反抗期はキツい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全74件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 74
    • パインパン

    • 16/06/21 22:17:59
    >>73
    前の私なら、追いかけて行って引っ叩いてたと思います。
    ただ、何度もぶつかり合って来てて、こちらもヒートアップすると、さらに事態を悪化させてしまう事になるので、グッと堪えました。
    そんなに、私の事が嫌いなら母親を辞めてしまおうかと思ってしまいます…。フラッと北海道辺りにでも黙って行きたい。

    しかし、「アンタ嫌い」って態度なわりには、好物の具のお味噌汁や手作りのプリンやマフィンはおかわりしてまで食べるという…。
    やはり、食欲には勝てないのでしょうか。

    • 0
    • No.
    • 73
    • 春雨サラダ

    • 16/06/21 22:04:17
    >>71確かにデブでも言われたらひっぱたくかな。その様な口を聞くなら出て行けと言うよ。

    • 0
    • No.
    • 72
    • お楽しみ給食

    • 16/06/21 21:42:26
    >>71 少し位昼寝と言うよりデブ発言ダメじゃない?「お前のかあちゃんデーブデーブざまーみろ!」位言ってやれ

    • 0
    • No.
    • 71
    • パインパン

    • 16/06/21 21:26:25
    次女、小6女子。
    先週あたりに、宿題広げたままうたた寝してるのを何度か注意したら、激ギレして「デブの言うことなんか聞きたくないわ!!」と怒鳴りながら、戸をバァーン!と閉めて自室に閉じこもりました。
    その時はこちらも腹が立ちましたが、冷静に考えたら少しくらいお昼寝させてあげれば良かったんだよね…。暑い中、学校で頑張ってるんだもん。

    で、今も私の事は挨拶含めて完全に無視です。こちらも必要最低限しか声をかけません。
    宿題も、前は帰ったらすぐに取り掛かってたのに、今は寝る前にやっと手をつける…。
    やるだけマシかと、あえて何も言わないけど。
    前々から、衝突した後無視される事はありましたが、今回は中々厄介みたいです。
    やはり、こういうのは日にち薬なんでしょうか…。

    • 0
    • 16/06/18 16:46:56
    中学生になってからの反抗期が怖い。壁に穴あけそう。
    小5だけど徐々にきてる。
    取っ組み合いの喧嘩もしたけど
    今は、とりあえず機嫌悪かったり、ムカついたら口聞かないでスルーしてる。そうすると向こうからペラペラ喋ってくるけど中学生になったら、また違うのかな。
    周りの男の子育てた、おばさん達は、ほっとくのが一番。ガミガミ言うと余計反抗するから。ほっといたら、向こうから話しかけてくるよって良く言ってるけど。

    • 0
    • No.
    • 69
    • コッペパン

    • 16/06/18 16:40:56
    まず、存在を認めてあげる。抱き締める受け止める。突き放す。共感してあげる。アメとムチ

    • 0
    • No.
    • 68
    • コッペパン

    • 16/06/18 16:37:51
    >>66疎遠。何巻き込まれるかわからないよ。

    • 0
    • No.
    • 67
    • ホワイトシチュー

    • 16/06/18 16:37:45
    >>46です。
    コメントくださった方ありがとう。
    少し気が楽になりました。
    でもまだまだこれからなんですよね。
    皆さん頑張って耐えてらっしゃるみたいだし、私も子供のこと理解してやろうと思います。

    • 0
    • No.
    • 66
    • くじらの竜田揚げ

    • 16/06/18 16:36:41
    >>47
    ほんと因果応報。
    一昨年だったか、伯父に用事あって我が子連れてお邪魔してたんだけど、その時もうちの子の目の前で思いっきり嫌味言われてさ。
    だから従兄弟嫁とも上手く行ってないんですね~的なことをやんわり言っちゃった笑
    あんな親だと大人になっても反抗したくなるよねって、従兄弟には同情しちゃう。

    • 0
    • No.
    • 65
    • お楽しみ給食

    • 16/06/18 16:32:37
    >>18
    わかる~!
    まるっきり同じ。

    • 0
    • No.
    • 64
    • コッペパン

    • 16/06/18 16:32:33
    主さん、このようなトピ立ててくれて有り難う!

    • 0
    • No.
    • 63
    • コッペパン

    • 16/06/18 16:29:28
    >>58そんなの参考にしたって仕方ないよ。

    • 0
    • 16/06/18 16:28:43
    >>59
    ハッとしました!あのときの喜びを忘れないように、いましっかり向き合います。
    ありがとうございます!

    • 0
    • 16/06/18 16:26:47
    >>45
    ありがとうございます。私自身一言多かったのかも。ここを参考に頑張りたいです。

    • 0
    • No.
    • 60
    • コッペパン

    • 16/06/18 16:26:18
    >>57自問自答してました。(^.^)(-.-)(__)

    • 0
    • No.
    • 59
    • コッペパン

    • 16/06/18 16:25:22
    >>55お母さんは強く。お腹痛めて産んだあの強さが全てを物語る?失礼しました。

    • 0
    • 16/06/18 16:24:45
    >>43
    反抗期ないお子さんを持つママさんはどんな子育てされてるのか気になりますね。
    是非参考にさせて頂きたいです。

    • 0
    • No.
    • 57
    • 春雨サラダ

    • 16/06/18 16:23:29
    >>56ん?

    • 0
    • No.
    • 56
    • コッペパン

    • 16/06/18 16:22:29
    うちは大丈夫?そのうち、じわじわ来るかもよ。

    • 0
    • 16/06/18 16:22:16
    >>42
    いろんな意見あって当たり前…ほんとそうですよね。
    厳しい意見こそ見直さないといけない私の悪い部分かもしれないのに、マイナスにばかり受け止めないよう気をつけたいです。

    • 0
    • No.
    • 54
    • 麻婆豆腐

    • 16/06/18 16:20:27
    中二男子。
    汚い言葉とかは使わないから、反抗期ってより言葉数少なめになって思春期って感じ。

    • 0
    • No.
    • 53
    • わかめご飯

    • 16/06/18 16:19:18
    今中1。
    小6後半から今に至るけど本当ひどい

    • 0
    • No.
    • 52
    • 春雨サラダ

    • 16/06/18 16:19:15
    >>43うちはガーって言わないよ?でも高校の息子も中学3年の娘も反抗的ではないな。

    • 0
    • No.
    • 51
    • コッペパン

    • 16/06/18 16:18:55
    >>46そんな事ないよ。自分責める必要ないよ。子育てん全問正解なんてあり得ないでしょう!

    • 0
    • 16/06/18 16:18:33
    >>46うちは小5。。でも小4の時の方が酷かった。また中学に向かって反抗期の波がくるのかなぁ~

    • 0
    • 16/06/18 16:18:14
    >>46
    個人差あるから気にせずに!

    • 0
    • 16/06/18 16:18:13
    >>41
    そうですね。私もつい小言多くなってるので気をつけないとと、頭では思っていてもつい口に出してしまって。これが原因ですね。

    • 0
    • No.
    • 47
    • コッペパン

    • 16/06/18 16:16:09
    >>44因果応報って…感じ

    • 0
    • No.
    • 46
    • ホワイトシチュー

    • 16/06/18 16:15:13
    みんなのお子さん中学生以上なの?
    うち小6だけどすでにきついよ。
    周りから、中学生になってないなら私の育て方だと散々言われてて今本当に泣きたいんだわ。
    やっぱり、育て方なのかなー。

    • 0
    • 16/06/18 16:15:05
    >>35
    最近の中学生以上チラ裏感じ悪い時あるからねー。気にしない気にしない。

    • 0
    • No.
    • 44
    • くじらの竜田揚げ

    • 16/06/18 16:14:15
    >>37>>38
    常に人を見下してる伯母だったから、従兄弟が大人になって反抗期迎えたのも頷けるのよね。
    私が反抗期真っ最中のときなんて母に、「うちのは一切反抗しないのに、親がダメ人間だと娘もダメ人間なのね」って言われてて、すごく悔しかった。
    だから鬱になったって聞いた時はザマァとしか思えなかった。
    いまは従兄弟も落ち着いてるけど、伯母の鬱とマウンティングは治ってないから疎遠してる。

    • 0
    • No.
    • 43
    • ミネストローネ

    • 16/06/18 16:12:19
    >>35反抗期ないのが自慢な人は育て方ガーって言ったりするからね
    経験しないとわからないこともあるんだよなあ

    • 0
    • No.
    • 42
    • コッペパン

    • 16/06/18 16:11:52
    >>39貴女に共感する人もいるよ。叩かれたからって凹む事ないと思う。色んな意見あって当たり前だと思えばいいんじゃない?自分語りごめんね。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 黒糖パン

    • 16/06/18 16:08:11
    >>35お子さんと主さんの状態によるのでは?

    • 0
    • No.
    • 40
    • 味噌ラーメン

    • 16/06/18 16:07:35
    自分も同じ道通ってきたとはいえ、たまらないね~

    • 0
    • 16/06/18 16:06:27
    >>36
    絡まれませんか?叩かれると余計落ち込んで自分を責めてしまって。

    • 0
    • No.
    • 38
    • コッペパン

    • 16/06/18 16:04:16
    >>37いい子って決めつけられたら反抗も出来ないよね。

    • 0
    • No.
    • 37
    • 春雨サラダ

    • 16/06/18 16:02:38
    >>31
    反抗期なく育つわけないじゃんね。
    子供のときに親が抑えこんでたものが大人になって一気に噴き出したんでしょ。
    表に出すか出さない我慢強い子だったかの違いだけ。

    • 0
    • No.
    • 36
    • コッペパン

    • 16/06/18 16:01:47
    >>35普通のチラシ裏に吐き出したら?

    • 0
    • 16/06/18 15:59:24
    >>33
    私もたまに中学生ちら裏で吐き出してたんだけど、前に私の育て方が悪いからそうなるって言われてからどこにも吐き出せなくなった。
    つらいときに追い討ちかけるのやめてほしい。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 黒糖パン

    • 16/06/18 15:58:53
    >>33更年期vs反抗期は大変みたいですね。ホルモンとホルモンの激しいバトル。まだまだ、更年期は先だから対応出来てる。

    • 0
    • No.
    • 33
    • ミネストローネ

    • 16/06/18 15:56:26
    私も中学生以上のチラ裏に吐き出させてもらってます
    そろそろ更年期vs反抗期はもうほんときっついんだよ
    大人になってから反抗期だとそれはそれで大変そうだね

    • 0
    • No.
    • 32
    • ミネストローネ

    • 16/06/18 15:53:12
    >>18なにそのエピソード
    わかりすぎるんだけど笑

    • 0
    • No.
    • 31
    • くじらの竜田揚げ

    • 16/06/18 15:49:32
    >>29
    うちの同い年の従兄弟も。
    反抗期の年頃には全く反抗しなかったのが大人になって急に始まって、伯母がそれで鬱になってた。
    反抗期なく育った出来のいい我が子が自慢だった伯母だから、余計病んじゃったみたい。

    • 0
    • 16/06/18 15:41:42
    >>26失礼しました。

    • 0
    • No.
    • 29
    • わかめご飯

    • 16/06/18 15:40:40
    >>24
    うちの弟、家庭持ったいまも反抗期まっただ中。
    もういい歳だから落ち着いてって何度も話してるのに聞く耳持ってない。
    弟の年齢まで続くとさすがに障害疑っちゃう。
    因みに従姉妹も両親亡くなるまで続けてた。
    反抗期がきちんと終わる子こそ、子育て成功したって言えるんだと思う。

    • 0
    • 16/06/18 15:40:29
    >>25
    ちょうど中学の3年間だったよ。
    高校入学したらおさまった。
    人それぞれだろうけど、参考までに。

    • 0
    • 16/06/18 15:40:28
    >>25高校生までは反抗期あったりなかったりの繰り返し

    • 0
    • 16/06/18 15:39:50
    >>22
    別にオロオロはしてないけど?

    • 0
    • 16/06/18 15:37:38
    >>24
    いつ頃終わりましたか?
    うちは今中2で最近反抗期に入ったので、まだ先は長そうです。

    • 0
1件~50件 (全74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック