朝、校長が玄関先で大声で (長文)(愚痴)

  • 小学生
  • コッペパン
  • 00jLjJVj5b
  • 16/06/01 11:09:27

次男と末っ子は不登校と言うのかわかりませんが、ちゃんと行く週もありますが週に1〜2回程休むことがあります。

今週も月曜に次男が学校に行かず校長先生が来られて、その時は普通に次男と話をして給食食べに行って食べたらすぐに帰っても良いと言って話の通りに給食食べたら帰ってきてから昨日は普通に学校に行き

今朝は準備が遅くなって8時少し前まで家に居たら校長と末っ子の担任が来て校長は大声で次男に「なんで学校に来ないのですか!約束したじゃないですか!奥にいないで出てきて話をしなさい。家にいたら学校に行かないで良いとおもいなさんな!」等怒ってはいないと言ってましたが本当に大声で言っていて次男が泣きながら校長に文句を言ったりしたら「誰にそんな口をきいてるんですか!通報しても構いませんよ!ちゃんと説明出来ますから!なんでまともに学校にこれないんですか!来るのは当たり前ですよ!」等を言ってました。


私は最初は部屋から出ずに黙って聞いてましたがあまりにも声は大きいし怒鳴ってるとしか思えなくて途中に次男を部屋に呼んでママと学校に行こう?と言うと「校長先生とは行きたくない。」と泣きながら言っていて可哀想に思いそれから玄関に出ていき校長と話をしたら「このままだと児童福祉施設に話を持っていくことになり今日でも話を上げてもいいですよ。」と言われ校長の横にいた末っ子まで泣き出し…


末っ子もなだめて私が学校に連れていく話で校長達には帰ってもらいましたが朝から大声で子供に言うって普通なんですかね?

児童相談所に話を持っていかないといけないと言われましたが、不登校?の子供も連れて行かれるのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 264件) 前の50件 | 次の50件
    • 83
    • コッペパン
    • 00jLjJVj5b
    • 16/06/01 12:38:18

    次男には頑張って学校に行かないといけない。とは言いました。
    言われたら言い返せば良いんだよ!って…
    嫌なことを言われたりしたら先生に言ってもいいし。とも言いましたが先生に言うのは嫌とその時は言ってました。
    この前は次男はクラスメイトのことを先生に言ったみたいですが先生が話をしてみるね。と言うと言ったら自分が言ったのがバレるから言わないでと泣いていました。

    福祉の人とも長男の頃も何度も話をしていましたし、この前も不登校の事ではなく他のことで呼ばれたので市役所で話もしました。

    • 0
    • 82
    • ホワイトシチュー
    • uBpG92Wiau
    • 16/06/01 12:38:11

    >>81
    改善する気ないからでしょ。

    ただの愚痴だもん(笑)

    • 0
    • 81
    • 牛乳
    • cNNdITLKgh
    • 16/06/01 12:36:04

    主がそんなあいまいな態度だから校長も強めに出なきゃいけないと思ったんじゃない?
    トピ文と今までのコメント見てる限り、主が不登校を改善させようって気持ちが全然伝わって来ないよ。

    • 0
    • 80
    • メンチカツ
    • uSUBvo4NfT
    • 16/06/01 12:35:18

    >>38言い方がキツイ子がいるからって貴方もそれに納得して休ませているという事?!

    共感してあげるのはいいけど、親として助言とかないの?
    一緒になって、そうだね。そうだね。行きたくないよね。ってしてたら、子供はどんどんダメな子になってしまうよ。

    • 0
    • 79
    • カレーライス
    • BOHAMvG76E
    • 16/06/01 12:34:31

    仕事してないんでしょー
    生活保護っぽい

    • 0
    • 78
    • ぶどうパン
    • YsjyBW9a4v
    • 16/06/01 12:34:20

    学校毎日行かないと勉強ついていけなくなるよ
    それが原因で本当に学校行けなくなっちゃうし、受験だってできなくなる
    三人とも中卒にするつもり?
    シングルならもう少し子供にも自分にも厳しくしないと大変なことになる

    • 0
    • 77
    • 牛乳
    • gdOxEGraIS
    • 16/06/01 12:33:26

    主が仕事に言ってる間に、昼間は小学生の子供2人っきりなんでしょ?

    それはネグレクト。施設に引き取られた方が子供の為だよ。将来、職につけず、つけてもすぐに辞める。
    それじゃ結婚も出来ないし、明るい未来がないよ!!

    • 0
    • 76
    • マカロニグラタン
    • UEzjE/MFfz
    • 16/06/01 12:33:19

    >>72親としてもちょっと変だから

    • 0
    • 75
    • 匿名
    • Dp8Kt3xGPc
    • 16/06/01 12:31:33

    なんかみんなこわいね。
    私は校長の対応よくないと思うよ。大声でなんて普通言わない。
    児童相談所で相談すればカウンセラーみたいに相手してくれるし、どうしたらいいか一緒に考えてくれるよ。市でも相談できるよ。
    お母さんが優しいのは大事だと思う。一番の味方であるお母さんが、学校行け行けって言うのはよくないからね。

    • 0
    • 74
    • セロリ
    • IxebFtw9k+
    • 16/06/01 12:31:28

    主さんは、次男に対して学校へ行きたくない理由を聞いた時
    なんて、アドバイスしたの?
    それでも行こうって言った?休んでもいいよと言った?

    • 0
    • 73
    • カレーライス
    • BOHAMvG76E
    • 16/06/01 12:31:26

    >>72
    だらしなさそうだから。

    • 0
    • 72
    • コッペパン
    • 00jLjJVj5b
    • 16/06/01 12:30:26

    仕事はしてます。
    なぜに疑われないといけないのですか?

    • 0
    • 71
    • 脱脂粉乳
    • jJYN45Cucj
    • 16/06/01 12:28:53

    子供3人共不登校って主にも問題あるよ、きっと。
    休み癖の延長なのでは?特に末っ子さんは。
    自分だったら…って思ったら引き摺ってでも連れて行くよ、私は。苛めとか原因がないのなら。
    休んでいい、休んでも叱られないって子供が認識してそうですね。
    真ん中の子供さんの事、どこか不登校児の相談できる場所で相談してみたら?学校へ行けるようになるといいですね。

    • 0
    • 70
    • コッペパン
    • 00jLjJVj5b
    • 16/06/01 12:28:44

    子供は留守番してます。
    仕事に出てからは子供の対応は出来ないので学校からの電話にも出れないです。

    朝は起きていますよ。
    朝ごはんの準備もありますので。

    • 0
    • 69
    • カレーライス
    • BOHAMvG76E
    • 16/06/01 12:25:46

    >>51
    本当に休み?
    仕事してるの?

    • 0
    • 68
    • コッペパン
    • 00jLjJVj5b
    • 16/06/01 12:24:56

    末っ子に対してはもっと厳しくしないといけませんよね。

    休みたいからと言って全部を休ませてる訳ではなくても休ませたことがあるのは事実ですので、そこは私が悪かったところです。

    • 0
    • 67
    • 焼きそば
    • MPhW25q/9b
    • 16/06/01 12:24:54

    主は仕事出来てんの?なんかズレてるよね?

    • 0
    • 66
    • マカロニグラタン
    • UEzjE/MFfz
    • 16/06/01 12:24:24

    学校に行ってない日は主仕事行かないの?

    • 0
    • 65
    • 三角牛乳
    • Bu3BJ9oTRJ
    • 16/06/01 12:24:18

    校長もありえないけど、主コメ読んだら、主もありえないね。
    少し優しいとか言ってるけど、ただ子供から逃げてるだけ。3人の人間の人生をダメにしたんだね。子供がかわいそう。児童養護施設の方が、ゆくゆくは子供たち幸せかもね。

    • 0
    • 64
    • ぶどうパン
    • JqN/oNAY7l
    • 16/06/01 12:24:12

    思いなさんな!が平泉成で再生された。

    朝、主はちゃんと起きてるの?

    • 0
    • 63
    • メンチカツ
    • TAXuZFI8zF
    • 16/06/01 12:23:39

    子供達が学校に行かないで家にいるとき、主はどうしてるの? 仕事でしょ?
    子供二人で留守番してるの?

    • 0
    • 62
    • ぶどうパン
    • YsjyBW9a4v
    • 16/06/01 12:20:20

    >>58
    真ん中の子は不登校気味っぽいしクラスに馴染めないって理由があるけど、下の子を不登校にさせてるのは、主だよ
    下の子だけでも送ってあげたらいいのに

    • 0
    • 61
    • コッペパン
    • 00jLjJVj5b
    • 16/06/01 12:19:48

    3人兄弟です。

    登校班はありません。

    • 0
    • 60
    • ぶどうパン
    • YsjyBW9a4v
    • 16/06/01 12:18:28

    三人兄弟なの?
    小2小3、中学生以上のお兄ちゃん?

    通学班はないの?

    • 0
    • 59
    • コッペパン
    • 00jLjJVj5b
    • 16/06/01 12:18:18

    私は精神的な病気はないとおもいます。

    保護されてる訳でありません。
    職業訓練の学校に行っていて家からは遠いので寮に入ってます。

    • 0
    • 58
    • コッペパン
    • 00jLjJVj5b
    • 16/06/01 12:16:18

    長男は自分でもわからないと言ってます。
    卒業してから学校に行けば良かったと少し思ったと言いましたが今は寮にいるお陰か訓練校になるのですが楽しく授業を受けて卒業までの意欲があるので今はこれで良かったのだと思ってます。

    兄弟全員、不登校は私の育て方が悪いのはわかってます。
    ですが下の子2人は学校に普通に行けるときは行ってます。
    それでもやはり不登校の部類に入るのでしょうね。

    • 0
    • 57
    • カレーライス
    • UCzq1yp4aK
    • 16/06/01 12:13:18

    >>51寮?
    施設に保護されてるんじゃないの?

    • 0
    • 56
    • 焼きそば
    • MPhW25q/9b
    • 16/06/01 12:12:53

    >>51これ読んだら、やっぱり児童相談所にあづかってもらった方がいい気がする。子育て出来てないよ

    • 0
    • 55
    • 焼きそば
    • MPhW25q/9b
    • 16/06/01 12:10:31

    主は精神的な病がある?

    • 0
    • 54
    • 肉じゃが
    • 2kmc2p1LWE
    • 16/06/01 12:10:27

    いじめぢゃないんだから、行かせれば?兄弟も、休んでる姿をみてるから、休んでいいんだ!ってなるよね。私の友達みたい。友達は、また子供休んだし~ハハ~って笑いながら言ってたわ。

    • 0
    • 53
    • フルーツポンチ
    • 4DnCAxCyyx
    • 16/06/01 12:09:15

    >>51
    兄弟全て不登校ってありえない。
    親として自分の育て方になんとも思わないの?

    • 0
    • 52
    • 富士山
    • LgYSHygYBb
    • 16/06/01 12:09:07

    >>51長男はなんで学校行ってなかったの?

    • 0
    • 51
    • コッペパン
    • 00jLjJVj5b
    • 16/06/01 12:07:42

    いじめではないですが、子供からすればまた何か言われるんじゃないかと思いながら学校に行くのもツライ時があるみたいです。

    末っ子は毎回、休むわけではないのです。
    ですが休む事はなくすようにしていきたいと思います。

    今日は仕事は休みです。

    小学生の子供の上にも子供が居まして長男は今は寮に入ってるのですが長男はほぼ学校に行っていなかったのでその影響が下の子に来ているのだと思います。

    • 0
    • 50
    • 味噌ラーメン
    • qiOCrGoUNh
    • 16/06/01 12:07:26

    馴染めない子がいるって…。馴染めてないのは主の子で、その子はクラスに馴染んでるよ。世の中には色んな子がいるんだから、明らかにイジメてくる子ならまだしも「言い方が強い」ってだけで学校行かないなんてこの先どうするの?その女の子にしてもよくいる世話焼きタイプの子なんだと思うよ。悪気がある訳じゃなくて姉御タイプ。
    世の中の人全員と気が合う、苦手な人がいない人間なんていないよ。それをどうやって円滑にするかを学ぶのが学校であり、アドバイスするのが親なんじゃないの?

    • 0
    • 49
    • 五目スープ
    • 8reh2seJTL
    • 16/06/01 12:06:39

    >>43>>44>>46に同意だわ。

    • 0
    • 48
    • セロリ
    • IxebFtw9k+
    • 16/06/01 12:05:47

    親が一生懸命、子供の逃げ道作ってどうする
    学校で授業を、受ける事が出来たら、目いっぱいほめる。
    勉強の楽しさを教える。
    お友達の問題だって、相談に乗ってひとつひとつ解決できるように
    導かなきゃ。いじめられたり、酷い事されたら相手に文句を言えばいい。

    • 0
    • 47
    • フルーツポンチ
    • 4DnCAxCyyx
    • 16/06/01 12:05:24

    そんな生活子供がかわいそう。主には子供育てられないよ。
    実際普通の教育も受けさせてあげられてないでしょ?
    親権手放すか児童相談所に相談したら?
    だらしない親って本当に腹が立つわ。

    • 0
    • 46
    • コーヒー牛乳
    • +QcDDyXBmG
    • 16/06/01 12:04:05

    校長先生をそこまでさせてるのって主じゃない?

    • 0
    • 45
    • 人参パン
    • xdlYeuISaj
    • 16/06/01 12:02:19

    なんで次男が休む時に下の子まで休ませるわけ?
    クラスメイトに馴染めないって主は担任に相談したりしてる?

    主シングルなのに仕事は?

    • 0
    • 44
    • マカロニグラタン
    • UEzjE/MFfz
    • 16/06/01 12:01:33

    親が子供をダメにする。
    校長先生も大変だね(笑)変な親がいて。

    • 0
    • 43
    • むぎごはん
    • 5/RJ636733
    • 16/06/01 12:00:26

    校長のやり方おかしいけど、主もおかしいよね?そんな小さいうちから学校行かないのって親の責任もあるよ。嫌な子なんてどこでもいる、小さいうちは担任と話したりしながらうまく生きていけるように導いてあげないと。大きくなればもっと大変。嫌だから行かなくていいわけではない。

    • 0
    • 42
    • 牛乳
    • mNSO3NfHtu
    • 16/06/01 11:57:45

    学校変わることができないならまた別の方法考えるしかないね。主さんも一緒に登校して安心して授業が受けられるまで付き添ったりとか、もっと学校と相談しあうことできないのかな。
    ここでつまづくとまたまだ先は長いから社会で生きていくのが大変になっちゃいますよ。

    • 0
    • 41
    • カレーライス
    • BOHAMvG76E
    • 16/06/01 11:57:30

    主、仕事は?

    • 0
    • 40
    • ぶどうパン
    • YsjyBW9a4v
    • 16/06/01 11:57:04

    >>17
    上の子が休んだら下の子も休むってなに?
    下の子だけでも行かせないの?
    ネグレクトと思われてもしょうがないよ

    校長が来る位だから主の話を鵜呑みにはできない、他に何かがありそう

    • 0
    • 39
    • セロリ
    • IxebFtw9k+
    • 16/06/01 11:56:41

    転校を勧めたが、話を聞いている限り、転校しても一緒かなと
    いじめにあっているとかでなければ、ある程度は自分で
    解決しなければならない問題でもある。
    皆が授業受けているときに、保健室へなんて勧めたら駄目だよ
    一生馴染めない。

    • 0
    • 38
    • コッペパン
    • 00jLjJVj5b
    • 16/06/01 11:53:37

    クラスに馴染めないのは小1の頃からなんですが言い方が強い女の子がいるみたいで、その子と何度も嫌なことを言われたりしていたみたいです。
    他にも馴染めないクラスメイトは居るみたいですが、その女の子のことは入学してからずっと不満を言ってます。

    その事実を今の校長は知らないみたいで今朝、学校に行かないのは馴染めない子が居るからですと伝えても話をすり替えないで下さいと言ってきたのだと思います。

    • 0
    • 37
    • シチュー
    • 9mW1UH2wsx
    • 16/06/01 11:51:59

    >>31
    優しい?はぁ?
    ネグレクトそのものじゃん。
    子どもに対して他人事だよね。
    高校生相手ならわかるけど、小学生でしょ。
    義務教育の意味わかってんの?

    こんな親じゃ子どもが可哀想だわ。

    • 0
    • 36
    • 脱脂粉乳
    • jJYN45Cucj
    • 16/06/01 11:50:16

    他の小学校は近くにない?学区外申請も出来ると思いますよ。調べてみて。

    • 0
    • 35
    • コッペパン
    • 00jLjJVj5b
    • 16/06/01 11:49:02

    後出しになってすみませ。

    朝、校長との話が終わった時に学校から着信が入っていたので小3の子供の担任だと思い出て連れて行くと伝え出来れば保健室で過ごさせて欲しいと伝えたのに連れて行くと担任は教室に連れて行きました。
    私の話を聞いていなかったのか子供に教室でも大丈夫か聞いてからの行動だったのかわかりませんがメンタルのことももう少し考えて欲しかったです。

    • 0
    • 34
    • 脱脂粉乳
    • jJYN45Cucj
    • 16/06/01 11:48:58

    児相で不登校児の相談できるからでは?
    主は不登校について相談したりしてるの?
    対処しないから学校では手に負えないのでは?
    クラスに馴染めないのは原因は?
    下のお子さんはめんどくさいからですよね?何か原因あるの?
    このままでは主のお子さん達の将来に影響すると思う。学校に頼りっぱなしはよくないよ。

    • 0
1件~50件 (全 264件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ