ADHD小5の息子もう限界一緒に死にたいです

  • 小学生
  • お皿
  • Ct7lYZ7Rim
  • 16/06/27 23:12:04

保育園の時から一度検査に行った方がいいと先生に勧められてましたが、発達障害に抵抗があり、愛情を注げばなんとかなると思い育ててきました。小3になっても授業中座ってられない。注意されると怒って学校を抜け出す、体格もいいのに赤ちゃんのように床で暴れて泣きわめく、算数の時間に廊下でサッカーをしている。トイレはうんちをしてもおしりを拭かない。流さない。遊びに集中してるとトイレに行くのを忘れてパンツにうんちがついて毎週のように洗うよう。髪の毛はくせ毛で清潔感がないのに切りたがらない。服もすぐハサミで切り刻み、穴を空け、指で穴を広げてボロボロの姿で帰ってくる。鉛筆や消しゴムは全部噛んでボロボロにしてしまい、祖父に買ってもらったランドセルもズタズタに切り刻まれています。宿題なんてさせようものならものの5秒で大きな声をあげて暴れ出す。成績は〇が数個で後は全部△。◎は図工のみ。朝もなかなか起きれず歯磨き洗顔など自分ではできません。傘もめんどくさがり持たずに雨の日はずぶ濡れで20分かけて学校へ行き、何着もロッカーに脱ぎ捨ててなくなると私が学校へ回収に行きます。腹をくくり検査に行くと結果はADHD。コンサータは給食が食べられなくなるので途中でストラテラに切り替えましたが、服用を続けると、匂いに敏感になり、胸焼けを訴え今では飲ませようとすると家を飛び出してしまいます。現在小5。母子家庭で寂しい思いをさせてる私も悪いです。体格も私と変わらない。力ではもう言う事を聞かせられない。私のスマホに興味を持ち、ゲームをやらせたらパズドラで10万円課金。家賃の為に取っておいた30000円を盗みガチャガチャで大量のカードを購入し、1人でラーメンを食べてくる。キャンプの持ち物を買いに100金に行かせたら帰りにまたゲーム屋で1時間帰って来ず、おつりの3千円でガチャガチャ。何度も時間をかけて叱って、本人も泣いて謝って反省し、2度としないと誓ってもその一週間後にまた10000円がなくなり、部屋の隅から10000円分のカードや、コンビニで買った大量のお弁当の腐ったゴミ、コンドームやタンポンのクズが出てきました。もう友達に言うのも恥ずかしいし、薬は飲んでくれない。児童相談所の電話相談窓口で話してもその場で落ち着くだけでなんの解決にもならない。毎日一緒に死のうとお願いしています。皆さんは如何されてますか?光が見えない。息子はかわいいですが、毎日傘や、布団叩きなどで叩いてしまいます。本人も私にシネ、クソババア、カス、のたれシね、一生帰ってくるな、地獄へ堕ちろと言います。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 345件) 前の50件 | 次の50件
    • 11
    • 八宝菜
    • QSSmPtsCu/
    • 16/06/27 23:20:30

    発達障害に抵抗が…なんて悠長なこと言っていられないくらいの状態だったと思うけど…。
    よく今まで放置できたね…。
    大変だね…。

    • 3
    • 12
    • むぎごはん
    • IkIqayip/z
    • 16/06/27 23:22:25

    だれかのブログでこんな感じの子いたね。
    忘れちゃったけど、そっくり。

    • 2
    • 13
    • マカロニグラタン
    • MD2UpzBOV5
    • 16/06/27 23:22:37

    こんな子でもかわいいと思えることがすごいなと思います。
    息子は施設に入れて、自分を大切にしてください。

    • 3
    • 14
    • ホワイトシチュー
    • vDfFZyrkrg
    • 16/06/27 23:23:14

    叩くのはやめよう。
    よそで同じことしたらまずいよ。
    体格がいいみたいだから、取り返しのつかないケガでもさせてしまうかもしれない。

    病院へ行こう。
    児童相談所にも。
    あとは、担任や校長にも協力してもらおう。
    忙しいからってスルーできない問題だよ。
    中学生になったら?
    あと、お金のことは防げるよね?

    • 1
    • 15
    • 肉じゃが
    • kn976kyBPx
    • 16/06/27 23:23:24

    2次障害出てるね…
    そもそも愛情不足だったのでは?
    施設に預けるのも手だと思うよ。

    • 6
    • 16
    • 鮭フライ
    • pe7vRDETLJ
    • 16/06/27 23:23:24

    保育園の頃から指摘があったのに障害に目を向けなかった主の失敗。

    仕方がないさ。

    みんな幼い頃から主治医に相談して、薬を替えたり、親も勉強して試行錯誤してるんだよ。

    小学生になってからなんて、知恵がついてからの修正は難しいよ。

    幼い子と比べると、数倍の期間はかかるんじゃないのかな。

    自分が撒いたタネなんだから、きちんと育ててあげてね。

    • 3
    • 17
    • 麻婆豆腐
    • MeAU+8ov2p
    • 16/06/27 23:23:25

    百均行くのにお金持たせすぎじゃない?家にお金も置いておかなければいいのに。今までよく普通級にいられたね?

    • 4
    • 18
    • ちまき
    • AxXVHiAM2z
    • 16/06/27 23:23:27

    >>10
    そう思う。
    度々盗まれてるのに、どうして対策取らないのか不思議。

    • 4
    • 19
    • 酢豚
    • BBnQpjDqEN
    • 16/06/27 23:23:35

    二次障害が出ちゃってるね…。
    就学前(うちは3歳から発達外来通ってた)が大事なんだよ。

    ちゃんと受け止めて幼児期~就学前までに療育受けていたら、半分から3/2位は適応出来るようになってたかもしれないよ。

    • 2
    • 20
    • 牛乳
    • uJaOEd+FBw
    • 16/06/27 23:24:13

    タンポンのくずって、使用済みのをトイレから持ってきたってこと?誰の?精神科受診しても良さそうですね…。このままでは支配されるよ…。

    • 6
    • 21
    • 五目スープ
    • Ez6yUbxgr+
    • 16/06/27 23:24:37

    専門医に診てもらい今からでも療育して、頼れるものは頼らないと主がボロボロになる。息子さんも犯罪者になってからでは遅い。

    • 3
    • 22
    • 牛乳
    • btulwLVNWu
    • 16/06/27 23:24:42

    うちの子と似てる。私も限界で明日児相に行くよ。電話相談じゃなくて面談お願いしますって伝えた?主さんとこと違うのはうちの子は朝は起きて歯磨きや排泄は自立出来るって事くらい。
    暴力に訴えても届くことはないから振るってないけど・・・

    • 2
    • 23
    • お楽しみ給食
    • eSqdqrQOqI
    • 16/06/27 23:24:47

    凄く大変だと思いますが、主さんも隙が甘すぎませんか?
    特に課金や家のお金はもっと管理できるはずです。

    • 1
    • 24
    • わかめご飯
    • Up0ab7uAIY
    • 16/06/27 23:24:59

    毎日大変だったね。
    本当に苦労の毎日だったと思います。
    主さん一人じゃ、荷が重いよね。
    どこか通所できるデイサービスなどを利用したほうが良いと思う。
    地域の名前、発達障害、デイサービスで検索できないかな?
    あと、叩いたりしてしまうなら、一時的にでも施設に預けることを検討したほうが良いと思うよ。

    • 1
    • 25
    • お浸し
    • uBrW2nHrUE
    • 16/06/27 23:26:55

    うちにもADHDいるけど、そこまでひどくないというか うちの子とちょっと違う。
    知り合いにもADHDの子がいるんだけど、その子も主さんちの子に似てる。
    盗み癖がエスカレートして今、中学生だけど施設に入ってる。
    うちの地域は少年鑑別所でそういう相談も出来るから、いろんな機関に相談してみたらどうかな?

    • 3
    • 26
    • 麻婆豆腐
    • Y6I6WZwh+b
    • 16/06/27 23:26:59

    読んだ感じだと、お金持たせなかったら万引きに走るだろうね。主が気をつけてどうにかなるレベルじゃないよ。病院と役所、児相と連携するべき

    • 2
    • 27
    • 匿名
    • wWOzFQK6wD
    • 16/06/27 23:27:04

    毎日お疲れ様です。苦しいですよね。トピ主さんも、息子さんも。
    腹が立って殴りたくなる気持ちはわかるけど、物で叩かないであげて欲しい。外でも同じことをしてしまうかも知れないから。そうしたらますますトピ主さんが悩んで、息子さんを叱って、の悪循環になるから。
    お金やスマホは徹底管理で解決しないかな?忘れ物は諦めよう。
    うちの子が低学年の時、授業中立ち歩いて廊下に出ていなくなったり、クラスメートの顔面を殴ったり、階段から突き落として骨折させてしまったような男の子がいました。
    だけど中学生になった今、かなり落ち着いたようです。
    年齢が上がるにつれて少しずつ落ち着いてくるかも知れないから希望は捨てないで欲しいです。きっとゆっくりのペースで成長してるんだと思います。
    息子さんも、やりたくても出来ないんだと思うんです。トピ主さん頑張りすぎないで。

    • 1
    • 28
    • コッペパン
    • cncCMS9Q8O
    • 16/06/27 23:27:23

    ADHDだけじゃないと思う。
    放デイで働いてるけど、ADHDの子はそこまで酷くないよ。
    ADHD+精神遅延とかそういうのもある子はかなり酷いけど。
    頼れる所は無くても相談出来る所は沢山あるよ。
    多分、放デイやショートステイとかも使ったりしてるんだろうけど、施設に入れるのも1つの手だよ。
    施設に入る期間は状態によって様々だけど、それがお互いの為になる事もあるよ。
    頼れる所が無いと諦めてはダメ。

    • 3
    • 29
    • 匿名
    • j6XxWP7LFq
    • 16/06/27 23:27:35

    本当に大変だね。
    自閉?
    クラスは普通学級?
    デイサービスは?
    何か支援受けていないの?
    とりあえずお金を置くのはやめよう。
    買い物も1人で行かせない。
    いつか万引きしちゃうよ。

    • 2
    • 30
    • ホワイトシチュー
    • vDfFZyrkrg
    • 16/06/27 23:29:57

    >>12友くんだよね?
    主さん、友くん 発達障害 ブログで検索してみて。
    児童相談所や病院や施設に入れるまでリアルに載ってる。

    • 1
    • 31
    • 食パン(はちみつ付)
    • eJpRtI9vgu
    • 16/06/27 23:34:17

    主もおかしいところ沢山あるけどね。
    一度お金がなくなったら家には置いとかないでしょ?
    そんな前科もある障害児を何で一人で買い物に行かせるの?
    部屋の隅から腐ったゴミって普通気がつくよね?腐る前に。どんだけゴミ屋敷なの?

    • 1
    • 32
    • コッペパン
    • bcVYGFG7se
    • 16/06/27 23:34:59

    ハサミの矛先が他人に向かっていかないことを願う。早めに主治医と相談

    • 2
    • 33
    • シチュー
    • 8LW9clq3e0
    • 16/06/27 23:37:31

    なんとなくADHDとアスペルガーと知的もありそうだね。
    強いこだわりはありますか?

    • 2
    • 34
    • 豚汁
    • Z/+XavEOrV
    • 16/06/27 23:42:36

    なんていうか大変なのはわかるんだけど主さんも管理が甘いよね。
    課金するまでスマホゲームやらせたりお金家に置いたりひとりで買い物させたり。

    • 0
    • 35
    • ホワイトシチュー
    • vDfFZyrkrg
    • 16/06/27 23:44:19

    傘や布団叩きで殴るの?
    酷いよ。
    同じことされたらどう?
    暴力で支配してもどうにもならないよ。

    お金は絶対に見つからないようにする。
    携帯はロックをかけて、触らせない。
    買い物は、なるべくキッチリで。
    100均に行くのに、お釣りが3000円?
    多く持たせ過ぎ。
    お弁当の腐ったゴミはどうして?
    普通は、子供が持ち帰ったものは、その日の内に確認するよね?
    腐る前に、お弁当に気付かない母親がおかしい。
    コンドームやタンポンはどうやって家の中に?
    ポケットやbagの中は見ないの?
    帰って来た時に、持ち物を確認しないの?

    5年生なんて、まだまだ子供だよ。
    放置し過ぎてない?
    色々と、おかしい点があるよ。
    主さん、子供を放ってるでしょ?
    防げることを防いでなくて、起きてから怒って殴って、では子供の精神もおかしくなるよ。

    • 1
    • 36
    • くじらの竜田揚げ
    • jKP3JnGbpd
    • 16/06/27 23:45:32

    まさかKさん?

    • 0
    • 37
    • 中華丼
    • Sikh1njlzH
    • 16/06/27 23:47:30

    入院させてくれる精神科を探すのは?
    小5でこの状態はひどいね。辛いね。

    • 2
    • 38
    • 牛乳
    • /hkkdryuTW
    • 16/06/27 23:50:57

    私なら耐えられない

    たぶんとっくに2人で逝ってるか施設に入れてる。

    五年生までお疲れさまでした。

    • 2
    • 39
    • ちまき
    • WPQnOtu6OH
    • 16/06/27 23:54:44

    管理が甘い。
    自分が気をつけておけば防げることもあるよね?

    • 1
    • 40
    • 富士山
    • msVgAPABc2
    • 16/06/27 23:55:41

    保育園のときから指摘してもらっていたのに、病院に行かない主が悪いよ。発達障害は小さなうちからの療育が本当に重要なんだよ。

    主には悪いけど、あなたが息子さんをこうしたんだよ。

    • 1
    • 41
    • 黒パン
    • xCQlRsJvjs
    • 16/06/27 23:57:41

    心配

    • 0
    • 42
    • わかめご飯
    • Up0ab7uAIY
    • 16/06/27 23:58:51

    今主を責めても、良い方向にはいかないよ。堅実なアドバイスをしてあげたほうが良い。

    • 4
    • 43
    • みそ汁
    • r7bJURSKjG
    • 16/06/27 23:58:51

    私もADHDだけじゃないと思う。
    義姉の子がそうだけどそんなに酷くないし勉強もどちらかと言えば出来るほう。年齢の割に人懐っこいとかチームプレーが苦手だったりするけどね。
    専門の病院で診てもらうには3ヶ月~半年待ちだから児相に相談するのがいいかも。

    • 0
    • 44
    • 匿名
    • 2Jwcys7rRP
    • 16/06/28 00:02:14

    読んでいてお母さん頑張ってきたんだな…と涙がでます。母子家庭で息子さん育てられ本当に立派だかと思う。
    うちも発達障害の息子が2人います。主さんの息子さんに比べたら全然楽なのに、何度も死にたいと思ったことある。
    叩くの酷いとかお金の管理が甘いとかの意見もあるけど、私は全然甘いなんて思わない。寧ろ、それでも可愛いと思える主さんの愛情を尊敬する。
    他の方の意見にもあるように、子供センターなどに泣きつき、もう死にたい、限界であることを伝え何としてでも、一時的にでも施設に入れてもらうべきだと思う。でないと、主さんが壊れてしまう。主さんが心配です。
    十分すぎる程頑張って来られたし、今も頑張りすぎてるんだから少しでも休憩して欲しい。
    何の役にも立てないけど、主さん親子にとって最良の状況になることを願っています。
    お身体気をつけてね!!

    • 5
    • 45
    • 鮭フライ
    • btulwLVNWu
    • 16/06/28 00:02:54

    あれ・・・主さん来てないみたいだけど、大丈夫かな?

    • 0
    • 46
    • 牛乳
    • 4TQfQ89WHu
    • 16/06/28 00:03:02

    主も大変だと思う。一人でしょ?尚更だよね。
    でも読んでいて感じたのは知恵を使えば防げることもあったなってこと。
    携帯とかお金の管理方法とか。
    そのあたりに少し怠慢を感じたよ。
    失礼だけれど、主も少し発達に問題ある?

    みなさんの言うように専門の機関に相談して。一人で抱えきれる問題じゃないね。

    • 0
    • 47
    • メンチカツ
    • LAqEih5ecB
    • 16/06/28 00:09:43

    主さんは現金を何で家に置いとくの?
    財布も鍵つきにしたら?

    • 1
    • 48
    • 五目スープ
    • XSoIA76liv
    • 16/06/28 00:09:44

    >>40同感。

    • 1
    • 49
    • 匿名
    • tbY2Y2Et78
    • 16/06/28 00:12:15

    >>40
    そんなこと主さん本人が一番分かってると思うよ。
    今更言ってしようがないし、大変な思いされているのに追い打ちをかけなくてもいいと思うな。

    • 1
    • 50
    • マロン(uεu*)
    • Ew1ddrs9cC
    • 16/06/28 00:12:26

    今は支援級に通ってるのかな。
    通っていないならそれからじゃない??

    • 0
    • 51
    • 三角牛乳
    • AG/HNA4c2H
    • 16/06/28 00:13:57

    地域の、子供の保健センターやらで、専門の病院を紹介してもらえないかな

    • 0
    • 52
    • 豚汁
    • VDjjtXw6L0
    • 16/06/28 00:16:00

    まず、よくここまで1人で頑張ってきました、同時に息子さんも頑張ってきた事をわかってあげることですね。小5ならまだ間に合います、病院を変えるか薬しっかり飲ませてください。薬がいい方向に作用する前の服作用で躓いてしまっています。注意散漫ですよね、すぐ忘れてしまいますよね、今話をしても伝わりません、しっかり薬飲ませて目を合わせて会話出来る状態にしないと。そして病気のことを理解させるとこから始める。多分今までたくさん叱られて来たはずです。忘れてしまってるため身に覚えないのに叱られ続けてしまったことで反社会の気持ちが強くなったと思います。今からでも遅くないです。お母さん大変で逃げたくなる気持ちは理解できます、でもやれることやってみませんか。いい病院の先生に出会うとガラッと変わります。

    • 2
    • 53
    • 五目スープ
    • XSoIA76liv
    • 16/06/28 00:23:28

    >>49主も大変だろうけど今一番辛いのは子供だからね。

    • 1
    • 54
    • ホワイトシチュー
    • vDfFZyrkrg
    • 16/06/28 00:24:32

    まあ、なんしか
    トピ立てて沢山のアドバイスやコメントもらってるんだから、ちゃんと返しなよ?
    子供はもう寝てるでしょ?

    • 0
    • 55
    • バニラヨーグルト
    • vnCe1JcbLe
    • 16/06/28 00:27:41

    まだゲームで課金ぐらいだったらいいけど、
    性に目覚めて女の子妊娠させちゃったら怖いね
    小5でコンドームとかびっくり

    • 1
    • 56
    • ミートソース
    • yR7YqRGJuS
    • 16/06/28 00:28:27

    癖毛=清潔感がないって侵害だわ!

    • 0
    • 57
    • メンチカツ
    • LAqEih5ecB
    • 16/06/28 00:30:35

    >>55それよか強姦したりするかもよ?
    痴漢とか。

    • 1
    • 58
    • 豚汁
    • VDjjtXw6L0
    • 16/06/28 00:35:44

    >>57
    そうやって人を追い込む人が多くなって自殺が増えてるんですよ

    • 3
    • 59
    • お皿
    • lQKZDax1/P
    • 16/06/28 00:36:48

    主です。
    今まで色々インターネットで検索してきましたが、ここが一番参考になりました。デイサービスなどは知りませんでした。
    これから調べてみようと思います。
    お金の事など質問などが多かったので、言い訳になりますが、ご返信させて頂きます。
    息子は普段はとても愛情深く、何もないと私を労ってくれるような素直ないい子です。料理中にお醤油が足りないとコンビニまで急いで買ってきたりしてくれる事もあります。多く持たせたのはたまたま千円札がなく、行くまでは機嫌が良かったので安心していたのですが、余計なものを買いたいと言われ、必要なものだけ買って帰るように話したところ機嫌を損ねてのことでした。お金の管理は家には置くことはありませんでしたが、お風呂や、私の就寝中などにお財布から抜き取っていました。金庫にいれた事もありましたが、時間がたって安心した頃数年後にまた取られてしまいました。今回の件はひどく反省しているように見えた為、管理は就寝前後に枚数を確認している事を息子に伝えておりました。課金については当時暗証番号の入力が必須だった頃にパズドラだけは入力なしに課金できるシステムだったところを知らなかった点に落ち度がありました。コンドームは水を入れて膨らませたりして遊んでおり、精液などは見当たりませんでした。タンポンは新しいものをトイレから取り、自分のおしりを拭いたと話していました。正直かなり放置していて愛情不足だとは思います。私なりにスキンシップや、愛してるなどの言葉は毎日欠かさないよう心がけていますが、一緒にいる時間が長いほど、夕方から寝るまでずっと怒っている関係になり、疲れ果て、今は短い時間で仲良くできる時間を多く取りたいと思い(金銭的満足も、優先させる目的もあり、就寝前が一番仲良くできるので)帰りが遅い仕事に就いています。時短で働いても息子の状態は良くならなかったので今の勤務形態ですが、退職も考えています。お弁当はコンビニのお弁当を、下校後買いに行ったのだと思います。ゴミがあると私にバレてしまうのでおもちゃ箱の奥に隠してありました。通院はしておりましたが、先生からはコンサータかストラテラの処方のみです。ADHD以外にもあると言う考えはなかったのでこれから調べてみたいと思います。ありがとうございます。殴るのは良くないですよね、何の解決にもならないですし。ただ最近は自分でもびっくりするくらい我を忘れて殴っています。しつけの範囲ではなく、自分のストレスを発散させる為です。こんな親には絶対なりたくなかったのに。薬を飲んでればこんな事にはならないのに。薬を飲ませるたびえづき、胸焼けを訴える息子を見かね服用を中止した結果です。明日からは無理やり飲ませます。このままだと心中、もしくは私だけ先立つ事しか考えられません。それよりかは毎日えづく息子に耐え、中学生頃には落ち着く希望を持ちたいと思います。

    • 2
    • 60
    • メンチカツ
    • LAqEih5ecB
    • 16/06/28 00:37:20

    >>58追い込んでるつもりないけどそんな子供がクラスにいたら心配だし早く施設に預けて欲しい…

    • 1
1件~50件 (全 345件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ