2017年の休日の少なさを嘆く声相次ぐ 「土曜祝日を振替休日にする制度作ってくれ!」

  • ニュース全般
  • ゼリー
  • 16/05/22 13:34:57

キャリコネニュース
2016年05月22日 10:00

土日以外に祝日で休めるのは嬉しい。しかし、祝日は日並びによっては、実質的に恩恵を受けられなくなることもある。

2016年に祝日によって土日以外に休みになった日数は16日だが、なんと2017年は12日と、2016年に比べて4日も少ない。この事実に、ネット上では「生きる気力を無くした」とコメントされるなど、悲しみのムードが漂っている。

「はよハッピーサタデー制度を作れや!」

「これはヤバい 社畜が発狂するんじゃねえの」「つらたん…」
「政府は対策立てるべきだろ おかしいよこんなの」

ネットでは、2017年の年間休日が少ないことを嘆く声が多数出ている。2017年は祝日が土曜日に重なってしまい、実質的になくなってしまうケースが多い。

カレンダーを見てみると、2月11日の建国記念日、4月29日の昭和の日、9月23日の秋分の日、12月23日の天皇誕生日の4日間が土曜日に当たっている。土曜日に重なるこの4日の分だけ、2017年は休みが減ってしまう形になる。

祝日が日曜日に当たった場合は、月曜日が振替休日になる。それなら、祝日が土曜日に当たった場合はなぜ振替休日にならないのか。土曜日も休みではないか!と文句も言いたくなるだろう。

だが日本の法律では、休日と定義されているのは日曜日だけなのだ。そのため、「国民の祝日に関する法律(祝日法)の規定を見ても、「『国民の祝日』が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い『国民の祝日』でない日を休日とする」と定められており、残念ながら祝日が土曜日に重なった場合、月曜日に振替休日にはならない。

こうした事実に際し、ネットでは「いい加減土曜日の祝日も振り替えで月曜休みにしろや」「はよハッピーサタデー制度つくれや」といった声も出ている。

一方、新しい祝日「山の日」の存在に安堵する人も

すっかり意気消沈ムードに包まれているが、ネットユーザーの中には、2016年から新たに国民の祝日に加わる「山の日」の存在を覚えている人もいた。

「山の日」は8月11日。「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」というのが趣旨で、お盆休みにつけて連休にすることもできる。2017年の8月11日は幸い金曜日のため、祝日になっている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

件~件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件

    コメントがありません

件~件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ