同じような家ばかり

  • なんでも
  • 匿名
  • 16/02/19 08:42:14

分譲地が12区画(50坪前後)あって4軒が建設中
場所がいいから4軒は並んで建っています。
そのうちに3軒が、良く見ないとどこが違うのか分からないほど同じ家です。
HMに行き同じ家が建っているから建売なのか聞くと
予算の関係もあり規格住宅(デザインが出来てあり内装も変更できないもの)から選ぶと似てしまうことのこと。
小さいインナーバルコニーがあり、玄関に少し屋根がかかり、可愛らしい家だけど引違い窓ばかり、延べ床面積は28~30坪。
あと2軒も同じ家が建つようです。同じ時期に契約してかぶってしまうなら仕方ないことですが
すでに建設中の家をみて同じ家を建てようと思うんですか?
価格もあるけど、こういう家は今流行なんですか?
せっかく注文住宅も出来るのに勿体ないなと思うんですが。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/02/19 15:31:33

    >>52
    どこなら納得?

    • 0
    • 16/02/19 14:13:07

    最近の家はまるでプラモデルだからみーんな安物くさい

    • 0
    • 16/02/19 10:20:47

    建築条件付き(HMが指定されてる)の分譲地なら、あるあるじゃないの?

    • 0
    • 16/02/19 09:44:23

    >>48
    え?以大原玲子邸の固定資産税見たけど、世田谷の150坪土地で豪邸でも200万円くらいだったよ。
    資産価値は3億とかで。
    一般住宅は大よそ決まってるよ。

    • 0
    • 16/02/19 09:40:57

    規格住宅はデザイン料がゼロで、小さい家の標準仕様だから拘りがない人にとってはいいよね。

    • 0
    • 16/02/19 09:39:36

    >>43
    凝ったの建てたら

    固定資産税で毎年〇百万・・・
    毎年値上がるし

    建てる前に払っていけるか身の丈に合った築家を~
    と思ったんだけど

    • 0
    • 16/02/19 09:38:24

    >>40
    最初の人は気の毒だね。
    分かってて同じ規格家を建てちゃうのも度胸あるけど。
    私も周囲を見て外観も外構も似ないようにしたよ。

    • 0
    • 16/02/19 09:37:13

    でもメーカーも建坪も同じだと、なんとなーく似たような感じになる気がするけど。
    うちの近所にもそういう住宅街あるけど、やっぱりメーカーが一緒だと似てくるよね。

    • 0
    • 16/02/19 09:34:25

    >>43
    レス先じゃないけどさ、僻んだようなレスはやめなよ

    • 0
    • 16/02/19 09:33:36

    こういう可愛らしい家は若夫婦が建てているんじゃない?予算も多く出せないと思うし。
    40前後の人はこんな家を建てようと思わないよね。20年後のおばあちゃんの住む家っぽくはない

    • 0
    • 16/02/19 09:22:37

    固定資産税まで見据え
    材料選んで拘ったの建ててみて下さい。

    健闘を祈る

    • 0
    • 16/02/19 09:21:51

    そこに建てないなら別に関係ないのでは?

    いういち問い合わせてクレームし歩いているの?

    • 0
    • 16/02/19 09:19:03

    何区画もある分譲地なんてそんなもんじゃ?
    似たような家ばかり建ってるよね。

    • 0
    • 16/02/19 09:17:11

    二軒目~四軒目に建てた人は気にしない人なんだろうね。でも、一軒目に建てた人はもしかしたら嫌な気持ちかもね。

    うちが建てた時は、周りの家の色や屋根や形状を見てかぶらないようにしたよ。気にする人にとっては似たような事をされるのは嫌だもんね。

    • 0
    • 16/02/19 09:14:20

    質問に答えると、ローコスト住宅の流行だね。総二階でかわいらしく見えるところでうけているんじゃない?
    同じような家が立ち並んでいるところで同じ家は建てないし、色味もかぶらないようにするかな。

    • 0
    • 16/02/19 09:10:29

    >>34
    あなた貧乏くさい

    • 0
    • 16/02/19 09:08:44

    >>29
    土地を探しているので問い合わせますよ。
    分譲地となっているのに建売ばかりに見えたので聞いたんです。
    そしたら注文住宅出来るというのでびっくりしたんですけど。
    同じように建売なのかという問い合わせが何件も来ているので、看板には注文住宅ができる内容も貼りつけるっていってました。

    • 0
    • 16/02/19 09:06:45

    積水の分譲地に話を聞きに行った時、ある程度景観をよくするために、外壁の色の系統や、植木の種類、塀の高さ他にも何個かあったけど、色々規制があったよ。
    それが嫌だったからやめた。

    • 0
    • 16/02/19 09:04:07

    >>28
    そう思う。
    問い合わせするってすごいわ。

    • 0
    • 16/02/19 09:04:00

    >>32
    その必死さが怖い

    • 0
    • 16/02/19 09:03:51

    拾い画像です

    • 0
    • 16/02/19 09:02:40

    >>27
    拘りがない人のほうがこわいよ
    予算がないと拘れないからそういう意見になるだろうね

    • 0
    • 16/02/19 09:02:15

    まず何区画もある分譲地が嫌

    • 0
    • 16/02/19 09:02:13

    外観で色々ケチつける人ってどうかと思うわ。

    • 0
    • 16/02/19 09:01:30

    規格住宅だからじゃないかな?って、
    そこ注文住宅?

    わざわざ主がHMに問い合わせしてるなんて…

    • 0
    • 16/02/19 09:01:04

    HMの土地なら多少奮発しても
    似たりよったりだよ。

    • 0
    • 16/02/19 09:00:49

    家にこだわりある人怖い

    • 0
    • 16/02/19 08:59:26

    取り敢えずこの写真の家の両サイドの家は違うよね。

    • 0
    • 16/02/19 08:58:41

    興味ない。

    • 0
    • 16/02/19 08:58:37

    ちょっと外構やっても小さい総二階だし諸費用込みで1500万円くらいで家が建つよ。
    予算があるところはそういう家は建てないだろうな
    2,3年後は窓枠あたりから雨垂れやサイディングが緑っぽくなる

    • 0
    • 16/02/19 08:56:33

    そういう制約があるから手に入りやすい価格なんじゃないの?

    • 0
    • 16/02/19 08:55:12

    自分はこだわりのある違う家にすればいいだけだよね

    • 0
    • 16/02/19 08:55:05

    >>16
    自分が住んでるわけじゃないのに他人の家にいちいちこんなこと思うの?嫌だわー

    • 0
    • 16/02/19 08:52:57

    HMの土地で注文住宅できます。
    でも規格を好んで選ぶんですね。建売と思われて何件も問い合わせがあるみたいです

    • 0
    • 16/02/19 08:52:00

    こだわりがなければ、営業さんの言うとおりと思ってしまうかも。

    • 0
    • 16/02/19 08:50:53

    おのおのの家庭で決める事なので、主さんには
    なんの関係もないんじゃない?予算があるなら
    好きなように建てればいいだけの話。
    周囲とあまりにも違う外観だと浮くけどね。

    • 0
    • 16/02/19 08:50:38

    私なら嫌だし、後から似た家が建つのも嫌。
    流行りかどうかは知らないが、それで良いから建てたんだろうし、それを主が気にする事ではない。

    • 0
    • 16/02/19 08:50:03

    お金がないんだよ。
    そういう家は総二階建てで瓦が明るい茶~オレンジ系だね。上げ下げ窓が少しあって。
    そんな家を建てる人は隣も前もそういう家が建っても何とも思わないんじゃない?
    家庭の事情が分かるんだし。
    見ていると、安っぽくてあ~あ・・って思うけどねw

    • 0
    • 16/02/19 08:49:52

    建築条件があって指定のハウスメーカーで建てなきゃいけないんじゃないの?そうすると、やっぱり似た感じの家になるよね。

    • 0
    • 16/02/19 08:49:18

    規格住宅から選ばなきゃいいんじゃない?
    他人の家に文句を言うなよ。

    • 0
    • 16/02/19 08:49:15

    いわゆるインチキ洋風www

    • 0
    • 16/02/19 08:48:46

    トプ画の家は誰の?

    • 0
    • 16/02/19 08:48:33

    ハウスメーカーは指定されてるの?

    • 0
    • 16/02/19 08:48:31

    この手の家ってどこに建てても大体似た感じになるから別にいいんじゃない?
    それでも可愛いと思うし。

    • 0
    • 16/02/19 08:48:14

    その4軒に住む人たちも主と同じような説明受けて納得して建ててるんだからいちいち騒ぐなよ

    • 0
    • 16/02/19 08:47:37

    昨日見たわ。
    L字型に並んでる8棟くらい全く同じ家。

    あれ酔っ払って帰ってきたら、家を間違えそうなレベルだわw

    • 0
    • 16/02/19 08:47:34

    その分譲地はハウスメーカーの土地なの?

    • 0
    • 16/02/19 08:47:01

    なら主は好きに建てたらいいだけ。

    • 0
    • 16/02/19 08:46:20

    主さんぐらいじゃない?

    • 0
    • 16/02/19 08:46:07

    それは各家庭で事情があるからさ。
    そんな事もわからないの?

    • 0
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ