みなさんならどうしますか?

  • なんでも
  • ぬし
  • KDDI-KC32
  • 05/08/29 08:28:25
支援センターで弁当デーの日のこと、二歳になる息子の片方の手の甲を見るとなにやら噛まれた跡が。私がちょっと目を放した隙の出来事だったため、どの子に噛まれたのかが特定できないのです。保育士さんは昼食で席をはずしていました。結局下手に騒ぎ立てることができないので悶々としながら、家に帰ると同居の姑が息子の手の甲をみて「噛まれたら○○(息子)が連鎖で他の子に噛みつくようになる」と言い、保育士の先生に言え!と言いました。実母は「子供はそんなもん。そんなんで騒ぎ立てるもゎでない」と言います。私としてはあまり騒ぎ立てるのは嫌なので穏便にすませたいんですが、みなさんの意見はどうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 3
    • KDDI-KC32

    • 05/08/29 09:22:48
    そうですよね。確かに目を離していた私が後になって保育士さんにいろいろ言うのは迷惑になりますよね。姑は私と顔あわすたんびにしつこく保育士さんにちゃんと言えと迫ってくるのでどうしても保育士さんに言わないといけない雰囲気にさせられてしまいます。旦那も同じ意見です

    • 0
    • No.
    • 7
    • KDDI-KC32

    • 05/08/29 10:15:38
    みなさんいろいろな意見ありがとうございました。意見を聞いているうちに、一人で煮詰まっているところに、なにがなんでも保育士さんにちゃんと言っておいて今後うちの子供をちゃんと監視するよう注意してほしいって姑の意見に振り回されている自分に気がつきました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック