ちらし裏ー大学生版ー (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 5326件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/08 23:22:04

    成人式を迎えた息子
    生まれてくる親を間違えなくて良かった
    ってLINEがきた
    こちらこそ、私のとのろへ来てくれてかありがとう!
    反抗期が酷くて泣いた こともあったけど、ここまで育ってくれてありがとう。

    • 24
    • 3990
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/10 14:41:24

    自宅通学から一人暮らしになる。
    引っ越し業者も決まり家具等も手配した。
    お金がたくさん飛んでいったよ。
    だから、勉強も頑張っていろいろ楽しんでちょうだい。
    拒否しているけれど、自動車の免許は取得する方向でお願いね。

    • 8
    • 3991

    ぴよぴよ

    • 24/01/11 09:27:13

    「今日遅くなる」とLINEが来るときは
    閉館まで図書館で課題に取り組む日。

    要領悪いし手抜きもできないタチだし。
    お母さんは暖かいゴハンを準備して待つのみだよ。

    • 6
    • 3993
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/13 07:10:19

    今日共テなんだね。去年受験生で共テの日は、バス停まで見送り行ったな。普段はそんなことしないんだけど
    結果は、志望校には厳しかったけど大学入試で合格できた
    今年も共テ難解なのかな

    • 2
    • 24/01/13 15:03:50

    今年の問題、地理と倫政くらいならやってみるかなって言ってた
    ちょっと全部やってみて欲しいけど

    • 0
    • 24/01/13 15:28:24

    去年子供が共通テストの日は平常心で受験したのに、今バイトしてる個別塾の担当生徒が今日テストだから、何故か子供が緊張してる。
    今朝も「始まった!解く問題間違えるなよ!」とか家で言ってるし。

    • 6
    • 24/01/13 15:35:38

    共通テスト受けてる子供からLINE。
    国語で盛大にマークミスしたらしい。
    今日は帰らない、受験に向いてない、死ぬしかない、と。
    どうしたものか、、こういう時はいくら声かけしても無駄なんだよね。。

    • 0
    • 24/01/13 19:08:12

    >>3996
    帰って来た?東京かどうか分からないけど雪も降ってたよ!

    • 0
    • 24/01/13 21:09:19

    >>3997
    カテ間違えたのにありがとうございます。
    電源切ってたけど今連絡取れました。
    すぐ帰ったら私にあたってしまうから1人でご飯食べてたそうです。

    • 1
    • 24/01/13 21:10:08

    >>3998
    あれ?名前変わってますね
    ごめんなさいなんでだろ

    • 0
    • 24/01/13 21:11:37

    4000

    • 0
    • 24/01/13 21:11:58

    キリ番ゲットー!

    • 3
    • 24/01/14 00:19:49

    あー、共テのモニターバイト受かればよかったのにな笑
    一年経って、何も対策していない場合の実力が調べられたのに。

    • 0
    • 24/01/14 06:03:30

    子どもがいよいよバイト(と大学の両立)キツくなってきたと言ってきた。いつかこの日が来るとは思ってたけど、仕送り値上げだわ…
    こちらの生活を気にしてたけど、私はあなたが痩せてるのが心配よ。食費や光熱費削るのだけはやめてね。
    「奨学金借りようかな、ちょっとなら卒後返せるかなぁ」まで言ってきたけど、そんな事言わせてゴメン。
    旦那はこれ以上アテにならんから私が踏ん張るしかないよな…

    • 13
    • 24/01/14 09:15:25

    >>4003
    私もこんな風に言ってあげたくなる子どもがほしかったよ

    • 6
    • 4005

    ぴよぴよ

    • 24/01/15 06:32:23

    我が家2人とも私立大学で、ここでは奨学金あまり良く思われてないけど、1、2年次は2人ともに費用出せるけど、3年次から約2年間は奨学金を使う。上の子は去年秋から使用している
    子供に奨学金背負わせたくないけど、2人とも私立だと本当に厳しくて。なんで貯金したりしなかったんだと言われそうだけど(´・ω・`)

    • 8
    • 24/01/15 07:40:38

    一年生息子熱出してしまった。 
    今日はテストがあるらしい。
    追試とかやってもらえるのだろうか。
    単位落としたくないよー

    • 0
    • 4008
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/15 09:05:45

    >>4007
    追試あるんじゃないかな。
    病院行って診断書もらっておいた方がいいよ。領収書でも大丈夫な所もあるから確認して。

    • 1
    • 24/01/15 09:10:18

    >>4007
    追試をやるやらないは先生の采配もあるので、確認してね。
    あと前の方もおっしゃってる通り診断書がないと公欠扱いにならないので、必ず受診してもらってね。
    まずは大学の教務関係の部署に聞いてみて!
    お大事にね。

    • 3
    • 24/01/15 17:40:19

    >>4006
    うちも奨学金借りてる。
    奨学金トピだと袋叩きに合うから言えないけど、うちの子の大学の約6割は借りてるみたい。
    うちは1種だけでなく2種も借りてるけど、2種は卒業と同時に全額返還。1種も3分の1は返還する予定。
    子供名義の返還通帳に私達親が支払っていくようにしてる。2年間内で全額返済する予定。
    おそらくだけど、みんな言わないだけで借りてる人は借りてるんじゃないかなって思ってる。
    私は子供の学費を毒親に全部使われてしまったから借りるしかなかった…どうしようもなくて途方に暮れたわ…

    • 7
    • 24/01/16 00:01:10

    新聞に載っている共テの問題で、大1息子と現国勝負して勝った!笑

    • 4
    • 4012

    ぴよぴよ

    • 24/01/16 10:13:09

    >>4010

    奨学金をぼろくそに言われるのは、身の丈に合った生活もせず散在する親が言われるんだよ
    そういう家庭で育つから子供も私立に行ってバイトも遊びにつぎ込むんだよ
    親の言い訳はその私立大学じゃないと学べないから
    そこまで目標もって頑張る子なら、給付型奨学金もらえるよ

    • 0
    • 24/01/16 10:16:57

    >>4013横だけど
    私立に行く子の親やその子供がみんなそうだと思われたらたまらない。
    借りるしかなかったなら借りてきちんと返済して行けばいいだけ。
    荒れるからあなたの価値観だけで批判するのやめてね。

    • 11
    • 24/01/16 10:18:28

    >>4007
    うちの子、前期テストで熱出して休んでしまい単位落としたと思ってたら先生から電話が来て、病院行って診断書出して再試受ければ大丈夫だと言われた。
    優しい先生でありがたかった。
    ただの熱だと思って病院行ったらコロナだった。
    無理してテスト受けに行かなくて良かったよ。

    • 6
    • 4016
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/16 13:32:21

    >>4011
    母ちゃんすげー!

    • 2
    • 24/01/17 00:09:20

    >>4013
    収入が低いことってそんなに悪いことかな?
    家庭によって事情は様々じゃない?
    うちも奨学金を借りた。学費だけなら足りたけど、どうしても競技を続けたいからって。お金ないのにスポーツなんて身の丈に合ってないって>>4013さんなら言うのかな?スポーツ推薦でお金のかからない偏差値低い大学という選択肢もあったけど、将来的なことを考えたら大学名は一生ついてまわる。子供とも話し合って子供もも奨学金を借金と理解した上で申請した。
    ギリギリだけど、なんとか奨学金を使わずに卒業出来そうな目処がたったから子供の口座にある手をつけてない奨学金は卒業前に返済する。

    身の丈に合ってないことだったのかもしれないけれど、それがあることで海外遠征だったり競技費の心配をしないで気持ちに余裕を持って取り組めたと思う。奨学金は叩かれるから>>4013さんみたいな考えの人が普通なのかもしれないけれど、身の丈に合わなくてもスポーツしたいとか留学したいとか念の為奨学金を借りる人って一定数いるよ。最低限の学費は貯めてきても、18年でどう成長してどんな希望を持つかなんてわからない。奨学金を借りられるような低所得が悪いと言われればそれまでだけど。

    • 5
    • 24/01/17 07:22:06

    奨学金制度使うこと悪いものと思ってないな。
    恥ずかしいことでもないんだから。
    悪い恥ずかしいって考えの人って自分の経済状況で考えて他人にこうあるべきって言ってるだけな気がする。視野と想像力がないって言うか
    ま、ネットだからね

    • 5
    • 24/01/17 08:55:10

    >>4017

    あなたみたいに、親が返済出来るのなら問題ないんじゃない?
    全然収入低く無いじゃん
    スポーツお金かかるんだから
    一生懸命貯めたんでしょ?
    親が身の丈にあった生活せず、奨学金ありきの人が批判されてるわけで
    奨学金は貧困家庭の子供の救済制度
    それを否定してる人はいないと思うよ
    貴方はお金はなんとかする頑張りなさいという親だった
    お金無いから、大学行きたければ自分で頑張れと自分は努力しない親が問題なんだよ


    • 3
    • 24/01/17 09:58:18

    大学1年女子。
    デート、サークル、バイト等々で夕飯を家で食べるのは週1~2回。
    他のお子さん、どうですか?

    • 0
    • 4021

    ぴよぴよ

    • 4022

    ぴよぴよ

    • 24/01/17 10:13:15

    >>4019
    他の人も親が返すって言ってるのに、思い違いから「身の丈に合った生活してない」と決めつけてるあなたが一番おかしい。
    誰もがみんな、「奨学金ありき」だなんて思ってないでしょ。
    みんな理由あって仕方なく借りてるのよ。

    • 2
    • 4024
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/17 10:16:51

    >>4021
    奨学金を借りて家庭すべてを批判されているわけじゃないのに、思い込みで自分が批判されていると思うからでしょう

    • 0
    • 24/01/17 10:30:54

    >>4020楽しんでるんだね。うちはバイト、部活以外は自宅で食べてる。友達と食べに行ったり
    息子だけど。彼女いない
    てか、上の娘もなんだけど彼氏彼女作るより友達といた方が楽しいらしい。私的には彼氏彼女もいいじゃんて思うんだけどね笑

    • 0
    • 24/01/17 10:44:27

    >>4024
    あなたもいちいち反応するのやめなよ荒れる素。
    ここで身の丈に合ってないと批判してる人も、相手の家庭事情も分からず自分の主観だけで一括りにして叩くのはやめた方がいいね。

    • 3
    • 24/01/18 11:07:02

    大学1年 男子
    通学時間がかかるため 4月から一人暮らし
    お正月明けに子供が希望する物件 夫婦で内見して
    契約してきた なんか私が住みたい様な部屋だったよ
    駅からも学校からも近い コンビニ目の前 商店街も充実していて活気もある
    自覚したのか 最近は朝もちゃんと自力で起きてる
    4月から寂しくなるな このまま就職も1人暮らしかもだし
    一緒に生活するのもあと少しだ 寂しいけど
    これからも応援するよ
    4月からも頑張れ

    • 11
    • 24/01/19 11:52:38

    >>4020
    週に1回くらいかな。授業の終わりが19時くらいでそのまま帰ってくる。
    サークルやバイトは休日が多くて夜は家で食べる。

    • 0
    • 24/01/19 16:17:26

    1年の息子が良く話すようになった
    入学したては人見知りで友達出来ないんじゃないかって不安がってたけど、やってみたい部活に1人で入って、そこで友達ができたりして、そこそこ頑張ってるみたい
    受験時はピリピリしていて話しかけるなオーラが凄かったけど
    今テスト期間で終われば、ほぼ休みらしいけど、つい最近入学したばかりなのに早いよ

    • 6
    • 24/01/20 21:56:46

    こちらに失礼します。
    先輩方にお聞きします。
    子供の共テリサーチの結果が河合B、ベネCでした。
    どちらを参考にしたら良いなどあったら教えていただきたいです。

    • 0
    • 4031

    ぴよぴよ

    • 4032

    ぴよぴよ

    • 4033

    ぴよぴよ

    • 24/01/21 12:44:46

    お子さんたち、そろそろ春休みですか?
    うちはまた帰ってこないんだろうなー。

    • 0
    • 24/01/21 14:53:33

    >>4034うちの息子は今週いっぱいテストだよ。
    サークルやバイトしてないから、休みに入ったらすぐに帰省してくる。 
    大学のうちにもっと色々な経験をして欲しいんだけどな。

    • 5
    • 24/01/21 15:22:05

    >>4034
    子供が通っている大学は2月13日まで講義ある。

    • 0
    • 24/01/21 16:58:26

    >>4034
    うちは2/6かららしい
    いろいろ予定入れてるみたい
    今しかできない事楽しんでー

    • 5
    • 24/01/21 18:38:08

    >>4034
    うちは再来週から。
    でも春休み中に実習が2週間あるらしい。

    • 0
51件~100件 (全 5326件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ