旦那の小遣い妥当ですか?文句言われました

  • なんでも
  • シチュー
  • 16/06/23 15:00:57

年収460万、手取り月30万前後です。
ボーナス年2回あります。
日給月給なのでGWや年末年始がある月の給料はもっと少なくなります。
旦那は小遣いとして40000万求めてきます。
これは妥当な金額ですか?
40000万の中にタバコ代とお昼代も含んでいます。お昼を弁当にするのは本人が嫌がります。
さらに毎月2000円追加したいと言われています。
えっ?と言ったら年収460万で月の小遣い40000万は少ないと思う!40000円以外の給料はお前に渡してるんだからいいだろ!と言われました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/07/28 20:23:05

    >>86
    手取り月40万前後で、ボーナスなしです。
    何度もすみません(^^;

    • 0
    • 16/07/28 20:21:05

    >>85
    朝昼飯代も込みです

    • 0
    • 16/07/28 20:19:21

    年収490万だといくらが妥当だと思いますか?
    タバコは一日一箱私が支給しています。
    因みに今は4万なんですが足りないみたいです…

    • 0
    • 16/06/23 17:32:30

    歩合制だから波があるけど大体給料の1割渡してるよ
    毎月5万くらいかな(たばこ、昼代)
    飲み会代はその都度渡してる
    旦那はケチだから毎月余るみたいだけど

    • 1
    • 16/06/23 17:17:31

    全部込み(タバコ、昼飯)で4万だったらそれでいいや、弁当作るのも面倒だし。
    そのかわり旦那のものは全部小遣いでやりくりしてもらって、追加は一切受け付けない。

    • 0
    • 82
    • ミネストローネ
    • 16/06/23 17:09:13

    >>75
    飲み会もいろいろない?
    全部別途支給してる?
    上司もくる課の歓送迎会みたいなのは別途支給だけど、同僚と退社後に1杯とか、同級生と集まる、趣味の集まりみたいなのは小遣いからにしてもらってる。
    旦那も、今月厳しいから…と自分で回数や小遣い考えて断ってる。
    結婚早かったから、新婚のときは結婚したら付き合い悪くなったって言われてた、参加しないのも角が立つよ、小遣い増やしてよって言われたけど、小遣いの範囲でやってよ!いつまでも独身気分でいるな!ってずっと突っぱねてたよ。

    • 0
    • 81
    • マカロニグラタン
    • 16/06/23 17:04:44

    29歳。月40位手取りであるけど、お小遣いは月5万にしています。
    仕事での飲み物、朝、昼飯代込です。
    タバコは別支給で月2カートンまで。

    ボーナスは無し。
    あげすぎかな。と思ってる。

    • 0
    • 16/06/23 17:02:30

    込みで4万か…安いと思う。

    無理なら、家計簿を見せて現実把握させるんだね。

    • 0
    • 16/06/23 17:00:57

    >>20わたしめさこれかな?
    お昼結構かかるよね

    • 0
    • 78
    • ホワイトシチュー
    • 16/06/23 16:58:59

    >>64
    会社の付き合いでの飲み会代は、別途支給しているよ
    後輩におごるのは旦那本人のおこづかいからだけど

    旦那は、趣味は自転車に読書で本は図書館から借りるし、おこづかいほとんど使ってないと思う

    • 0
    • 16/06/23 16:57:39

    手取りの1割がお小遣い
    手取り30万円なら3万円
    ボーナス50万円なら5万円

    • 0
    • 16/06/23 16:57:37

    手取りの1割がお小遣い
    手取り30万円なら3万円
    ボーナス50万円なら5万円

    • 1
    • 75
    • ホワイトシチュー
    • 16/06/23 16:55:17

    >>66
    お昼は、お弁当拒否なら500円以内におさめるべき
    それだと月11000円だとしたら、残り29000円あるよ
    煙草は嗜好品だから、おこづかいから出すべき
    嫌なら禁煙したらいいと思う

    私も旦那も煙草吸わないから言える事だけどね

    しかし、飲み会代は別途支給するべきだと思う

    • 0
    • 74
    • わかめご飯
    • 16/06/23 16:52:24

    >>67
    毎月赤字!

    • 0
    • 73
    • むぎごはん
    • 16/06/23 16:48:15

    主のマネしただけなんだけど、反応してもらえて嬉しいわ

    • 0
    • 16/06/23 16:43:07

    昼代込みで25000

    • 0
    • 71
    • ホワイトシチュー
    • 16/06/23 16:28:04

    うち10万。
    やってはいけるけどどうにかしてほしい。
    モラハラだから言いたくないし。

    • 0
    • 70
    • むぎごはん
    • 16/06/23 16:27:30

    >>67たった1000万でその小遣いはヤバいわwww

    • 0
    • 69
    • むぎごはん
    • 16/06/23 16:27:07

    >>67すごー
    年収より多い

    • 0
    • 16/06/23 16:26:21

    >>67すっげー!

    • 0
    • 67
    • むぎごはん
    • 16/06/23 16:25:23

    うちは年収1000万で、お小遣いが50000万円です。お昼代も込み。

    • 0
    • 16/06/23 16:22:36

    >>63
    主さんとこは4万の中に、煙草、飲み物、お昼込みだからねー
    そりゃ足りないよ

    • 0
    • 16/06/23 16:19:18

    主さん、年収460じゃないでしょ

    • 0
    • 64
    • わかめご飯
    • 16/06/23 16:18:21

    >>63
    友達、同僚との付き合い、後輩に奢る
    こんなことはないの?

    • 0
    • 63
    • ホワイトシチュー
    • 16/06/23 16:13:14

    うち、年収600万だけど、旦那のおこづかいは毎月2万だよ
    ボーナスの時は+3万
    酒も煙草もしないし、お昼代は別だよ

    だから、私からしたら主の旦那さん遣いすぎだわ
    だいたい、おこづかいは手取りの1割が妥当だと思う

    • 0
    • 16/06/23 16:13:02

    ウチ月30~35万前後で、
    お弁当もあったりなかったりで月2万です。
    洋服とか必要なものは一緒に買い物に行った時に生活費から出してあげる感じです。
    足りなくなったり、
    急な飲み会とかあればその都度渡してます。

    最近タンブラー欲しがってるけど、
    買ってあげなきゃ可哀想かな?

    • 0
    • 16/06/23 16:11:15

    うちは財布に10万使ったら足す感じ。
    月にいくらとか決めてないよ

    • 0
    • 60
    • 春雨サラダ
    • 16/06/23 16:08:34

    うちも30万前後です。お小遣いは最初3万から、35000円に増えました。
    主さんと同じように、途中で2回目のお小遣いくれ~がよくありましたので。
    ボーナスは15万を2回です。 貯金が出来ません。
    給料の1割とよく聞きますが、主人はアラで。私は手取りで。 と意見が食い違います。
    給料日は主人が一人で労働組合してます(笑)

    • 0
    • 59
    • わかめご飯
    • 16/06/23 16:02:01

    >>57本当だね。ちゃんと計算してなかった。
    だったら込み込みだから妥当か飲み会多そうだから少ないかもしれないね。

    • 0
    • 16/06/23 15:59:09

    >>49世の中そんなもんよ(笑)

    • 0
    • 16/06/23 15:57:56

    >>54
    たぶん主さんの家は、年収460じゃなくて
    税金とか引いて手取りの年収が460だよ
    じゃないと計算合わないから

    • 0
    • 16/06/23 15:56:45

    年収460万て手取り年収だよね?

    • 0
    • 16/06/23 15:55:51

    >>54
    専業主婦?

    • 0
    • 54
    • わかめご飯
    • 16/06/23 15:52:24

    同じくらいの年収だけどそんなに渡してたら貯金できないや。うちはお弁当と飲み代別で1万。ボーナス1割の8万ほど。飲み会も月1回あるかないかだからなー飲み会よくあるならお金かかるね。

    • 0
    • 16/06/23 15:51:18

    お給料もボーナスも1割

    • 0
    • 16/06/23 15:49:03

    >>49
    それ言えてるw

    • 0
    • 16/06/23 15:48:06

    旦那のお小遣いに文句言う人は、専業主婦の確率が高い(笑)
    働いてる主婦なら、お金がかかること解っているからね

    • 0
    • 16/06/23 15:46:14

    >>48
    主が料理下手なんじゃない?

    • 0
    • 16/06/23 15:45:33

    皆、旦那の小遣いだけは厳しいよねー
    パート代自由に使ってる主婦が多いのに

    • 0
    • 48
    • ミネストローネ
    • 16/06/23 15:40:48

    なんで弁当嫌なのか聞いた?
    不景気で小遣いカットなんてザラだろうし、弁当持ちの既婚者が全くいないってこともないと思うけど。

    • 0
    • 16/06/23 15:38:38

    ペットボトル洗って使えば、買った飲み物風じゃない?

    • 1
    • 46
    • くじらの竜田揚げ
    • 16/06/23 15:37:44

    旦那さん土方?

    • 0
    • 16/06/23 15:36:21

    >>12
    しかも何回40000万使うねんw

    • 0
    • 44
    • 手巻き寿司
    • 16/06/23 15:36:19

    >>14
    3割?ありえないでしょ。
    主さん。1割でいいんだよー。
    もっとおこづかい欲しいなら給料上がったらね~って言えばいい!

    • 0
    • 43
    • ぶどうパン
    • 16/06/23 15:33:33

    >>40私が言ってるのは主さんの旦那の会社のことね。中には手弁当、水筒もいるけどね。

    • 0
    • 16/06/23 15:33:04

    月手取り32万でお小遣い1.5万で満足してくれてるうちの夫は神だな(^_^;)
    ボーナス出た時に臨時で1万あげるだけで喜んでるよ笑

    • 1
    • 41
    • ミネストローネ
    • 16/06/23 15:32:40

    うちの旦那はスタバとかで小洒落たタンブラー買って持っていってるけど、自販で買うときは小遣いで、タンブラーに入れるドリンクは家計からだから、小遣いあげてるんだから自販で買って欲しい。
    タンブラー洗うの面倒くさいから小遣いで自販で買ってって言ったら自分で洗うようになったからまぁいいのかな。

    • 0
    • 16/06/23 15:32:08

    >>37
    周りの目?うちの職場は水筒率多いよ。男性も。手弁当で節約してる人も多い。
    休憩室に無料の自販機があるから、休憩時間は好きなの飲んでるけど。

    • 0
    • 39
    • ドライカレー
    • 16/06/23 15:30:39

    >>24
    休憩を後輩と一緒にしてて、ジュースおごってたりしない?

    • 0
    • 16/06/23 15:28:57

    >>31じゃあ仕方ないよね。お小遣いの値上げも絶対に嫌だ!(無理!)と言い続けるしかない。

    職場に手弁当・水筒の人がいないから恥ずかしい、カッコ悪いって思ってるのかな。

    • 0
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ