「レジの会計トレーにある“円いくぼみ”に小銭を入れないで…」レジの店員がTwitterで注意喚起

  • ニュース全般
  • マンゴー
  • 16/03/29 15:52:18

飲食店やスーパーのレジでよく見かける、平べったいトレーの横に丸いくぼみが付いた会計皿。
この丸いくぼみは客が小銭を置くためではなく、店側が小銭を片手で簡単に取るためのものだと説明した
ツイートが話題になっています。あそこに小銭放り込んじゃダメだったのか!


 小売業者をしているという投稿者は丸いくぼみについて「ここは小銭を入れるためではなくて
片手で掴む為なの ここに入れられると一回全部とってさらに開いて数えなきゃで二度手間・三度手間なの」と、
客側は小銭を置かないで欲しいと呼びかけ。お店では会計時のトラブルを防ぐため、
客が置いた金銭をまず両者で確認するよう徹底している店が多いです。くぼみに小銭を入れられると、
数えるために平らな部分に戻すなど手間がかかってしまうのだそう。


全く同じタイプの商品「コイントレースタンド」を製造している友和(三重県津市)に聞いたところ、
「丸いくぼみはお店側が小銭を片手で取りやすくするための部分。小銭は平らなトレーに置くよう想定しています」と回答。
これを販売している太幸(兵庫県西宮市)の営業本部も「あくまでも小銭を一度にすくいとるための部分。例
えばトレーは日本マクドナルド様にもよく置かれていますが、くぼみはバックヤード側(店側)、
平らな部分はお客様側に向けて使用されています」。やはりくぼみは小銭を回収しやすくするためのスペースでした。


 Twitterでは「ここが小銭を放り込む場所ではないと知ってる人の方が圧倒的に少ないと思います」
「てっきり、コインを入れるくぼみだとばかり」と勘違いしていた人が多数。「私も小売業を従事していますが、
画像の丸の部分に小銭を入れて欲しく無いですね。本当に二度手間だと思います」「激しく同意します。
とてつもなく面倒な作業が増えて効率落ちますよね」と、ツイート主に同調する人もいました。
 説明が全く無い状態だと、ここに小銭を入れた方がいいのかな? とつい放り込んでしまうのも分かる丸いくぼみ。
今後同じトレーに遭遇したときは小銭も平らな部分に置いて、みんなで会計の効率向上に協力したいところです。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/04/01 23:39:39

    普通分かるよね…

    • 0
    • 16/04/01 23:38:07

    くぼみに置こうなんて思ったことないわ

    店員さんがあの、くぼみに落としながら小銭数えるって見てすぐわかったし

    わざわざ、くぼみにいれるやつバカだな

    • 0
    • 16/04/01 23:35:17

    初めて窪みのトレーを見た時は、窪みは小銭を入れる為なのかと思い、窪みに小銭を入れたら、店員が平らな所に置き直して、窪みに小銭を落としながら数えてたので、そういう為なのかとそれ以来は平らな所に置いてる。でも注意喚起する程の手間では無いと思うけど。

    • 0
    • 16/04/01 20:02:32

    >>148レシートは基本渡すものだからね。
    ドンキじゃないけど、私の働いてるスーパーもお釣りで小銭がある時はレシートにのせて渡すようになってるからしかたないのよ。
    いらないなら、お金渡す時にいらないと伝えれば渡されないんじゃないかな?

    • 0
    • 16/04/01 17:31:44

    くぼみに入れようと思った事ないなあ

    • 0
    • 16/04/01 17:21:10

    どうでもいいわ~

    • 0
    • 16/04/01 09:22:17

    くぼみになんていれたことないわ。
    普通に見てたらすくい上げる場所ってわかるでしょ。
    教えられなくたってさ。
    知らない、理解できなかった人が馬鹿すぎ(笑)

    • 0
    • 16/04/01 09:19:46

    >>158それが手間なんだよね~

    • 0
    • 16/04/01 09:00:08

    別にそこに入れられたら取って上にのせれば良いわけで、そこまで切羽詰まってるほどそこに入れられるの?上にのせるのに5秒もかからないでしょ。

    • 0
    • 16/04/01 06:44:51

    >>144
    いるんだね!

    • 0
    • 16/04/01 06:39:51

    注意喚起ってこんなことに使う?

    • 0
    • 16/04/01 06:36:24

    店員さんのお金の数え方とか見てたら平たい部分に小銭も置くものだって普通は分かると思う。

    • 0
    • 16/04/01 06:21:05

    私はくぼみ部分に入れた事ないし、レジがある店で働いているけど、くぼみ部分に入れる人は見たことないけど…本当に入れる人なんて居るの?

    • 0
    • 153
    • グレープフルーツ
    • 16/04/01 06:18:20

    え、そんなとこに入れないでしょ。
    教えられたことはないけど、経験などからわかることだと思う。言われないとわからない人が増えてるんだね。

    • 0
    • 16/04/01 05:55:58

    くぼみになんて入れる非常識な人がいるのにビックリ。
    言われなくてもくぼみには入れないでしょ普通。
    そんなのレジの会計方法見てれば察するわ。

    他人に指摘されないと、空気読めない人や理解力ない人って沢山いるんだね。

    • 0
    • 16/04/01 00:09:57

    >>150
    前以て用意するけど忘れる事もある。聞かれて思い出す。

    • 0
    • 16/04/01 00:07:12

    いちいち聞くのは仕事だから仕方ない。でもあるなら聞かれたからじゃなく前もって出して欲しい。

    聞いて面倒くさそうに首横に振ってた人がお会計終わってからあ!カードこれ?あったから付けて!って。あっ!あとクーポンも入ってた!割引きしてちょうだいってひとがたまにいる。

    • 0
    • 16/03/31 23:42:30

    > Twitterでは「ここが小銭を放り込む場所ではないと知ってる人の方が圧倒的に少ないと思います」

    そうだったんだ!
    何となく感覚的に平たい部分にお金は置くものだと思ってたから、初めて見たときも何の気なしに平たい方に置いていたよ。

    てか何度もそういうトレーで会計してたら店員がどんな使い方してるか分かるから、あれは小銭入れなんだ!って意識でいる人の方が圧倒的に少ないと思ってたよ。

    • 0
    • 16/03/31 23:35:08

    レシートの上につり銭置いて渡すドン・キホーテ店員うざい。
    毎回レシートはいりませんという主義だが、ドン・キホーテ店員は言う隙もない。
    ドン・キホーテの店員には毎回負けてる。W

    • 0
    • 16/03/31 21:30:04

    >>110 皆からレジ早いと言われますが…

    一万でよろしいですか?と聞いた後、小銭出す人
    あまりにも多いんだよ。
    できるけど少し待つのを凄い嫌うね

    • 0
    • 16/03/31 21:22:08

    >>141 だろら~w

    • 0
    • 16/03/31 21:20:49

    >>143 私も同じ事あったよ。財布ゴソゴソしてたらまだお金出すのだろうと思ってレジ店員は待ちます。
    なので出し終えたら財布ゴソゴソやめてね。

    • 0
    • 16/03/31 20:03:07

    >>140
    私は小銭はくぼみに入れてた。

    • 0
    • 16/03/31 18:58:01

    67はレジあるあるだね。わたしはそこまで求めてないけど、ただ大きいお金払ったあと小銭入れすごくがっさがっさしてるから、小銭あるか見てるのかなぁと思ってたらひたすらがっさがっさしながらこっち睨むの。もしかしてこれでお会計ですか?と思い、一万円お預かりしますね!って行ったら早くしろや!!って怒鳴られて少し悲しかった。けっこうみんな支払いのとき財布整理をしだすよね。整理はしてもいいけど、整理するときはできれば出した時点でこれで!って行ったあとしてくれたら本当にうれしい。もしくはこちらが少し様子を見て空気読むとき怒らないで欲しいな。

    • 0
    • 16/03/31 17:56:49

    イライラしながら待ってる人の中には、自分の番でもたついてる人も結構いるよね。
    並ぶ人、会計する人、レジの人、みんながみんなを思いやっていればこんな事にはならないんだけどね。俺様なお客様がいるからね。レジの人だって人間だもの。仕事とはいえ感情だってあるんだから、そこはお互い気持ちよくスムーズにできるといいよね。

    • 0
    • 16/03/31 15:13:21

    丸いくぼみが 最初からついてんだから、客に文句言うとか 筋ちがいだろら

    • 0
    • 16/03/31 14:40:20

    小銭使う時って数えやすいようにトレーに広げない人が居るのかな?
    自分が出すとき、重なる出し方は誤魔化してる気がするから広げるけど。
    後ろに列が連なってるときは特にわかりやすいように広げます。

    • 0
    • 16/03/31 14:17:14

    小銭にあったら小銭に出してもいいでしょう。小銭に出すななんて言われたら財布の中小銭だらけなるし、ちょっとレジのワガママじゃないの。

    • 0
    • 16/03/31 13:56:54

    >>136
    客に対して上から目線で注文だしてる人がいたからだと思うよ。

    • 0
    • 16/03/31 12:31:40

    小銭を平らな所に置こうとしたら転がってくぼみに落ちてしまいました
    私、謝りましたm(__)m

    • 0
    • 16/03/31 12:27:04

    >>132
    同意。

    てか、接客の人に異様に叩いてる人はなぜ?
    仕事だけど、お互いスムーズに行った方が良くない?

    • 0
    • 16/03/31 11:26:00

    >>74 札出して、◯円ございませんか?って言う店員たまにいるんだよね~。
    小銭がないか、両替したいから札出してんのに、客に支払い方まで指示してほしくない。

    • 0
    • 16/03/31 11:17:36

    >>74仕事を何だと思ってるんだろう…
    お金もらってるんでしょ?

    • 0
    • 16/03/31 11:13:05

    >>67接客向いてないから辞めた方がいいよ

    • 0
    • 16/03/31 10:51:15

    偉そうとかそんな嫌な感じはしないけどな。
    知らなかった人は知ることができるし、レジの時間短縮にも繋がるじゃん。

    • 0
    • 16/03/31 10:48:20

    >>67こいつの働く店いかなーい
    どこ?教えて行かないから

    • 0
    • 16/03/31 10:45:47

    そんなに嫌ならくぼみを塞いどけばいいんだよ。

    • 0
    • 16/03/31 10:44:39

    >>67腹たつかもだけど仕事だし、客に求めるのはお門違い。わりきらなきゃ。毎回その人が細かい金でだしたりあ、これ追加!とかするわけでもないし。

    • 0
    • 16/03/31 10:41:02

    入れないよ。自分も平らな所に置いて確認するしね。そんな人がいたとしても、手間だからやめてとか偉そうに言うことでもないわ。

    • 0
    • 16/03/31 10:37:26

    え、普通に入れない。入れる人なんて居たの?

    • 0
    • 16/03/31 10:35:58

    >>124
    私もお札出したら黙ってる。
    店員さんは財布をゴソゴソしてるかどうかで判断してくれるよね。

    • 0
    • 16/03/31 10:30:58

    >>24こういう人が、お客様は神様だと思ってるタイプ

    • 0
    • 16/03/31 09:53:53

    >>67
    小銭あるんだから使わせてよー。
    お札出して黙ってたら察してよー。

    • 0
    • 123
    • グレープフルーツ
    • 16/03/31 09:44:48

    >>121
    ミス 要領

    • 0
    • 122
    • グレープフルーツ
    • 16/03/31 09:44:42

    >>119
    ね。

    • 0
    • 121
    • グレープフルーツ
    • 16/03/31 09:43:28

    >>74
    並んでる時に、そういうおばさんいて「容量悪いなー…」って思う。

    • 0
    • 16/03/31 08:28:17

    >>87忘れてる時あるから、聞いてくれるのは有り難いけどな。

    • 0
    • 16/03/31 08:16:08

    くぼみに入れる人なんているの?

    • 0
    • 16/03/31 07:41:06

    注意喚起⁉
    そんな事まで‥げんなりする。

    • 0
    • 16/03/31 07:40:51

    >>74
    この人は仕事できない人なんだなということがわかった!

    • 0
1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ