離婚しますが、不安がある

  • シンママ
  • マカロニグラタン
  • 16/06/26 11:13:31
旦那が他の女に夢中になり不倫で離婚すると思います。
旦那からはもう私の事は無理になった。もう冷めたし前みたいに戻りたくないと言われました。
私も離婚をしようと思っています。
ただ下の子が小さくこれから保育園を探して仕事をします。なので生活の不安が付きまといます。実家は頼れません。
旦那はモラハラもあり不倫したのはお前のせいだ。おれだけがわるいんじゃないとか、色々言ってくるし私も精神的に参ってしまい、ここまでされたら離婚と思っています。
シングルになるのも覚悟がいるとおもいます。
みなさんは別れる時どんな気持ちでしたか?
子どもを養う不安とかありましたか?もう腹くくって子どものために頑張る!と思う反面ふと不安になってしまいます。下の子を妊娠する前は働いてたし、どうにかなるとは思うけどひとり親になる不安が付きまといます。みなさんは離婚するときはどうでしたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 27
    • ポテトサラダ

    • 16/07/12 12:56:40
    >>22大丈夫?

    • 0
    • 16/07/06 14:00:44
    よっぽどの理由がない限り養育費の支払い義務はなくならないよ!
    相手に多額の借金があったとしても、相手が生活できているなら支払い義務はある。
    寝たきり入院生活とかなら話は別。
    公正証書が作れないなら、調停か裁判にすれば法的効力は得られるし、ダメなら養育費調停おこすのも手だよ。
    頑張ってね!

    • 0
    • No.
    • 25
    • 脱脂粉乳

    • 16/07/05 18:55:28
    ちなみに、自己破産したって養育費支払い義務は消えないよ。
    無職でも働く能力があれば絶対に払わなくてはなりません。
    調停で相手が来なくて不成立になっても、そのまま裁判になるよ。
    裁判に来なければむしろ不戦勝。
    ちゃんと証拠揃えてね!

    • 0
    • No.
    • 24
    • 脱脂粉乳

    • 16/07/05 18:52:31
    >>22
    はい?!
    いやいや!!義務だから!!
    間違ってるよー!!
    主さん、養育費の支払いは義務ですよ。
    離婚調停して公正証書作ったときに、裁判官にも言われたよ。
    この証書は裁判で決めたことと同じ効力を発揮するから、逃げられるものじゃないって。
    頑張ってね!

    • 1
    • 16/07/04 21:04:11
    ありがとうございます。法的に養育費義務はないんですね。
    今保育園探しと職探しをしています。
    保育園に入って仕事始めて軌道にのれば少しは不安も無くなるかな。
    やらなきゃ!って気持ちはありますが、やはり不安になります。
    旦那とはもうどうにもなりません。
    私の電話も着信拒否だし帰るのは帰りますが時間は遅くバラバラ。
    この際出て行ってくれたらいいのに。

    • 0
    • 16/07/04 18:42:01
    >>20
    法的に養育費を支払う義務は、ないんだよ。

    ただ、仕事ちゃんとしてる人なら銀行口座を押さえておくと、給料から差し押さえができるよ。
    あと早ければ秋かな?
    そーゆー法律ができるはず。

    • 0
    • 16/07/03 07:24:49
    >>20
    今後役に立つかもしれないから話した時の旦那さんの暴言とか録音しておいたほうが良いよ

    • 0
    • No.
    • 20
    • シチュー

    • 16/07/02 19:22:23
    調停も相手側が来なければ、不成立になるみたいですね。断固としてこないって感じなら。
    旦那はそーゆータイプかも。
    毎日毎日、相手も不機嫌だしそれを見るのが苦痛でたまりません。
    家裁で話しても養育費払わないってこともあるんですね。養育費って払わない人もいるしあてには出来ないのかな。

    • 0
    • No.
    • 19
    • シチュー

    • 16/07/02 19:01:38
    ありがとうございます
    あれからやっぱり旦那は話にならないし私を悪く言います。
    私が悪いから不倫した、反省する気にならない。
    話になりません。調停は申し立てしました。
    これから保育園と仕事も見つけます。
    いろいろ考えてはいるんですがか不安は付きまといます。経済面も精神面も。ただ今は旦那がすごく、ストレスだから別れたら意外とスッキリなるかな。。今はまだ寂しい気持ちになってしまいます。昔を思い出してつらいです。
    でも元には戻れないから先に進むしかないですよね。頑張るしかないですね。

    • 0
    • 16/06/30 23:35:04
    >>9
    >>6です。

    調停離婚してるから、証書(と呼ぶのかな?)は家裁にあり。支払われなくなり、家裁から支払いの勧告書も送ったけど、無視(元々そういう支払いは無視するやつ)。
    職場や銀行口座がわかれば、給与差し押さえできるけど転職癖あるし、その手続きにはまた家裁行かなきゃいけなくて、泣き寝入りだよ。

    調停離婚でも弁護士つけてる人、結構いたよ。
    ネットで見た法テラスに電話した。
    でも、なんて話したらいいか分からず
    「調停離婚をしたくて、弁護士さんを、、」
    と言ったら
    「それだけじゃ分からないんで」
    と冷たく一蹴されたよ。。

    つけた方が相手を威嚇できるし、どうにか探せば良かったと後悔したよ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 肉じゃが

    • 16/06/30 08:45:02
    モラハラ旦那なら、離婚の話し合いもスムーズにいかないかもしれない。
    不安な気持ち分かるけど、主さんが精神的に健康になれるなら、子どもさんと一緒に頑張って欲しいと思います。我慢して生きていくのは限界があると思うので。

    • 0
    • No.
    • 16
    • グリーンピースごはん

    • 16/06/29 20:14:30
    応援してるよ、頑張って。

    • 1
    • No.
    • 15
    • ホワイトシチュー

    • 16/06/29 19:30:34
    一人親になるわけだから、不安だった人が多いと思うよ。親に頼れないならなおさら。
    私は仕事があったし、家もあったし、両親が近くにいたからとても条件がよかったと思う。それでもやっぱり不安はあったよ。それでも結婚生活を続けるよりも、偏見の多い、一人でやっていかなくてはいけない困難なことだらけのシングルの方がずっといいって思えたからそっちを選んだよ。嫌な気持ちになることもあるけど、離婚したことに後悔したことは一度もない。
    子供のために、胸張って頑張ってね。

    • 1
    • No.
    • 14
    • くじらの竜田揚げ

    • 16/06/29 12:42:39
    うちの元旦那と同じだ。養育費と慰謝料の話はきちんとした方がいいよ。私は司法書士にお願いして公正証書作成してもらったけどその時に、相手が別れたがってるなら話はいいように持っていきやすいと言われたよ。私は愛人にも慰謝料請求するからって言ったら女の分も俺が払うからそれだけはやめてくれってさ…なので旦那からの慰謝料に上乗せして請求したよ。旦那の親や主さんの親はなんて言ってるの?旦那親が常識ある人なら話した方がいいよ。責めるんじゃなくてお金もないし辛いしってことを。私も不安だらけで今でも不安だけど、子供は元気に育ってるよ。家庭を捨てるような父親はいらない。自信もって。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 人参パン

    • 16/06/27 00:37:52
    >>12調停不成立なら裁判に絶対なる訳じゃなくない?
    最終的に裁判に移行するかどうかは自分が決めるんだよね?

    • 0
    • No.
    • 12
    • 肉じゃが

    • 16/06/26 22:51:19
    >>9お金が無いのなら家庭裁判所での調停離婚をおすすめします。費用は3千円くらいです。少し時間はかかりますが、慰謝料、養育費を取り決めて調停証書を作成してくれます。

    調停が不成立になると裁判になるので弁護士を雇うのはそれからでも遅くないと思います。

    • 0
    • No.
    • 11
    • マカロニグラタン

    • 16/06/26 20:44:37
    >>8ありがとうございます。
    気持ちが早く別れたい気持ちは色々混じってしまいます。
    もう女へ気持ちがいって。話にはならないし。離婚話も進みません。
    少し待ったがいいのかな。

    • 0
    • No.
    • 10
    • マカロニグラタン

    • 16/06/26 20:41:55
    >>7
    ありがとうごじいます。
    子どもいるし、課題は山積みですよね。
    ほんとに大変。でも、片付けていくしかないですね。

    • 0
    • No.
    • 9
    • マカロニグラタン

    • 16/06/26 20:39:19
    >>6
    ありがとうございます。
    私も役所に問い合わせたり弁護士相談したりはしています。
    もう、不倫された上に逆ギレだしモラハラだし一刻も早く別れたい気分になります。
    でもシュミレーションとかすべきかな。離婚は一生問題だからよく考えないとだめなですよね。
    養育費途絶えたんですか?公正証書に残したりしてましたか?その問題気になります。弁護士に依頼した方がいいのか。ただお金がなく迷っています。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 肉じゃが

    • 16/06/26 14:46:06
    >>5私は主さんの準備が整ってからの離婚でいいと思うよ。何も向こうのペースに合わせることないから。

    保育園入れて仕事して落ち着いてからでもいいんじゃないかな。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 極貧子沢山

    • 16/06/26 11:46:11
    不安よりも目の前の課題が大きくて精一杯だった。
    気付いたら楽しんでたよ。心の底から離婚してよかったと思う。その時の結婚生活なんて、思い返せば人生の通過点に過ぎない。

    養育費と慰謝料、きっちり清算してね。大丈夫、先は明るいから。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 脱脂粉乳

    • 16/06/26 11:30:17
    あれこれ考えるより、ネットや役所で離婚やひとり親について調べたり、問い合わせたりした。

    金銭的な不安感はあったけど、すぐ無職になり、ギャンブル&借金だらけの旦那にお金使うことが本当に嫌だってから。

    勢いに任せて離婚しないでね。
    いろいろシミュレーションして、賢く離婚しよう!!
    うちもモラハラだから、調停離婚にしたけど、養育費途絶えた。
    弁護士をつけたほうがいいね。

    • 0
    • No.
    • 5
    • マカロニグラタン

    • 16/06/26 11:25:09
    ありがとうございます。
    急にこんなことになるし、まだ働いてなくて生活は不安です。不倫のショックもあるし。
    ただ前を向いて強くならなきゃと思っています。
    旦那は不倫相手に本気になって、もう修復はできない状態だし。やるしかないです。
    でもまだ下の子が小さくこれから保育園入れるのか、入れたとしても仕事が出来るか、子どもが病気したら仕事どうするか、上の子は小学生だから今は習い事とかさせてるがどうするか、父親がいなくなることへの不安など考えてしまいます。
    私だけじゃなくシングルで自立して頑張ってる人はいるしやれる!って思うようにしています。
    実際シングルになったら旦那や義理家族の事もなくなるし自分と子どもの事をすればいいし楽になるかも!とも思ったりするしそうであってほしいです。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ミートソース

    • 16/06/26 11:21:36
    アホ女と出会って、俺が彼女を救ってやる。とかおかしなこと言い出して、相手の女から嫌がらせもうけた。
    そのうち強制別居になり、パートから準社にしてもらいました。
    結婚したら離婚するつもりなかったので暮らしてたんですが、相手が離婚をするように仕向けてきて、旦那の知らない所で私に対する嫌がらせも大きくなりました。
    生活費ももらえなくなり、家賃も支払えなくなり、そのうち居場所もわからなくり…
    3人で生活できる所に引っ越して離婚の手続きしました。子ども育てるのに児童扶養手当欲しかったので。
    ちなみに実家には頼ってません。
    3年過ぎましたが、離婚して良かったです。
    自信もないし不安もあるけど、子どもがいるから生活できました。
    私は考えるよりも先に行動してた感じです。
    本当に離婚する時はこうなんだと思いました。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 肉じゃが

    • 16/06/26 11:21:08
    何かと心配は尽きなかったけど無職のくせに無駄遣いする旦那といるよりマシだと思って離婚したよ。

    私は幸い実家が協力的だったから離婚後に看護学校受験して資格取った。

    落ち着くまでは大変だと思うけど調停申し立ててしっかり養育費や慰謝料、相手の女性にも慰謝料請求して損しないように離婚して欲しい。

    • 0
    • No.
    • 2
    • くじらの竜田揚げ

    • 16/06/26 11:19:20
    主と状況ちょっとにてます。やっぱり不安ってあるよね。

    私は最近胃がキリキリするくらい思い詰めてます(笑)

    • 0
    • No.
    • 1
    • グリーンピースごはん

    • 16/06/26 11:18:05
    嬉しくて嬉しくて仕方なかった

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック