ママ友夫婦の事で精神的に参ってます。

  • なんでも
  • バニラヨーグルト
  • 2p1dfnf6g9
  • 16/05/29 09:12:09

長文失礼します。
タイトル通りなのですが、学校、スポ少が一緒のママ友夫婦がいます。最初はいい人達だなと思って家族ぐるみで仲良くやっていたのですが、その旦那さんは陰口大好き。他人の情報をやたら知っている。
奥さんもそんな感じです。夫婦揃って顔が広く、噂話や人のことを言うのが大好きな人達です。
奥さんからは、5ヶ月間、毎日毎日電話がかかってきます。
話す内容は、同じスポ少のママや子供やコーチや監督の悪口ばかり。どうでもいい事を毎日毎日電話が来て、精神的に参ってます。
正直、他のママやコーチの情報なんてどうでもいいです。
でも、自分達が正しいと思ってる夫婦なので、私はうんうんと聞いてるしかありません。
最近、コーチをしているうちの旦那のダメ出しをママ友夫婦の旦那が奥さんに言っているらしく、私にそれを言ってくるようになり、私に言われても正直しんどいです。
だったら自分もコーチをしているんだから、言えばいいのに、いい顔していつも何も言わないで、観察だけして、影でコソコソ言っています。
男で珍しいなと思うくらい、タチが悪いです。
旦那はクソ真面目な性格です。余りベラベラ話すタイプではありませんが、子供達に対しては正面から向き合って真面目にコーチをしています。
最近、旦那や私に対してもママ友旦那の態度が変わってきたのに気付きました。
うちの旦那が背番号コーチになったのが気に入らないのかもしれません。それと、旦那は〇〇コーチがこう言ってたとか、ベラベラ話すタイプではないので、それをその旦那に話さないのが気に入らないのかもしれません。

それなのに、奥さんの方は毎日毎日私に電話してきます。
何かを聞き出したいのか、何がしたいのか本当に分かりません。
誰にも相談できないし、私は胃潰瘍や円形脱毛症になり、旦那もそのストレスで突発性難聴になり倒れました。

悩むばかりでどうにもできず、精神的に本当に辛いです。距離を置くにも、ある意味とても怖い夫婦です。
でもその為に子供の好きな事をやめさせたくありません。
不思議な事に、周りの人達はそれを知りません。
いい人達だと思っていると思います。
うちの旦那と他のコーチをターゲットにして、影で文句を言って派閥を作っている様です。

その夫婦の子供がある時、うちの事を、ママとパパが〇〇だって言ってたよ。
と言ってきて、ショックでした。
あれだけ噂好きで詮索好きな夫婦なので、やっぱりうちの事も悪くいってるんだなと確信しました。

もっと詳しく書きたいのですがあまり書くと、ここを見ていたら分かってしまうので怖いです。
監督や他の人に相談とかはやめた方がいいですかね。
どこでどう繋がってて、下手に誰かに言っても、何かされるんじゃないかと怖いです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 44
    • バニラヨーグルト
    • 2p1dfnf6g9
    • 16/05/29 20:12:13

    >>42
    すみません、私です。
    勝手にログアウトになってました。

    • 0
    • 43
    • シチュー
    • He7xPJDDnG
    • 16/05/29 16:01:34

    電話に出なきゃいいのに

    • 0
    • 42
    • 下の方
    • ujk6wz4QIV
    • 16/05/29 15:31:34

    成り済まし?ID違うよ

    • 0
    • 41
    • 匿名
    • m1MvwQVHlJ
    • 16/05/29 15:30:16

    みなさんのコメント読んで、少し救われました。
    ありがとうございます。
    自分をしっかり持って、振り回されずに頑張ってみます。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 40
    • カレーライス
    • P8t/kjWqKj
    • 16/05/29 11:05:30

    もう二度と電話してこないでと言えばよくない?
    そして子供は別のクラブに移る。学校でも距離を置く。
    夫婦で体調悪くなってるのにその夫婦に付き合わなくていいよ!無理しないで!

    • 0
    • 39
    • バニラヨーグルト
    • 2p1dfnf6g9
    • 16/05/29 10:54:04

    >>31
    そうですね、分かるほど詳しくは書いてないので大丈夫だとおもうのですが、あなたがママ友だったらと怖くなってしまいました。
    すみません。

    • 0
    • 38
    • バニラヨーグルト
    • 2p1dfnf6g9
    • 16/05/29 10:51:44

    >>30
    励ましのお言葉ありがとうございます。少し気が楽になりました。
    付け込まれる私にも原因があったと反省しています。
    何も悪い事はしていないのだから、毅然として頑張ります。

    • 0
    • 37
    • バニラヨーグルト
    • 2p1dfnf6g9
    • 16/05/29 10:49:47

    >>29
    返信ありがとうございます。身バレしそうで怖くなってきました。
    しっかり自分を持って距離を置く様にします。

    • 0
    • 36
    • ソフト麺
    • DzafA2NKBw
    • 16/05/29 10:40:24

    >>27
    私もこれだな。
    疎遠にするにしても証拠は持っておかないと。
    後からありもしない噂話とかされても、証拠差し出せば誤解が解ける。

    • 0
    • 35
    • バニラヨーグルト
    • ujk6wz4QIV
    • 16/05/29 10:27:40

    うちもスポ少にお世話になりました。
    子供はキャプテン、私は代表していました。
    子供たちのいざこざ、保護者のトラブル年中ありました。
    保護者の代表の方や監督、指導者にご夫婦で相談して下さい。
    抱え込まないで下さい。メインは子供である事を忘れないで下さいね。
    私のチームならそういうの絶対許さないです。

    • 0
    • 34
    • 牛乳
    • i4sqErNEkA
    • 16/05/29 10:21:48

    何が怖いの?ある事ない事を言われてしまうかも知れないから疎遠に出来ないの?
    そういう人達ってみんなが素性を判っている筈だし、みんなも煙たがってるんじゃない?
    だから何か言われてもみんな主の気持ちは判ってくれるから、もう付き合い方を変えたほうが良いよ。
    きっとその人はいずれぼっちになる。因果応報ってあるからね。

    • 0
    • 33
    • 富士山
    • z4j74VFfQl
    • 16/05/29 10:21:00

    >>9
    ストーカーみたいだね

    • 0
    • 32
    • 酢豚
    • Hnw6W7lDgA
    • 16/05/29 10:19:39

    周りの人たちもその夫婦がどんな人たちか分かってるよ、でも関わると面倒だから深入りしないだけ、それで人のいい主夫婦が犠牲になってるんだよ
    今さらだけど、適当に付き合う真剣に話を聞かない、電話がかかってきても生返事
    もう、悪口言われてるんだから今以上悪口言われても気にしない
    忙しくて電話出れないよう、主自身何か趣味を見つけてもいいかも

    • 0
    • 31
    • コッペパン
    • MDBILN6i8Q
    • 16/05/29 10:17:31

    >>25
    結構ママスタってやってるよ
    あまり詳しく書いて身バレしないといいね
    私はママスタやってるって誰にも行ってないわ

    • 0
    • 30
    • メンチカツ
    • fpslEvJ3+O
    • 16/05/29 10:17:06

    つらいですね。
    陰口しか言えない人は、私の近くにもいるけれどほんとに嫌ですよね。
    私もいちいち振り回されて気にして気にして、精神的に参ったこともありますが、そんなときは私は何のために頑張ってるのかを自分に問い直します。
    人に悪口を言われないようにするためじゃない、人の悪口を言うためでももちろんない、子供のため、自分自身が前向きに生きるため、たくさん笑うため!と、そう思い直して、自分が本当にすべきことをただ頑張るようにしてます。なかなか難しい時もありますが。
    旦那さんはコーチをしているんですよね?実は私の旦那もコーチをしているのでわかります。お仕事がありながら、ほんとに大変ですよね。私たち夫婦も色々言われます。でもわが子だけでなく、他の子供たちのために頑張ってることをわかってくれている人も必ずいると思っています。実際、素直に頑張っている子供たちを見たら元気が出ます。旦那には謙虚な姿勢はもちろん大事にして、信念だけは奪われないように頑張って欲しいと思っています。
    あなたも旦那さんも、そんな心ない人たちの心ない言葉に負けないで、頑張って欲しいと思います。偉そうにすみません。
    長文失礼しました。

    • 0
    • 29
    • むぎごはん
    • xaSerdmdA/
    • 16/05/29 10:14:00

    >>18
    全く同じような人がいて主さんと同じ苦しみを味わってました。周りからじわじわいく根気の責めをするしかないかもしれないです。でも、後から知りましたが周りも怖くて明らさまにその人のことを悪く言えてなかっただけで、同じ被害者は多数いました。できるだけ関わらないように、その夫婦から距離を置くことが一番の策だと思います。

    • 0
    • 28
    • バニラヨーグルト
    • 2p1dfnf6g9
    • 16/05/29 10:11:18

    >>27
    ありがとうございます。そうしてみます。
    着信履歴は、1日3回とか毎日です。私からかける事はないです。
    返信ありがとうございます。

    • 0
    • 27
    • 牛乳
    • ocmOFzMgKz
    • 16/05/29 10:06:22

    取り敢えず何回か分の電話の録音をしておけば?何か面倒な問題起きた時の最終的な証拠として持っておくのも手だよ。
    で、>>17さんの言うように疎遠にして様子見てみたら?

    • 0
    • 26
    • バニラヨーグルト
    • 2p1dfnf6g9
    • 16/05/29 10:05:20

    >>23
    言葉で表すなら、そうですね。それをママ友自身自覚していると思います。うちの旦那は凄い、一目置かれていると言っていました。
    ママ友も学校でもそんな感じです。
    敵に回すと本当に厄介な人達です。

    • 0
    • 25
    • バニラヨーグルト
    • 2p1dfnf6g9
    • 16/05/29 10:02:30

    >>19
    申し訳ないです。誰にも言えず、ここでならと思い、長文になってしまいました。

    • 0
    • 24
    • バニラヨーグルト
    • 2p1dfnf6g9
    • 16/05/29 10:00:23

    >>17
    コメント、スゴく胸に響きました。ありがとうございます。
    確かにおっしゃる通り、考えすぎて追い込まれていました。
    そういう風に考える様にします。
    ここで話せて、すこし楽になりました。
    みなさん、本当にありがとうございます。

    • 0
    • 23
    • 黒糖パン
    • 3/LuOtcKPg
    • 16/05/29 09:57:54

    その人はボスママなの?

    • 0
    • 22
    • バニラヨーグルト
    • 2p1dfnf6g9
    • 16/05/29 09:54:39

    >>14
    確かに、全員の事を言っています。それなのに楽しく話しかけているので凄いです。
    監督を好きか嫌いかみたいな感じで色々なコーチに探っているみたいです。ママ友の話を聞いていると。
    私も一緒に悪口を言っている気分になり、とても嫌です。みんないいママ達なのに、余計な情報を私に言ってきます。
    何か言わないと気が済まない人達なんだと思います。
    私から見ると、1番酷い夫婦に思えます。

    • 0
    • 21
    • バニラヨーグルト
    • 2p1dfnf6g9
    • 16/05/29 09:49:55

    >>10
    そうですよね。距離を置く事が怖いんです。
    引っ越すしかなさそうですね…。

    • 0
    • 20
    • 麻婆豆腐
    • PYQdqI4vch
    • 16/05/29 09:49:52

    >>18
    もう距離おくしかないでしょ

    • 0
    • 19
    • コッペパン
    • MDBILN6i8Q
    • 16/05/29 09:49:34

    長ったらしい

    • 0
    • 18
    • バニラヨーグルト
    • 2p1dfnf6g9
    • 16/05/29 09:48:16

    >>8
    それが、周りの人達と仲良くやっています。
    誰もそんな人達だと気付いていないと思います。
    それがこの夫婦の怖いところです。
    ママ友が言っていた悪口を、私が言ってたみたいに他のコーチ達に言っていると思います。
    そのママ友も私に執着しているのか、様子を伺ってるのか、何かを聞き出したいのか、毎日毎日電話してきたり、会いたがったり、何がしたいのか本当にわかりません。
    旦那とは、ヤバイ人と関わっちゃったねと話しています。

    • 0
    • 17
    • ゼリー
    • Ba4tJsr0q0
    • 16/05/29 09:46:00

    こういうトピ見るといつも思うんだけどさ、被害妄想とか誇大妄想とかある人が結局追い込まれちゃうんだと思うんだよね―。

    回りの人はみんな良い人だと思ってる、って言うけど、そんなわけないじゃん。回りはうまくあしらってるだけだよ。わざわざ敵にまわすのも面倒だから、そつなく相手してるだけ。

    怖がらずに分かりやすく『もうあなたとは付き合いません』を相手にアピールすればいいんだよ。電話には一切でない。何か言われたら、『最近電話の調子が悪くて、着信音が鳴らなくなった』とか言っときゃいいんだよ。多分あなた以外のターゲットにすぐに行くよ。

    • 0
    • 16
    • 五目スープ
    • WHII/Zds1s
    • 16/05/29 09:45:37

    >>9
    車があったよー
    だからー?
    って言ってやれば?

    • 0
    • 15
    • バニラヨーグルト
    • 2p1dfnf6g9
    • 16/05/29 09:41:35

    >>7
    親の家に同居なので、引越しは可能です。
    私もそれも考えました。
    本当に恐ろしい夫婦です。

    • 0
    • 14
    • 中華丼
    • 1wUcoTejax
    • 16/05/29 09:40:18

    そういう人達って全員の悪口を言ってるんだよ。派閥ったってきっとその中の人達のことも言ってると思う
    主は開き直って聞き流す方が利口だし、まともに受け止めないほうがいいよ。
    そういう人達って全員のこと言ってるから。

    • 0
    • 13
    • バニラヨーグルト
    • 2p1dfnf6g9
    • 16/05/29 09:39:13

    >>5
    私も、関係者に話すと事が大きくなり揉めそうなので今はジッと耐えています。
    こんな夫婦、初めてなので他にもいるんですね。
    男でこんなに女々しい人は初めてなのでビックリです。

    • 0
    • 12
    • バニラヨーグルト
    • 2p1dfnf6g9
    • 16/05/29 09:37:07

    >>4
    返信ありがとうございます。
    私と旦那と子供はこのチームや監督さんの方針が好きなので、移籍は考えてないです。
    我慢するしかないですかね。

    • 0
    • 11
    • バニラヨーグルト
    • 2p1dfnf6g9
    • 16/05/29 09:34:38

    >>3
    なんでこんなしがらみがあるんですかね。
    結局自分の子が1番なんだなとつくづく感じます。

    • 0
    • 10
    • 春雨サラダ
    • GDmcIbyP8l
    • 16/05/29 09:33:21

    身体にも影響出ているなんて
    引っ越すレベルの問題だよ距離を置くのも躊躇うなんて

    • 0
    • 9
    • バニラヨーグルト
    • 2p1dfnf6g9
    • 16/05/29 09:30:18

    >>2
    電話に出ない事もあるんですが、ずっとは無視できません…。
    何度もかかってくるので(>_<)
    家の前を通って車があったよーとか言ってきます。

    • 0
    • 8
    • 磯部焼き
    • KCnsmkFz02
    • 16/05/29 09:30:14

    そんな夫婦なら周りにも周知済みじゃない?

    軽くあしらえばいいと思う

    • 0
    • 7
    • 脱脂粉乳
    • l7Pfy9nPD1
    • 16/05/29 09:29:12

    家は持ち家?
    自分なら最終手段で引っ越します。
    子供の環境を全て変えるのはかわいそうだけど、このままでは主さんご夫婦が参ってしまうし、ご主人のお仕事にも影響するのでは?

    • 0
    • 6
    • バニラヨーグルト
    • 2p1dfnf6g9
    • 16/05/29 09:28:20

    >>1
    ありがとうございます。そうですね。
    旦那はそういうスタンスでいる様です。
    文句やダメ出しを私に言ってくるので、辛いです。

    • 0
    • 5
    • 磯部焼き
    • w9HJIpBH7s
    • 16/05/29 09:27:50

    そっくりなママ友夫婦がいるわ(笑)
    まず、監督や周りの人には相談しないことかな。
    事が大きくなって揉めそうだわ。
    あとは周りの人から、そのママ友夫婦と同類だと思われる可能性大だわね。
    とにかく少しずつ離れ、程よい距離を保つこと。
    そのママ友夫婦と話していて相槌はしないこと。
    厄介な人と関わると大変よね。

    • 0
    • 4
    • ドライカレー
    • QVSe2HCKFR
    • 16/05/29 09:24:32

    他のチームに入ったら?
    子供にも被害出るんじゃない?

    • 0
    • 3
    • 肉じゃが
    • tYoeepjes9
    • 16/05/29 09:21:59

    うちの旦那もスポ少の指導者やってるから、しがらみがあるの分かるよ。
    旦那のダメ出しされたら「直接旦那に言って~」と言えばいいし、電話来たら出ないで「最近忙しくて電話出来なくてごめんね。」と言えばいいよ。
    うちも子供が卒団する前、指導者してる旦那のダメ出しされたことあったけど、他の人の前でも言ってたらしく、私が父母会長に相談する前に父母会長の耳に入ったみたいで、注意されてたよ。
    少し様子見て、エスカレートするようなら監督や父母会長に相談してみたら?

    • 0
    • 2
    • 富士山
    • z4j74VFfQl
    • 16/05/29 09:21:43

    学校もスポ小も一緒じゃ疎遠にはできないよね。でんわきても出なければいいんじゃない?

    • 0
    • 1
    • メンチカツ
    • 8OX7GilwFq
    • 16/05/29 09:18:12

    コーチなんだから毅然とした態度をとらないといけないね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ