みんな旦那死んだらいくら入る?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全57件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 57
    • カレーライス

    • 16/06/29 03:53:03
    入りません。

    • 0
    • 16/06/29 03:34:01
    >>52
    ご主人どんな職業なの
    不思議な事ばかり

    • 0
    • No.
    • 55
    • きなこパン

    • 16/06/29 03:32:07
    >>45
    なんで奥さんの保険金なんか僅かで良い

    • 0
    • No.
    • 54
    • 人参パン

    • 16/06/29 03:18:52
    うち保険やめちゃったからゼロだわ

    • 0
    • No.
    • 53
    • 味噌ラーメン

    • 16/06/29 02:55:13
    保険金5000万、
    住宅ローンゼロになる、
    学資払い込みなしで満期金800万受け取り。

    • 1
    • No.
    • 52
    • 肉じゃが

    • 16/06/29 01:55:35
    民間の生命保険が3000万
    遺族年金はわからない
    仕事中にしんだら
    プラス2億くらい
    で、職場からの遺族年金もあるし、希望すれば旦那の給料体制のまま引き継いで、働くことができる。
    手当てとかは部署が変わるから違ってくるし、低くなるけど。
    旦那の年収700万はあるから、それより100万少なくなったとしても助かる。
    退職する場合は退職金も入ってくるし。
    60歳まで働いたら、2500万あるそうです。

    • 1
    • No.
    • 51
    • カレーライス

    • 16/06/29 01:53:40
    >>39うちも同じ!生保5000万、会社引き払えば1000万、後土地売って2000万くらいかな。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 三角牛乳

    • 16/06/29 01:48:31
    >>49
    厚生年金入ってれば貰えるんじゃ?

    • 0
    • No.
    • 49
    • 三角牛乳

    • 16/06/29 01:47:42
    >>46
    旦那が亡くなった時に子供がいて自分が20代なら貰えるんじゃなかった?

    • 0
    • No.
    • 48
    • きなこパン

    • 16/06/29 01:37:42
    >>46
    もらえるよ

    • 0
    • 16/06/29 01:34:47
    みんな毎月いくらどこの保険で払ってますか?
    参考にさせて下さい!

    • 0
    • No.
    • 46
    • 焼きそば

    • 16/06/29 01:20:18
    国からももらえるよね?遺族年金とかもらえるの?

    • 1
    • No.
    • 45
    • 三角牛乳

    • 16/06/29 01:16:48
    旦那より自分がいなくなった時にいくら残せるかの方が大事だと思うんだけどな。子供の面倒頼れる人いなかったら旦那が苦労する。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 春雨サラダ

    • 16/06/29 01:10:27
    7500万と3年前に建てた二階建ての屋敷
    高級外車二台、ハーレーダビッドソン一台
    裏山も。

    • 0
    • No.
    • 43
    • きなこパン

    • 16/06/29 01:03:59
    いちおく

    • 0
    • No.
    • 42
    • あんパン

    • 16/06/29 01:03:15
    一億です

    • 0
    • No.
    • 41
    • わかめご飯

    • 16/06/28 08:59:03
    保険料って収入の1割を越えるときついからだいたい5%以下3%位が多いって聞くから、収入が高いママスタでは高額な保険に入ってる人多いだろうね。

    • 0
    • 16/06/28 08:55:45
    5000万と個人年金もかけてるから解約すれば更に入る。みんな少なくてびっくり。

    • 0
    • 39

    ぴよぴよ

    • No.
    • 38
    • むぎごはん

    • 16/06/28 08:53:28
    100万。

    • 1
    • No.
    • 37
    • メンチカツ

    • 16/06/28 08:47:47
    5000万と毎月30万が下の子がはたちになるまで。
    過ぎたら保険料グッと下がるよ!

    • 0
    • No.
    • 36
    • ドライカレー

    • 16/06/21 01:36:22
    >>17今5歳くらい?

    • 1
    • No.
    • 35
    • 黒糖パン

    • 16/06/21 00:59:34
    今死んだら5000万くらいくるが、年取って死んだら1000万くらいだ。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 春雨サラダ

    • 16/06/21 00:59:01
    うちは1000万。
    月1万円ほどの保険。

    • 0
    • 16/06/21 00:56:57
    生命保険は2000万。
    預貯金と資産で5~6000万。
    まあ私自身が1000万近くは稼げるからねー。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 食パン(はちみつ付)

    • 16/06/21 00:52:36
    みんなすごい保険かけてるんだね。
    うちは3000万を一括でもらうか毎月で貰うかの二択。
    住宅ローンと学資はチャラになるからこれぐらいで十分かと思ってたんだけどここ見たらかなり少ないのかな(^_^;)

    • 0
    • No.
    • 31
    • 冷凍ミカン

    • 16/06/21 00:36:55
    月々の保険料も知りたい!

    • 0
    • No.
    • 30
    • 食パン(はちみつ付)

    • 16/06/21 00:35:23
    みんなすごいね。
    うち、60歳まで毎月12万入るだけ。60歳越えたら一銭も入らない。
    家もなし、子供三人、母専業。やばいかな…

    • 1
    • No.
    • 29
    • 冷凍ミカン

    • 16/06/21 00:35:03
    0円
    持病がある、尚且つちょくちょく入院するから生命保険も医療保険も入れない!

    • 0
    • No.
    • 28
    • 手巻き寿司

    • 16/06/21 00:34:33
    >>15

    • 0
    • No.
    • 27
    • 手巻き寿司

    • 16/06/21 00:31:51
    >>16
    対象だよ。
    契約者が亡くなった人だと、金額次第で相続税の対象。
    それ以外の人だと贈与税。
    自分でかけて自分で受け取ると掛け金こえた部分に対して所得税。

    • 0
    • 16/06/21 00:07:34
    5000万

    • 0
    • 16/06/21 00:06:43
    5000万円

    • 0
    • No.
    • 24
    • 五目スープ

    • 16/06/21 00:06:15
    5000万。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 冷凍ミカン

    • 16/06/20 23:49:58
    3100万。
    36で後遺症なしの脳梗塞で入院したから、
    保険払込免除だけど、これ以上保険入れない。
    入院の保険は入れて死亡は100万。

    • 1
    • No.
    • 22
    • むぎごはん

    • 16/06/20 23:48:28
    >>21 今45歳だよ

    • 0
    • No.
    • 21
    • わかめご飯

    • 16/06/20 23:47:07
    >>17
    凄いなwおたくの旦那いくつよw

    • 0
    • No.
    • 20
    • 黒糖パン

    • 16/06/20 23:46:51
    1億と毎月60万

    • 0
    • 16/06/20 23:45:17
    4,000~5,000万
    いくつかかけてるから合計はよくわからないや

    • 0
    • No.
    • 18
    • 揚げパン

    • 16/06/20 23:45:05
    二億と遺族年金
    株式会社 経営なら普通だよね

    • 0
    • No.
    • 17
    • むぎごはん

    • 16/06/20 23:42:55
    3000万
    けど絶対しなない。あと90年くらい生きそう

    • 0
    • 16/06/20 23:38:29
    >>14
    生命保険も贈与税の対象なの?
    契約者(要は支払いした人?)と受け取り人が違うとダメなの?

    • 0
    • No.
    • 15
    • マカロニグラタン

    • 16/06/20 23:32:51
    >>14
    いえ義母は契約者ではありません。

    • 0
    • 16/06/20 23:22:17
    >>5
    お姑さんが契約者で旦那様が被保険者で、貴方が受取人の死亡保険?で一億くらい?合ってる?
    だとしたら思いっきり贈与税の対象なんだけど、手元に残ったの約半分ちょいじゃない?

    • 0
    • 16/06/20 23:16:41
    3千万かな
    生命保険じゃないけど住宅ローンと学資がチャラ

    • 0
    • 16/06/20 23:16:29
    1億なので働かないで暮らしてます。家のローンもない。でも旦那は生きててほしい。

    • 0
    • 16/06/20 23:16:29
    1億なので働かないで暮らしてます。家のローンもない。でも旦那は生きててほしい。

    • 0
    • No.
    • 10
    • フルーツポンチ

    • 16/06/20 23:15:21
    6000万+家

    • 0
    • No.
    • 9
    • ミートソース

    • 16/06/20 23:14:55
    うちは住宅ローンがなくなるのと、義父母が掛けてた保険金3000万くらいかな。全然足りないわ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 手巻き寿司

    • 16/06/20 23:14:09
    うちも1億!
    保険料は旦那が払ってるからいくらなのか知らない。

    • 0
1件~50件 (全57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック