日本テレビ系連続ドラマ『そして誰もいなくなった』(毎週日曜 後10:30)

  • TV・エンタメ
  • ミートソース
  • 16/05/12 06:04:00

日本テレビ系連続ドラマ『そして誰もいなくなった』(毎週日曜 後10:30)

俳優の藤原竜也が7月より放送される日本テレビ系連続ドラマ『そして誰もいなくなった』(毎週日曜 後10:30)に主演することが、わかった。ある日、現れた自分の“偽物”に順風満帆だった人生を乗っ取られるという“どん底”主人公に挑戦。予測不可能な本格サスペンスを繰り広げる。

大手コンピューターシステム開発会社の優秀なシステム開発の研究員・藤堂新一(藤原)は容姿端麗、頭脳明晰、家族や友人、恋人にも恵まれ、幸せな毎日を送っていたが、別人である同姓同名の男“藤堂新一”が婦女暴行で逮捕されたことをきっかけに、すべての歯車が一気に狂い始めるというストーリー。

  • 7 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1838件) 前の50件 | 次の50件
    • 1838
    • まぐろ(中トロ)
    • 16/11/18 07:41:29

    >>1837
    修正
    藤原、びっくりしてたけど雄叫びあげなかったわ(笑)
    雄叫びどころだったのにあげなかったの今思い出した(笑)

    • 0
    • 1837
    • まぐろ(中トロ)
    • 16/11/18 07:34:14

    >>1836
    伊野尾が黒木に藤原を殺せと言うけど黒木はやらない。
    なら俺がと伊野尾が藤原を殺そうとしたところ黒木が伊野尾を刺す。
    黒木の方に振り返り抱きつくように倒れ込んだ伊野尾が「母さん…」と黒木を刺して黒木と伊野尾は畳に倒れ込む

    藤原 びっくりおったまげーで二人に駆け寄りいつもの雄叫び。

    藤原は警察で取り調べ中、黒木の遺体は発見され伊野尾の遺体は消えた。

    藤原は、あの傷では遠くに逃げる事は不可能。だからきっとどこかで死んでるだろう…

    って感じ。
    最後は、海の見える丘の黒木のお墓の前で赤ちゃんを抱く藤原と二階堂で親子3人にっこり。

    • 0
    • 16/11/17 23:52:56

    最終回、藤原竜也と黒木瞳と伊野尾くんの3人はどんな終わり方でしたっけ?
    誰が誰を刺したっけ?

    • 0
    • 16/09/18 10:53:33

    >>1834
    えっ?とかはっ?は新一だけど?
    どういう意味?

    • 0
    • 1834
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/18 06:29:09

    1話と最終回だけ見た。
    どこかのトピで「え?」イコール藤堂新一って見て、藤堂新一って誰だろ?と思ってたけど、なるほどね~そりゃ思うわ(笑)

    • 0
    • 16/09/16 13:26:40

    この主題歌がどうしても受け付けなかった

    • 0
    • 16/09/16 00:11:36

    いい部屋ネットは必要だったのか?
    馬場はいい働きしてたけど、あの子じゃなきゃならない働きとかなかったよね?
    売り出し中の女優使わなきゃならなかっただけっぽい。

    • 0
    • 16/09/16 00:04:19

    このドラマで伊野尾くんのイメージ変わった。今まで出来ないいじられキャラみたいだったのに。

    • 1
    • 16/09/15 16:51:26

    >>1826
    ワロタ(笑)

    • 0
    • 1829
    • 本性あらわしても
    • 16/09/15 16:10:45

    >>1828新一に敬語だったね

    • 0
    • 16/09/15 15:39:52

    あんなに狂気なのにずっと新一に優しくしてたバーテンダーすごいな

    • 0
    • 1827
    • 幽霊だったんだよね
    • 16/09/15 15:37:48

    えいじは。

    • 0
    • 1826
    • 綱引きは手を添えるだけ
    • 16/09/15 15:22:22

    馬場があのかっぽうぎみたいなエプロンつけていたのも謎(笑)

    • 0
    • 1825
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/15 15:21:22

    スペシャルドラマをやってほしいな。

    • 0
    • 1824
    • お金のために再婚
    • 16/09/15 15:18:51

    ともやを、受け入れてくれる人にすればよかったね。
    わざわざともや捨てなくても。
    看護士だしシングルでも育てられるでしょ。

    • 0
    • 16/09/15 15:03:54

    黒木瞳が車椅子になったのは、新一五歳位だったっけ?

    お父さんのお葬式では新一大きかったけど、黒木瞳スタスタ普通に歩いていたよね?
    どーゆうこと?

    • 0
    • 16/09/15 12:52:49

    ここ見てちょっと思ったけど

    明らかな謎とは別に、それ単に想像力ないだけだろ(笑)ってコメがチラホラあるね。
    それで伏線回収してないとか笑える(笑)

    • 0
    • 16/09/15 12:34:57

    >>1818
    そうそう、意味深なだけだね。

    • 0
    • 16/09/15 11:31:38

    >>1816
    うん!うん!お母さんが亡くなった時、本当に雄叫びどころの見せ場だったのにね
    盛り上がりに欠けたわ

    足を刺された後に意識を失ったらしいけど、それなら誰が救急車を呼んだのかって不思議だよね

    視聴者の想像に任せるってスタンスにも程があるわ
    説明なければ分からない事だらけ

    監督のTwitterである程度の伏せんは自己回収したけど不親切だわ

    • 0
    • 1819
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/15 10:36:13

    >>1817
    それって冷静ってか呆気に取られた感じじゃなかったの?
    いきなり母親登場→エイジが実子なんて流れになった挙げ句二人とも(エイジは不明)死んじゃってさ。

    • 0
    • 16/09/15 10:34:26

    今旦那が一話から見始めてるから一緒に見てるんだけど、え?なんでだろう?ていう伏線が全くもって最後まで回収せずに終わってるわ(笑)
    意味深だったってだけで。

    • 0
    • 16/09/15 09:32:20

    お母さんに刺されたときの切ない感じとか寂しさとか、もっとわかりやすく演出して欲しかったな。
    目の前でエイジとお母さん刺しあって倒れてるのに新一冷静だし(笑)

    • 0
    • 16/09/15 06:25:24

    >>1812
    わかる、てっきりその場で通報して警察来るの待ってたかと思ったのにその場に居なかったんだね。
    携帯持ってなかった?から公衆電話つかった?とか思ったけど、ならお母さんかえいじの電話使えばいいだけだもんね。
    お母さん亡くなった時に叫びどころだったのに雄叫びあげなかったね。

    • 0
    • 16/09/15 05:09:46

    >>1810
    藤原竜也の父親お金持ちと再婚するときに
    黒木瞳の連れ子になる弟を養子に出した

    • 0
    • 16/09/15 03:05:20

    「ゆとり~」の後だから期待して観ていたのに わけわからん

    • 0
    • 16/09/14 22:40:18

    >>1812 家の外で警察に通報。遺体が2体もあって怖いから外で警察を待ってたと半ば無理矢理に解釈したw
    でも新一は携帯を持ってないんだっけ?
    遺体を残して近くの交番に逃げ込んだのが濃厚かな?

    • 0
    • 16/09/14 21:13:15

    >>1811
    だね

    それより…
    何でエイジの死体が消えたこと新一は知らなかったの?あのあとどこかへ逃げたってこと?どうやって警察に捕まったの?
    基本的に雑すぎるんだよなー。
    それが伏線であったり違ったりするから皆混乱してるのかな?

    • 0
    • 1811
    • リレーの選手補欠
    • 16/09/14 21:02:08

    二階の部屋に車椅子母さん居たの謎だったけど
    そのあと新一と移動してるってことは新一が一人で一階まで下ろしたんだよね。
    ならエイジなり男手一人でも上れたってことなのかな

    • 0
    • 16/09/14 16:52:52

    >>1809
    そういう意味か、ありがとう。

    • 1
    • 16/09/14 16:42:49

    弟が養子

    • 0
    • 16/09/14 16:34:40

    キーワードの弟画用紙って
    どういう意味??

    • 0
    • 16/09/14 12:53:42

    アンフェアとか救命病棟とかすごい見応えあったよね。
    なのに何でこのドラマは納得いかないまま終わったんだろ。
    これは脚本より監督とか演出に問題あったってこと?
    なんか秦さんがブログで、このドラマはいったん終わりますみたいに言ってたらしいけど、続編やるってことなのかな?

    • 0
    • 16/09/14 12:26:31

    >>1793
    だから期待してたんだよね。主演も藤原竜也だったし。

    • 0
    • 16/09/14 09:30:30

    この脚本家、アンフェアの原作書いた人だってよ!びっくり。

    • 0
    • 16/09/14 07:02:33

    >>1797
    結局ただの下手くそだったね

    忘れられないのが、ウェディングドレス合わせてるときのシーンのセリフのトーン。

    最悪だよ。

    録画してる人、見直してみて(笑)

    • 0
    • 1803
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/14 06:58:50

    >>1794でも最初から9話だったよ。
    ドラマ始まった時に何話でいつ最終回か調べたら9話だったから最近9話で完結って多いなって思った。だから打ち切りでってことはないと思う。

    • 0
    • 16/09/14 06:50:02

    >>1799
    でも小山内は自分が必要だから頼んだだけ。
    なぜ頼む必要があったのか、そこは疑問だけどそれはほら、こんなに謎を残す監督だからただ新一の知らないところで小山内とえいじを接触させる事で、小山内犯人なんじゃない?と思わせる為とか、そこまで深く考えてなかっただけとかじゃない?(笑)

    • 0
    • 16/09/14 05:20:02

    >>1746
    あ~そうだっりしてね

    • 0
    • 16/09/14 02:45:09

    これってこうやって謎を残してみんなで盛り上がってね!ってドラマだったの?(笑)

    しかしあれだね、警察無能すぎで笑えたわ。
    死体盗まれたり容疑者に逃げられたり。

    • 0
    • 16/09/14 01:54:18

    >>1795
    でもその指紋が小山内だけ必要だったのなら、エイジに頼む必要なくない?
    友達なんだからいくらでも取れるよね?
    わざわざエイジに提案したんだからなんかあると思うんだよな。

    • 0
    • 16/09/14 01:23:51

    >>1782
    同じことみんな思ってるんだね。
    私も、エッ?って思った。
    母さんが死ぬときに新一と手をあわせてたけど、最初のカットでは手が顔の前
    次のカットでは手が頭の前だったり。
    テレビに偽物が出てるのを見たときの、嘘だーワーとかの叫びも引くぐらい安っぽかった。

    • 0
    • 1797
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/14 01:13:41

    二階堂ふみって、なんとなく実力派女優のイメージあったけど
    演技大根で下手くそだったからビックリした
    最終回の「しんいちしんいち」とか、小学校の学芸会劇レベルだった
    冷凍遺体を発見した時の顔だけはリアルだったけどさ

    • 0
    • 16/09/14 01:07:58

    >>1782
    これめっちゃ違和感ありまくりだったwww
    実は歩けた!!!みたいなのかと思ったのに、不自由だしwww

    • 0
    • 16/09/14 00:53:21

    >>1780
    小山内も新一の指紋から万紀子との親子関係と万紀子の素性探ったみたいな事を新一に言ってたよね。
    だから小山内が必要とした指紋だったけど、そこに便乗して斉藤から指紋入手したのがえいじで、結果新一の指紋は小山内とえいじ両方の手に渡ったんじゃないかな?

    • 0
    • 1794
    • リレーの選手アンカー
    • 16/09/14 00:46:59

    >>1793そうなんだ。
    本当は12.3話位までする予定だったのが急遽短くなったから無理矢理終わらせたとかかな?

    • 0
    • 16/09/14 00:44:01

    でもこの脚本家、救命病棟とかドラゴン桜やってたよ。他にもたくさん。

    • 0
    • 16/09/14 00:37:55

    >>1790
    それはただの演出じゃない?
    同居していい部屋ネットがエイジに惚れたってやつでしょ。

    • 0
    • 16/09/14 00:35:54

    >>1744
    叫び損(爆)
    マジうける~

    • 0
    • 1790
    • リレーの選手アンカー
    • 16/09/14 00:31:55

    最後、弁護士とビルから落ちて死んだ女の子って存在意義あった?白い部屋にいたのも特に意味無かったし、エイジにビルの屋上でファック求めてたクダリも意味あったのかな?

    • 0
    • 16/09/14 00:29:32

    >>1776
    そもそも鍵開いてるしね
    中学生が作ったのかってぐらいつまらんドラマだったわ

    • 0
1件~50件 (全 1838件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ