母親学級

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 21
    • グリーンピースごはん
    • mN0ZFGz0sB

    • 16/07/04 17:12:20
    市のやつだと保健師さんとかも居てくれるし、具合悪くなったら休ませてくれるから大丈夫だよ。
    気軽にトイレとか行って下さいね~とか言われたし。
    みんな同じ妊婦さんだし、周りの人も優しいと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 味噌ラーメン
    • 5Ci5qe5oOg

    • 16/07/04 11:29:39
    3人目妊娠中だけど、未だに行った事ない。
    今回こそはと思いながらもう後期…(笑)
    行ってはみたいけどなかなか行動に移せてないなぁ(´・_・`)

    • 0
    • No.
    • 19
    • ポテトサラダ
    • twb1ryvzHu

    • 16/07/04 11:26:38
    >>18
    なんかわかります…

    • 0
    • No.
    • 18
    • 豚汁
    • 3tH2S29nxT

    • 16/07/04 11:23:46
    初産だけど一度も行ってない。今すでに8ヶ月‥

    • 0
    • No.
    • 17
    • ポテトサラダ
    • twb1ryvzHu

    • 16/07/04 11:13:17
    >>14
    両方、行ってみようかな…
    悪阻で3時間たえられるか心配だけど(>_<)

    • 0
    • No.
    • 16
    • ポテトサラダ
    • twb1ryvzHu

    • 16/07/04 11:12:30
    >>13
    どちらも3時間もあるので、まだ悪阻もあってきついなーと思ってしまって。
    市のは知り合いできそうですね!

    • 0
    • No.
    • 15
    • ポテトサラダ
    • twb1ryvzHu

    • 16/07/04 11:11:16
    >>12
    迷ってるから、どちらも申し込もうかな!

    • 0
    • No.
    • 14
    • オムレツ
    • Rryp8r2S+8

    • 16/07/04 10:28:20
    もし暇があるなら両方参加しちゃえー!!
    比較できておもしろいだろうし、たくさんの妊婦に会えるよ!
    私は市のものと病院のもの両方に参加したよ。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 肉じゃが
    • PAn8vqppHi

    • 16/07/04 09:23:59
    選べるなら住んでる近くの方に参加した方が知り合いできて良いよね。
    私は病院のが絶対参加だったから病院で受けたけど。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 中華丼
    • 2ZOyoqQeBQ

    • 16/07/04 09:14:20
    >>11
    それなら、色々参加してみると良いと思いますよ!同じ立場の友達できたら、色々支え合えると思う。少なくとも私は参加して良かったよー。ドキドキだったけど。

    • 0
    • No.
    • 11
    • ポテトサラダ
    • twb1ryvzHu

    • 16/07/04 09:07:23
    >>9
    楽しそうですね!
    経験談ありがたいです。
    今の土地に馴染みがなくて、知り合い一人もいないんです。

    • 0
    • No.
    • 10
    • コッペパン
    • fOo88/xHaJ

    • 16/07/04 09:06:57
    私はママ友とかわずらわしいからわざわざ作りに行かなかったよ。
    初めての妊娠だったから病院の母親学級だけは一度参加した。
    2人目からは参加してない。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 中華丼
    • 2ZOyoqQeBQ

    • 16/07/04 09:01:24
    私は住んでる市でやってる母子学級参加して、そこで出来た友達と子供が4歳の今でも仲良しですよ。ハロウィンパーティーしたりクリスマスパーティーしたり…
    病院でやってる母子学級では、みんなあっさりしててメアド交換になんてならなかったな。
    運やもあるかも

    • 0
    • No.
    • 8
    • ポテトサラダ
    • twb1ryvzHu

    • 16/07/04 08:52:01
    >>5
    知らない人と話すの結構ストレスです。
    産後はたぶん孤独な子育てになるので友達はいたほうがいいかも…
    ただ、出産の頃には遠くへ引っ越していそうです。
    産前産後に必要な知識を身に付けたいので、いずれかの母親学級には産科したいと思っています。

    • 0
    • No.
    • 7
    • ポテトサラダ
    • twb1ryvzHu

    • 16/07/04 08:48:28
    >>4
    何故ですか?

    • 0
    • No.
    • 6
    • ポテトサラダ
    • twb1ryvzHu

    • 16/07/04 08:47:43
    >>3
    やっぱり、いわゆるママ友は必要かな…
    出産の頃に既に今の地域から遠くに引っ越している可能性も高いので悩みます。
    転勤族で。

    • 0
    • No.
    • 5
    • グリーンピースごはん
    • mN0ZFGz0sB

    • 16/07/04 08:37:38
    別に知らない人と話すのが好きじゃないなら行かなくてもいいんじゃない?
    近場のならもしかしたら同じ産院に通ってる人もいるかもしれないし、近所の人もいるかもしれない。
    仲良くなったら、産んだあととか色々相談しあえたり情報交換もできる。
    そういうのがいらないなら行く必要はない。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 牛乳
    • LX2mTcsqs6

    • 16/07/04 08:34:23
    どちらかしか行かないなら病院の方に行く。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 人参パン
    • PhtW5/dvXZ

    • 16/07/04 08:27:18
    私だったら近所のにするかな。ママ友つくるなら近所がいい。病院情報とかいろんな情報が聞けるし。
    そのうち親子で友達になった人の家に行ったり来てもらったりするよ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • ポテトサラダ
    • twb1ryvzHu

    • 16/07/04 08:23:44
    >>1
    友達がみんな独身で、結婚と妊娠で既に疎遠になりつつある(>_<)
    やっぱり仲間づくりって必要?
    結構わずらわしく感じてしまうたちで…

    • 0
    • No.
    • 1
    • 人参パン
    • Nl8zQY9arv

    • 16/07/04 08:19:54
    内容にもよる。
    知り合いを作りたいなら、近場かな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック