/19 09:39:28

    子供を産む意味って聞かれたら特にないけど、私の人生においては子供って大きな意味のある存在だよ。

    結婚する前は、子供がいない方が気楽で身軽で自分の人生を自分の為に使えるよなーなんて思ってたけど、
    いざ親になって自分の子供と生きる事の幸せを知ったらそんな考えは吹き飛んだよ。
    もしも妊娠する前に時間を戻されて、好きな事して人生楽しんでいいですよ!って言われても味気なくてつまらなく感じると思う。

    • 0
    • 16/10/19 09:40:18

    >>31
    そんな人とまだ出会ってないんだよ。恋愛経験がうすいか。。

    子供私も嫌いだし、泣き声もイライラするけど、それとまた育てるとは違うというか色んな感情がでてくるよ。いつか欲しいと思うんじゃない?つらい事ばかりではないよ。

    • 0
    • 16/10/19 09:40:56

    意味なんて無い。
    主さんは可哀想だね。

    • 0
    • 57
    • ラーメン体操
    • 16/10/19 09:43:25

    本能

    地球上の生きとし生けるものとしての本能
    どんな形、大きさ、環境にいる生き物でも自分の種族が脈々と命を繋いで未来へ未来へと継続していく為に生きている
    その自然の摂理に自然に従っただけ
    だから子供が出来ない人、意図的に子供を持たないという人は自然淘汰の役割を担ってるんだと思う
    全ての命が増え続けたら住む場所や餌の奪い合いになるのも本能でわかってる
    だから漠然と「子供を産む意味がわからない」「私には必要ない」って考えが理由もなく湧いてきて、命の継続という遺伝子に刷り込まれた行動に移せない人が出てくる
    いくら頑張っても子供が出来ない人がいる
    それは生きていく環境を狭めない為の自然淘汰が作用してるんだと思う
    自然淘汰としての役割を担うために主はそこに存在してるんだろうね




    • 1
    • 16/10/19 09:50:35

    結婚して、旦那との自分の子供はどんな子だろう?会いたいなと思った。母に孫を会わせてあげたかったし。産んだ意味とは違うのかな。

    • 0
    • 16/10/19 09:50:55

    いらないと思う人はそれでいい

    子ども嫌いな人でも産んだら可愛いくて二人いる人も

    だいたいノイローゼになるのは、旦那が気が利かない、姑が口ウルサイ、ママ友とうまくいかないとかでしょ

    • 0
    • 60
    • 美脚レース
    • 16/10/19 09:51:51

    >>57
    壮大だな

    • 0
    • 16/10/19 09:59:02

    親に孫の顔見せてあげたいなとは思うけれど…
    愛する旦那さんとの子供が見て見たいっていうのはわかります。
    むしろ意味なんてないって言ってる人が理解できないんですが。結婚して子供産むのが一般的だから何も考えずに子供作って産んだんですか?

    • 0
    • 16/10/19 10:00:27

    >>61
    欲しいから、っていうのは意味にはならないの?

    • 0
    • 16/10/19 10:00:35

    若い頃はいなくていいかもしれないけど、年取ったら子供いないと寂しいかなーって思う。
    あと子供いると自分も成長するし、自分を見つめ直す機会になっていい。

    • 0
    • 16/10/19 10:01:44

    理由も意味もないけど。
    人間はサルだよ?
    なにを期待してるの

    • 0
    • 65
    • フォークダンス
    • 16/10/19 10:01:52

    >>63全部自分のため(笑)

    • 0
    • 16/10/19 10:02:29

    まわりに彼氏もいないのに赤ちゃん欲しいばっかり言ってる友達が何人もいますが、どういう事なんでしょう?
    相手はおいといて、自分の子孫を残したいとかそんな思いがあるのか、それとも赤ちゃんって小さくて可愛いから欲しいのか、なんなんでしょう。

    • 0
    • 16/10/19 10:03:24

    >>62
    それはならないですよね。
    欲しい理由が知りたいんです。

    • 0
    • 68
    • スローガン
    • 16/10/19 10:04:25

    意味が見つからないと何も出来ない人?理由付ばかりして悟り世代なの?つまんない人生だね

    • 0
    • 16/10/19 10:08:33

    >>67
    本能に理由なんて無いでしょ?
    主は何で結婚したの?
    物理的なメリット(理由)を考えての結婚?

    • 0
    • 70
    • じんち取り
    • 16/10/19 10:14:08

    >>69
    私もこれが聞きたい。
    結婚もメリット考えてしたの?
    主さんは子育てに向かない気がするよ。

    • 0
    • 71
    • 大玉転がし
    • 16/10/19 10:15:59

    子孫を残すためじゃん?

    • 0
    • 72
    • 美脚レース
    • 16/10/19 10:16:57

    子供を欲しがってる周りのお友達に聞こう

    • 0
    • 16/10/19 10:19:56

    >>69
    旦那のことは好きだし、一生信頼していけそうなパートナーなので結婚しました。

    じゃあ子育てに向いてる人ってどんな人ですか?そんな人います?

    • 0
    • 74
    • 美脚レース
    • 16/10/19 10:20:32

    >>73
    なぜ、同棲じゃダメだったの?

    • 0
    • 16/10/19 10:22:13

    >>74
    公的に認められるためですかね。

    • 0
    • 76
    • 美脚レース
    • 16/10/19 10:22:36

    >>75
    認められる意味は?

    • 0
    • 16/10/19 10:22:53

    >>73
    何で好きになったの?
    信頼って、何を以て?
    それらに理由はあるんだよね?

    • 0
    • 78
    • ジンギスカン
    • 16/10/19 10:23:07

    結婚=出産、子育てではないよね。自然な流れではあるけれども、ただの固定観念にすぎないと私は思う。

    • 0
    • 79
    • エビカニクス
    • 16/10/19 10:28:08

    好きな人との間にできる子供の顔をみたかった。
    旦那の子を育てたかった。
    メリット、デメリット考えるうちは生まない方がいいよ。
    なんとなく主は子供生まない方がいい気がする。

    いちいち、この育児に意味はあるのか…
    とか、なぜ子供は泣くのだろう…とか考えて悩みそう。

    • 0
    • 16/10/19 10:28:52

    周りの子供いる人たちを見ててもみんな常にイライラしてるし疲れててかわいそう。
    痛い思いして産んで、そこからも毎日イライラして身体はボロボロで。
    なんでそこまでして子供作りたいのかなって?本当に素朴な疑問なんです。
    『放棄はできないけどやり直せるなら子供は産まない』って人も結構いるので。

    • 0
    • 16/10/19 10:30:52

    周りでは『老後のため』という子も多いです。
    それを聞くとさらに???です。

    • 0
    • 16/10/19 10:35:43

    主さんみたいな女性たまにいるよね。
    私は子供どうしても欲しくて、2人産んだ。
    母性?
    母乳あげたりお世話したり男性では出来ない幸せ感。
    子供いらないって言う女性を同性として理解できないけど。
    人それぞれだからね。

    • 0
    • 83
    • じんち取り
    • 16/10/19 10:47:30

    >>73
    子ども3人産んで思うのは、柔軟な思考の人は子育てに向いてる気がする。
    育児してたら想定外のことはよく起こるし、自分のやりたい事が中断されることも多い。臨機応変に対応出来る人の方がストレスも少なく育児できると思うよ。

    • 0
    • 16/10/19 10:51:50

    何歳?

    • 0
    • 85
    • じんち取り
    • 16/10/19 10:52:40

    だったらそれでいいじゃん。

    他人は他人でしょ

    • 0
    • 16/10/19 10:56:40

    >>77
    これに答えて欲しい。
    男性を好きになるのも本能だよね?
    別に一人で生きて行ったって良いのに、わざわざ結婚する意味は?旦那や義理の家族と色々あって病む人もいるのに。

    • 0
    • 16/10/19 10:57:12

    私も子供産む意味ってよく分からない
    責任重大だし自立させた所で自分はもうおばさん
    出産や子育てだけする為に生まれてきたのかな?って人たくさんいるけど意味不明

    • 0
    • 88
    • デカパン競争
    • 16/10/19 11:00:38

    子育てという経験を一度やってみたかったからという好奇心。

    • 0
    • 89
    • 紅組・白組
    • 16/10/19 11:04:01

    生き物だから

    • 0
    • 90
    • スローガン
    • 16/10/19 11:08:30

    私は生まれ変わっても絶対絶対子供産むよー!
    こんなに大切で愛おしい存在がこの世にあるなんて、産まなきゃ一生わからなかった!
    それに産んだときの幸福感は女性だけの特権だよ。
    この子達がいるから、こんな私でも強く生きていけるし母親になれて幸せよ!

    人それぞれ!主さんはそんな事疑問に思わないで自分の思う道を歩めばいいじゃない。

    • 0
    • 91
    • 大玉転がし
    • 16/10/19 11:08:40

    子供を産んだのは本能的に欲しかったから。

    産んだ後の事は、綺麗事に聞こえるかもしれないけど、
    毎日毎日同じ様なことの繰り返しで、
    子供には、ダメ!危ない!待って!早くしてね!なんて台詞を何百回と言って、

    はぁ疲れた。
    つ!か!れ!た!

    なんて思ったりもして、旦那に話してもスッキリしないで、イライラする時もあるし、ギャー!と叫びたくなるときもあるし、主が感じてるように心身ともに疲れきってるときもある。

    でも、ふとした瞬間に、子供がぎゅっと手を繋いできたり、私の顔を見てにこーっと笑ってくれたり、そんな些細なことで、あぁなんて大切な存在なんだろうって思えるんだよ。

    • 0
    • 92
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/10/19 11:11:05

    >>89
    大まかな意味なら子孫繁栄、本能だよね。

    • 0
    • 16/10/19 11:13:26

    自分も子供だったし自分の親も子供だったんだよ。
    だから自分も子供を産む。
    動物でもそうやって生きてるよ。
    産まなきゃ絶滅だよ。産む意味はあるが産まない意味はない。

    • 0
    • 16/10/19 11:14:31

    >>86
    公的に認められるため?と答えましたよー。

    それから、なんでもかんでも意味を求めてるわけではありません。
    ただ、みんなすごい顔しながら嫌々育児してるのにそこまでしてなんで産むんだろうとふと疑問に思っただけなんです。

    • 0
    • 16/10/19 11:15:25

    >>88
    なるほど。
    それは私も少しわかります。貴重な経験ですよね。

    • 0
    • 16/10/19 11:16:06

    >>87
    子供いるんですか??

    • 0
    • 97
    • エビカニクス
    • 16/10/19 11:25:03

    >>94主の前で嫌々、育児してるのよー。みたいなお友達も家帰って子供の寝顔見たら、あーやっぱり子供生んで良かった。って笑顔で子供の隣にいるかもよ。

    • 1
    • 16/10/19 11:30:04

    私もわからない。
    貧乏なのに何人も生む人が特にわからない。
    うちは一人でいいわ。子育て面倒くさいし。
    死ぬときに意味がわかるのかなぁ


    • 0
    • 16/10/19 11:30:14

    >>94
    公的に認められる為に旦那さんといるの?
    旦那さんを好きだからじゃないの?

    そりゃみんな愚痴ぐらい言うよ。
    愚痴りながらも子供は可愛いんだよ。
    嫌々ではないんだよ。

    • 0
    • 16/10/19 11:32:22

    なるほどー。もちろん辛いことばっかりじゃないのはわかります。

    私はもともと子供大好きってわけじゃないし、外とかお店で泣いたり騒いだりしてる子見るとイライラしてしまいます。
    それを放置してる親にはもっとイライラしますけどね。

    子供産んだ人に聞きたいんですけど、みんなもともと子供好きだったんですか?
    他人の子供を可愛いと思えなくても自分の子供はやっぱり可愛いですか?
    子供大好きな人しか育児に向いてないのであれば、私は無理そうです(´・_・`)

    • 0
51件~100件 (全 354件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ