羽生結弦 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 17008件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/05 08:54:22

    >>12764
    演技が終わって、口パクで「ただいま」ってww

    • 26
    • 18/08/05 08:11:18

    >>12766
    「氷にありがとう」アハハ

    礼儀正しく謙虚な振りしてもバレてますよ。
    数々の言動で自爆自滅タイプ。


    • 27
    • 12769
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 18/08/05 06:02:19

    >>12766
    「氷にありがとう」ほんと白々しいわw
    全日本も出ないで五輪選出なのに、コメントのひとつも出さないくせにねー

    • 22
    • 12768

    ぴよぴよ

    • 12767

    ぴよぴよ

    • 18/08/05 02:21:17

    >>12764
    氷にありがとうとかねw
    イライラしてる時は氷を蹴っ飛ばすくせに。

    表彰台にジャンプするのは、本当にみっともない。
    品がない。
    育ちが悪いのねって感じ。

    • 35
    • 18/08/04 23:57:50

    >>12764

    そうそう、ぶりっこなのよね。
    かっこつけてるつもりなのかしら(笑)

    • 22
    • 18/08/04 21:30:08

    なんか羽生結弦ってむかつく
    演技後、足触ったり表彰台に飛び乗ったり良い子ぶりっ子が鼻につく
    エキシビションの練習でスッ転んでニタニタ笑う顔にイラつくわ

    • 34
    • 18/08/04 21:27:31

    >>12749
    スケ連の城田が著書で自慢してたもんね。
    自分が目をかけた荒川と羽生は金メダルをとれたって。
    どれだけお金つぎ込んだのかしらね。
    そりゃ、赤字にもなるわw

    スケ連のトップが在日なのに、目をかけてもらえる選手って何なのかしらね。
    荒川も羽生も、アッチ系の顔なのは偶然なのかしら?

    • 14
    • 18/08/04 19:33:26

    >>12761
    そもそも羽生自身にそういう傾向があるよね。
    チャクラのペンダントとかパワーストーンとか。

    オリンピックのバッグヤードで、チャクラのじいさんが羽生の頭にヒモが付いた物を取り付けて、なにやら怪しい事をしてる動画を見たけど。
    何の儀式?
    みっともないから、せめて周りに人がいない所でやれよ。
    本当に気持ち悪い。

    • 18
    • 12761

    ぴよぴよ

    • 18/08/04 18:53:46

    正直ブサイクで性格悪いやつとしか思えない

    • 34
    • 18/08/04 18:37:01

    >>12755
    犯人は強盗ですよ。
    羽生選手には関係ありません。
    名誉毀損って知ってます?法を犯してるのはあなたです。

    • 2
    • 12758

    ぴよぴよ

    • 18/08/04 18:32:16

    この人のコメント聞くといつも「お、おう…w」て感じになる。
    単なるナルシストだったらまだいいんだけど、この人って結構攻撃的だよね?

    ソチオリンピック終わったあたりから苦手だった。
    激突流血騒ぎで絆創膏をはがしたところでもう鳥肌がたった。

    今はまだ若いから許されてる感あるけど、あと数年したら何かをきっかけにして一気に嫌われそうだなぁと思う。

    • 33
    • 18/08/04 18:25:39

    ホントにホントにホントにホントに
    顔が無理

    ホントにホントにホントにホントに
    顔が無理なんです。

    • 21
    • 12755

    ぴよぴよ

    • 12754

    ぴよぴよ

    • 18/08/04 18:12:35

    羽生結弦なんて泳げないし、自転車にも乗れない!リンクと大学卒業で滑ってばかり。
    怪我ばかりで、ひ弱な、欠陥男。
    特例ではなく、正々堂々と闘った、宇野は、立派だ!

    • 24
    • 18/08/04 18:06:17

    ヅル教の狂信者のオバサマたちって、ヅルちゃまがどんな痛々しい言動しても「さすがゆづ!」「神対応!」みたいな感じで感覚ズレてるよね
    多分あの人たちが信仰してるのは、本物の羽生結弦じゃなくて、脳内で都合よく修正された理想の羽生結弦像なんだと思う

    • 27
    • 18/08/04 17:32:57

    >>12750
    オリンピック会場で
    「導きの光になってくれてありがとう」
    って横断幕出してるファンがいたよw

    ここまで行くと、もはや宗教だよね。
    羽生も羽生ファンも、頭イッちゃってるわw
    気持ち悪い。

    • 32
    • 18/08/04 17:08:30

    >>12747
    23歳の男が「導きの光になりたい」とか気持ち悪いんですけど…
    ていうか、ここまで上から目線で願掛けできるってある意味すごいな。

    • 29
    • 18/08/04 16:45:46

    >>12746
    マグレを偉業?
    自意識過剰で大袈裟な男だこと。

    ただのねんざを大袈裟に公表して油断作戦。
    ライバルが転倒したからとれたのにさ。

    ハイハイ運良くとれてよかったね。
    もう二度ととれないもんね。
    って言いたい。

    これからはもう少し謙虚になれば嫌われないのにね。




    • 18
    • 18/08/04 15:47:35

    >>12746
    それもイタタタって思ったけど、個人的には「ファンの皆さんは幸せだろうけど俺の幸せって何だろう」とか記者会見でいきなり愚痴を言い出した事にビックリした。

    • 25
    • 18/08/04 15:41:44

    神社の絵馬に
    「私の演技がきっかけで、皆さんに幸せがおとずれますように」とか
    「導きの光になれますように」
    とか書いちゃうくらいの中二病だから

    • 23
    • 12746
    • 赤とんぼ(素早い)
    • 18/08/04 15:26:18

    平昌五輪のとき、インタビューとかで「金メダルの偉業」をメダル獲った翌日ぐらいから「自分で」言いまくってんのが何かすごい違和感あった
    凄いことを成し遂げた!!って自分で言うかね
    痛いよ落ち着いてよ

    • 24
    • 12745
    • 水着を着て行ってパンツ忘れる
    • 18/08/04 14:20:34

    前々から、ちょっとアレな人だなとは思ってたけど
    オリンピック二連覇以後の言動を見て、想像以上にヤバい人だと改めて驚いた
    他の選手たちが自然体だったり真っ当で立派な態度だったりするだけになおさら・・・

    • 35
    • 18/08/04 14:07:46

    どこの記事か忘れたけど、五輪前の記事で
    怪我から本当に復帰できるのか~みたいな内容で色々書かれてたけど
    最後が「でも自己演出に定評のある彼なら心配しなくても大丈夫!」みたいな文章で締められててワロタ

    • 20
    • 18/08/04 13:53:13

    偽りだらけのハリボテ感動ポルノにはもうウンザリ
    お願いだから早く引退してください

    • 26
    • 18/08/04 13:19:49

    >>12741の続き

    ■メディアの常識で測れない絶対王者・羽生結弦

    五輪連覇を目指す羽生結弦が、もしケガをしなければ、このように静かな3カ月を過ごせただろうか。
     
    「苦しいリハビリの日々」と周囲の誰もが思い込んでいる。だが、一部を除いて大半の報道陣が取材を自粛し、接触を図らなかった。そんな快適な環境を、他の方法で獲得できただろうか。
     
    ブランク、3ヵ月ぶり、「2ヵ月氷に乗れなかった」といった状況やコメントのすべてが、メディアやファンの中では〈羽生の苦しさ〉を表現し増幅する材料となった。しかし、一度乗れるようになった自転車は、3ヵ月乗らなくても、乗れない過去には戻らない。
     
    「僕はオリンピックを知っている」

    日本中を驚かせた羽生結弦のショートプログラム後のコメントも、メディアが羽生を「依然として傷ついた白鳥」のように扱うからこそインパクトが大きかった。しかし、羽生結弦はケガのブランク、調整不安、実戦不足、といったメディアの常識で測れるようなアスリートではなかった。

    氷に上がる準備ができて、五輪の舞台に立つ以上、羽生結弦には金メダルを首にかける以外のストーリーは受け入れられないものに違いなかった。3ヵ月のブランクを、世間ほど羽生は恐れていなかった。
     
    スポーツは単に力や速さ、技を競うのではなく、そういう全体プロデュース、メディアや組織も味方につける戦略性も重要な時代に入ったことを平昌五輪で羽生結弦は教えてくれた。
     
    <了>

    https://victorysportsnews.com/articles/6510/original

    • 2
    • 18/08/04 13:18:31

    >>12740の続き

    ■アスリートの生理とはほど遠い、メディアの「感動ドラマ作りたい病」

    上の文章を冷静に反証してみよう。
     
    ケガで羽生の連覇に黄信号が灯った。そう報じられて、日本中が「羽生君大丈夫!?  きっと深刻なケガに違いない!」という空気に染まった。
     
    「靭帯損傷」という重苦しい活字は、日本中に深刻な衝撃を与えた。普段使っている「捻挫」という響きならば、これほど重い空気を共有しただろうか。もう少し補足すれば、羽生陣営が言ったわけでもないのに、メディアや世間が先に、オリンピックは大丈夫か!無理ではないか?という臆測を定着させている。
     
    メディアには、感動ドラマを作りたい癖を持っている。あるメディアは、「骨にも炎症のある重症」と形容した。深刻な方が、復活した時のドラマ性も深まるという、私たちメディア人にありがちな習性。こうした、周囲の自主的な盛り上げも功を奏して、羽生結弦は、“奇跡的に静かな3ヵ月"を過ごすことができた。
     
    ケガはもちろん歓迎すべきことではない。だが、ケガをどうプラスに転じ、選手の力にするかは、勝利を求めるアスリートやチームにとって、ある意味ごく当然の備えだ。ケガへの対応力が選手の成長の重要な基本要素とも言える。
     
    ケガをした時点で、オーサ-コーチを中心にいかにケガを最大限プラスに活用するか、ポジティブに捉える姿勢に転じたことが、羽生結弦勝利の大きな転換点だっただろう。
     
    羽生陣営にとって、ケガをしたとき時点で厄介だったのは、12月の全日本選手権の存在だったろう。平昌五輪の最終選考会と規定されたこの大会を欠場すれば、五輪への道が断たれる心配がある。だが、羽生結弦は特別な存在だった。それまでの実績で3つのうちのひとつの切符を、戦わずして羽生に渡すことに反対する声はほぼ一切なかった。IOCもおそらく、それを歓迎しただろう。
     
    いま、そして今後オリンピックで大きな課題になるのは、「主役たちの不在」だ。これだけ巨額のお金が動くビッグイベントとなったオリンピックは、「平和の祭典」である以上に「興行ビジネス」そのものとなった。もし、主役になるべき選手たちが、国の最終選考会で思わぬ敗北を喫したり、ケガで出場が叶わなかった場合、イベントは華を失い、目玉をなくす。それを回避するためにも、出場資格を「世界ランキング上位者」に設定する競技が増えている。
     
    今後は、主催者推薦での出場も検討されるだろう。こうした流れの中で、ケガによる全日本選手権欠場が決して、羽生から平昌オリンピックを奪わないことを、チーム羽生は事前に想定できただろう。言い方を換えれば、いまのオリンピック・ムーブメントは、全日本選手権に出場しないくらいの理由で、羽生を平昌五輪から追い出すことをIOCが承諾するような空気ではない。
     
    不安ばかりがふくらむ世間の空気の中で醸成された〈美しき誤解〉と、羽生結弦に対する好意的な空気は、むしろ〈追い風〉だったようにも思われる。

    続く

    • 1
    • 18/08/04 13:17:52

    「チーム羽生結弦」は、メディアにも完勝した。金メダル獲得の裏にあった情報戦略

    VICTORY
    2018/2/26 20:30

    ■“情報戦略”でも圧勝したチーム羽生

    羽生結弦、二個目の金メダルは、自分とライバルに勝っただけでなく、メディア、組織、ビジネス、人心、それらを見事にコントロールし、自らの支配下に収めての快勝だった。
     
    インターネットやSNSの普及で、情報を隠したり、意図的に操作するのは難しいと思われる現代において、羽生結弦とその陣営(チーム羽生結弦)は、ほぼ完璧にそれをやってのけた。もちろん、羽生の実力と実績が前提にあるのは言うまでもない。ソチ五輪金メダル、日本だけでなく海外での人気、IOCにとっても巨大化・怪物化した五輪ビジネス(イベント)最大の主役のひとりである羽生を失うわけにいかない事情……。それらを冷静に分析・把握し効果的に活用。描き上げた全体構想とシナリオによって劇的な二連覇を手繰り寄せた……ごく当たり前に、今回の連覇達成を報道風に表現すれば、次のようになるだろう。
     
    すべては昨年11月、大会前の公式練習で右足首靭帯損傷の大ケガを負ったところから始まる。
     
    ケガで羽生結弦のオリンピック連覇に黄信号、いや赤信号が灯った。ところが、羽生はそこから奇跡的とも言える復活を果たし、ぶっつけ本番にもかかわらず、ショートプログラムで素晴らしい演技を展開。出来栄え点の減点がない完璧な演技でトップに立った。
     
    フリーでは後半ややジャンプの着氷が乱れたものの、執念の粘り強さで耐え、見事に二連覇を飾った。会場は再び展開された羽生結弦劇場に酔い、興奮に包まれた。そしてもちろん、感動の演技を終えた羽生結弦にスタンドからはプーさんシャワーが浴びせられた。白いリンクが、瞬く間に黄色に染まった。
     
    この原稿をもし雑誌かネットメディアに送ったとして、撥ね返される可能性はあまりないだろう。冷静に読めば「誇張した表現」が、それほど咎められない現実がスポーツ報道にはある。
     
    実際、同じような原稿が直後に多くのメディアで発信された。これは、メディアが報じたものだが、同時に「羽生陣営の描いたストーリー」だとも感じる。羽生結弦、そしてチーム羽生は、きっちり滑りさえすれば金メダルを手にする勝算が十分にあった。それくらい羽生の実力は群を抜いていた。メディアは悲観的な観測を出し続けるだろう。しかし、それをひっくり返すことで世間は感動と興奮で最大限の賛辞を送ってくれる。そんなシナリオを描きながら孤独な3ヵ月を粘り強く重ねた。

    続く

    • 3
    • 18/08/04 12:26:36

    >>12731
    キモいって気持ち、よく分かる。
    昔、韓流ブームだった頃、韓流雑誌が店頭に山積みになってた時の気持ち悪さと似てるわ。

    • 22
    • 18/08/04 12:04:04

    EXの練習風景の動画を見た。
    氷上の一角に選手達が集まって説明を聞いてるんだけど、羽生が一人だけ手をブラブラさせて、屈伸運動を始めて、腰を回し出して。
    明らかに異様な存在。
    じっとしてられないの?
    周りの選手は、ちゃんと説明聞いてるのに。
    小学生の頃クラスに一人はいたよね?
    落ち着きがない子。
    そんな異様な感じだった。

    何かの病気?

    • 20
    • 18/08/04 00:03:15

    野村萬斎さんは鶴のように美しい
    羽生結弦は人面鳥のようにキモイ

    • 22
    • 18/08/03 23:42:47

    >>12735
    周り、ファンだらけ?!珍しいね
    わたしの周り、苦手って人が多すぎて、、、
    実際どこにファンっているんだろ???と思ってた

    • 25
    • 18/08/03 23:12:38

    >>12731
    うん笑えるね。
    でも私の周りファンだらけで困る。

    こう大袈裟に盛ってくれる若い人が居るといいよね。

    • 0
    • 18/08/03 18:22:31

    >>12731

    自分もこのコメントみて笑ってしまった。

    • 3
    • 18/08/03 18:04:52

    >>12688
    私も同じように感じたよ
    羽生くんが宇野くんの頭を撫でた時、宇野くんがさり気なく後ろに引いてるように見えて「あぁ、嫌がってるんだな…」といたたまれなくなった
    背中ポンポンなら分かるけど20歳前後の男子が同性にそんな事されたら普通は嫌がるってわかるだろうに

    • 18
    • 18/08/03 17:47:36

    >>12720
    昔の雑誌の後ろの方に載ってそう
    このペンダントを身に着けていたら宝くじが当たって女の子にモテモテ!みたいな広告

    • 7
    • 18/08/03 17:41:25

    オリンピック終わったばっかりの頃、大型書店に羽生結弦が表紙の雑誌が並んでたんだけど、そこに通りかかった女子高生4人組が
    「表紙が全部キモくてヤバいw」
    「ちょっと、この自分に酔った顔wwwwヤバい」
    ってすごい笑ってて、自分もちょっと笑ってしまった

    • 29
    • 12730
    • 赤とんぼ(大きい)
    • 18/08/03 14:51:52

    >>12728
    怪しさしか感じない爺さんだね…。

    • 7
    • 18/08/03 14:01:00

    【スポーツ】大逆転優勝「羽生結弦」がすがる「チャクラの仙人」
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2800183

    • 0
    • 18/08/03 13:51:49

    >>12726
    整体師のジーサンがシールに念を込めて、そのシールをネックレスに貼るんだってさ
    念の込め方によって数千円から数万円取られるらしい

    • 4
    • 18/08/03 12:59:49

    羽生を好きっていう人を自分の周りで見たことがないな
    逆に嫌いとかキモイとかいうのはよく聞くけど
    テレビで何の脈絡もないのに名前出してきたりゴリ押し感が半端ない
    そんなに人気ならもっとCMとか起用されそうなものだけど

    • 21
    • 12726
    • 赤とんぼ(大きい)
    • 18/08/03 12:42:27

    >>12720
    このネックレスに、いつも側に付いてる爺さんが気を注入してるんだっけ。

    • 3
    • 18/08/03 12:19:17

    初めは羽生のこと嫌いじゃなくて、普通に一選手として応援してた。
    でも色々な言動から違和感が大きくなって、ハン・ヤンと衝突した中国杯で決定的に気持ち悪くなった。
    中国杯の羽生は自分に酔うだけ酔って他選手への配慮がみじんもなかったし、
    担架でバックヤードに運ばれてる時の写真が満面の笑顔だったのがもうね。

    今はハッキリと大嫌い。

    • 17
    • 18/08/03 10:51:38

    私も羽生結弦は苦手。
    自分に酔っていて見ていて鳥肌が立つ。
    メディアを意識し過ぎるあまりの やり過ぎ感が半端ない。

    • 21
    • 18/08/03 10:33:46

    スケートが終わった時のリアクションとかインタビューが気持ち悪い

    • 21
    • 18/08/03 10:28:14

    >>12268
    絶対王者サマのスケーティングスキルお粗末すぎるw

    • 16
101件~150件 (全 17008件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ