私的に1番怖い事故「八王子市歯科医師フッ化水素酸誤塗布事故」

  • なんでも
  • ドリアン
  • 16/04/07 15:52:54

知ってる?

八王子市歯科医師フッ化水素酸誤塗布事故(はちおうじししかいしフッかすいそさんごとふじこ)とは、1982年に八王子市で発生した医療事故である。歯科治療用のフッ化ナトリウム(NaF)と間違えて、毒劇物のフッ化水素酸(HF)を女児の歯に塗布してしまい、女児は激痛でのた打ち回り死亡した。

1982年4月20日午後3時40分頃。八王子市内の歯科医院で、同院の院長(当時69歳)がう蝕予防用のフッ化ナトリウムのラベルがある合成樹脂製小瓶の液体を脱脂綿にしみこませ、市内に住む3歳の女児の歯に塗布したところ、辛いと訴えた。
女児が激痛のあまり診察台の上で大暴れを始めた為、女児の母親と同院の助手の女性が女児の体を押さえつけ、さらに液体を塗布したが、女児は恐ろしいほどの力で助手らを払いのけ、激痛による痙攣で診察台から跳ね上がって転がり落ちて苦しがり、口からは白煙が上がった。
救急車で近所の医院に搬送され、症状が重篤であるため東京医科大学八王子医療センターに転送されたが、同日午後6時5分、急性薬物中毒のため死亡した。
翌日、女児の通夜の席で、歯科医師は自責の念から、脳血栓の発作を起こし倒れた。
人間が知覚し得る最大限の激痛を与えてしまったことに自らの思い上がりを強く恥じ、悔悟の念に打ちのめされていたという。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/04/15 22:27:48

    >>125
    なんで必要ないの?

    • 7
    • 16/04/15 22:12:23

    サンドイッチ屋さんの娘さんだったんだよね。
    時々買いに行ってた。
    当時小学生だったけどこの出来事はずっと心の中に残ってる。

    • 4
    • 16/04/07 21:40:13

    >>6なんか聞いた事ある

    • 0
    • 16/04/07 21:40:09

    >>120
    え 全く同じ薬物?

    • 1
    • 16/04/07 21:39:42

    >>122
    前に書いたけどうちがそれ。早く治療してもらいたくて何度も行ったのに本人が納得してから治療しますって言われて帰されて、やっと本人が痛みに耐えかねて治療させてくれたら神経まで進行してたよ。

    • 4
    • 16/04/07 21:37:59

    >>122
    フッ素はやる必要ないからね。

    • 0
    • 16/04/07 21:36:00

    >>120
    うん
    最近聞いた話だなって思ったわ
    フッ素のニュース

    • 1
    • 16/04/07 21:34:06

    歯科医院からフッ素注文されてこんなの持ってくる製薬会社が悪いでしょこれは…

    • 9
    • 16/04/07 20:47:27

    >>118
    いやいや、普通の虫歯の治療なら押さえつけてやる人もたくさんいるよ。押さえてもできない子は大学病院で全身麻酔して治療するしかないからね。虫歯を治さないで悪化させるのも可哀想だよ。

    • 2
    • 16/04/07 20:29:31

    地元の歯医者さんで起きた事故だけど当時、子供だったから記憶にない。
    怖い事故だね。

    • 2
    • 16/04/07 20:13:54

    内容全く同じで何年か前に埼玉でもあったよね?

    • 0
    • 16/04/07 20:12:27

    >>117
    自分の意志ではコントロールできないんだよね。
    痙攣の衝撃で背骨折って死ぬケースもあるとか。

    • 1
    • 16/04/07 20:09:06

    この親最悪だよね
    子供を一緒になって押さえつけてたんでしょう
    やめてあげてとすぐに言わないと
    子供がかわいそ過ぎる

    • 2
    • 16/04/07 20:02:48

    >>113
    神経刺激するとき特有の条件反射みたいなものらしい。
    3歳の子の意思ではないんだって。

    • 4
    • 16/04/07 20:02:40

    >>114
    バッテリー液混ぜたやつかな?

    • 1
    • 16/04/07 20:02:24

    戻ったら思いのほかレス伸びててびっくりです。
    悪趣味ね...(^^;
    こういう事故があったよって知る事が悪趣味なのかな。
    だとしたら、なんかごめんね(^^;

    すごい昔の事故だけど、今はもう有り得ないのかな。
    万が一でもありえたら怖いよね。
    予防接種の時とかも暴れるから押さえつけたりするけど、3歳児が大人2人を跳ね除けるって火事場の馬鹿力じゃないけど、人間普段は力を抑制してる本当なんだって思った。

    >>22


    • 4
    • 16/04/07 19:57:36

    シングルマザーと交際中の男が、彼女の息子が病院で処方されて使っていた目薬に劇薬を混ぜていた事件もあったよね。
    女性は劇薬入りと知らずに息子に点眼し続けて、結果的にほぼ失明状態にさせてしまった。
    あれも痛がって暴れる子供を押さえて無理にさしてたらしい。毎回あまりに痛がるからおかしいと思って病院に相談して判明した。

    この事件もトピタイの事件も、状況が特殊すぎるよね。
    まさか劇薬が入ってるとは思わないから、私も「すぐ終わるからがんばれ~」って言いながら無理やりやっちゃいそうで怖い。

    • 10
    • 16/04/07 19:55:30

    痛がる子を母親、助手が押さえ付けたんだよね…そしたら、その大人二人を吹き飛ばし二メートルぶっ飛んで のたうち回ったなんて書いてあったけど本当なの?

    うちの子、いろんな事情が重なり予防接種を小1で1ヶ月あけて二回したんだけど 二回目は凄い勢いで逃げ出し、捕まえるの大変な上、捕まえてから看護師さんと二人で押さえて注射したわ…男の子だからか、すっごい力だったんだけど まだ子供、押さえる事出来たわ。

    それをぶっ飛ばすってあり得るの?

    • 4
    • 16/04/07 19:46:30

    >>110
    違う、違う
    たまたますいかだった(笑)
    ですから。とか鼻息荒いなと思って(笑)

    • 2
    • 16/04/07 19:44:44

    >>106相当ムカついたんだね(笑)

    • 0
    • 16/04/07 19:43:00

    >>106
    間違えた本人?
    あり得ないって言われて凄く怒ってるように見えるけど(笑)

    • 0
    • 16/04/07 19:38:10

    >>96
    そうなんや、教えてくれてありがと。

    確か最近工業系の工場で、韓国かどこかと、日本でも事故があったよね。
    死者出てるはず。
    だから工場で使う劇薬ってイメージあったからなぜ歯医者で?と思ってたけど、薬品会社のミスなんやね。

    でもさ、新しいパッケージの薬品届いたら一先ず確認するよね。
    歯医者の側も気付かなかったなんてね…

    今うちの子が3歳。
    想像するだけで辛すぎる。

    • 5
    • 16/04/07 19:37:20

    >>99
    歯科医はわからないけど、医師薬剤師、毒劇物の資格持ってる人なら買えるよ

    • 1
    • 16/04/07 19:37:08

    一番怖いとまでは思わない

    • 1
    • 16/04/07 19:35:27

    >>102
    ですから。とか(笑)

    • 1
    • 16/04/07 19:35:12

    >>102そうだね。

    • 0
    • 16/04/07 19:34:48

    怖いね~

    • 1
    • 16/04/07 19:34:38

    すごい悲惨な事故だね…
    母親の気持ち考えたら、やりきれないわ。

    • 2
    • 16/04/07 19:34:03

    >>98それを言うなら、酷い誤字であり得ないって思うのも人それぞれですから。

    • 2
    • 16/04/07 19:31:50

    >>90あなただけだよ、そんなこと思ってるの。

    • 1
    • 16/04/07 19:29:49

    >>98間違えた本人じゃないのに何ムキになってんの?

    • 0
    • 16/04/07 19:27:38

    歯医者がそんなもん注文したら、業者も何に使うのかとか間違いじゃないかとか確認すべきだよね。
    医療機関だと問題なく購入できちゃうもんなのかな。

    • 2
    • 16/04/07 19:26:33

    >>94人それぞれでしょ。神経質なのね。

    • 2
    • 16/04/07 19:25:44

    この女の子今生きていたら37歳だよね。同い年だわ…

    • 0
    • 16/04/07 19:24:23

    >>87
    薬品会社の新人社員の完全なミスで歯医者にあるわけない薬品だったらしいよ。
    ガラスに文字を彫る時に使う様な完全な工業薬品。だからかなりありえない事故だったの。
    この事故以来歯科医の試験にこの薬品は危険な薬品って問題に出る様になったらしいよ。

    • 4
    • 16/04/07 19:21:08

    怖すぎるー!

    • 0
    • 16/04/07 19:18:50

    >>90
    え、酷いよ。
    ちゃんと読み直さないんだなと思った。

    • 0
    • 16/04/07 19:15:16

    >>89 奥様がフッ化ナトリウムと間違えて発注。
    先生も確認なしに使用。

    • 5
    • 16/04/07 19:11:00

    劇薬を間違えるなんて滅多にない事故だよね。
    それより日本は歯医者の麻酔のアレルギーやアナフィラキシーで年間2人は亡くなってるんだって。
    その方が身近で怖い。

    • 4
    • 91
    • さくらんぼ
    • 16/04/07 19:08:39

    >>89間違えたんだよ

    • 1
    • 16/04/07 19:03:30

    >>35全然あり得なくないけど。

    • 1
    • 16/04/07 19:00:28

    なぜ劇薬持ってたの?
    なんかに使うの?

    • 0
    • 16/04/07 18:59:10

    >>84そうそう、
    意志とは別に体が動く痛みだよ。
    麻酔なしで神経の付近を治療された事あったけど、脚気検査みたいに体が勝手に痛みでビクンッビクンッって反応する。腕を押さえつけられたけど、そんなの軽くはね退けれる位の力でビクッって体が動いたよ。

    • 0
    • 87
    • グレープフルーツ
    • 16/04/07 18:57:36

    >>85
    もしかしたら出荷数は少ないとしても、歯科でも使う薬品だったんじゃないの?

    • 2
    • 16/04/07 18:55:55

    >>75
    そうだよね。
    フッ素初めてとかだったとしても、痛がる暴れと嫌がる暴れ方はちょっと違うような。。。

    • 0
    • 16/04/07 18:55:28

    >>54
    これだよね。

    薬品会社だってなんで歯科医院でこんなものを使うのか疑問に思わず確認しないのもおかしい。
    フッ素は衛生士が使うことが多いから発注は奥さんじゃなく衛生士がやるべきだったよね。何もわからない人が発注してるなんて恐いわ

    • 4
    • 16/04/07 18:54:56

    痛みを例えるなら、腕の骨をそのまま麻酔も無しでトンカチか何かで砕いたときの痛みとほぼ同じらしいね。例えだから色んな説があるだろうけど。
    そりゃ診察台から飛び跳ねるよね。

    • 3
    • 16/04/07 18:53:16

    >>82さらに塗った上での事だよね?信用してたら、防ぎようがないのかも。いやぁ。こわい。明日は我が身

    • 2
    • 16/04/07 18:47:04

    >>75
    だよね。しかも口から白煙上がってるんだよ。

    • 1
    • 16/04/07 18:43:52

    >>78
    まつげがチクッとするだけでも大量に涙が出るよね

    • 0
1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ