新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全62件) 前の50件 | 次の50件 No. 62 牛乳 16/06/22 14:33:23 >>59関東でも出来る人、そこら辺にいるし 0 No. 61 むぎごはん 16/06/22 14:28:43 この前、パンクしてスペアタイヤと交換しようと思ったら、探してもタイヤがなくて、焦ってロードサービス呼んだら、今はスペアタイヤがない車が多いって言ってたよ。 0 No. 60 ちまき 16/06/22 14:26:00 >>59 南だったらわかるけど、太平洋側でもタイヤ交換出来るわ!失礼な言い方ね。 0 No. 59 ミネストローネ 16/06/22 14:19:48 主は雪国出身? 私地元雪国だから男はみんな自分でタイヤ変えてた。 太平洋側に引っ越してみたらタイヤ交換できる人全然いなくてカルチャーショック受けた。 0 No. 58 くじらの竜田揚げ 16/06/22 14:15:18 JAF入ってるなら使ったほうが良くないか? ダサいとか思わないけど… ちなみに車の説明書にもやり方書いてあるから、字が読めればやろうと思えば誰でもできるよ。 0 No. 57 豚汁 16/06/22 14:12:42 >>52 うち700万以上だけど メーカーだから?! 0 No. 56 サモサ 16/06/22 14:11:10 >>53 警備員、建設作業員、整備士は底辺だよ。 0 No. 55 パインパン 16/06/22 10:05:31 そういえば昨日掃除機壊れて(コードの中の線が切れてたらしい) 切ったりくっつけたりしてすぐ直してくれて こういうところだけは本当に凄い。洗濯機、バイク、車、なんでも直す所だけは尊敬 0 No. 54 くじらの竜田揚げ 16/06/22 10:05:19 服汚れるから自分でやらないわ 0 No. 53 コッペパン 16/06/22 10:04:02 >>52 は?整備士って底辺なの? 0 No. 52 パインパン 16/06/22 10:02:17 >>41 いや、男の子だからメカに詳しいのはカッコいいけど、整備士の専門学校なんかヤンキーか低学歴の奴ばっか。 しかも、それを職業なんかにしたら、年収は五百万以下でしょ。。 0 No. 51 ホワイトシチュー 16/06/22 00:02:14 >>33 ジャッキなんて触った事も無い。 0 No. 50 揚げパン 16/06/22 00:01:17 うちの旦那はタイヤ交換しか出来ない 0 No. 49 ソフトフランス 16/06/21 23:59:24 今の車ってスペアタイヤないからJAF呼んだんじゃなくて? 0 No. 48 匿名 16/06/21 23:52:43 >>44 そうそう。 旦那はケチケチ生活だったから独身のときは自分でやってたけど結婚してからは私も乗るしディーラーに頼んでるわ。1500円で安いし。 知り合いで旦那さんにやってもらったら走ってる途中にタイヤ吹っ飛んでいったって人がいた。 0 No. 47 バニラヨーグルト 16/06/21 23:45:58 うちの旦那なんて7年乗ってるマイカーのボンネットの開け方も知らなかったよw 0 No. 46 きなこパン 16/06/21 23:45:11 うちの旦那出来ないわ。私も出来ないけどどこいけば覚えられるのかな。お金かかるのしんどいから覚えたいわ 0 No. 45 揚げパン 16/06/21 23:43:54 旦那ももちろんできるけど、頼らなくても自分でタイヤ交換や、パンク修理、チェンジャーで新品タイヤにしたりも全て出来る。 0 No. 44 みそ汁 16/06/21 23:41:46 足回りだから、やっぱり不安の残る素人よりプロが良いけどな。 0 No. 43 ひじき 16/06/21 23:40:33 北海道では女性でもタイヤ交換、出来る人は多いけれど男性でもスタンドに頼んでやってもらう人も多いよ!別になんとも思わない。 0 No. 42 ポテトサラダ 16/06/21 23:35:54 >>39 あら… 男限定かい。 0 No. 41 牛乳 16/06/21 23:35:54 >>26 車自分で整備できる人ってカッコいいとおもう だいたい雑誌の知識しかないのに威張ってるお客さんいるけど超わらえるわ 0 No. 40 ポテトサラダ 16/06/21 23:35:01 >>33 主は車好きなんだね。 タイヤ交換って、教習所でも習わないから できないし、しようと思いもしない人のほう が多いのでは? 主は仕事なの? 趣味で覚えたの? 1 No. 39 ゼリー 16/06/21 23:34:32 >>32いや、私は公用車しか乗りませんので出来ません 0 No. 38 コーヒー牛乳 16/06/21 23:34:25 女だけどパンクした時は自分でスペアタイヤに交換出来たよ。力かなりいるけど。 0 No. 37 中華丼 16/06/21 23:34:12 緊急時のスペアタイヤの交換の事? 出来るけど保険のロードサービスで無料だし、頼んだっていいじゃん。毎年無事故なのに何万も払ってるんだからさ。 タイヤ交換はディーラーだし。 自分でやる人の方が少ないでしょ。 0 No. 36 ミネストローネ 16/06/21 23:34:00 うちの旦那は自分でやってる お金出すなら自分でやるって感じ ナビとかの取り付けも 0 No. 35 ゼリー 16/06/21 23:33:07 >>31すごっ 0 No. 34 ポテトサラダ 16/06/21 23:32:31 >>31 お!ここまできたらカッコいいな。 0 No. 33 ゼリー 16/06/21 23:32:22 >>27別に威張ってないよ。車に乗る人には出来ると思うけど。 だってジャッキアップ、ボルト緩め、タイヤ交換、ボルト締、ジャッキ外し 難しい事かな 0 No. 32 牛乳 16/06/21 23:30:33 >>29 ところで東大卒のハゲ暴れ牛はタイヤ交換出来るのかね? 0 No. 31 春雨サラダ 16/06/21 23:29:44 うちの旦那はF1でタイヤ交換担当だから早いよ 0 No. 30 筑前煮 16/06/21 23:29:40 父と兄が車好きでよくいじっていたから、男の人は皆出来ると思っていた時期が私にもありました 0 No. 29 ゼリー 16/06/21 23:28:53 >>25はい、それはもう第三者の調査を踏まえて対処いたすところであります 0 No. 28 マカロニグラタン 16/06/21 23:28:06 >>21 別にいいじゃん♪ 0 No. 27 牛乳 16/06/21 23:27:38 タイヤ交換できるってだけでそんなに威張れることでもない 0 No. 26 ポテトサラダ 16/06/21 23:26:20 >>10 整備士専門学校w自慢になってないからーw 0 No. 25 パインパン 16/06/21 23:25:42 車に関してはちゃんと第三者の機会通じてメンテナンスして。 0 No. 24 カレーライス 16/06/21 23:24:57 >>9それは、くみかえ!! 0 No. 23 ゼリー 16/06/21 23:24:09 >>20ごめん、なんか笑ったわ 0 No. 22 ポテトサラダ 16/06/21 23:23:37 うちの旦那もできないよ? 餅は餅屋でいいよ。 0 No. 21 匿名 16/06/21 23:21:16 >>20オトンとかオカンとか書くのも恥ずかしい 0 No. 20 マカロニグラタン 16/06/21 23:19:13 うちのオトンだわ… タイヤもオイルもオカンだし、日曜大工も悪徳勧誘撃退するのもオカン… 0 No. 19 牛乳 16/06/21 23:09:42 >>18 特に軽の改造車のカッコよさがよくわからん 0 No. 18 ゼリー 16/06/21 23:05:42 >>10旦那さん素敵ね 改造車引くわ 0 No. 17 ゼリー 16/06/21 23:04:23 >>12私の事を言ってないんだけど… 0 No. 16 ゼリー 16/06/21 23:03:21 >>13乗用車なら大丈夫 なんの為に工具がのってると思うの? 0 No. 15 牛乳 16/06/21 23:03:19 >>14 だよね 無知なのにコメントしてるあたりダサいよね 0 No. 14 ゼリー 16/06/21 23:01:53 >>9いやいやそれは機械がないと無理だよ 0 No. 13 脱脂粉乳 16/06/21 22:59:04 今なんて機械でボルトとナットしめるでしょ。 簡単に替えられないよね。 0 1件~50件 (全62件) 前の50件 | 次の50件
No.-
62
-
牛乳