専業なのに旦那に家事育児させたい?? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~81件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/05/12 13:59:38

    >>27

    働く必要ないし、育児協力はしてもらうし、具合が悪い時は家事もやってもらう。お風呂掃除とゴミ出しは結婚した時から旦那がやることになってるから、私はやらない。
    労わってもらえない専業主婦の人たちって哀れね。

    • 0
    • 30
    • マカロニグラタン
    • 16/05/12 13:59:24

    こういうの、「妬み」って言うんだよね(笑)

    • 0
    • 16/05/12 13:58:48

    >>27
    出産したら誰でもしばらくは専業主婦になるよねw
    育児を手伝って欲しいのは当たり前でしょ

    • 0
    • 28
    • 春雨サラダ
    • 16/05/12 13:57:07

    トピを立てて出てこない主

    • 0
    • 27
    • わかめご飯
    • 16/05/12 13:56:26

    分かってて産んで専業なったんじゃないの?だったら代わりに働く?旦那みたいに家族養う?

    • 0
    • 26
    • ミートソース
    • 16/05/12 13:55:55

    うちの旦那は、自らやりたがるから有り難い

    • 0
    • 25
    • コッペパン
    • 16/05/12 13:55:05

    育休中は専業主婦みたいなものだったので、家事育児はやっていました。でも育休明けて保育園に預ける予定だったので、夫にもある程度育児に慣れてもらおうとしたけどしたけど、あまりやってくれず。結局仕事復帰した今、私への負担が大です。
    家事はともかく、育児は一緒にやった方がいいと思います。

    • 0
    • 16/05/12 13:55:01


    専業で24時間育児してる方が辛かったよ
    働いて保育園預けた方が気持ちは楽

    • 0
    • 16/05/12 13:50:48

    休みの前の日は少しだけみて欲しいかな^ ^

    • 0
    • 22
    • ホワイトシチュー
    • 16/05/12 13:50:22

    家事も頼めばしてくれる。旦那が家に居るときは旦那が子守り担当。その間に普段なかなか掃除できない場所を掃除したりする。旦那もそれが当たり前だと思ってる。

    • 0
    • 16/05/12 13:50:07

    お皿洗ってる時とかちょっと見てくれたり、お風呂入れるくらいはしてもらいたいね。
    少しのお手伝い。
    家事はしなくて大丈夫。

    • 0
    • 20
    • マカロニグラタン
    • 16/05/12 13:49:57

    育児というか、夫と一緒に買い物しにいったりは、ある。

    • 0
    • 19
    • 春雨サラダ
    • 16/05/12 13:48:13

    それより、奥さんもフルタイムで働いてて、家事育児も全て奥さんに押し付けてる家庭のが気になるわ。

    • 0
    • 16/05/12 13:48:04

    させてるよー。育児は二人でするものだよ。専業とかは関係ない。

    • 0
    • 17
    • ホワイトシチュー
    • 16/05/12 13:47:51

    家事はやるけど、育児は専業だからとか関係ないと思う。
    疲れて帰って寝る時間削ってまで育児してとは言わないけど、休みの日に一緒に育児したいって思っちゃうな。

    • 0
    • 16/05/12 13:47:18

    家事はしてるけど育児は違うよね。

    • 0
    • 16/05/12 13:45:33

    正直手伝ってはもらいたいね!でもあゆとこは旦那が自ら動いてくれるからありがたい

    • 0
    • 16/05/12 13:44:27

    可哀想ってなぜ?
    家事は分かるけど、育児は違うと思う。
    2人の子供だよ。育児を仕事と言ってしまうのはどうかと思う。

    • 0
    • 16/05/12 13:44:15

    家事は私がやるけど、育児は2人でやるものだと、旦那も私も思ってる。
    2人の子供だからね。
    土日は自主的に公園連れて行ってくれるし、時間があればお風呂入れたいって言ってるし、やってくれる。
    旦那の育った環境とかにもよるんじゃない?

    • 0
    • 16/05/12 13:36:30

    父親らしい事は普通にして欲しい。疲れてるからいいよーって、オムツ替えたり寝かし付け私がやろうとしても、旦那はやりたがるから、今は旦那にも育児は任せてる。疲れたから休ませてもらうーって旦那が言わない時はね。

    • 0
    • 11
    • カレーライス
    • 16/05/12 13:36:06

    人にはそれぞれキャパがあるのです。
    朝から窓拭き床磨きまでをもスーパーの開店までに済ませ暇をもてあそぶ主婦もいれば、てんてこ舞いな主婦もいる。
    旦那だってお給料様々じゃん?

    • 0
    • 16/05/12 13:35:32

    専業だけど皿洗いごみ捨て風呂掃除等は旦那がやってくれる
    結婚した時に好きなことやってくれたらそれでいいし汚い仕事は俺がやるって旦那がずっとやってる
    たまに出張とかで出来ないとごめんねって謝ってくれる
    8年経つけどかわらない
    いい旦那みつけたわ~

    • 0
    • 16/05/12 13:34:22

    うちの子供はもう中学生だけど娘の勉強を自分から見てくれるよ。
    テレビで参考になるような番組も予約録画して一緒に見たり試験前は教科書見ながら勉強見てくれる。

    • 0
    • 8
    • ホワイトシチュー
    • 16/05/12 13:34:15

    家事はするけど育児は二人でしたい。家事してる時にグズってたら抱っこしたりオムツ替えたり。

    • 0
    • 7
    • わかめご飯
    • 16/05/12 13:33:48

    家事育児の基本はするよ。
    だけど、楽しいおいしいところは旦那にも経験してほしいじゃん。 押し付け合いじゃなくて、共有だよね。

    • 0
    • 6
    • 揚げパン
    • 16/05/12 13:33:24

    いつ私が体調崩したりするかわからないし、何にもできないよりはできた方がいい。だいたい、二人の子供なんだから、育児手伝うのは普通だと思うけど。

    • 0
    • 5
    • わかめご飯
    • 16/05/12 13:31:42

    仕事なら、休みは?って話。

    • 0
    • 16/05/12 13:31:37

    私は専業も兼業も経験あるけど、専業のほうが子育て辛かったな~。

    専業だと一日中子供に振り回されているのよね~。
    保育園に預けて子供から離れて仕事している方がリフレッシュできるし、楽だったわ~。

    兼業の時より、専業の時の方が育児協力してもらってたし。

    • 0
    • 16/05/12 13:31:23

    育児はしてほしい

    • 0
    • 2
    • グリーンピースごはん
    • 16/05/12 13:30:31

    家事はどうでもいいれど育児はしてほしい。
    しないなら子供がなつかなくても、どうせ俺はATMだよとか自分を蔑ろにするとか文句を言わないで欲しい。

    • 0
    • 1
    • わかめご飯
    • 16/05/12 13:30:09

    まぁ あれだよ。二人の子供だからって話らしいよ(@´ω`):;*.’:;ブッ

    • 0
51件~81件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ