乳児・幼児 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 黒糖パン EouThBEiCu 16/07/21 18:37:51 寝ててもお腹の上、座ってても膝の上、立ってたら足に絡まって大泣き。側にいても触れてないとダメ?こっちが泣きたくなってくる。 教えて キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 32 ミートソース PbXXIDnDwX 16/07/26 14:51:39 >>18 想像したら辛いわ(泣) 3歳の息子もいつかそうなるのか、、 0 No. 31 きなこパン xKt/VHll1R 16/07/26 14:50:48 そりゃー産まれるまではママのお腹の中にいたんだもの。離れると不安になるんじゃないかな。かわいいじゃない。 小学生にもなると離れてる時間の方が多いから今だけだよ。 0 No. 30 中華丼 Y8JThKRhvp 16/07/26 14:48:15 >>29 そうなの!?息子は今4歳と0歳。さみしいなぁ‥ 0 No. 29 肉じゃが Fxtr1EJPKb 16/07/25 20:29:37 >>18 めちゃめちゃわかる(笑) 一ミリ近づいただけで、それ以上動くな!だよ。 でもその時は私も泣きたくなってたよー。疲れるよね。お疲れ様! 0 No. 28 むぎごはん QUnh30ACD8 16/07/25 20:28:14 不安なんだって。 0 No. 27 バニラヨーグルト Ir5wLYgwrQ 16/07/25 20:26:55 過ぎれば可愛い時代だったと思うけど、確かにあの時は大変だった。 トイレくらいユックリさせて~ って思ってた。 二歳。離れたくらいでは泣かないけど、トイレはニヤニヤのぞきに来るよ。 0 No. 26 フルーツポンチ UuzR4xvSAZ 16/07/25 20:20:15 今思えばかわいいんだけどねぇ。その当時は辛いよね。何もできない。トイレも自由にいけないし。 0 No. 25 脱脂粉乳 DbHd1zGdte 16/07/25 02:46:49 >>18 本当だね!笑っちゃった! ありがとう、明日からも頑張る(笑) 0 No. 24 肉じゃが LofxIJKyIe 16/07/25 02:44:02 >>16 そだね、可愛い 0 No. 23 脱脂粉乳 KuhL5wWwZU 16/07/25 02:43:07 うちの1歳3ヶ月の息子も同じです。 寝てる時は必ず私の足の上に小さい足をちょこんとのせて寝てます。。 はずしたら起きます。。 0 No. 22 カレーライス ForxcDGLG1 16/07/24 22:27:43 そうやって手をかけるほど可愛くて仕方なくなるよ~ 0 No. 21 メンチカツ FekgeGvTBA 16/07/24 21:31:19 >>16なんか泣けてくる 0 No. 20 くじらの竜田揚げ SQZwrNNIP1 16/07/24 21:28:38 ①ミリもということは無いけど1歳四ヶ月だけどママっ子 台所でご飯作ってればわざわざおもちゃを台所まで持ってきて足元で遊ぶ 数分後には足に纏わり付く 夜中トイレに行くとペタペタと走ってくる(暗闇なのに良く怖くないなぁと。。。こっちがビビる) 日中教育テレビつけててもトイレ付いてきて膝の上 等々 0 No. 19 ホワイトシチュー kTsexfLNPO 16/07/24 20:32:51 上の子もそうだったなー。夜は添い乳じゃないと寝なくて、寝たと思っておっぱい離すとすぐ泣いて、常に乳丸出し吸われっぱなし。歯が出てきてからも一晩中かぶりついてるからずっと血が出てる状態で授乳が苦痛でしかなかった(笑) でも下の子はおっぱい拒否でミルクになっちゃって、それはそれは寂しかったよ(笑) 0 No. 18 ミートソース vflvPyMsph 16/07/24 18:48:24 オカンが好きだからに決まっとるやんw あと15年もしてみな、 1ミリでも近付いたら逃げてくからwww 0 No. 17 食パン(はちみつ付) irdBsrsGGX 16/07/24 18:42:00 >>16はぁぁぁ。考えただけで可愛すぎる。 0 No. 16 ホワイトシチュー Y8JThKRhvp 16/07/24 18:40:25 10カ月お腹の中でママとずっと一緒だったからさみしいんだと思ってる。そう思うとかわいくない? 0 No. 15 牛乳 IDnPnG5THc 16/07/22 09:04:39 いやーわかるわー。 だっこならずっと寝てるのに、布団に置いたらすぐ起きるもんね。 0 No. 14 お浸し 1xlcN0pdj9 16/07/22 09:02:44 >>10 いや、常にどこかが触れてないと泣く子もいるんだよ。 そういう意味の一ミリだと思うよ。 0 No. 13 ホワイトシチュー bHGl7KxyRa 16/07/22 09:00:39 下の子がまさにそうだった。 今は1歳4ヶ月になって、自分であちこち探索したり、オモチャで遊んだりで少し楽になった。 自分で動ける範囲広がったらまた変わってくるかもよ? 0 No. 12 くじらの竜田揚げ f+G473jZ5g 16/07/22 08:58:40 最近ちょっと1人遊びしたり、テレビに気を取られたりするようになったからその隙に洗濯物干すのが日課。でも半分も干さないうちにバレてギャン泣き… 0 No. 11 肉じゃが wJLNoQu7XB 16/07/22 08:56:59 上の子がそうだったから気持ちよくわかる。母から離れて遊べないし、ちょっとでも離れると泣いてた。かなり手のかかる子だったけど2歳の今はイヤイヤ期もあるけどかなり楽! 0 No. 10 ミートソース OZ4QtX/rFz 16/07/21 18:52:50 1ミリはさすがにないでしょ(笑) 0 No. 9 コーヒー牛乳 YfsH0hF6Yc 16/07/21 18:49:08 そりゃ大変だね。 うち3人とも平気だった。 後追いはあったけどね。 主さん お疲れさま。 0 No. 8 ポテトサラダ KZdNajk2a2 16/07/21 18:46:48 上の子がそだった 下は少しの間なら大丈夫だったけど 母親ならフツーじゃね? 0 No. 7 黒糖パン EouThBEiCu 16/07/21 18:46:22 その子によるんですね。 遊ぶときもおもちゃは探しにいくけど加えてハイハイしてきてずっと私の膝の上にいるし、同じ月齢の子(9ヶ月)たちといてもうちだけ私から離れない… 0 No. 6 匿名 v3uT43a8dz 16/07/21 18:44:55 上の子がそうだったよ。トイレさえ、抱いて入ったよ。離れる時はぬいぐるみを渡していたなぁ。 0 No. 5 ソフト麺 4FS6yLhZsF 16/07/21 18:41:56 神経質な子だからじゃない? うちは二人ともよく寝るしあまり泣かない子だったよ。別にずっと触れてなくても大丈夫だし。 0 No. 4 ばぶ +G6eG0u09v 16/07/21 18:39:38 ママのお腹の中ではママの内臓音聞いてたから聞こえないのは不安でちゅ 0 No. 3 黒糖パン d82L5EHUmR 16/07/21 18:38:50 その子によるよね うちも二人目がそのタイプで、疲れる 0 No. 2 麻婆豆腐 /to2SCh5Sz 16/07/21 18:38:31 うちはよく寝る子だったからよくわかんないや。 0 No. 1 主 dIOwL18tho 16/07/21 18:38:11 大袈裟(笑) 0
No.-
32
-
ミートソース
- PbXXIDnDwX