自転車の小4、警報機のない踏切ではねられ死亡

  • ニュース全般
  • 障害物競争
  • 16/09/13 01:57:11

読売新聞 09月12日 23時14分配信


 12日午後5時20分頃、茨城県筑西市井上の関東鉄道常総線黒子―大田郷駅間の踏切で近くの市立小学4年、仲川光陽君(9)が、守谷発下館行き列車にはねられた。

 仲川君は全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。乗客約30人にけがはなかった。

 筑西署の発表などによると、現場は警報機と遮断機がない「第4種踏切」で、仲川君は友人宅から自転車で帰宅する途中だった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/09/13 18:40:50

    >>35

    31です。
    帰宅時間の決まりが17時だから急いで帰らないとって思ってたのかもしれないね。

    • 0
    • 16/09/13 16:41:48

    >>35
    急ぐような時間でもないしね

    • 0
    • 35
    • デカパン競争
    • 16/09/13 16:36:38

    >>32
    遅い時間だし、急いでたんじゃないの?
    わかんないけど。

    • 0
    • 34
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/13 15:22:21

    >>33
    むりだろ

    • 0
    • 33
    • 借り物競争
    • 16/09/13 15:13:26

    警報器のない踏み切りの場所は、、電車が徐行する事はできないのかな?

    • 0
    • 32
    • ムカデ競争
    • 16/09/13 15:03:58

    小4なら、警報機なくても左右確認するし来てるの分かるよね。
    私も毎日踏切渡っていたけど、警報器鳴ってなくても左右確認していたし、警報器ないところあるこど今も確認する。
    幼稚園児でもできるのに…
    自分の命は自分で守らないと。

    • 0
    • 16/09/13 13:25:03

    近くの小学校の子だよ。
    常総線は1時間に2本ぐらいしか走ってないから、電車が来ないと思って行っちゃったんだろうね。
    友達と遊んだ帰り道にこんな事になるなんて、子供と同級生だから他人事とは思えないよ。

    • 0
    • 30
    • パン食い競争
    • 16/09/13 13:11:27

    >>27儲けてたら作るよ。
    赤字路線でも作れというの?

    • 0
    • 29
    • デカパン競争
    • 16/09/13 11:00:03

    >>19私は子供の頃警報器のない踏切渡った瞬間電車が後ろを通り過ぎた
    子供は夢中になると周りが見えなくなるから?ぜんぜん気づかなかった

    • 0
    • 28
    • 美脚レース
    • 16/09/13 10:52:46

    >>4
    同じこと思った。

    • 0
    • 16/09/13 08:49:40

    電鉄の会社はたくさん儲けても安全対策には後ろ向き
    勝手踏切の数があまりにも多いのも原因のひとつだけど

    • 0
    • 16/09/13 08:47:52

    危ないけど地元の人は封鎖されると遠回りになるから反対する人もいるみたいだよね。封鎖されても人が通れるくらいに柵を壊したり

    • 0
    • 25
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/13 08:47:29

    近所にあるけど、
    小さいうちからずっと気を付けて渡って!と
    教えてるし、学校、地域でも教えてるよ

    • 0
    • 16/09/13 08:43:54

    >>19
    行ける!っと思って線路をまたいだ頃には、電車はすぐ近く。
    想像以上に電車は早いんです。

    • 1
    • 23
    • 借り物競争
    • 16/09/13 08:43:18

    中学生の頃新中1が遮断機のない踏み切りで跳ねられたよ。友達と迫り来る電車にたいしてギリギリで渡れるかってのをやってて跳ねられんだって。跳ねられたこは重傷?重体?先生方駅に謝罪に行ったり大変そうだったよ

    • 0
    • 16/09/13 08:43:09

    警報機とかがない踏切って電車が音鳴らしてた都思うけど、聞いてなかったのかな?
    そういう所って電車の本数も少ないから普段から気にしてなかったんだろうね。

    • 0
    • 21
    • 障害物競争
    • 16/09/13 08:40:36

    うちの近くにもあったけど、危険で封鎖された。
    徒歩か自転車なら通行出来る踏切でした。すぐ近くに大きな踏切があるので、必要もなかったように感じたけど。田舎で私鉄のローカル線だから一時間に数本通るだけ。

    • 0
    • 20
    • パン食い競争
    • 16/09/13 08:35:09

    自分が子どもだったら気をつければいい話だなと思うけど、親となった今、子どもの事を思うと遮断機や警報器はつけて欲しいと思う…勝手な意見です

    • 0
    • 16/09/13 08:26:51

    危険なのはわかるけど電車って無音じゃないよね?音とかでわからないものなのかな?

    • 0
    • 18
    • 美脚レース
    • 16/09/13 08:21:07

    私が小学生の時、近所に2つあったわ~
    線路越えると友達の家が徒歩3分で、スグだった。
    低学年の時から、行ったり来たりしてたな~
    今思うと、恐い…あっお家に、○○忘れた~取りに行って来る~みたいに慌てて(多分左右確認してない)で一日に何回も渡ってたわ。

    私が高学年になった頃、閉鎖されたな~
    友達の家に、かなり回り道しないと行けなくなり徒歩40分くらいかかるようになったから遊ばなくなったっけなぁ。
    事故はなかったよ。

    今は、その場所に地下歩道が出来たみたい。

    • 0
    • 16/09/13 08:17:24

    事故が起きたことによって、警報機と遮断機が設置されるんだろうね…

    • 0
    • 16
    • リレーの選手アンカー
    • 16/09/13 08:08:54

    うちの子の通学路にもある。
    今年、2人跳ねられた。(1人は自殺だけど)
    封鎖するって言ってたのにまだ封鎖されてない。
    子供たちは通らないけど、遮断機も警報器もないから怖い。

    • 0
    • 15
    • 美脚レース
    • 16/09/13 08:02:13

    事故が起きてから対処されるなんて親はやりきれないよ。

    • 0
    • 16/09/13 08:01:22

    最近、宇治の勝手踏切封鎖の特集のときに、こういう踏切もあるのは知ったけど、皆危ないなりに使いこなせてるんだと思ってたわ…やっぱり危ないのは危ないんだね。

    • 0
    • 16/09/13 07:59:35

    遮断機も警報機もない踏切なの!?
    うちも田舎だけど そんな所ないよ。
    これは市?県?国?が悪いと思う。
    子供には気をつけるように言っているとは思うけど それで気をつけられれば何処の線路喪遮断機、警報機いらなくなるだろー。

    • 0
    • 12
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/13 07:41:55

    遮断機じゃなく警報器がないの!?そりゃはねられるわ…。恐ろしい踏切。

    • 0
    • 11
    • 美脚レース
    • 16/09/13 07:16:06

    危ない…早く対策してくれ。

    • 0
    • 10
    • ソーラン節
    • 16/09/13 07:15:45

    うち神奈川だけど一つだけそういう踏切あるな~
    電車きてるの見たこと無いけど。
    遮断機なくても、せめて警報機だけとかつけれないのかな?

    • 0
    • 9
    • ラジオ体操
    • 16/09/13 07:04:37

    そういう踏切って渡る距離が短いイメージなんだけど、音に気付いて電車が近付くまでに渡りきれないものなのかな。

    • 0
    • 8
    • リレーの選手アンカー
    • 16/09/13 06:56:43

    遮断機がないとか狂ってる

    • 0
    • 7
    • 大縄跳び
    • 16/09/13 06:53:43

    警報機ないとか怖すぎ

    • 0
    • 6
    • デカパン競争
    • 16/09/13 02:13:23

    >>1
    全く同じ事コメントしようとしてた

    あるんですね。

    電車の音や目視で判断?

    • 0
    • 5
    • 障害物競争
    • 16/09/13 02:10:17

    >>1
    田舎には沢山あるよ
    電車もあまり通らないからよく確認せずに渡ってしまったり
    多分この子もそうだったんだと思う

    • 0
    • 16/09/13 02:07:16

    この事故は親が訴えそうって思っちゃった。

    • 0
    • 3
    • 大玉転がし
    • 16/09/13 02:06:44

    ド田舎なのかな?都内の私からすれば信じられないや

    • 0
    • 16/09/13 02:05:54

    >>1
    あるある。

    • 0
    • 16/09/13 02:02:34

    今時、警報器と遮断機のない踏切なんてあるんだ…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ