もらった「ニラ」、実はスイセン…一家が食中毒 新潟

  • ニュース全般
  • 読売新聞
  • 16/05/14 18:41:47


 新潟市保健所は12日、市内の10~80歳代の一家女性3人が、有毒植物のスイセンの葉をニラと誤って食べ、食中毒になったと発表した。

 3人は、11日夜に友人からニラとしてもらったスイセンを卵とじにして食べたところ、嘔吐おうとや腹痛などの症状が出た。

救急車で同市民病院に搬送され3人とも入院したが、現在は全員快方に向かっているという。

 市内では3日にも、シキミの実を有毒植物と知らずに果実酒にして飲んだ70歳代の女性が食中毒になっている。

 同保健所は、
「食用と確実に判断できない植物は、
採らない、食べない、売らない、人にあげないという原則を徹底してほしい」
と呼びかけている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/05/15 16:27:35

    うちにも誰かニラくれないかなー。
    旦那しか食べないから大丈夫

    • 1
    • 16/05/15 10:06:08

    水仙もにんにくっぽい匂いするのかな?しないよね。
    でも、売り物やもらいものなら疑うことなく信じてしまいそうだわ。
    二度とくれた人を信用できなくなるよね。

    • 0
    • 36
    • カレーライス
    • 16/05/15 09:53:53

    暇だから画像みてきたら似てるね!
    ただ水仙のほうが茎?根元が太いね

    • 0
    • 35
    • 五目スープ
    • 16/05/15 09:53:17

    >>34
    水仙の束を貰ったら匂いで分かると思うけど、ニラの中に混じってたら注意深く見ないとたぶん分からないよ。

    • 0
    • 16/05/15 09:47:29

    見た目もにおいも、わからないくらい似てるのかな?

    • 0
    • 33
    • グリーンピースごはん
    • 16/05/15 09:44:06

    またかw
    何かこれだけ多いと、アホを間引く為の自然淘汰の一環かとさえ思えるわww

    • 0
    • 32
    • グリーンピースごはん
    • 16/05/15 09:40:25

    >>29ねw
    風邪やインフルで弱ってる時なら利くかな?w

    • 0
    • 31
    • グリーンピースごはん
    • 16/05/15 09:33:11

    山菜とかキノコもほんといらない
    貰ったら食べない訳にはいかないし
    隣のクソババアもくれるから恐ろしい

    • 0
    • 16/05/15 04:05:20

    >>28
    ニラも水仙も自生してるから混ざって間違えるんだよ。。

    • 0
    • 29
    • マカロニグラタン
    • 16/05/15 03:36:20

    死なないんだ。使えないな。

    • 0
    • 28
    • 春雨サラダ
    • 16/05/15 03:19:03

    なんでこんなに多いの?ニラとすいせん。
    間違えやすいのに側に植える?
    ニラって勝手に生えてくる?
    ニラだわ、とか思って食べちゃうんでしょ?
    なんでなんだ?

    • 0
    • 16/05/15 03:14:41

    >>18道の駅で買ってしまって食べたら水仙だったって前にあったよ。

    • 0
    • 16/05/15 03:06:40

    悪意あってやってたとしたら怖いよね。
    知らなかった!間違えた!と言えば済む問題なのかな?もう少し詳しく調べておいた方がいいような...

    • 0
    • 25
    • 冷凍ミカン
    • 16/05/15 02:43:28

    毎年必ずこのニュースあるよね。秋のキノコの食中毒並みに。下に書いてる人もいたけど、切った時の匂いも似てるのかな!?ニラ玉で炒めてる時にニラの香りするのかな?不思議~。

    • 0
    • 16/05/15 01:41:41

    あげた人って罪に問われないの?殺人未遂じゃね?悪意あったとしたら…怖いね

    • 1
    • 16/05/15 00:24:34

    >>16
    味わわせる
    だよ

    • 0
    • 16/05/14 23:33:21

    今回はスイセンだけだったから何とも言えないけど、ニラの中に混ざってたら臭いもニラの臭いになってわからなそうだし一つ一つ確認する事もしないよね。

    • 0
    • 16/05/14 23:25:16

    親戚に聞いてみたら、意外とあり得るし意外と間違って食べる可能性も否定できないってさ
    詳しくは聞かなかったけど

    • 0
    • 16/05/14 23:19:39

    >>18
    道の駅の直売所で先月あったんだよ。

    • 0
    • 16/05/14 23:10:32

    スイセンとニラのどこをどう間違うの?
    スイセンの葉は表面ざらざらしてて真ん中に筋がくっきり入ってるし、葉幅もニラよりあるってピンと葉が立ってる。
    ニラはつるつるしてて匂いもあって、スイセンの葉よりもしなってる。
    これ貰ったとして、どう間違うって言うんだろ?
    普段からニラ食べたことない人なの?
    ニラだって渡した方も痛々しいけど。

    • 0
    • 16/05/14 23:09:56

    >>6
    道の駅はさすがにちゃんとしてるでしょう。
    売るように育ててるんだから。

    • 0
    • 17
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/05/14 23:05:10

    スイセンもニラみたいな匂いなの?

    • 0
    • 16/05/14 23:01:12

    許されるならクズのジジイに味あわせたくなる。

    • 0
    • 15
    • カレーライス
    • 16/05/14 22:56:22

    >>6え!道の駅!?
    ちゃんとしてないの??

    • 0
    • 14
    • わかめご飯
    • 16/05/14 22:54:35

    >>4
    同じこと思った。
    ちょっと疑ってしまうよね。

    • 0
    • 16/05/14 22:52:57

    友人ひどい

    • 0
    • 12
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/05/14 20:39:09

    わざとかなあ

    • 0
    • 11
    • マカロニグラタン
    • 16/05/14 20:18:40

    なんかニラ買うの躊躇しちゃう。大丈夫なんだろうけど気分的に…

    • 0
    • 10
    • ぶどうパン
    • 16/05/14 20:16:32

    これはあげたい人が入院費や通院費用払うの?それとも自己責任?

    • 0
    • 9
    • コッペパン
    • 16/05/14 20:15:56

    どこをどう見ても分かるでしょ。呆

    • 0
    • 16/05/14 20:13:31

    ニラをとってきたと言っても捨てるようにしよう

    • 0
    • 16/05/14 19:00:42

    この手があったか!!!!

    • 0
    • 6
    • 春雨サラダ
    • 16/05/14 18:48:25

    ニラってざく切りにしても匂うからわかるような気もするけど、思い込みで間違えちゃうこともあるかも。
    お裾分けは気を付けないとね。あと道の駅も。

    • 0
    • 5
    • コッペパン
    • 16/05/14 18:47:10

    嫌いな人にわざとあげたのか。

    • 0
    • 16/05/14 18:46:05

    うん、わざとっぽい。
    そう考えたら怖いねー。

    • 0
    • 3
    • コッペパン
    • 16/05/14 18:45:15

    最近多くない?

    • 0
    • 2
    • コーヒー牛乳
    • 16/05/14 18:45:11

    ニラは匂いでわかるだろ…

    • 0
    • 1
    • 五目スープ
    • 16/05/14 18:44:04

    わざとだろ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ