可愛そう?離乳食

  • 乳児・幼児
  • みそ汁
  • q6b3ADb8dJ
  • 16/06/28 20:49:11

1歳3ヶ月

七ヶ月から離乳食スタートし、BFは全くあげてません
なるべく手作りにしたいとやっているのですが、味も種類も同じ感じでもしかして可愛そうなことしてるかなと不安になってきました

今日
朝 食パン6枚切り半分、ミックスベジー入りスクランブルエッグ(卵3分1)、低糖チチヤス半分

間 お握り50g、メロン少し

昼 お握り60g、ひじき、かぶとひき肉を出汁で煮たもの

間 肉まんの生地部分半分

夜は食べないで寝ちゃいました


朝は毎日トーストで卵のところが茹で野菜に変わるくらい
間食はお握りかバナナかヨーグルト

昼はかぶのところがピーマン、茄子、豆腐に変わるくらい
夜は毎日米でおかすは昼の残り(多く作って残しておく)

味付けも出汁と醤油2、3適です

本当なら食べれる食材もっと多いんだろうけど毎日こんな感じになってしまいます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 56
    • 磯部焼き
    • Nrb72mX3vB

    • 16/06/29 02:04:59

    >>51
    じゃが芋冷凍ってまずくない?

    • 0
    • No.
    • 55
    • 牛乳
    • q6b3ADb8dJ

    • 16/06/29 01:49:42

    皆さん有難うございました

    間食は今このペースに娘もなれているのですが、病院へ行ったとき、もう一度間食させすぎていないか聞いてみます

    味付けは濃くするのではなく色々な出汁を使ったり調味料も使って、もう少し変化つけてみます

    決して楽をするためとかではなく、子供の体に味付けが負担になるのが怖かったのと、濃い味になれてしまって素材の味が分からない子、濃い味を好む子になるのを恐れていたからです

    でも味になれることも必要な月齢に入っているんですね
    がんばります

    有難うございました

    • 0
    • No.
    • 54
    • 牛乳
    • q6b3ADb8dJ

    • 16/06/29 01:41:11

    >>44
    はい、、、作ってます

    • 0
    • No.
    • 53
    • 牛乳
    • q6b3ADb8dJ

    • 16/06/29 01:40:10

    >>41
    一応全て三回~五回はあげて駄目だったら少し日を開けてまたあげています

    • 0
    • No.
    • 52
    • 牛乳
    • q6b3ADb8dJ

    • 16/06/29 01:36:10

    >>26,27,28
    私も思います。
    二人目って上の子が食べてるのみて欲しがるだろうし、良い意味でももっと手抜きになるのかなぁと(笑)

    • 0
    • No.
    • 51
    • 牛乳
    • q6b3ADb8dJ

    • 16/06/29 01:31:46

    >>49
    自分でミックスしてます。。。
    にんじん、いんげん、コーン、ジャガ芋、枝豆を火を通してから重ならないようそれぞれ冷凍し、固まったらジップロックにいれて混ぜています

    • 0
    • No.
    • 50
    • 牛乳
    • q6b3ADb8dJ

    • 16/06/29 01:28:33

    >>25
    有難うございます
    似たような月齢で献立書いていただいて参考になります
    トーストって何か塗っていますか?
    苦手な物が多いみたいですぐベーとしてしまうので、今は無理強いするより食べることを楽しんでくれればとすきなしょくざいや味に偏ってしまうんですよね


    実はBFも使えたら楽なのにと思ったこともあったんですが、おっしゃる通り、娘が食べなかったのを食べたところ何か独特の味がして、それ以降あげていません
    BFも賛否両論だと思うので否定はしないですが、私はあまり使いたくないなと思ってしまったので。

    献立参考にさせてもらいますね

    • 0
    • No.
    • 49
    • 焼きそば
    • 8QBQzane/B

    • 16/06/29 01:25:18

    >>44気になった私も

    ミックス使いたいけど国産見たことないから買ってない。
    でも便利そうね。
    もし中国産のミックスベジタブル使うならBF食べさせてあげてー

    • 0
    • No.
    • 48
    • 牛乳
    • q6b3ADb8dJ

    • 16/06/29 01:21:09

    >>23
    リゾットもいいですね

    本も見ますしクックパッドとかも見て作るんですが、濃すぎるのか物凄い水分をとったり、口からだしてしまい、今お味に戻ったという感じです

    • 0
    • No.
    • 47
    • 牛乳
    • q6b3ADb8dJ

    • 16/06/29 01:15:38

    >>20
    出汁だけではなく味噌や醤油、砂糖も少量は使っているのですが、、、
    ものすごく薄くなっているのは以前
    大人が味見したときに味を感じるくらいでは濃すぎる
    と言われたのと、味見して薄いなと思うくらいのをあげたとき、飲む水の量がものすごく多かったのでまたもどした感じです

    ひき肉は食べれるので三色丼とかあげたいのですが、スプーンもフォークもまだ使えないで手づかみなんですが、丼物等ご飯がうまく食べれないメニューの時親が食べさせていますか?

    • 0
    • No.
    • 46
    • 麻婆豆腐
    • 3Q47YMX8Hu

    • 16/06/29 01:02:44

    >>40
    ひぇ~~((((;゚Д゚)))))))

    • 0
    • No.
    • 45
    • 揚げパン
    • F+rVBDAYdW

    • 16/06/29 00:58:04

    お肉とか魚や麺類は食べさせないの?

    ウチも1歳3ヶ月だけど、もう大人の取り分けだよ。
    味付けは薄くして、小さく切ってあげてる。

    ハンバーグや唐揚げやコロッケやメンチカツなんかは、手掴みでも食べられる様に小さいサイズで沢山作って冷凍してるよ。

    麺類は柔らか目にして短く切って食べさせてる。

    大人の取り分けが食べられる様になると、凄く楽になるよ。

    • 0
    • No.
    • 44
    • ポテトサラダ
    • lPsskJU8Kg

    • 16/06/29 00:56:35

    ミックスベジタブル、肉まんも手作り?

    • 0
    • No.
    • 43
    • 牛乳
    • q6b3ADb8dJ

    • 16/06/29 00:46:15

    >>14
    ヤキソバ良いですね
    ついてるソースを使っていますか?

    麺類だと野菜たくさんにしても麺は麺、野菜は野菜で食べたいようで野菜だけ残されたりしてしまい頻繁には出さなかったのですがヤキソバも沢山野菜とれますもんね!

    麺は油落としてから使用していますか?

    • 0
    • No.
    • 42
    • 牛乳
    • q6b3ADb8dJ

    • 16/06/29 00:41:12

    >>22
    病院から1歳過ぎたら三食のほかに午前午後おやつをあげてくださいと言われ、あげています

    お菓子よりはこういう方がいいかなと思い、お握りやパン、サツマイモや果物になっています

    • 0
    • No.
    • 41
    • シチュー
    • chChKPWcBz

    • 16/06/29 00:39:10

    嫌がる嫌がるって色々試してる?
    一回嫌がったからあげないってしてるの?
    海苔を使ったり赤ちゃん用のケチャップとかソース売ってるよ。

    • 0
    • No.
    • 40
    • 牛乳
    • q6b3ADb8dJ

    • 16/06/29 00:35:08

    >>15
    量ってます
    基本毎日炊き、量ってラップに一食分ずつ包んでいます

    • 0
    • No.
    • 39
    • 八宝菜
    • gP5rbThvwS

    • 16/06/29 00:34:26

    可哀想じゃないの?

    • 0
    • No.
    • 38
    • 牛乳
    • q6b3ADb8dJ

    • 16/06/29 00:31:39

    >>7
    BFは食べてくれませんでした。出しつづければ食べるようになりますか?

    味付けが先日聞いたら
    そのくらいの月齢は大人が味見したときに味を感じるくらいでは濃すぎる
    と言われたのですが、、、

    娘が食べなかったBFを味見すると七ヶ月のでもかなりしっかり味付けしてあったのでどうしていいのか迷っています

    魚は鮭や鯵、カレイ、平目等のお刺身を買って火を通し2日に一回くらいご飯に混ぜてお握りにして夜あげます
    魚単体ではモソモソが嫌なのか口からだしてしまいます

    • 0
    • No.
    • 37
    • 牛乳
    • q6b3ADb8dJ

    • 16/06/29 00:23:47

    >>6
    うどん等の麺類は三日に一回くらいお昼にあげています

    汁物は何でも自分でしたがる今、毎度のようにひっくり返されるのでストップしました。
    少しとろみをつけたりもしたのですがとろみをつけたら食べなくなってしまいました

    汁物は親が食べさせていましたか?

    • 0
    • No.
    • 36
    • 牛乳
    • q6b3ADb8dJ

    • 16/06/29 00:18:58

    >>2
    味付けは以前ケチャップやソース、マヨネーズも使ったことあるのですが嫌がり、今も食べるのは醤油ベースか味噌ベースなので
    昆布と鰹節でとった出汁に砂糖少しと醤油2滴くらい(+胡麻を入れたり)

    同じ出汁に味噌少しと牛乳少し(+胡麻を入れたり)

    になってしまっています

    • 0
    • No.
    • 35
    • お浸し
    • u0gq+avRrZ

    • 16/06/29 00:10:29

    毎日お疲れ様です!毎日毎日手作りは大変ですね。でもそれがお子さんの血となり肉となるのです。

    私もベビーフードは添加物や保存料が気になり余り食べさせませんでした。

    お子さんの事を一番分かるのは、母である主さんなんだから、量や味付け食べられる食材の拡充などはお子さんの様子をみながらでいいと思います。

    • 0
    • No.
    • 34
    • メンチカツ
    • 5rxwcuxdVV

    • 16/06/28 23:59:16

    1歳からのケチャップやソース売ってるから色々な野菜入れたオムライスとか、お好み焼きとか食べさせたらいいのに。

    • 0
    • No.
    • 33
    • ゼリー
    • 9h0JX31Ot2

    • 16/06/28 23:56:46

    もうすぐ1歳3ヶ月だけど2人目でめちゃ適当だよ。なんでも食べたがるからほぼ大人と同じかちょっと薄いぐらい。

    • 0
    • No.
    • 32
    • ひじき
    • Gdo9KFRIxe

    • 16/06/28 23:53:17

    私も2人目が1歳3ヶ月で献立も似てます。
    味付けは、出汁に醤油の他、無添加コンソメにトマト(皮と種は取る)、鳥の出汁に塩、味噌など。
    鳥の出汁はササミでとって、ササミも離乳食で使います。
    毎日同じ味付けは少し可哀想とも思いますが、お子さんを見てるのは主さんですし、美味しそうに食べてるのならいいのかな?とも思います。
    私の娘は飽きてきたなって、顔ですぐわかるので。

    • 0
    • No.
    • 31
    • ミートソース
    • ZK/38GudyL

    • 16/06/28 23:40:18

    汁物ないの?
    朝と夕ぐらいつけてあげてもいいんじゃない?
    味噌汁なら上澄みあげれば大人と一緒で良いと思うけど。
    せめて一汁一菜の食卓を。

    • 0
    • No.
    • 30
    • コーヒー牛乳
    • JCXZXU5iWr

    • 16/06/28 23:09:39

    主さんのを見るとうちは1人目から適当だったなーって思う(笑)

    1歳3ヶ月は味は薄めにしてたけど、大人とほぼ同じもの食べてた。

    うちは麺よりもご飯が好きだったから、オムライスとか野菜多めに入れたチャーハンとか。朝はフレンチトーストにハマってた(笑)去年のことなのに懐かしい(笑)

    • 0
    • No.
    • 29
    • パインパン
    • LhRzYV59WW

    • 16/06/28 23:09:15

    間食はない方がいいらしいよ、朝昼晩をしっかり食べさせなきゃ。

    • 0
    • No.
    • 28
    • グリーンピースごはん
    • fx9loSQ1jc

    • 16/06/28 23:07:32

    >>26
    うちも一人目は丁寧だった。
    もう年齢は完了食だろうし生物やアレルギー出るかもしれない食材に気をつけたら大人と同じ食事で味付けちょっと変えるだけで良さそう。

    • 0
    • No.
    • 27
    • バニラヨーグルト
    • Bf6rQ314rt

    • 16/06/28 23:05:32

    >>26 そうそう!1人目の時は頑張ってなー今3歳だけど濃いもの好きだしあんだけ頑張ってたのが何だったのかよく分からない
    下の子は1歳だけど気にせず何でもあげちゃう

    • 0
    • No.
    • 26
    • 筑前煮
    • F/bcZ23ic7

    • 16/06/28 23:00:46

    批判じゃないよ!ザ一人目って感じだね。
    私も一人目は味つけに神経質になって取り分けしても必死で薄めたりケチャップとか調味料は遅かったけど、二人目ともなれば外食でお子さまランチ食べてるわ。
    まずは取り分けから始めなよ。もう頑張りすぎなくていい時期だよ。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 揚げパン
    • bf2hOqbW7L

    • 16/06/28 22:51:42

    分かります!パターン化しちゃいますよね。
    うちは一歳二ヶ月ですが
    朝は食パン8枚切りを1枚半、しらすとほうれん草入り卵焼き(卵2個使って3分の2)、ワカメと玉ねぎのお味噌汁、ヨーグルト

    昼はうどん120グラム、豚肉とパプリカとキャベツの味噌炒め、バナナ1本

    おやつにさくらんぼ5個、ヨーグルト

    夜はご飯100グラム、昼の味噌炒め、小松菜と油揚げのお浸し、トマト、お麩とワカメのお味噌汁

    今日はこんな感じでした。
    うちもご飯とうどんははかりますよ!多い分にはいいけど、少なかったら可哀想だと思って。

    BFもあげますが、あまり美味しくないですよね、なるべく手作りしたい気持ち分かります
    味付けは大人の3分の1程度にと本には書いてありましたよ。
    うちは濃すぎるときは水で洗ったりしますが、けっこう普通にあげちゃってます。
    お出汁の味付けだけでも文句言わず食べてくれるのはお利口ですね。

    • 0
    • No.
    • 24
    • バニラヨーグルト
    • chChKPWcBz

    • 16/06/28 22:00:24

    間食をあげるなら御飯をキチンと食べさせたら?
    出汁をかえるとか味付けとかを変えてあげる方が子供の為じゃない?
    米の量を測るより味付け!

    • 0
    • No.
    • 23
    • ゼリー
    • rFaScqoHS/

    • 16/06/28 21:56:41

    一歳三ヶ月の頃は白身魚の磯辺揚げが大好きだったよ。
    うどんもカレーもトマトリゾットも好きでよく食べてた。

    幼児食のレシピとか見ないの?

    • 0
    • No.
    • 22
    • 麻婆豆腐
    • XN9bJGvS3Q

    • 16/06/28 21:36:22

    ご飯グラムはかってるの?うちの8ヶ月より少ないよ。間食そんなにあげたっけ?

    • 0
    • No.
    • 21
    • お浸し
    • uzGrb6lkNw

    • 16/06/28 21:31:01

    おにぎり50gとか量るのって生後6~7ヵ月の初心者さんだけだと思ってた。
    主さんすごいねー
    でも何故そこだけこだわって味付け食材変えないのか謎!
    いろいろ食べさせたいって感情はないんだね(笑)
    1歳3ヵ月ってもう大人の食事の取り分けだよ?

    • 0
    • No.
    • 20
    • むぎごはん
    • LcyCFtWYZ3

    • 16/06/28 21:26:18

    うちも1歳過ぎたら大人の食事を取り分けて、味を薄めたり細く切ったりしてあげてたな。
    朝はそんな感じでいいかもしれないけど、昼はうどんや丼ものなど変化を付けて、昼寝をさせて晩御飯は大人の食事を取り分けてしっかり食べさせるようにしては?
    出汁の味だけでは可哀想というか、離乳食を始めたばかりの時期ではないんだから。
    何で味付け変えない?可哀想と思うくらいだったら、主が楽したいから?

    • 0
    • No.
    • 19
    • 鮭フライ
    • R2eLGADij3

    • 16/06/28 21:25:19

    もう幼児食だよね?

    • 0
    • No.
    • 18
    • コーヒー牛乳
    • U0mluJEoN0

    • 16/06/28 21:21:52

    ケチャップ使ってオムライスしたり、親子丼とかも薄味で作ったり、ピーマンの肉詰めを細かく刻んだり大人の取り分けでいくらでも作れるよ。
    味付けもそんなんじゃかわいそうだよ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 黒糖パン
    • uGwxfcsCdx

    • 16/06/28 21:20:54

    うちは昆布と鰹でだしとった温かいおつゆに細かく刻んだお野菜をいれて片栗粉でトロミをつけたにゅうめんやうどんはよく食べました。
    手づかみしたくなってきたら一口サイズのおにぎりやロールサンドイッチ、納豆と野菜お焼き、スティック野菜もよくやりました。
    あとマグロのフライもよく食べました。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 人参パン
    • x3ljacFtIH

    • 16/06/28 21:20:13

    うちも1歳3ヶ月だよ
    朝は、アンパンマンのスティックパン2つとチーズ
    昼は、お素麺入りのお汁と炊き込み御飯
    夜は、ご飯とジャガイモのチーズ焼きと人参玉葱のコンソメスープとトマト

    肉はたまーに、唐揚げを細かく切ったり、ハンバーグをあげてるよ。
    魚も、しらす、鮭、鯖をあげてる。

    毎日同じじゃ飽きちゃうよ~

    • 0
    • No.
    • 15
    • きなこパン
    • 7RSMTRrAag

    • 16/06/28 21:16:25

    お握りいちいち何gかはかってるの?

    • 0
    • No.
    • 14
    • 鮭フライ
    • R2eLGADij3

    • 16/06/28 21:12:28

    お味噌汁飲まないのかな?

    うちは味薄めに作った焼きそばとかあげてるよ。
    揚げ物も少しずつ食べさせてる。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 酢豚
    • Vrqf+1r+94

    • 16/06/28 21:08:02

    >>12
    毎日食べるわけじゃあるまいし笑

    • 0
    • No.
    • 12
    • 手巻き寿司
    • lFZB/0/fM2

    • 16/06/28 21:06:42

    >>9
    わぁー。
    生活習慣病予備軍だね。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 匿名
    • 1cIF0cIDJn

    • 16/06/28 20:58:54

    うどんやパスタは?
    味噌汁や具だくさんのスープ、シチューやカレー、ハンバーグなども食べられる月齢ですよね。
    ベビーフードを食べさせる必要はないけれど、飽きてしまいそうだなと思います。

    • 0
    • No.
    • 10
    • お浸し
    • vEk4T8vzU2

    • 16/06/28 20:58:48

    1歳3ヶ月ならうちの子達はある程度は大人と同じもの食べてたな。
    味付けは大人のも薄味にはしてたけど。
    同じくBFは使わなかったけど今考えると夏場とかBFの方が便利だよね。
    そんなに気負わなくても大丈夫だよー。
    完全手作りに拘るより乳幼児期にいろいろな味を覚えさせる方が大事な気がする。

    • 0
    • No.
    • 9
    • カレーライス
    • Fa5TxlhNBE

    • 16/06/28 20:58:03

    1歳過ぎたらマックのポテトとか食べてたわ

    • 0
    • No.
    • 8
    • 手巻き寿司
    • iji31+cQaJ

    • 16/06/28 20:57:20

    手作りにこだわっても仕方ないよ。
    味付け分からないのならBFを主さんが食べてみて、どんなもんかみてみなよ。
    離乳食の本もごまんとあるよ!

    • 0
    • No.
    • 7
    • バニラヨーグルト
    • iL8qlKPoHY

    • 16/06/28 20:57:19

    ちゃんと作っててえらいけど、もっと違う食材も食べさせてあげてほしいな。
    一歳三ヶ月なら大人の取り分けでいいんじゃない?
    それかBF使ったっていいんだし。
    魚とかは食べないの?
    子供が食べなくてもお皿に出して目の前に出すことが大事だよ。

    • 0
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ