切迫早産つらい

  • なんでも
  • 棒引き
  • VCvLxbSenu
  • 16/09/08 19:23:10

今月の頭から切迫早産で入院してる26週の妊婦です。8月の中旬から自宅安静で内服だったのですが入院になってしまいました。

初日~、2、3日まではやっぱすごくつらくてネガティヴで泣いてばっかでしたが毎日内診で子宮頸管を測っていて、おとといには2,6cmにまで伸びたので、がんばろう!こんな弱気じゃダメだって自分に言い聞かせてポジティブになったのに、またきのうから度々張りがありまた今日内診してる時も張ったので今まで以上に短く、また点滴の量も増えました。
子宮頸管の長さは日によっていろいろ変化するのもわかってるけど入院してるのにどうしてこうなんだろうとか、先生は悪い方向に言ってないとか言うけど嘘にしか聞こえないし、看護師や助産師さんたちの励ましの言葉とか、話しかけられてもほんとに同情にしか聞こえないし、生活が昼夜、完全真逆だった私が入院生活のリズムにも慣れないし、4人部屋なのでまわりの妊婦さんたちはみんな30週は超えていて、あさってには退院だねおめでとうとか、点滴外れて内服になったりとか、あしたには今日よりももっと遠くまで歩きましょうとか会話が聞こえてきて羨ましくて仕方ないし、私は妊娠してから旦那ともいろいろあったけどいい方向でここまで来れたのに入院で会えないし、同じ相部屋の人の旦那さんは毎日お見舞いに来てるのに、わたしの旦那は毎日は来れないし、連絡もマメじゃないから何してるかもわからない、夜はほとんど遊んでるし、妊娠してからどうして私だけ辛い思いばっかで、やっと先月に籍も入れられてこれからだって時にまた長期入院だし、毎日痛い点滴もしなきゃいけないし、こんなんだったら妊娠なんてしなきゃよかったんじゃないか、結局私に妊娠なんて無理だったんだ、子宮頸管が1cmになった時だってあってもう早産になる気しかしないしほんとに赤ちゃんにだって可哀想な思いされることになっちゃってほんとに嫌です。
長期入院の入院費のことも考えるとお金の面でもきついし、赤ちゃんの為なんてこと自分がいちばんよくわかってるけど、ほんともうこーゆーことがあるとお腹も苦しくなってきてほんとに辛いです。
切迫早産での長期入院の経験などある方、長期入院の乗り越え方などあったらすみませんがご回答お願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • ソーラン節
    • i5ykvZqe/1
    • 16/09/21 08:17:09

    こっち放置でまた新しいトピ立てた?

    • 2
    • 33
    • 徒競走
    • OdBdkU7N7Y
    • 16/09/21 07:55:06

    入院費用は保険加入してないの?私は保険でプラスだったよ。

    • 1
    • 32
    • ソーラン節
    • i5ykvZqe/1
    • 16/09/21 07:51:11

    またトピ立てた?

    • 1
    • 31
    • ヒザ神
    • 8igrvS5kcj
    • 16/09/20 20:41:56

    何かしてもらえるだけでもいいよ。私も大量出血で切迫になったけど持病で張り止め使えないからとにかく寝てるしかできなかったから。入院しても薬使えないから精神的にも落ち着けるように自宅安静にしてもらったけど運にかけるしか無いのがつらかった。

    • 1
    • 30
    • ムカデ競争
    • 0pOPBquPdb
    • 16/09/20 20:32:03

    あげ

    • 1
    • 29
    • 大縄跳び
    • DpeLiHpQXF
    • 16/09/20 18:50:56

    私は自宅安静だったけど、2回ダメだった後の切迫だったから気持ちはわかるよ。よくない事ばっかり考えちゃって辛いよね。

    入院費は高額療養費の対象になるんじゃないかな?看護師さんかケースワーカーさんに聞いてみてね。

    • 0
    • 28
    • デカパン競争
    • aqpp2MJZP2
    • 16/09/20 18:41:24

    どうしてそんなにネガティブなの?
    しっかり安静にして編み物でもしてみたら?

    わたしも26週から31週まで入院してたけど同じ部屋のもっと早い週数の人もみんな明るかったよ。

    • 1
    • 27
    • 大縄跳び
    • /sFog0zajK
    • 16/09/20 18:21:58

    私も一人目の時1ヶ月、今回は一週間入院して昨日帰ってきたばかり。ベッドは固いし、点滴は痛いし自由は利かないし辛いよね。でも産まれたら、あーそういえばそんな事もあったね・・なんて話せる日がくるから今は頑張って!!

    • 0
    • 26
    • 騎馬戦
    • BN9OlaxGXt
    • 16/09/20 17:44:59

    私も22週から35週まで入院してたよ。

    緊急入院だったから受け入れが県外しかなくてね。
    だから、夫もほとんど来れなかった。

    頸管長は日々変わる。
    一喜一憂していたら神経が持たないよ。

    とにかく今は安静にしてるしかない。
    でも、辛い気持ちは、よく分かる。
    私も泣いた泣いた。

    ちなみに今の安静度はどの位?

    移動全て車イス?

    トイレまでは可?

    シャワー可?

    • 0
    • 25
    • デカパン競争
    • VCvLxbSenu
    • 16/09/09 07:11:41

    >>20
    1cmってほんとに不安ですよね(>_<)
    どれくらい入院したんですか?
    1cmきってても37週まで持ちましたか?

    • 0
    • 24
    • 美脚レース
    • i5ykvZqe/1
    • 16/09/09 01:36:14

    わかるよ
    わたしも同じ状況×2回だったから
    初めての妊娠の時は16年前でまだママスタ知らなかったから愚痴る事もできず、義母が毎日お見舞い来てくれたから泣きついてた
    看護師さんも励ましてくれたり、腰さすってくれたりしたけどナースステーション帰ったら看護師同士で笑ってるんだろな~とかネガティブになりながらさ…
    産むのも怖いけど、切迫早産の期間ほど辛いものなかったわ
    インドアのわたしでさえ気が狂いそうだった
    子供みたいに泣きまくったよ
    これは体験した人にしか辛さわからないよね
    主さん、頑張ってなんて軽々しい言葉でごめんね
    ここに愚痴りにおいでね

    • 1
    • 23
    • パン食い競争
    • EfbeP2C1lz
    • 16/09/09 01:29:05

    この長く辛い入院生活と出産で、きっとあなたはたくましくなるよ。

    • 1
    • 22
    • 美脚レース
    • HsZbf2ZM+P
    • 16/09/09 01:19:07

    2ヶ月入院してた。
    うちの旦那は仕事人間だから見舞いにあんまりこなくて悲しかったな。
    退院を指折り数えてたなー。
    四人部屋で夕食の時間になると周りはみんな旦那さんきて旦那さんとご飯食べてたり、その上動ける人ばかりで私はベッドから動けなかったからうらやましくて仕方なかったな。
    でも、食べ物は自由だったからひたすら好きなの食べてたよ。同じ部屋の人たちと夜通し話して修学旅行みたいだったな。
    入院があったから今、辛いことも乗り越えてるよ。自由がない入院ほど辛いことはないよね
    ぬしさんがんばれー

    • 1
    • 21
    • ソーラン節
    • ZrTSTympO0
    • 16/09/09 00:31:53

    分かるよ。
    私も3人いるけど3人とも長期入院とかシロッカーとか痛い辛いこと続きだったけど、それでもまた産みたいって思える程我が子は可愛いよ&#8252;
    妊娠は必ず終わりがあるから大丈夫d(`・∀・)b
    赤ちゃんにとっては1日1日がほんとに大切だからママは辛いけど早産で産まれてもし障害が残ったらって思ったらやっぱり今が頑張り時だよ&#8252;
    辛いけど頑張ってね&#8252;

    • 4
    • 20
    • チェッコリ玉入れ
    • VbpwuyGk1x
    • 16/09/08 23:28:45

    切迫の入院ほんと辛いよね
    私も7ヵ月で頸管1cm切ってたから絶対安静、不安だし動けなくて床ずれするし気持ちも塞ぎ込んで、毎日泣きながら退院出来る日を指折り数えてたよ
    旦那も仕事人間だから主さんと同じような感じで、お見舞い来ない日や来ても数分で帰ったり、それが余計腹立たしかった
    二人の子供なのに自分一人だけが何でこんな辛い思いしなきゃいけないんだ…って
    でも子供を守れるのは主さんしかいないんだから、今は耐えるしかない
    身体に負担かからない程度に携帯したりDVD見たりゲームしたり本読んだりしながら、頑張ってお腹で守ってあげてね

    • 1
    • 19
    • 騎馬戦
    • bIHYIROQh5
    • 16/09/08 23:09:47

    辛いよね。気分転換もなかなかできないしね。何か楽しみ作れるといいけどね!没頭できるゲームとかさ。

    • 0
    • 18
    • 入場行進
    • mpJHnK7xZp
    • 16/09/08 20:35:10

    無事元気な赤ちゃん産まれるって!
    頑張れ!

    • 1
    • 17
    • ソーラン節
    • EE6vUv0MDn
    • 16/09/08 20:29:19

    わかるよ。わかるよ~。
    私も、5ヶ月に入ってすぐから臨月まで入院生活だった。24時間毎日点滴につながれて、トイレは不自由だし、シャワーはたしか週2回しか浴びれなかったな。
    同室の人は数日で次々と退院するのに、なんで私だけ!?って見舞いに来た旦那にストレスぶつけて泣いた日もある。

    私の乗り越え方は、食べる事しかなかった。動けないし寝たきりだから。
    毎日、旦那に食べたいものを差し入れしてもらって食べてたよ。○○食べたい!って言ったら買って来てくれないかな?
    お金の件は、高額医療費で一定額以上は払わなくていいし、生命保険に女性特約ついてたから数ヶ月分で、すごい額が振り込まれたよ。

    大丈夫!なんとかなるよ~

    • 0
    • 16
    • 障害物競争
    • +b0Qg3zReG
    • 16/09/08 20:23:25

    私は産むより遥かに切迫が辛かったからわかるよ。

    • 1
    • 15
    • 障害物競争
    • Ia9tMpxPU+
    • 16/09/08 20:20:39

    私も4ヶ月入院していたから気持ちはわかります。主さんは初産かな?私は2人目で初めて入院になったから上の子がんばる心配で心配で早く帰りたかったな。24時間点滴は精神的にもきついよね

    • 4
    • 14
    • 借り物競争
    • bRdiGLgLs8
    • 16/09/08 20:04:28

    私も上の子の時切迫で入院したからすごく気持ちわかるよ。不安になるんだよね。ひたすらテレビ観て気分を紛らわしてたよ。そしてどうぶつの森にはとにかくお世話になりました。産まれるまで完全に絶対安静で孤独感凄かったから、動物達がまるで本当の友達のようだったよ(笑)

    • 3
    • 13
    • 騎馬戦
    • 1GX2BJcU+E
    • 16/09/08 19:52:05

    私も今、入院中。DSでゲームしたり、漫画読んだり、DVDプレイヤーでDVD見たり、他のことしてあんまり考えすぎないようにしてる。

    こないだ切迫で同室だった人が出産して赤ちゃんの顔見せに来てくれた!めっちゃかわいかったよ~(>▽<)37週までまだまだだけど、自分も頑張ろうって思えた。

    • 1
    • 12
    • 障害物競争
    • uumrcy/eGV
    • 16/09/08 19:48:03

    ウテメリンかな?副作用で動悸や手の震えがあって辛いよね。
    まぁ、赤ちゃん産まれたら1日も休み無し24時間体制で朝から晩までずっと一緒、1人になりたくてもなれない日々が数年続くから、今のうちにゆっくりしておくつもりでのんびり過ごすしかないよ。
    悩んで泣いてても、笑ってゆったりしてても産まれる時は産まれちゃうし。
    だったら笑わな損!損!

    • 1
    • 11
    • 綱引き
    • 5xuIkzy/ve
    • 16/09/08 19:46:51

    真ん中の時に長期入院した。
    ひたすら本、ゲーム、携帯と渡り歩いた。

    • 0
    • 10
    • ヒザ神
    • D0/vGe0SAp
    • 16/09/08 19:42:15

    無になる。
    私は、赤ちゃんのことも考えたくなくて(名前決めたり服見たりして現実味を帯びたあとになんかあったら恐ろしいから)
    ひたすら耐えた。
    点滴の副作用もあるんだよ、気分が落ちるのは。

    • 1
    • 9
    • ラジオ体操
    • oBpJq2j54o
    • 16/09/08 19:42:14

    マタニティブルーじゃね?

    • 3
    • 8
    • ラジオ体操
    • dkqBd45Cym
    • 16/09/08 19:38:48

    ん~出産のほうが辛いからすぐ忘れるよ。
    とりあえず、改行って知ってる?
    そこから学ぼうか

    • 1
    • 7
    • 借り物競争
    • Kyt9MeFYS0
    • 16/09/08 19:38:42

    4ヶ月入院してた。泣いても仕方ないし開き直るしかない。

    • 2
    • 6
    • 入場行進
    • J0ndEqU4th
    • 16/09/08 19:36:44

    3ヶ月切迫入院したけど、ずーっとママスタしてたな(笑)

    • 1
    • 5
    • 障害物競争
    • 0hiLUzQxxG
    • 16/09/08 19:35:11

    早産になったら一生苦労するよ。

    • 1
    • 4
    • フォークダンス
    • 8FOeubbmD4
    • 16/09/08 19:30:40

    >>2
    それだけ今の状況が辛いんだよ、かわいそうに

    • 1
    • 3
    • フォークダンス
    • 8FOeubbmD4
    • 16/09/08 19:29:57

    かなり精神的に辛そうだね…大丈夫かい?
    私はこういう時は男じゃ駄目だと思って、ガンガン母にばかり相談にのってもらってたなあ。

    • 0
    • 2
    • ヒザ神
    • u9t4/e4V7y
    • 16/09/08 19:28:02

    長いからw

    • 0
    • 1
    • ラジオ体操
    • 4foD0O4F4s
    • 16/09/08 19:25:46

    リアルでは言えないアドバイスだけど、もっと悲惨な人の事考えてみ!自分がマシに思えるから!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ