<はいからさんが通る>38年ぶりアニメ化 劇場版アニメが17年公開

  • ニュース全般
  • ドライカレー
  • 16/06/01 15:54:53


まんたんウェブ 6月1日 9時0分|Yahoo!ニュース

劇場版アニメ「はいからさんが通る」のビジュアル(C)大和和紀・講談社/劇場版「はいからさんが通る」製作委員会
 大正時代を舞台とした大和和紀さんの人気少女マンガ「はいからさんが通る」が、約38年ぶりにアニメ化されることが分かった。同作の連載40周年を記念した企画で、劇場版アニメが製作され、2017年に公開される。

 「はいからさんが通る」は、大正時代を舞台に、剣道が特技でじゃじゃ馬な“はいからさん”こと花村紅緒と婚約者・伊集院忍の恋を描いたラブコメディー。1975~77年に「週刊少女フレンド」(講談社)で連載され、第1回講談社漫画賞少女漫画部門を受賞。78~79年に全42話のテレビアニメが放送されたほか、87年に南野陽子さん、阿部寛さんの主演の実写映画が公開された。79年、85年、2002年にテレビドラマも放送された。
 アニメの詳細は今後、発表される。また原作者の大和さんの原画展「大和和紀画業 50周年記念原画展」が30日~7月12日に東武百貨店 池袋店(東京都豊島区)の8階催事場で開催される。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/06/02 16:17:41

    牢名主さん出てくるのかな♪ムゴゴ…ムググ…

    • 0
    • 16/06/02 14:19:51

    >>31
    原作漫画プレミアなんかついてないよ
    文庫サイズでも販売されてるよ

    • 0
    • 16/06/02 13:42:49

    懐かしくてYouTubeで見てきた。確かに最終回は中途半端だったね。

    • 0
    • 16/06/02 13:32:43

    >>35インネン中佐やろ?

    • 0
    • 43
    • ドライカレー
    • 16/06/02 13:29:15

    >>42
    私は馬車道ってパスタ屋でバイトした時の制服が正しく海老茶の袴に矢羽根の着物に黒ブーツ、頭はリボンで嬉しかったな。ただ、パートのおばさん達も同じ制服だったから、今同じ年頃になった私からしたら罰ゲームだけど。

    • 0
    • 16/06/02 12:46:39

    はいからさんが通る好きで成人式は振り袖ではなく袴にしたな。
    同じく袴の子にきいたらやっぱりはいからさんファンだった!

    • 0
    • 41
    • バニラヨーグルト
    • 16/06/02 12:27:21

    >>40
    そうそう!
    子供の頃には分からなくても、大人になってから色々と意味が分かると感慨深いのよね
    ただあの時は少尉カッコ良いとか、記憶喪失になって可哀想とかで…
    またオバサンになったこの年で見ると感じ方も変わって来るのかな
    私も何となく白い喪服の記憶があるけど、当時は多分意味分からなかったと思う(笑)

    • 0
    • 40
    • ドライカレー
    • 16/06/02 12:05:00

    私は紅緒が少尉の家に行く時に紅緒父が白い喪服を持たせたのを凄く覚えてる。「軍人の妻たるものいつ主人が亡くなるか分からない。その時はこれを着なさい」って。白い喪服は「二夫にまみえず」って意味なんだけど、テレビ見てた頃は意味全然分かってなかったけどやたらと覚えてる。
    あと少尉のおばあ様が紅緒祖父との恋を準えた和歌。瀬をはやみ 岩にせかるる滝川の…って。

    • 0
    • 39
    • バニラヨーグルト
    • 16/06/02 09:59:33

    少尉の瞳がハシバミ色って台詞を覚えてる
    当時は子供だったからハシバミ色って分からなかったけど、素敵な色なんだろうな~と思った
    子供心に少尉に憧れてたな
    後年ヘーゼルナッツ色だと知った

    • 0
    • 38
    • わかめご飯
    • 16/06/02 09:46:32

    漫画が実家にある。久々に読みたくなってきた

    • 0
    • 37
    • カレーライス
    • 16/06/02 09:00:47

    >>30
    オネエじゃないよ。

    • 0
    • 36
    • ドライカレー
    • 16/06/02 08:56:13

    >>16
    紅緒に恨みがある上官(点々眉毛)が少尉をシベリアの前線に行かせたんだよ。そこで襲撃だかされて遭難、ラリサが助けた。少尉が記憶喪失なのを良いことにラリサが旦那ソックリの少尉を旦那に仕立てた。

    • 0
    • 35
    • メンチカツ
    • 16/06/02 08:23:07

    私も切なくなった一人だよ。小学生ながらに(笑)
    関東大震災の火事のあたりがきゅんきゅんしたわ。
    なつかしー。ちょっと恥ずかしいけど観に行きたいわ。

    • 0
    • 16/06/02 02:28:38

    >>30
    ありがとー!You tube で観てたらこんな時間にっ 面白いわ~。


    紅緒とラピュタのシータの声が同じだった。実写化したら、広瀬すずと福士蒼汰かな?

    • 0
    • 33
    • 味噌ラーメン
    • 16/06/02 02:10:19

    原作持ってる~。
    おもしろいけどあの世界観が再現できるのかなぁ。

    • 0
    • 16/06/02 02:08:45

    あやや~およよ~

    • 0
    • 16/06/02 01:58:12

    >>9
    東京のアラフォーっす

    小学生の時に夕方何回も再放送再々放送やっていて、後半アンハッピーだった記憶が。
    少尉が記憶喪失になって紅緒に冷たくなって寂しかったような。

    原作はハッピーエンドなんだ

    マンガで読んでみたい
    プレミアついちゃってるかな

    • 0
    • 16/06/02 00:34:07

    >>29蘭丸のこと?紅緒の幼なじみ。女形だからね、今ならおねぇの部類に入るね(笑)

    • 0
    • 16/06/02 00:22:25

    おネエみたいな、メイドさんいたよね?
    あと、たまにボクシングのシーンになるのを覚えてる~。

    • 0
    • 16/06/02 00:17:59

    ♪ご機嫌いか~が、紅緒で~す♪って曲もあったよね
    ほとんど記憶ないけれど、このフレーズだけは記憶にある

    • 0
    • 16/06/02 00:10:53

    アニメは知らないけど漫画は読んだことある。けっこう面白かった。

    • 0
    • 16/06/02 00:07:46

    テレビアニメじゃなくて、映画か。テレビが良かったな。二時間ぐらいじゃ収まりきらないよ~。

    • 0
    • 16/06/01 23:59:54

    ちゃんと、最終回まで放送して欲しいなぁ~(*^-^*)

    • 0
    • 16/06/01 23:58:24

    うちの母親すごいファンだったな。
    前に阿部寛のドラマ版が見たいと何件もレンタルショップ回ってあげく取り寄せてもらってた。

    • 0
    • 16/06/01 23:54:56

    アニメ、絶対に録画する!消さない!消させない!

    • 0
    • 16/06/01 23:49:13

    >>8
    ロシア人とのハーフ?だったっけ?

    弟がラリサの旦那だったような‥。
    叔母が単行本くれて低学年の時読んでたなぁ。
    アニメも再放送見たことある。
    当時はラリサに腹立ててたな…。懐かしい。

    • 0
    • 21
    • ミートソース
    • 16/06/01 23:39:12

    保育園時代見てた
    ハイカラさんの服持ってた
    懐かしい 絶対見る
    40歳

    • 0
    • 16/06/01 21:29:54

    わたしは鬼島軍曹がタイプだった~(笑)影があるようなのに弱い!

    • 0
    • 16/06/01 21:25:05

    紅緒はつくねが好きなんだよね。子供の頃つくね知らなかった。

    • 0
    • 16/06/01 21:22:15

    >>14冬星さんとの話だっけ?最後結婚しなかった?違ったかな

    • 0
    • 16/06/01 19:24:53

    少尉って記憶喪失になってなかったっけ?

    • 0
    • 16
    • ミートソース
    • 16/06/01 19:00:05

    小尉は双子だったんだよね!お兄さんが、たしかラリサだったかな?の婚約者か夫だったんだけど亡くなって小尉がラリサと、なぜか一緒に生活するんだけど関東大震災?で小尉を庇って亡くなって最後は小尉と紅緒は結婚してハッピーエンドで終わったな。

    • 0
    • 16/06/01 18:29:45

    >>6
    私も見に行った~

    グッズも買って貰ったよ。(≧∇≦)

    • 0
    • 14
    • ドライカレー
    • 16/06/01 17:55:28

    漫画の、あんながどーのこーのって短編読み切りがすんごい好きだった
    すんごい好きなのに あんな しか思い出せない

    • 0
    • 16/06/01 17:51:42

    はいはいハーイ、はいからさんがとーおる。
    懐かしいなー。
    漫画もアニメも大好きだったな。

    • 0
    • 12
    • ホワイトシチュー
    • 16/06/01 17:48:07

    >>10私もよくわからない。
    何か中途半端に終わった記憶があってググったらそう書かれてた。

    再放送は何度もしてたのにね。
    私も再放送を見てて、リアルタイムは知らないの。

    • 0
    • 16/06/01 17:34:08

    >>10見てたー。
    テレ東で夕方やってたよね。

    • 0
    • 10
    • フルーツポンチ
    • 16/06/01 17:31:01

    >>4
    昔のって視聴率低かったのー?
    何度も再放送されてるから人気あったんだと思ってた!私が見てたのも再放送。大好きだったなぁ。

    • 0
    • 16/06/01 17:04:32

    えー楽しみ!
    テレビアニメは原作漫画のラストまで行かなくて、子供ながらに切なかったから今度は漫画のラストまでアニメ化して欲しい。

    • 0
    • 16/06/01 17:03:51

    少尉ってハーフなんだっけ!?子供の頃は名前がショーイさんなのかと思ってた。

    紅緒と蘭丸が好き~。原作の絵も可愛くて大好き。

    • 0
    • 7
    • コッペパン
    • 16/06/01 16:58:21

    うちに漫画本あって、小3の子も楽しいって読んで、たまに読み返してる。

    楽しみが一つ出来たわー

    • 0
    • 16/06/01 16:16:47

    南野陽子の映画観に行ったわ

    • 0
    • 5
    • 人参パン
    • 16/06/01 16:09:32

    少尉~!

    • 0
    • 4
    • ホワイトシチュー
    • 16/06/01 16:00:56

    昔のって視聴率低くて打ち切りになったって見たけど、今度のはどうだろうね。

    原作者がアニメの打ち切りで怒ってるってのも見たけど、和解できたの?

    • 0
    • 3
    • 焼きそば
    • 16/06/01 16:00:26

    やだ!懐かしい

    • 0
    • 16/06/01 15:59:46

    懐かしい…観たいな!

    • 0
    • 16/06/01 15:58:59

    わ~姉の漫画で読んだな~
    最終巻に入ってる読み切りがまたいい話で号泣したな~

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ