PCデポ店員「今日もGETしたクレカ情報でお買い物♪クレカで支払う客はカモ(笑)」

  • ニュース全般
  • 輪投げ
  • 16/08/18 06:51:02

PC販売・修理のPCデポが炎上している。高齢者相手にぼったくりまがいの商売を行っていることが発覚したことに加え、スタッフが顧客のクレジットカード情報を悪用している可能性も出てきた。
PCデポのバイトを自称する人物の投稿を見てほしい。2014年のものだ。

▼クレジットカード不正利用を告白。手口まで書いてある。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/08/pcdepo-1-402x600.jpg

▼顧客の盗撮にも手を染めている。これだけでもアウトなのにクレジットカード情報を渡す客は「カモ」と表現。※元の投稿には顔を隠すモザイクはなし
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/08/pcdepo-2-393x600.jpg

▼アカウント名は「9194mMMMAX1@9194mMMMAX1」。最後の投稿は2014年で、現在は放置アカウントとなっている。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/08/pcdepo_card.png

▼こちらはPCデポ名義で謎の料金引き落としがなされていると不審がる顧客の投稿。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/08/pcdepo-3-600x588.jpg

この他にもPCデポで検索すると悪評がたくさん見つかる。

バイトの投稿から察するに、おそらく店舗では顧客のクレジットカード情報と生年月日のキャプチャ画像をクラウドサービスのDropboxに保存しておいて、自宅PCなどまた別の場所で情報を悪用するという手法のようだ。
登録担当のSとIは長年この手口で買い物をしており、さらに連絡が取れなくなった顧客、つまり特に悪用が発覚しにくいカモは数千人いるという。

◇その他、PCデポについて炎上している情報まとめ

(1)5TBを自称するHDD。よく見ると1TB+4TBクラウドということで、これは要するに1TB。ぼったくりにもほどがある。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/08/pcdepo-4-600x450.jpg

(2)高齢者の父が月額1万5千円の高額サポートを結ばれており、息子が解約に行ったら解約金として10万円を支払わされた。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/08/pcdepo-5-338x600.jpg

(3)高齢者に対して意味不明な「ファミリーワイドプラン」を契約させていた。契約解除料は20万円。左上の「安心安全」の文字はやましい気持ちがあるからこそわざわざアピールしているのだろう。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/08/pcdepo-6-600x450.jpg

あまりにも悪質な商売に手を染めていたPCデポは当然ながら批判が殺到し炎上状態に。
PCデポは謝罪したうえで改善を図ると発表した。

--------------------------
弊社サービスに対するインターネット上のご指摘について

この度は、弊社のサービスに関しインターネット上をお騒がせし申し訳ございません。
ご契約者様とご家族の皆様には、ご理解・ご納得いただけるように働きかけをしてまいる所存です。
またお客様、特に高齢者のお客様に弊社のサービスをより十分にご理解いただきご 契約いただけるように改善策を検討して参ります。
改めてご報告申し上げますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

以上
http://www.pcdepot.co.jp/info.html
--------------------------

顧客を騙すような悪質な契約内容については違法性はないかもしれないが、今回アルバイトの人物が2014年に投稿していた内容は明らかにアウト。
顧客としては、「PCデポでは絶対にクレジットカードを使ってはいけない」と覚えておきたい。

netgeek 
http://netgeek.biz/archives/81013

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/08/24 14:36:43

    >>13
    友達に相談して手伝ってもらってるの?

    自分で管理しておけば防げるよ。
    何処から個人情報流出するか分からないから気をつけてね。

    • 0
    • 16/08/24 11:39:42

    >>13自分で管理できないからプロに頼んでこうなったんでしょ?個人情報の流失を止めることなんて出来ないから。カード一枚作った段階で傘下に個人情報は漏れてます。これは言い切れる。何故かは言わないけどね。

    • 0
    • 16/08/24 08:30:23

    自分で管理しとけば防げたんじゃないの?私もPC初心者だけど、全くの他人に聞かずに友達に相談して手伝ってもらってる。
    何処から個人情報が流出するかわからないから怖い。

    • 0
    • 16/08/24 06:57:43

    >>5 以前からだよね。潰れろ!

    • 0
    • 16/08/24 02:34:01

    これ犯罪じゃないの?

    • 0
    • 10
    • チョコバナナ
    • 16/08/24 01:54:16

    ヒドイ
    税務署入れ!

    • 0
    • 16/08/24 00:34:43

    iPhoneからiPhoneのアプリを全部入れ替えてくれるからPCデポ気に入ってたんだけどひどいね。

    • 0
    • 8
    • ホルモン焼き
    • 16/08/19 03:31:34

    放っておいても潰れるよこんな店。

    • 0
    • 7
    • チョココロネ
    • 16/08/19 02:45:09

    PCデポに iPhoneに Wi-Fiのパスワードの
    打ち込みの仕方 店員に聞いたら
    うちは ただじゃ教えないって言われて
    家に帰って なんとか自分で 設定できた
    設定した後 こんな簡単なんだって思った
    いくら商売でも アドバイスくらい サービスして欲しかった 店員 パソコン初心者見下しすぎ PCデポでは もう 何も購入しない。

    • 0
    • 16/08/19 02:17:58

    潰れろ。

    • 0
    • 5
    • 金魚すくい
    • 16/08/18 13:17:35

    PCデポの店員は接客態度が驚くほどひどい。客を見下して歩いている。

    • 0
    • 16/08/18 07:35:45

    解約料返してやれよ屑

    • 0
    • 3
    • ひと夏の恋
    • 16/08/18 07:32:29

    こんな店潰れてしまえ

    • 0
    • 2
    • お好み焼き
    • 16/08/18 07:29:53

    酷っ。

    • 0
    • 16/08/18 06:55:38

    長いね(笑)
    高齢者に割りに合わない高額なプランにさせたニュースはちょっと前に見たけど。

    私もパソコン、pcデポで買おうかなって迷ってた時に色々検索して評判見たら高齢者にしたみたいに無理矢理にプラン組まれるって見て、来店も止めたんだよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ