保育園の運動会

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 16/09/21 04:20:28

昨日、保育園の運動会のプログラムを教えてもらいました。
我が子は0歳児クラスで、認可保育所では初めての運動会なので楽しみでした。しかし、プログラムをみてあまりのショボさに失望しました。

1.かけっこが2歳クラスからでした。
2.0歳児クラスは、親子競技のみで解散

さらに別紙で、年長クラスの保護者からDVD用のプロカメラマンが入る旨を伝えられました。
年長しか映さないと言ってますが、絶対ではないです。さらに、競技中に前を陣取られてしまうので見えません。
年長クラスは競技が多く、0歳児クラスにもお手伝いに来ます。
なので、止めて欲しいです。
保護者に直接言えばいいですか。
また、0歳児クラスの競技参加についてはクラス担任でいいですか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
    • 119
    • 借り物競争(校長先生)
    • 16/09/22 22:25:18

    このトピで合ってるのかね?

    • 0
    • 118
    • 借り物競争(校長先生)
    • 16/09/22 22:16:49

    横峯式とかの保育園行かせなよ…

    • 0
    • 117
    • 借り物競争(校長先生)
    • 16/09/22 22:04:41

    >>105 0歳児に教育しても意味無いかと

    • 0
    • 116
    • 校長のあいさつ
    • 16/09/22 11:01:24

    保育士だけど>>113さんの言う通りです。
    0歳児なので、体力も集中力ももたないし、親御さんと離れて何かできるわけでもないので、負担が少ないように親子で参加できるもの1つでいっぱいいっぱいだと思います。
    それに加えて普段と違う環境にたくさんの人がいたら、1つのプログラムでも普段練習してる可愛さが発揮されるかも不安なぐらいです。

    • 0
    • 16/09/22 10:53:53

    >>105

    それはあくまでもあなたの希望ね。
    それなら、そういう所を探して転園すれば?

    • 0
    • 16/09/22 09:56:38

    >>109
    今その話してないw
    何かにつけ保育園批判する人鬱陶しい

    • 0
    • 16/09/22 09:54:47

    うちの園は、0歳児クラスは独自競技1つと親子競技やったら終わり、帰ってOKだよ。まだ赤ちゃんだよ、体力もないし。そんなに色々できないでしょう。

    いくつも競技を用意されてる方が不安っていうか、機嫌よく最後まで参加できるかなとか気にしちゃうよ。

    • 0
    • 112
    • リレーの選手補欠
    • 16/09/22 09:38:18

    >>105
    そうなの?
    保育園は教育するところではないって聞いたことあるよ。
    変わったの?

    • 0
    • 111
    • 好きな男の子の応援
    • 16/09/22 09:23:45

    >>105
    ちなみに、未満児は主に養護だからね。
    教育要素は日常生活の中で生まれる程度。
    ドヤるならそれくらい知っておいて。

    • 0
    • 16/09/22 09:13:18

    >>105そうなの?保育園って預かってもらうだけの場所だと思ってた

    • 0
    • 16/09/22 07:41:22

    0歳から働かなきゃなんて貧乏なの?
    子供可愛そうだね。。大変なんだね。

    • 0
    • 108
    • リレーの選手補欠
    • 16/09/22 07:37:27

    >>80
    うちの園も全体撮影。アップにしたりすると、うちの子が少ないとかあの子ばっかりとかクレームが入ったりするからその対策だとか…

    • 0
    • 16/09/22 07:30:31

    >>38メインは年長年中年少さんたちでしょ?子供たちの成長を見るのが楽しみなんだよ。主だって数年後には子供も年少の仲間入りでしょ?思い出にDVD販売あったら嬉しいもんだよ。偉そうに言ってるけど、文句あるなら他の撮影がない園にうつったらいいのに。

    • 0
    • 16/09/22 06:59:35

    親としてもアレだけど、同じ職場じゃなくて良かった。
    こんなに人の話が聞けないなんて可哀想。

    • 0
    • 16/09/22 06:38:27

    保育園は養護と教育の両方が行われる場所。
    預けるだけの時代は終わり。
    子どもが様々な経験を経て就学できる様に支援する児童福祉施設。

    • 0
    • 16/09/22 02:27:18

    そもそも、保育園って保育に欠ける子どもをあずかって保育する施設だよね?
    主は保育園に何を期待してるの?
    体育教室行ってるなら、子どもの活躍はそちらに任せればいいでしょ。
    迷惑な親。

    • 0
    • 103
    • リレーの選手補欠
    • 16/09/22 02:20:02

    あなた前にも似たようなの立ててなかった?

    • 0
    • 102
    • 借り物競走(好きな人)
    • 16/09/22 00:57:40

    こういう人に限って、我が子が年長になったら「年長なのに出番が少ない」とかなんとか文句つけそう

    • 0
    • 16/09/21 23:04:26

    >>97モンペの典型!!
    あんただけだよ!そんなクレーム入れてんのわよー!

    • 0
    • 16/09/21 22:52:55

    0歳児、いつもと雰囲気が違うから泣きまくって終わりかもよ(笑)

    • 0
    • 16/09/21 22:45:47

    ハイハイ、がんばれー

    • 0
    • 98
    • ジンギスカン
    • 16/09/21 22:39:13

    >>97
    じゃあ先生クラスに一人でOK?

    • 0
    • 16/09/21 22:17:25

    公立保育園の程度はよく分かりました。求めませんが、夏祭りでDVD撮影をプロがきて行い、邪魔をしていた様子をみたので止めて欲しい。と、年長の保護者へ伝えました。
    保護者からは、競技の妨げにならない様に注意する様に伝えるから撮らせて欲しいと言われました。
    私は反対です。と、信念を貫きました。どうせ撮影にくるでしょうが。そこで事故や他の保護者からクレームがつけば気付きますよね。
    保育園は年長だけじゃなくて、全ての年齢に平等であるべきです。

    • 0
    • 16/09/21 20:50:17

    そんなに我が子可愛くて仕方ないなら、0歳から保育園入れず自分で育てなよ。

    • 0
    • 16/09/21 20:39:59

    >>50
    気に食わないなら保育園やめなよ。
    こういう親はウザイし嫌われるよ

    • 0
    • 16/09/21 10:22:24

    主は子どもの負担は考えないの?

    • 0
    • 93
    • パン食い競争
    • 16/09/21 10:20:40

    >>88
    いや、そんな事はない…。私は子ども2人0歳から保育園入れたけど、私から見てもここの主は同じ保育園にいなくて良かったと思うレベル。
    0歳は運動会参加なしの保育園もあるけど、預けてる親にしたら日頃の姿を見られたり、ヨチヨチ出て来てちょこっとダンスらしきものするだけでも感動する。
    それ以上求めるものなんてない。

    • 0
    • 16/09/21 10:10:11

    うちも今二歳の子がいて、来月保育園の運動会があるよ。

    去年も運動会に参加したけど、暑さで疲れたのかほとんど昼前には寝ちゃって昼御飯も食べずに寝たまま。
    上の子の競技があったから昼の2時ぐらいまでいたけど、帰る間際に起きて何かしら食べてたよ。競技は出たような出てないようなそんな運動会だった。

    • 0
    • 16/09/21 10:02:02

    保護者は我が子だけを撮るけど、後からDVDで◯◯ちゃんも上手だね~とかお友達の様子も見て楽しめるしやはりプロだから見ていて私は感動したけどな。
    うちは年少から希望だして購入できたから卒園するまで年々成長していく我が子やお友達を見て泣けてきたよ。

    • 0
    • 90
    • 借り物競争(校長先生)
    • 16/09/21 10:01:54

    >>80えーそれあんまり意味ないね。高いのにね!
    うちは個人の表情とか分かるよ~。演奏も端から数人ずつアップになるし。
    お遊戯会は地区の大きい会館でやるから、親はあんまり綺麗に撮れないし、DVD助かる。さすがに運動会のリレーとかは個々じゃないけど、踊りや玉入れはアップとかあるよ。

    • 0
    • 89
    • リレーの選手補欠
    • 16/09/21 09:42:34

    >>50
    保護者は応援しろって主言ってなかった?

    • 0
    • 88
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/21 09:16:47

    >>68

    世の中色々な人がいるのは分かるけどね。
    これだから保育園は…っていうのは合ってる。
    0歳時からの幼稚園はないし、そもそも事情がなければ、そんな小さな子どもを預けないから。

    • 0
    • 87
    • リレーの選手アンカー
    • 16/09/21 09:16:08

    それが普通。
    年長が華なのも当然。
    ショボくてって言い方やめて。

    • 0
    • 86
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/21 09:14:38

    親子競技だって立派な運動会、アンパンマンや動物に変身して親がだっこして終わりな感じだよ。

    • 0
    • 85
    • リレーの選手補欠
    • 16/09/21 09:09:37

    >>67
    なぜ一括りにする?
    自分中心にしか捉えられないの?
    主と大差ないよ。

    • 0
    • 84
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/21 09:08:59

    >>22 運動会にヨチヨチ歩きみたくないわよw 公園で走らせたら?w ヨチヨチ、可愛い~~!!とか言われたくて期待してたのか?

    • 0
    • 83
    • ソーラン節
    • 16/09/21 09:04:19

    自己中心的って主の為にあるような言葉だね。
    うちの子はできる。
    プロのカメラマンは必要ない。
    できない子供や運動会に来られない親のことは考えられないの?
    自分の子が歩けなくて、主も参加できない状況でも同じ事言えるのかな。
    そしていざ自分の子が年長になってあんまり写ってなかったら怒り狂うんだろうね。

    • 0
    • 16/09/21 08:59:13

    主の子供の0歳児はかけっことか踊りできるの?

    • 0
    • 81
    • 借り物競争
    • 16/09/21 08:58:45

    逆!うちはプロカメラマン様々!さすがプロっていういい写真DVD、行事の度に頼ってるよ。
    0歳児にかけっこの発想おかしいよ?歩けない子もいるよね?

    • 0
    • 80
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/21 08:56:02

    >>77 横だけど、うちは写真やさん撮影のDVDは全体が撮影されてるのが基本で個人のアップなんて殆どなかった印象。
    我が子のアップは勿論、知らない子のアップもない。
    基本が全体的な撮影。
    例えば玉入れの撮影だと、一生懸命玉を入れてる子供達の全体像が写ってて、個々の表情を読み取る感じではなかった。
    親より前で撮影ってイメージより、我が子しか見てない親に一歩引いた位置から運動会の全体像の撮影だった。
    何だかなと思いつつ、DVD全部買ったけどね(笑)

    • 0
    • 79
    • リレーの選手アンカー
    • 16/09/21 08:48:11

    0歳児なら親子競技でじゅうぶん。
    逆にかけっことかあったらそっちのが驚くわ。

    • 0
    • 16/09/21 08:47:59

    >>68そうだね。幼稚園も0歳からだったら、似たようなことを言う親がいると思う。発想や考えのおかしい変な親。どこにでもいるよ。害親。

    • 0
    • 77
    • 借り物競争(校長先生)
    • 16/09/21 08:46:52

    見に行けない人だっているから撮るんでしょ?

    うち幼稚園だけど行事は近くの写真屋さんが撮るよ。
    写真と、お遊戯会お別れ会はDVD。写真は近くで撮ってくれるから親は撮れない場所だし、ありがたいけどなぁ。

    • 0
    • 16/09/21 08:44:51

    小さいうちから預けて更にモンペ
    春から幼稚園だけど、こんな人がいたらと思うところ憂うつやな。。

    • 0
    • 16/09/21 08:44:47

    >>38
    0歳児に、かけっこさせたかったの?
    嘘でしょ(笑)親子競技の何が不満なのよ。

    • 0
    • 16/09/21 08:36:39

    >>50
    とんだモンペだな。
    自分の子供が歩けるからかけっこなくて残念なんでしょ?歩けなかったら何の不満もなかったんだよね?自己中すぎる。

    プロのカメラマンは保育園の記録用でもあるから仕方ないんだよ。
    確かに邪魔な時あるけどし方のないこと。
    嫌なら抗議して認められなければ諦めるか転園すればよい。

    • 0
    • 73
    • ムカデ競争
    • 16/09/21 08:35:29

    気持ち悪い位毒親だな~。
    保育園なんでしょ?そりゃ仕事で皆が皆運動会参加できる訳でもないだろうし園で記録撮影してくれたら嬉しいよね。
    主は絶対写真も動画も撮らないんだね。

    • 0
    • 16/09/21 08:33:44

    0歳親子競技以外、何ができるの?
    歩ける子もいれば歩けない子もいるのに笑

    私の通わせてる園は、0歳、1歳は親子競技のみで解散、2歳からかけっこ、親子競技、ダンスだよ。
    普通だと思うけど?

    • 0
    • 71
    • 美脚レース
    • 16/09/21 08:32:01

    0歳はそんなもんだよ
    そもそも01は運動会なんてしなくていいと思う
    保護者邪魔なだけ

    • 0
    • 70
    • 美脚レース
    • 16/09/21 08:31:01

    >>68
    そういう人たちが保育園は~だの兼業は~だの偏見の塊でいつもコメしてるんだよね、やめてほしい。

    • 0
1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ