ビンタであざ

  • 乳児・幼児
    • 59
    • 赤白帽
      16/09/18 01:42:21

    >>32だけど。
    発達障害にも色々あるんだよ。
    私は障害=個性、性格だと思ってるから、症状も十人十色。ネットに載ってるのが全てじゃない。
    私から見れば普通な子が障害だったりするしね。
    うちの子だって誰かれ構わず癇癪起こすワケじゃないし、兄と喧嘩して毎回癇癪起こさない。今は学校では起こさないし。
    父親の前ではいい子だし、父親の言う事は聞くよ。担任の先生次第でも落ち着いたり荒れたり変わったし。
    しぬしぬ!っていくら主さんが叱ってもまた言うの?言ったらダメだよって言っても言うんだよね?
    うちは幼稚園の頃、兄弟喧嘩でしねしね!だったよ。いくら叱ってもまた言ってた。
    あと暴力に暴力はダメ。
    私も昔はビンタしたりあったけど、医師に暴力に暴力をすると、お母さんがやるなら僕もいいんだって思っちゃって逆効果だって。
    うちは癇癪起こしたら、やめなさい!って止めて抱きしめる。それか気が済むまでやらせるか、自分の部屋行って頭冷やしな!って行かせる。
    つい頭ごなしに怒っちゃったりあるけど、それじゃ子供には伝わらないし、余計暴れる。
    癇癪起こしてる時ってこっちがいくら叱っても耳に入らないよ。まず落ち着かせてから話さないと。
    最近癇癪多いから、落ち着かせて次男の気持ちを聞いて一緒に泣いたよ。あなたも辛いよねって。
    どうして癇癪起こすのか、こっちが理解して受け止めてあげないとおさまらないよ。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ