保育士賃金を月4万引き上げ…技能・経験積めば

  • ニュース全般
  • 読売新聞
  • 16/05/14 22:17:05


 安倍内閣が掲げる「1億総活躍社会」に向け、政府が策定する中長期計画
「ニッポン1億総活躍プラン」の概要が13日、判明した。

 経験を積んだ保育士の賃金を来年度から月約4万円引き上げることや、雇用形態の違いで賃金差をつけない「同一労働同一賃金」実現のために指針を策定することなどが柱だ。

 18日に開かれる関係閣僚と有識者で構成する「1億総活躍国民会議」で決定後、政府が31日に閣議決定する予定だ。
 プランには、保育士の賃金を一律2%(月給約6000円)引き上げる方針を明記。

保育士の月給が全産業の女性労働者の平均月給より約4万円低いことを踏まえ、技能・経験を積んだ保育士に関しては約4万円の賃金引き上げを目指す。

「希望出生率1・8」を実現するため、保育人材を確保するのが狙いだ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/05/17 06:08:59

    ベテランだけってのが気になる。
    そもそも何年目からベテランなわけ?

    • 1
    • 16/05/17 05:50:17

    民進「男尊女卑政権」と批判

     16日の衆院予算委員会で、待機児童問題を巡る野党と政府与党の対立が再燃した。

    ベテラン保育士の待遇改善の賃上げ目標を「全産業の女性労働者(平均)との差」の月額4万円程度とした塩崎恭久厚生労働相に、
    民進党の山尾志桜里政調会長が「保育は女性の仕事なのか。
    男女の賃金格差を認めるのか」と反発。

    「女性活躍どころか男尊女卑政権だ」
    と批判すると、首相は「誹謗(ひぼう)中傷だ」と厳しい
    口調で反論した。

     保育士の待遇改善では、3月下旬に野党側が月額5万円引き上げの法案を提出し、政府は来年度からの月額2%
    (約6000円)引き上げや、ベテランの月額4万円引き上げ方針を示す。

    山尾氏が野党法案の審議に応じない与党を「審議拒否だ」と批判すると、首相は「国会で決めること」としつつ、「民主党政権では処遇改善は行われていない」と反論した。

    与党は質疑後に男尊女卑発言の撤回を求めたが、山尾氏は応じない考えだ。

    • 0
    • 16/05/15 16:50:52

    >>19
    介護みたいに 無資格ではなく 何時間か講習受けた人を使えればいいのにと思う

    保育士はやりたくても資格とるの大変だから介護みたいに 初任者研修とかあれば良いと思う
    保育初任者研修みたいに。

    私、初任者研修受けて介護職員やってるけど、ほとんど介護福祉士と同じ事がほとんど もちろん出来ない所があるからそれは任せているけど、保育も同じようにすれば 良いのにと思うよ

    • 0
    • 16/05/15 15:10:32

    >>44
    だよね。

    • 0
    • 44
    • コーヒー牛乳
    • 16/05/15 15:04:58

    介護士もあげて欲しい
    あんな激務で安月給なんてみんな続かないよ

    • 1
    • 43
    • コッペパン
    • 16/05/15 14:13:20

    >>35
    それね

    • 0
    • 16/05/15 13:37:45

    >>39 6月が月給×1.75 12月が月給×2 だったかな。
    というか、公立は公開されてるんだから、広報見るとか調べたらわかるよ。

    • 0
    • 16/05/15 13:34:56

    >>37 非正規激安ではないよ。あがらないから経験積んだ人と1年目が同じなのが納得いかないだろうと思う。
    公立の問題は正規が少ないこと。正規を増やせば非正規だって負担は減る。給料はもちろんあげてくれるならどれだけでもあげてほしいけどさ。同じように税金使うならそもそもの採用人数を増やしてほしい。それは公立切実だと思う。

    • 0
    • 40
    • 春雨サラダ
    • 16/05/15 13:24:31

    保育士の給料あげたら月謝も高くなって専業で幼稚園通わせる人は苦しくなるけど、女性も働け!総活躍!って言うんでしょ?(笑)
    こども園の保育制度だって、安くなるどころか色々上乗せされて変わらないどころか高くなったわ

    • 0
    • 39
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/05/15 13:15:35

    >>34 月給は13とか14とか具体的に数字出す人はいるけど、ボーナスはいくらくらいなのかねぇ

    • 0
    • 38
    • コッペパン
    • 16/05/15 09:45:27

    >>17
    確かに…

    • 0
    • 37
    • コッペパン
    • 16/05/15 09:43:50

    公務員の保育士はもらってるほうだと思うよ。問題は非正規の保育士が激安ってことだよね。
    公務員なりたくても皆なれるわけじゃないのに。

    • 1
    • 16/05/15 09:27:28

    今も国から補助でてるよ。年間1人七万かな。パーとも確か二万。
    でもうちの園はもらってません。国からの補助をどう使うかは、園が決めるらしい。この補助があることを知らない保育士もたくさんいる。
    今回の政策もすべての保育士の手に届くのか疑問。

    • 0
    • 16/05/15 08:57:20

    ピアノなんか弾けなくていいなら、もっと優秀な人材が集まると思う。

    • 1
    • 16/05/15 01:01:29

    >>29
    すっごいボーナスもらってます

    • 0
    • 16/05/15 00:21:12

    保育士さん、子供の命預かって、面倒な親の相手して、職場の人間関係も色々あるかもだし、持ち帰りの仕事もあるらしいし…もっともっとお給料あげてほしい!
    公務員つながりで…役所で事務的な対応しかしない人の1.5倍くらいはあげてほしいよ。
    私、預ける側だけど、我が子二人でも手を焼くのにあの人数指導するって尊敬だよ。

    保育士さんや介護士さん、命を預かるお仕事の方にはそれなりの対価が必要だよ!

    • 1
    • 32
    • わかめご飯
    • 16/05/15 00:13:16

    技能・経験てどんな査定かなー
    7年全クラス持って今育児中の潜在保育士なんだけど上がるなら復帰した際嬉しいな。

    • 0
    • 16/05/15 00:01:22

    >>29
    私は公務員だったよ。ボーナスは勿論あるよ。

    • 1
    • 16/05/15 00:00:36

    >>27
    0ちゃんは可愛いけど大変だよね。
    私は2 3 5だったけど腰やられたよ。
    腰痛
    保育士も看護師も介護士も大変なんだから見合い給料にしろよと思うよ。

    • 1
    • 29
    • ポテトサラダ
    • 16/05/14 23:58:02

    引き上げ賛成。
    ボーナスってあるの?公務員だよね?

    • 0
    • 16/05/14 23:56:34

    決まったの?いつから?
    嬉しい!!

    公立保育園の正規職員も対象?

    • 0
    • 27
    • コッペパン
    • 16/05/14 23:56:27

    >>25
    たしかに体力勝負だよね うちは出勤して1人で1時間以内に13人の紙→布にオムツ替えからはじまる(笑)

    • 0
    • 16/05/14 23:53:45

    コンビニバイト並みの給料だもんね。
    ボーナスは別として

    • 0
    • 16/05/14 23:46:39

    保育士と医療関係の資格あって保育士していたけど辞めた。
    対価に合わないし体力が持たない
    子供は好きだけどね。

    今は家で二時間だけパン屋さんしてる笑

    • 0
    • 24
    • コッペパン
    • 16/05/14 23:43:31

    >>20
    うちの保育園も資格なしの保育助手いるよ 発表会の衣装作ってもらったり 洗濯や掃除など雑務してもらって 誰か休んだ時とか人手がたりない時に部屋に入ってもらう人 保育士は忙しいから助かる

    • 0
    • 23
    • グリーンピースごはん
    • 16/05/14 23:38:07

    >>20
    痴呆の精神科でも看護助手沢山いるし、保育園も助手半分くらいいてもいいでしょ
    時短勤務で託児所ありのパートなら需要あるんじゃないかな
    質を求める人はシッターでいいし
    対価ってのがあるよ、なにごとも

    • 0
    • 22
    • ポテトサラダ
    • 16/05/14 23:35:45

    資格なしなんか増やしたら余計虐待問題とか増えそう

    • 0
    • 16/05/14 23:34:28

    >>16
    看護師なんて給料いいじゃん。

    • 0
    • 16/05/14 23:32:44

    >>19資格なしばかり増えてもな…。

    • 0
    • 19
    • グリーンピースごはん
    • 16/05/14 23:25:01

    署名スルーしたわ。これ
    資格なしのパート増やせるように改正したらいいのに
    託児所完備のヤクルトみたいに

    • 0
    • 18
    • ポテトサラダ
    • 16/05/14 23:24:13

    待機児童なんとかしろとか対策で保育士の給料上げたりって考えたら文句言われたり政治家もなかなか大変だね

    • 0
    • 16/05/14 23:23:28

    保育士足りないって問題なのに、お金上がるのがベテランさんて…

    • 0
    • 16/05/14 23:23:15

    いいと思う。
    看護師、介護士、保育士は給料あげて欲しい。
    弱者を見守る人たちだから、手厚く対応してください。

    • 0
    • 15
    • ぶどうパン
    • 16/05/14 23:20:02

    働く女性の給料が上がるのはいいことじゃない?
    保育士確保につながれば待機児童減らしてさらに働く女性が増えてGDPが上がって景気上向くかもしれないしね
    景気上向けば子ども産む人も増えるかもしれない
    安易に子ども手当てみみっちい額ばらまくより効果あるかもしれないよ

    • 0
    • 16/05/14 22:59:06

    やったー。やるきでるわー

    • 0
    • 16/05/14 22:56:35

    >>10
    私は元だけど
    8:30-17:30で日曜、土曜半休で14万だったかなー

    • 0
    • 16/05/14 22:56:29

    >>2
    旦那の給料が上がって働かなくても大丈夫になれば、益々保育士減るよね?
    保育士や介護士はあんな大変な仕事してるのに、本当に給料安いと思う。今より10万ぐらいあげてもいいと思う

    • 0
    • 16/05/14 22:52:15

    4万なんかじゃ足りない

    • 0
    • 10
    • 現役保育士
    • 16/05/14 22:52:07

    >>8
    先月は1日7.5時間 月23日働いて いろいろ引かれて 給料13万ちょっとでした
    少ないのかな…

    • 0
    • 16/05/14 22:50:30

    質が良くなるなら大歓迎!
    まあ、うちの子達はもう関係ないや。

    • 0
    • 8
    • コッペパン
    • 16/05/14 22:46:27

    少子化抜きにしても、保育士のお給料ってほんと安いよね。
    なんか作ったりするのに、持ち帰りの仕事も多いんだよね?
    私は預けてた側だけど、給料も上がって、先生たちのやる気もUPして、さらに保育の質が上がるなら良いなと思う。

    • 0
    • 7
    • 冷凍ミカン
    • 16/05/14 22:41:57

    安倍馬鹿?

    • 0
    • 6
    • 鮭フライ
    • 16/05/14 22:40:45

    >>1
    でも子供が先に増えたらますます困るでしょ。
    先に保育士を増やしとかないと。

    • 0
    • 16/05/14 22:35:23

    保育士より介護職を引き上げた方がいいような

    • 0
    • 4
    • 現役保育士
    • 16/05/14 22:34:03

    ありがとう!安倍総理 まだまだ仕事頑張るぞ

    • 0
    • 3
    • コーヒー牛乳
    • 16/05/14 22:33:03

    まじでふざけんな。。
    保育士の給料上げても
    意味ないのに

    • 0
    • 16/05/14 22:27:32

    ほんとこの人ずれてる。保育士確保も大切かもしれないけど、旦那の給料がもっと高ければ子供産むのにって人、山ほどいると思うけど。

    • 0
    • 1
    • カレーライス
    • 16/05/14 22:21:21

    給料上げて保育士を増やしたからって子供産まないよね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ