義母と義兄のアポ無し&直前アポ訪問

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 16/02/15 04:22:09

タイトルの通りなのですが、こういうのは迷惑ですよね。
だいたい週末に押しかけてくることが多いのですが、習い事をしているからその時間に来られてもいないと言ってるのに
さあ出かけないとというタイミングでいきなり来たり…。
夫も彼らに合わせてこちらの予定を変更するのが当たり前になったら生活に支障をきたすからと言って前日までのアポがない場合は帰ってもらうことになったのですが
そういうルールを作ったにもかかわらず、昨日も外出しようと玄関まで出た時に、今から行きたいという電話。
子供の入学準備用品の一括購入日だったので予定通り買い物して夜から会うことにしましたが
朝から会えたら一緒に観光出来たのにと愚痴愚痴言われました。
そんなにゆっくり会いたいなら、事前に近々会いたい旨伝えてくれたらお互いに都合のいい日を選んで会えるのに。
思いつきで行ってくる人にこちらが予定を変更してまで会う必要はないですよね。
急な用事かと思ったらただ暇なだけでした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 20
    • トピ主です

    • 16/02/15 18:19:24

    すいません。ママスタの使い方がよくわからなかったのですが
    >>11,>>12,>>17,>>19はトピ主です。

    • 0
    • 16/02/15 18:13:39

    >>14
    義兄も義母も弟だけの家だと思っているのでしょうね。

    >>16
    ほんと義兄が気持ち悪いです。
    前日までに我が家の都合も確認して欲しいと夫から伝えてもらったのですが
    スマホ片手にいつでもどこでも連絡取れるから「近くに来たから今から寄る」
    とかしょっちゅうなんですよね。着拒にして連絡を断つしかないですよね。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 義母がこれ距離なしって言うんですね

    • 16/02/15 18:08:18

    びっくりするくらい都合聞きませんよね。 で、こちらも悪いなあって思いながら断る、何でこんな罪悪感感じなきゃいけないのって気持ちになる。

    • 0
    • 16/02/15 18:03:01

    >>15
    「今晩行くから」とか「今日行くから」とか、決定形で言われるのあるあるです。
    こちらの都合無視で自分達がどうしたいか?しか考えないんですよね。
    距離梨さんは、今日は無理!と言っても一筋縄では引き下がらないんですよね~。

    • 0
    • 16/02/15 18:02:27

    義母は1000歩譲ってまぁ…としても、義兄は嫌すぎる…。
    なんなの?マザコンなの?そんなに弟家族に会いたいの?珍しいよね。

    • 0
    • 16/02/15 17:35:19

    うちも子供が新生児の頃、自分達が仕事終わってから夜の10時過ぎとかに訪問してきて、迷惑だから一切家には上げなかったなぁ。
    勝手に来るのが駄目なら夕方に今晩行きますって連絡入れてくるようになったから、迷惑の意味が分からないみたいだから、着信拒否しました。

    • 0
    • 16/02/15 14:56:20

    >>5
    「自分の息子の家」なんだから、主や子供が習い事で出掛けようが家で待ってるわよ。って思ってるのかもね。
    自分の留守中に義家族が自宅に居るなんて絶対に嫌だよね。

    • 0
    • 16/02/15 13:52:40

    うちは義両親と義姉がこれ。
    義両親が最初は来る予定だったのが、前日にやっぱり行かないと連絡が来て、こちらは来ないつもりてのんびりしていたら突然ピンポン。
    玄関開けたらヘラヘラした義両親が立ってたから、物凄い不機嫌な顔して「来ないって言ってましたよね?来るなら来るで事前に連絡して下さい!」って言っちゃったよ。
    それ以来、義両親の凸訪は無くなった。
    義姉にも凸訪は嫌な事伝えてあるんだけど、こっちは直らないわ。
    直すつもりもなく、わざとしてるのかもしれないけど。

    • 0
    • 16/02/15 13:38:47

    >>6
    緊急時に困るからいつでも電話に出られるようにと言われても…。
    その日の気分で振り回されるだけなのが目に見えてますよね。

    >>9
    義母は義父と不仲で、義兄とは義母はまるで夫婦のようです。
    食事時まで家に居座られるのも迷惑ですね。

    • 0
    • 16/02/15 10:03:28

    >>10
    待っていられるの嫌ですよね~!
    なんだか急かされてるようで気兼ねなく遊べませんよね。

    どうして距離無しな人って「じゃあ都合の良い日に」って
    余裕を持たせて相手の都合を尊重できないんでしょうね。

    • 0
    • 16/02/15 06:36:20

    友だちと遊んでる時に電話来て
    「今家の前だけど、あと何分で帰って来るの?」
    って言われた時は返事の前に溜息が出たよ。
    「一旦切ります。」って言って、旦那に電話して、旦那からすぐには帰らないことを伝えてもらったこともある。
    こんなことが今までも何回もあって、嫁だから…という気持ちで我慢して受け入れてたけど結婚して8年…
    さすがに最近は拒否反応を分かりやすく示すようになりましたwww

    • 0
    • 16/02/15 06:28:23

    うちも同じ!
    組み合わせも同じ!
    ほんといや!
    しかも義兄がセットの時は必ず家でご飯を食べて帰る気で来ていて、食事時になっても尻を上げる様子が全く無い。
    うちは余分にご飯を炊かないし、おかずだって用意しないから本当に食べる直前に来られても困る!

    • 0
    • 16/02/15 06:16:26

    やっぱりはっきり言わなきゃダメなんですよね!
    私も無理すれば、どうにかなるかな?と受け入れていたから、どんどん要求して来ます。
    きちんと断る勇気を持たなきゃと強く思うようになりました。

    • 0
    • 16/02/15 05:51:09

    私ならブチキレる。子供の用意の支度さえ大変な仕事なのに、そこでまた用事ができてしまうんでしょ、もうブチキレるよ。

    • 0
    • 16/02/15 05:46:52

    >>5電源も切っとき

    • 0
    • No.
    • 5
    • スレ主です

    • 16/02/15 05:42:59

    夫の実家と我が家とは1時間半くらいの距離です。
    以前は遠くから来るので追い返すのも悪い気がして家に上げてましたが
    週末子供の習い事や卒園、入学準備で休みの日しかできない雑用が増えてきました。
    さあ、これから教室に連れて行かなきゃという時にいきなり来られたこともありました。
    事前にこちらの都合を聞いてからにしてくれたら都合の良い時に会えるのに、なぜかいつも不意に思いついた時に来るんですよね。
    やっぱり電話にも出たくなくなりますよね。
    緊急時に困るからいつでも出られるようにしろと義兄に苦情を言われましたが
    用事の最中もイラついた様子でまだかまだかって数分おきにかけてくるほどのしつこさだし、粘着質過ぎますよね。

    • 0
    • 16/02/15 05:20:27

    週末とか観光とか言うってことは、ちょっと離れてるの?

    • 0
    • 16/02/15 05:16:05

    >>2同じく。
    電話に出ないわ。音も消しとく。

    • 0
    • 16/02/15 04:28:45

    そんなことが頻繁にあるなら電話に出ないな。
    後からかけ直して、携帯にかかってきたなら出掛けてて気づきませんでしたと言う。

    • 0
    • 16/02/15 04:28:11

    義母と義兄2人で観光すりゃいいのにね。そういうのに限って暇で来てるくせに世話してやってるみたいに言いがちだよね。断り続けるしかない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ