小6娘がベジタリアンになり学校給食を拒否しています。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 218件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 168
    • 大縄跳び
    • tQyocr6Tr/

    • 16/09/30 17:25:09

    >>166
    自意識過剰。誰も呼んでない。

    • 0
    • No.
    • 167
    • 棒倒し
    • PjNlMREeJF

    • 16/09/30 17:23:44

    日本にベジタリアン少ないのは、少し前までは戦争経験の方が多くいて、食べ物のありがたみや、食べれない苦しさを聞く機会があったからじゃないかな。
    田舎だってのもあるけど私が子供の頃、ごはん粒1つでさえ残すのめちゃくちゃ怒られたよ。
    宗教的なの以外のベジタリアンなんて、ある意味贅沢だよ。

    • 0
    • No.
    • 166
    • 大縄跳び
    • 7orGOekgNe

    • 16/09/30 17:21:55

    >>165
    呼ばれてしまった。
    もうやめましょう。
    分かり合えない。

    主の娘さんは食べるしかないね。
    そっか、じゃあ食べなくていいよなんて言ってくれる人はいなさそうだよ。
    じゃあ薬も飲まないでね。野菜も同じ命だから食べないでねなんて言われて精神的に参ってしまいそうだ。

    • 0
    • No.
    • 165
    • 好きな男の子の応援
    • NlSeMTN3Dk

    • 16/09/30 17:05:21

    >>163
    また来たのか。

    • 0
    • No.
    • 164
    • 富士山
    • qSDbSRAAXo

    • 16/09/30 17:04:30

    >>163 日本がベジタリアンが少ないのは命を軽んじて無いから…肉を食べるだけじゃなく、内臓、皮、骨まで無駄無く使うから…

    • 1
    • No.
    • 163
    • 大縄跳び
    • 7orGOekgNe

    • 16/09/30 16:56:31

    >>153
    都合悪くないよ。
    同じ動物の命だよ。
    ただ、口の中で感じながら動物そのものを食べるのは、それが嫌な人にはきっと本当に辛い行為なのではないかな。
    だからまずそれが出来ないということでは?

    みなさんのレスを読むときっとだから日本はベジタリアンが少ないのだと思いました。
    色んな価値観、色んな人がいることを受け入れてっていうのは海外的なのかな。

    • 0
    • No.
    • 162
    • リレーの選手アンカー
    • OaHNM4wYVS

    • 16/09/30 15:39:42

    私の昔みたいです。そして一切料理できない

    • 0
    • 161

    ぴよぴよ

    • No.
    • 160
    • リレーの選手
    • 0hcQeSn+Gr

    • 16/09/30 15:21:04

    主の子供、その思想のまんま成人したら嫁の貰い手がなさそう。
    だって、肉や魚系の料理を口に含めない=味見が出来ない=一般的な料理が出来ないわけでしょ?
    菜食主義者同士なら良いかもしれないけど、生まれる子供にまで親のエゴを押し付けて菜食主義に育てるわけにもいかないだろうし。

    • 0
    • No.
    • 159
    • ぐるぐるタイフーン
    • bijQ/9t8hZ

    • 16/09/30 15:15:53

    >>157なんかそういう病気なkったっけ

    • 0
    • No.
    • 158
    • 玉入れ
    • 0epK7UYD/H

    • 16/09/30 15:14:54

    >>154
    カップ麺とかチャーハンの素とか、細粒出汁とか…あと、お菓子も駄目なのかな。
    ああいうものにも少なからず動物性のものが含有してるよね。それを分かってる上での思想なんだろうか。。。

    • 0
    • No.
    • 157
    • 紅組・白組
    • b82jSS+6Dg

    • 16/09/30 15:13:42

    極端な考えた方だね。
    たまたまそれが食に向いただけだと思うよ。それが治っても、他の事で極端になりそう。

    • 0
    • No.
    • 156
    • 紅組・白組
    • ClXD4oHOmN

    • 16/09/30 15:10:47

    うち酪農家で子供たちは現実を色々見てるけど、肉も牛乳も大好きだよ。
    誰かが食べないから殺される数が減る訳じゃないし、無駄に廃棄される数が増えるだけ。
    なんにも変わらないよ。

    酪農家として言わせていただくと、ベジタリアンやヴィーガンの獣医さんに来てほしくない。
    可哀想って思いながら診てほしくない。
    家畜の獣医って病気を治すだけじゃないよ、症状見せて「こりゃもう出した(肉で出荷)ほうがいいよ」なんてアドバイスもらうこともよくあるし、獣医さんのほうが現実的だよ。
    毎日来るけどほとんどが人工受精の作業だしね。
    娘さんには無理だと思う。

    • 0
    • No.
    • 155
    • ムカデ競争
    • NaBBmoh/Cd

    • 16/09/30 15:07:39

    >>154
    その友達の旦那さんに、動物が可哀想っていう理由ならお薬飲んだり医療機関での治療も受けないでねって言いたいわ。

    • 0
    • No.
    • 154
    • 好きな男の子の応援
    • Q9cjycTHeG

    • 16/09/30 15:04:15

    私の友達の旦那さんと同じだ。
    可哀想で、お肉も魚も食べれなくなったって。
    でも魚は駄目だけど蒲鉾は大丈夫みたい。お肉系は全く駄目だって。
    献立が大変って言ってた。

    • 0
    • No.
    • 153
    • スローガン
    • Bu+EllZwtx

    • 16/09/30 15:02:55

    7orGOekgNeは熱く語ってるわりには都合の悪いコメにはレスしてないね。
    食用動物と動物実験の動物とでは命の重さは違うのか、っていうレスとか。これ、興味あるんだけどなぁ。

    • 0
    • No.
    • 152
    • パン食い競争
    • Sx1nXg4BpB

    • 16/09/30 14:59:09

    >そもそも日本人はアメリカ人が来るまで肉なんて食べたことがなかった人種じゃなかった?

    バカかw
    肉=牛や豚、鶏だけだとでも思ってんの?
    日本でも大昔から、狩猟で鹿や猪、熊、カモ、キジなんかを捕らえて食べてたんだよ。マタギっていう稼業もあった。
    浅い知識で語るなよ。

    • 0
    • No.
    • 151
    • 借り物競争
    • Z3Vs/G+NAt

    • 16/09/30 14:59:04

    これから先こういう感覚を持つ子は増えていくと思います。

    捕まえられる、食べられる命ですが、それを覚悟して食べられるために生まれてきてくれています。

    本当のこというと食べられる命だけじゃなく、水族館や動物園で見られる命も相当辛いんですよ。
    ちなみに野菜や植物も同じ、命です。

    だけどやっぱり皆、その使命を受け入れて生まれてきてくれています。

    どんな考えや感じ方も一方へ振り切れば、揺れ戻しが来ます。
    ある時点で大きな長い目で、自分の命についても感じられるようになって、真ん中あたりに着地できて楽になれれればいいですね。

    • 0
    • No.
    • 150
    • 保護者リレー
    • ZyltVcR5bk

    • 16/09/30 14:57:39

    獣医になるまでのドキュメント見たけど精神的に強くならないと無理だよ。
    解剖したりもあるし。

    • 0
    • No.
    • 149
    • 棒取り
    • cFEKJtH2KZ

    • 16/09/30 14:54:06

    で、主最後までコメント読んで下さいね。

    • 0
    • No.
    • 148
    • 好きな男の子の応援
    • NlSeMTN3Dk

    • 16/09/30 14:49:07

    >>144
    だから?間違ってるから突っ込まれてるんでしょうが(笑)
    てか一度指摘されたら次から気をつけるよね、普通は。

    • 0
    • No.
    • 147
    • 借り物競争
    • Z3Vs/G+NAt

    • 16/09/30 14:46:35

    >>110
    食べてたよ
    色んな肉を

    • 0
    • No.
    • 146
    • 牛乳早飲み競争
    • F8hSvZ26eJ

    • 16/09/30 14:43:46

    >>128
    そうかな?
    高校でもそうじゃない?むしろ、中学よりも友達と出掛けたりする事も増えるし。

    • 0
    • No.
    • 145
    • 障害物競争
    • 567Gcs7ILz

    • 16/09/30 14:38:53

    獣医さんになりたいならもう少し
    強くなる必要があるかも
    。まだ酷だけどさ。
    手術とかもっと見たくないものたくさん見ちゃうんだし。
    医者の会合とか付き合いもあるだろうし。
    その動物だって大好きな動物食べて生きてるし。
    無理なら動物園の飼育係がいいと思う。

    • 0
    • No.
    • 144
    • デカパン競争
    • Uq5MJoz1Sb

    • 16/09/30 14:31:11

    >>142 133も間違ってるって想像つかない?

    • 0
    • No.
    • 143
    • 障害物競争
    • 567Gcs7ILz

    • 16/09/30 14:27:54

    肉食べないと頭悪くなるよ
    ボケるよ!!これマジよー。
    母乳で育った?母乳も動物性たんぱく質だしね
    動物性のものはやっぱ大事なんだと思うよ。
    無理は良くないけど、目の前から避けるんじゃなくて、お母さんが美味しそうにたべてたら段々、慣れてくるんじゃないかなぁ。

    • 0
    • No.
    • 142
    • 好きな男の子の応援
    • NlSeMTN3Dk

    • 16/09/30 14:17:25

    >>141
    >>135>>132へのレスでしょ。
    >>133でも自分のレスにレスしてるから突っ込まれたんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 141
    • デカパン競争
    • Uq5MJoz1Sb

    • 16/09/30 14:13:22

    >>139間違ったって言ってるよ。

    • 0
    • No.
    • 140
    • 富士山
    • qSDbSRAAXo

    • 16/09/30 14:03:34

    >>110 日本もジビエ料理有るから…

    • 0
    • No.
    • 139
    • 借り物競走(好きな人)
    • D0cG8K5R/M

    • 16/09/30 13:54:26

    >>133
    また自分にレスしてる(笑)
    ママスタの使い方覚えるまで半年ロムれ(笑)

    • 0
    • No.
    • 138
    • ぐるぐるタイフーン
    • ROxeRIqtoH

    • 16/09/30 13:54:18

    肉食べないと鉄分不足になるからたまに血液検査した方がいいかも

    • 0
    • No.
    • 137
    • 借り物競争
    • pFixSTeFrc

    • 16/09/30 13:53:39

    >>116私もそこは心配になる。
    卒業式あとにみんなでディズニーとか約束増えるよね。

    • 0
    • No.
    • 136
    • リレーの選手補欠
    • 9NLsIqNlOG

    • 16/09/30 13:53:23

    思春期も関係してると思うよ。繊細な娘さんなんだと思うよ。メンタルが心配。
    好きな男の子でもできて恋愛にでも夢中になったら また変わるような気がする

    • 0
    • No.
    • 135
    • 大縄跳び
    • 7orGOekgNe

    • 16/09/30 13:52:34

    >>132
    間違えたよー

    • 0
    • No.
    • 134
    • パン食い競争
    • POzLN/FyLn

    • 16/09/30 13:52:16

    私なら松阪牛とかステーキ屋つれていって、目の前でたべてるわ

    • 0
    • No.
    • 133
    • 大縄跳び
    • 7orGOekgNe

    • 16/09/30 13:51:18

    >>125
    ごめんね。私も一回だけのつもりが熱くなってしまった。動物のことになるとついつい。そろそろやめます。

    • 0
    • No.
    • 132
    • 借り物競走(好きな人)
    • D0cG8K5R/M

    • 16/09/30 13:51:08

    >>129
    さっきから自分にレスして楽しい?

    • 0
    • No.
    • 131
    • パン食い競争
    • POzLN/FyLn

    • 16/09/30 13:50:56

    いろんな人がいるんだね

    • 0
    • No.
    • 130
    • 保護者リレー
    • edTzUdO2cq

    • 16/09/30 13:50:40

    友人に昔からベジタリアンの子がいるけど、親に命はいただかないといけないとか、食べてあげないほうが可哀想とか散々言われたって言ってたよ。そのせいで、親に対して嫌悪感や不信感がすごかったって。
    ここ数年でヴィーガンになった。最近はベジタリアンとかヴィーガンもテレビで取り上げられたりヴィーガンのレストランとかも増えたから生きやすいみたい。

    • 0
    • No.
    • 129
    • 大縄跳び
    • 7orGOekgNe

    • 16/09/30 13:50:03

    >>125
    あなたは食べればいいんだよ。
    食べたくない人もいるって分かっていただけたらありがたいよ。

    • 0
    • No.
    • 128
    • 騎馬戦
    • 6zTnzVDtWZ

    • 16/09/30 13:49:41

    >>116
    こんな事は中学ぐらいまででしょ。
    大学や社会人になれば色んな人がいるし、尊重される。
    皆一緒が良しとされる時期なんて幼い間とママ友の間だけじゃない?

    • 0
    • No.
    • 127
    • 借り物競走(好きな人)
    • D0cG8K5R/M

    • 16/09/30 13:49:21

    >>125
    やっぱりベジタリアンは変人ばっかり(笑)
    っていうか、あなたこのトピに執着しすぎて怖いわ。

    • 0
    • No.
    • 126
    • 棒倒し
    • PjNlMREeJF

    • 16/09/30 13:48:09

    >>125 このサイト間違ってるよー。
    昔は知らないけど、ベッキーも海老蔵もお肉食べてるよ。

    • 0
    • No.
    • 125
    • 大縄跳び
    • 7orGOekgNe

    • 16/09/30 13:44:01

    多分ベジタリアンとそうじゃない人は一生分かり合えない気がする!
    私は今はベジタリアンにはなれないんだけど、
    ベジタリアンの人は尊敬するの。
    皆しっかりした意思があって生きにくくてもその道を選択したから。それが肉を食べないってことだけでもすごいなと思う。

    ベジタリアンの有名人結構いるよ
    http://matome.naver.jp/m/odai/2133299986393114801

    • 0
    • No.
    • 124
    • 組体操
    • Ki69DX5Uhw

    • 16/09/30 13:43:24

    血管がもろくなるからそこは気をつけてね。
    年齢関係なく若くてもなるから。

    • 0
    • No.
    • 123
    • 棒倒し
    • PjNlMREeJF

    • 16/09/30 13:43:20

    >>119他にも利用されてるから食べなよ。
    なんて言ってないからー。
    動物が様々なことに利用されてるのを知ったら、彼女の今後の心と身体は大丈夫なのかなっていうことなんだけど。

    • 0
    • No.
    • 122
    • 校長のあいさつ
    • 0dAcfChwpK

    • 16/09/30 13:41:15

    成長期なのにたんぱく質が不足しないように頑張ってください

    • 0
    • No.
    • 121
    • 玉入れ
    • 0ctL70D65L

    • 16/09/30 13:38:15

    ここまで来ちゃってるから叱ってどうにかなるとかじゃないけど、ここまで来る前に私ならねじ伏せてでもその考えやめさせたかも。
    主さんは、優しい優しいお母さん。


    • 0
    • No.
    • 120
    • ぐるぐるタイフーン
    • bijQ/9t8hZ

    • 16/09/30 13:36:23

    高校は畜産かにでも行ってまなばせたいね。

    • 0
    • No.
    • 119
    • 大縄跳び
    • 7orGOekgNe

    • 16/09/30 13:36:09

    >>113
    他にも動物は色々な面で利用されてるんだから食べなよ。って言うのも違う気がするな。
    この先たくさん知ってショックを受けるよね。
    でもふーんだから~?みたいな子よりはいい気がする。
    生きにくくはなるよね。
    理解してくれる人は少ないだろうし。
    せめてお母さんには理解して応援して欲しいけど。

    • 0
51件~100件 (全 218件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ