41歳、娘が1人。もう一人欲しくなって来た。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全95件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 95
    • ぽぽちん
    • 4GBuZ2gLmT

    • 16/06/16 07:36:43
    自分ができると思うなら頑張れば?一度きりの人生だし後悔のないように

    • 0
    • No.
    • 94
    • 牛乳
    • 8eRp80B3NJ

    • 16/06/16 07:06:10
    >>90そういうの本当恥ずかしすぎる

    • 0
    • No.
    • 93
    • わかめご飯
    • orD8hkvrK9

    • 16/06/16 07:05:43
    閉経間近だから欲しくなるのでは。

    • 0
    • No.
    • 92
    • ミネストローネ
    • 388zoQeazG

    • 16/06/16 07:03:30
    年中なんだけど47才のお母さんいる
    上の子は五年生って言ってた

    • 0
    • No.
    • 91
    • グリーンピースごはん
    • YBEHgkh7Ly

    • 16/06/16 07:00:20
    ダウン症のリスクが私には無理だな。
    おばあちゃんママにもなりたくない。

    • 0
    • No.
    • 90
    • 牛乳
    • ovhQKZOPom

    • 16/06/16 06:58:44
    40の~ばあさんがs〇xするんだ??笑えるーー!!がんばれよ!!

    • 0
    • No.
    • 89
    • 味噌ラーメン
    • z3zq0Ulxg5

    • 16/06/16 06:47:49
    ごめん
    職場の四十路の人が二人目が~とかいってて違和感半端なかった。
    もう閉経向かってるんじゃないんですか、、

    ごめんなさい。

    • 1
    • No.
    • 88
    • ミネストローネ
    • hVaziabYY0

    • 16/06/16 06:40:09
    産むのはいいけど、生まれてきた子供やその友達から「おばあちゃんみたい」と言われても怒らないでね。自分で選んだ道なんだから。

    • 0
    • No.
    • 87
    • 酢豚
    • aAISJjXaEw

    • 16/06/16 06:39:47
    病弱な子になるとか心配ない?

    • 1
    • No.
    • 86
    • 牛乳
    • scyT6nXw+z

    • 16/06/16 06:38:08
    せめて30代だったら…
    もう少し早く考えたら良かったね
    私ならもう産みません

    • 0
    • No.
    • 85
    • ぶどうパン
    • lO0dQYCoc9

    • 16/06/16 06:19:53
    少子化だから子供産んだ方がいいというけど障害児の割合が増え続けてるのも事実。
    ダウン症を一例にあげると…母親の出産年齢が高いほど発生頻度は増加し、25歳未満で1/2000、35歳で1/300、40歳で1/100となるって。

    • 0
    • No.
    • 84
    • 麻婆豆腐
    • 3uXZnbcJur

    • 16/06/16 06:02:10
    知り合いに49才で、子供欲しい!って頑張ってる人いるから、41じゃありかな?とか思っちゃう。

    • 0
    • No.
    • 83
    • 牛乳
    • 0mPy0/csgs

    • 16/06/16 06:00:13
    金銭的に余裕があるんなら良いんじゃないかな
    地域にもよるけど今40代で妊娠する人昔に比べて増えてます

    私は42歳で二人目を出産しました
    一人目の時は毎日必死だった育児も年齢が行くとかわいくてかわいくて仕方ないから頑張れました。たださすがに体力面では苦労しました

    • 0
    • No.
    • 82
    • 八宝菜
    • OPnm/oYf/y

    • 16/06/16 05:57:25
    今いる娘の事考えてたら今更その年で産めないわ

    • 0
    • No.
    • 81
    • 五目スープ
    • a/HpS8GVv1

    • 16/06/16 05:51:25
    いける。
    娘と孫が同い年の人がいるからダイジョーブ

    • 0
    • No.
    • 80
    • ホワイトシチュー
    • 4Vy6kSrfy7

    • 16/06/16 05:46:36
    いけない。そう思うのが遅すぎる。障害児だったら産んで後悔するのはあなた。無理心中とかしないでね

    • 0
    • No.
    • 79
    • みそ汁
    • dyOE4VGK4F

    • 16/06/16 05:44:54
    やめな

    • 0
    • No.
    • 78
    • 牛乳
    • qb8K8+O95a

    • 16/06/16 05:44:23
    頑張りなさいよ

    • 0
    • No.
    • 77
    • マカロニグラタン
    • yzf9qiA5Me

    • 16/06/16 05:38:34
    体力とお金があるなら頑張れ。

    • 0
    • No.
    • 76
    • 酢豚
    • UVDaM70tLy

    • 16/06/16 05:37:12
    別にいいんじゃない?日本の為に産んでくれ。

    • 0
    • No.
    • 75
    • ホワイトシチュー
    • esltvHEjp1

    • 16/06/16 05:31:03
    下の子が中学になったら55歳とかだよね?
    お婆ちゃんじゃん。可哀想だよ。

    • 0
    • No.
    • 74
    • 黒パン
    • 2HGCGUKc0L

    • 16/06/16 05:27:58
    旦那はなんて言ってるの?

    • 0
    • No.
    • 73
    • 豚汁
    • WIaEDHzE+S

    • 16/06/16 05:27:34
    私も同い年だから気持ちは良くわかる。でも自分の事もだけど、旦那の年齢を考えるとまた子供をという選択肢はないかな。今生んだ子が大学入学時には両親は60手前でしょ?健康面も収入面も不安しか無いよ。

    • 0
    • No.
    • 72
    • お浸し
    • ABfaKGejAU

    • 16/06/16 05:16:55
    むり
    ありえない

    • 0
    • No.
    • 71
    • 豚汁
    • LQDykcuITM

    • 16/06/16 05:14:04
    恥を知れ

    • 0
    • No.
    • 70
    • 酢豚
    • qAUGKcuAxq

    • 16/06/16 04:47:31
    とにかく1から子育てやり直しが無理。

    子供2人ほとんど手かからなかったし
    健康だったから 次の子が、アレルギーあったり持病あったりしたら可哀想だし
    夜泣きも未経験に近いからそういうのも
    あったりしたら体力的にも精神的にも無理かなと自分は思う。

    どうしてもと思うなら、家族に相談じゃない?

    • 0
    • No.
    • 69
    • ぶどうパン
    • lO0dQYCoc9

    • 16/06/16 04:46:59
    >>64そういう安易な考えはよくないよ。やっぱり子供は適齢期に産むのがいいと思う。主は産もうと思えば30代で産めたんだし計画性がなかったんだよ。二人目不妊で10年空いたとかなら頑張れと応援したいけど…

    • 0
    • No.
    • 68
    • くじらの竜田揚げ
    • ZNbq2jo6A2

    • 16/06/16 04:43:11
    やめときなよ。
    赤ちゃんおもちゃじゃないよ。
    欲しくなってきた、ってだけで無責任に作るのは良くない。高齢出産の人は生涯のリスクも上がるし妊娠中不安になったりしない?

    • 0
    • No.
    • 67
    • むぎごはん
    • nBVNxA75IH

    • 16/06/16 04:40:39
    娘13歳、私43歳で二人目出産しました。
    諦めたはずが諦めきれなかったら、自然妊娠しました。
    我が子は、妊娠中一人っ子のままで良かったと機嫌悪かったけど、生まれた後は目に入れても痛くない可愛がり様。
    二人目を育てる私の年齢的な不安はあるけど、一人っ子のままより姉妹ができた事は上の子に良かったと思ってます。我が家の場合です。

    • 0
    • No.
    • 66
    • ミネストローネ
    • us4zPMXI0N

    • 16/06/16 04:40:32
    活発、おてんばな女の子、男の子だったらどーする?
    かなりきついよ

    • 0
    • No.
    • 65
    • ミネストローネ
    • us4zPMXI0N

    • 16/06/16 04:39:30
    やめた方いい
    税金で障害児育てるの反対

    • 0
    • No.
    • 64
    • 人参パン
    • 5Kbo84rzoc

    • 16/06/16 04:26:56
    いける、いける。
    もしかしたらまた初産の時みたいに大変かもだけど、今は45歳くらいでも普通に妊娠出産してるから大丈夫だよ。
    頑張って!赤ちゃん可愛いよ。

    • 0
    • No.
    • 63
    • 冷凍ミカン
    • w9/ULFck2g

    • 16/06/16 04:05:22
    もう無理じゃない?
    主が還暦で子供二十歳前でしょ?

    30くらいで1人目産んだなら2人目考えるのがそもそも遅すぎじゃない?
    他人だからやめなよとは言わないけどさ。
    イケるかイケないかならイケない。

    • 0
    • No.
    • 62
    • 食パン(はちみつ付)
    • LNH8tusoC0

    • 16/06/16 04:00:23
    >>17
    義姉は41歳で健康な赤ちゃんを産んだよ(初産)

    • 0
    • No.
    • 61
    • 牛乳
    • tq/Nh5Rn5d

    • 16/06/16 00:45:11
    軽々しく頑張れとか言えない事だよね。
    娘さんの幼児の頃の世話、今から出来る?
    体力的にかなりつらいと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 60
    • 麻婆豆腐
    • ZPCNAZKlF3

    • 16/06/16 00:43:30
    健常児じゃなかったら娘さんに負担かかるよ、一生。
    今いる娘さんを大切にしてあげなよ

    • 0
    • No.
    • 59
    • 磯部焼き
    • TkoESmxvug

    • 16/06/16 00:35:34
    いつ病気になるかわからない年なのに安易に産まない。
    かわいそう。ババアだし

    • 0
    • No.
    • 58
    • 八宝菜
    • Isw/3KcMRL

    • 16/06/16 00:33:31
    旦那とよく話し合う
    病院にも相談に行く

    主と年齢は違うけど、10歳差で産んで、孫気分でめちゃめちゃ赤ちゃんかわいいよ
    上の子は男の子だけど、私が家事して手が離せないときは、抱っこして世話してくれる
    旦那も孫気分らしく、上の子のときは全くしなかった育児を率先してやってくれるようになった
    今までママスタによくいるダメ糞親父だったのに、イクメンパパになって真っ直ぐ帰宅するようになった
    ただ上の子が中一になり、テストだなんだってときは、にぃにとあそぶー!って邪魔したり上の子の気が散ったりするけどね

    • 0
    • No.
    • 57
    • ソフト麺
    • 8YFzePs9uu

    • 16/06/16 00:12:31
    >>17最後の叫びだね、子宮の
    もうすぐ出産できる期間が終了するんだよあなた

    • 0
    • No.
    • 56
    • 春雨サラダ
    • piFMBCSYf2

    • 16/06/16 00:10:11
    私は42歳で二人目産んだけど、体力的に育てるの大変だよ。
    40過ぎてからの出産はお勧めしないわ。

    • 0
    • No.
    • 55
    • コッペパン
    • qHLD8nJYjT

    • 16/06/16 00:04:00
    いいねえ。余裕があるんだね。
    私40だけど親の介護始まっちゃったよ。親だってまだ70で介護なんてもうちょっと後だと思ってたし親も元気に動き回ってたのに。
    うちも末っ子11歳。親の事に時間を回せられる年齢になってて良かったよ。低学年以下だったら介護と育児のやりくりキツいだろうな

    • 0
    • No.
    • 54
    • きなこパン
    • OWN1en1wIe

    • 16/06/15 23:47:28
    >>17
    寂しくなったんでしょう?
    私も主さんと同じ境遇だよ。
    年齢は、38だけど、私も頑張ろうと思ったけど、頑張ってたけど出来なくて、出来ない間色々考えてると、今有る幸せを大切にして行こうかなと思いだして。。。
    娘に
    愛情いっぱい注ぐ決意したよ。
    もし、産んだとして、まともに産めなかったら、娘に負担がかかります。
    娘は、来年度中学生なので、切り替りの時期に
    子離れとかも併せて来たので、心にぽっかり穴が開くような感じはしますね。
    ごめんなさいね。
    自分を語ってしまって。

    • 0
    • No.
    • 53
    • むぎごはん
    • A/qT3jWIW7

    • 16/06/15 23:39:29
    私も41だけど
    女の子なら産み育てるのはいけそう
    だけどヤンチャな男子だったら体力の問題から考えると無理
    あと健常児が産まれるとも限らない、この歳から病児障害児を育てる気力体力はない

    • 0
    • No.
    • 52
    • むぎごはん
    • BX6FQLTD+B

    • 16/06/15 23:36:56
    いいと思うけど高齢出産なるから
    心配

    • 0
    • No.
    • 51
    • 匿名
    • 8eRp80B3NJ

    • 16/06/15 23:35:17
    やめて!

    • 0
    • No.
    • 50
    • 麻婆豆腐
    • tthO0AiCX+

    • 16/06/15 23:34:45
    42歳でも大丈夫かな?

    • 0
    • No.
    • 49
    • パインパン
    • 7Ks5Kb7vff

    • 16/06/15 23:29:04
    私、妊婦さんと接する仕事してるけど40代で産む人多いよ。
    一人目だったり年離れた上の子いたりいろいろ。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 鮭フライ
    • mYo8+SAmer

    • 16/06/15 23:29:02
    >>34
    生理があがる前って、そういう気持ちになるらしいよ!
    本能的に、最後のチャンスだけどどうするの?みたいな。
    自分の家庭の事だもん、よく考えてね(^_^)

    • 0
    • No.
    • 47
    • 中華丼
    • ujkJ3fdI+5

    • 16/06/15 23:28:33
    39だけど、もう1人考えてるよ。

    • 0
    • No.
    • 46
    • 牛乳
    • nHXhiiV7vc

    • 16/06/15 23:27:22
    娘さんは嫌がったりしない?

    高学年なら性教育も始まってるだろうし
    お友達にからかわれるのが嫌で、直ぐには受け入れられない子もあるよ

    • 0
1件~50件 (全95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック