退社後に労働基準監督署へ相談

  • なんでも
  • メンチカツ
  • Ln2+egRBef
  • 16/06/18 23:35:09

勤めている会社を待遇が納得出来ないので、次の仕事が決まり次第退社しようと思うのですが、退社後に労基に行っても何も変わらないでしょうか?
私はもう諦めたのでいいのですが、今居る人達への待遇が変わればいいなと思って居ます。
内容はパートで加入条件を満たしているのに社会保険に加入させて貰えない等です。
私はその職種に拘りはないのですが、他の人は資格を持っていたり、その職種に就きたいと思っていた人達なので出来れば続けたいようです。
私も社長と副社長以外の人間関係はいいので辞めたくはないのですが、色んな事が再三の申し入れにも関わらず聞き入れて貰えないので転職を決意しました。
だけど、辞めるなら何かしらして行こうかなと思って。
他の人もそれで改善されるなら助かるって言ってますし。
辞めるなら意味ないでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • ソフト麺
    • Ln2+egRBef
    • 16/06/20 01:49:31

    動いてくれる場合とそうでない場合があるんですね。
    業種的にどんどん増えていってる業界なので、最悪今の所が潰れても他があるというのが皆の意見でした。
    ただ、人間関係が良好なので上が変わってくれればなって感じです。
    障害児支援の仕事なので利用者の子達と離れるのも辛い所なんですが。

    • 0
    • 33
    • 中華丼
    • Jg3fGy6fgl
    • 16/06/20 01:31:27

    >>3は、パワハラタイプだね。きっと

    • 0
    • 32
    • 味噌ラーメン
    • W97iIdUR/D
    • 16/06/20 01:22:26

    >>3
    なんの責任?w

    • 0
    • 31
    • シチュー
    • ZMnoz2RlJ8
    • 16/06/20 01:07:53

    >>29
    バカ

    • 0
    • 30
    • 黒糖パン
    • RMWZTRiPCu
    • 16/06/20 01:05:49

    >>28
    うちの旦那、単独で相談に行ったけどすぐに指導に入ってくれたよ。その後に色々と指摘されて改善されたと旦那の元同僚が言ってたから。

    • 0
    • 16/06/19 23:20:51

    >>17
    バカだからバカといったの。
    悔しいならまともな意見してみたら?

    • 0
    • 28
    • バニラヨーグルト
    • 9ga//T8Tk7
    • 16/06/19 22:33:36

    でも一人で動いたぐらいじゃ労基署も動いてくれないよ。何人か同じ境遇の人と協力しないと。

    • 0
    • 27
    • ちまき
    • uWj1f3cyLm
    • 16/06/19 22:28:50

    >>25
    その人はサービス残業の事などで嘘は言ってません。

    • 0
    • 26
    • 富士山
    • DTs/WxgUYd
    • 16/06/19 12:22:35

    社会保険加入とかのレベルでの違反だから、意味はあると思う。
    してみたら?
    社会保険払う体力もない会社だとしたら、どの道潰れる。時間の問題なだけだよ。

    • 0
    • 25
    • フルーツポンチ
    • +W5T3FZ8Te
    • 16/06/19 11:34:32

    >>23
    経営側だけど、退職した人が労基に駆け込んで、調査きたことある。
    何も悪いことしてないから何も変わってないけどね。
    退職した人が待遇が悪いとか仕事内容が違うとか不当に賞与の評価下げられたとか一部嘘もあった。
    仕事内容の違いは、配送で採用されたのに車内の整理整頓を命じられた、って。
    賞与の評価下げたのは、得意先で問題起こして出禁になったことが理由で始末書もあるから認められた。当たり前だけど。
    時間とられて本当迷惑。

    • 0
    • 24
    • 脱脂粉乳
    • 90D69U2om7
    • 16/06/19 11:16:06

    >>21
    改善するには人数分の保険料の負担が一気にくる訳だからギリギリでやってる会社なら潰れる可能性もあるからね

    • 0
    • 23
    • ちまき
    • uWj1f3cyLm
    • 16/06/19 11:10:15

    他の理由だけど退職後に労基に行った人がいて、その後会社に監査が入ったって言ってた。改善されたかは分からない。

    • 0
    • 22
    • 豚汁
    • O+Nfm0AfEu
    • 16/06/19 10:51:09

    私も主さんと同じで退職し労基に行きました。
    私の前に退職した人も同じことをしたけど変わりませんでしたよ。
    そういう人なんだと思います。すごく悔しい思いをして精神的に病んだけど、でも、変わればいいなぁと思ってた私がバ カだったと今は思います。

    労基に行けばハローワークでの求人が出来ないペナルティがあるようですが、期間が設けられてるだけで、過ぎちゃえば求人も出せるようです。

    あれから4年も経つけど改善されず…ただ求人出しても応募がないようで。やはり、人がころころ変わる=いい職場ではないというのが丸わかりなんだと思います。

    • 0
    • 21
    • くじらの竜田揚げ
    • 1RMnEurQch
    • 16/06/19 10:44:41

    >>20 潰すためじゃなく改善されるようにでしょ。

    • 0
    • 20
    • 脱脂粉乳
    • 90D69U2om7
    • 16/06/19 09:07:18

    これで会社潰れたら残ってる人が困るけどね

    • 0
    • 19
    • メンチカツ
    • q0MCbiQtO0
    • 16/06/19 08:50:34

    生保で働いてた時、労基や金融庁に名前出して告発したけど、会社内部で捻り潰された。コンプライアンスなんて意味ないわ。証拠あっても無駄だった。10数名での告発でも。

    • 0
    • 18
    • グリーンピースごはん
    • KhmFfiGffg
    • 16/06/19 08:46:51

    社会保険を加入させないだけで十分指導の対象だと思うけど。
    密告するべし

    • 0
    • 17
    • 牛乳
    • jh2xqCxoaQ
    • 16/06/19 08:40:15

    >>15
    貴方は見ず知らずの人にバカと言っても良いと子供に教えてるの?

    • 0
    • 16
    • 三角牛乳
    • Wg/LKniMG5
    • 16/06/19 03:55:05

    >>13
    辞めて3カ月もうすぐ経つけど、セクハラも匿名で言ったら入るのかな。
    最後まではなかったけど襲われて。
    同じ職場で顔合わせるのが辛くて辞めたんだけどさ‥

    • 0
    • 16/06/19 00:51:26

    >>3
    あなた、ばかなの?

    • 0
    • 14
    • くじらの竜田揚げ
    • 1RMnEurQch
    • 16/06/19 00:14:28

    >>13 パワハラとかイジメとかでも?

    • 0
    • 13
    • くじらの竜田揚げ
    • tvzF0h12+k
    • 16/06/19 00:11:42

    >>12もちろん動いてくれます!

    • 0
    • 12
    • くじらの竜田揚げ
    • 1RMnEurQch
    • 16/06/19 00:09:22

    匿名でも動いてくれるの?

    • 0
    • 11
    • メンチカツ
    • Ln2+egRBef
    • 16/06/18 23:58:19

    >>9
    安心しました。

    ありがとうございます。

    • 0
    • 10
    • メンチカツ
    • Ln2+egRBef
    • 16/06/18 23:57:01

    >>7
    全員です。
    分かってないのは上だけです。
    勤めていたらバレた時が怖いって話になって、退社を決意していたので、それなら私が労基に行きましょうか?ってなりました。

    • 0
    • 9
    • 富士山
    • tvzF0h12+k
    • 16/06/18 23:56:42

    >>5動いてくれるよ!うちの会社もブラックで、辞めた人が労基署行って相談したみたい。
    職場に労基署職員が2名くらい来て、いろいろヒアリング受けたりした。そして本社に指導入ったよ。

    • 0
    • 8
    • メンチカツ
    • Ln2+egRBef
    • 16/06/18 23:53:59

    >>6
    そうなんですか。
    行ってみます。

    • 0
    • 7
    • ちまき
    • zEJuhoD6R0
    • 16/06/18 23:50:30

    他の人ってどれ位?一部だけじゃないの?
    私、そういう経験あるけどはっきり言って迷惑だったわ

    • 0
    • 6
    • 五目スープ
    • RMWZTRiPCu
    • 16/06/18 23:48:20

    >>5
    うちの旦那が辞めるってなってから相談したら動いてくれて色々と指導が入ったよ。

    • 0
    • 5
    • メンチカツ
    • Ln2+egRBef
    • 16/06/18 23:46:58

    >>3
    なぜ、無責任なのでしょうか。
    なぜ、責任を取る必要があるのでしょうか。
    どうにかならないのかなと前から皆で話していたので、退社を決意した私が労基に言ってみようか?ってなったんです。
    ただ、辞める人間の話を聞いて動いてくれるのかなと。

    • 0
    • 4
    • メンチカツ
    • Ln2+egRBef
    • 16/06/18 23:44:17

    >>2
    今のままでいいと思っている人は居ません。

    • 0
    • 3
    • カレーライス
    • jh2xqCxoaQ
    • 16/06/18 23:40:51

    辞めるんだよね?その会社。なのに訴えるの?
    最後まで面倒見ずに告発だけしてバイバイ?
    すごく無責任だよね。やるなら責任持ってちゃんと見届けたら?
    それが出来ないなら何もしない事だね。責任取れないんだから無意味でしょ。

    • 0
    • 2
    • 黒パン
    • 3M4oDoQ94J
    • 16/06/18 23:39:59

    私もそれ考えたことあった。でもそれでも今の状態が良い人もいたからやめた。

    • 0
    • 1
    • 冷凍ミカン
    • jMtCSDjOsI
    • 16/06/18 23:37:01

    匿名でそのまま相談してみれば

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ