障害者枠で働く人の扱い方

  • なんでも
  • 匿名
  • 16/02/11 10:05:23

どうすればいいの?
ウチの職場で障害者枠で働いてる人が居て、正直仕事を覚えるのが遅くて、毎日同じ作業しかしてなくて、ついに同僚の男がその障害者の人に、何回も同じこと言わすな!障害者だからと言って、特別扱いされると思うな!と障害者の人にキレるというか、注意みたいな感じで言ってました。
その障害者の人は、その日から出勤していません。
ちなみに工場勤務です。
今働いている障害者の人がこのまま退職すれば、また障害者を雇うと思います。
障害者を雇うことで、会社は助成金を貰い、会社にとってはいいことなのかもしれませんが、正直、一緒に働く健常者にかなりの負担が掛かります。
それでも会社は助成金だのそういう制度を利用して障害者を障害者枠として積極的に雇うのって、ちょっとあまりにも勝手すぎると思いませんか?
今までに、障害者枠で入社した人は、ほとんど辞めています。
けど、障害者も給料を貰ってるんだし、特別扱いするのもおかしいと言う同僚も居ます。
その同僚の気持ちも分かるし、障害者も可哀想だなって気持ちもあります。
障害者枠で雇われた人をみなさんの会社ではどのように扱っていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 454件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/02/13 11:35:07

    どうしても障がい者が許せないんだね
    あわれすぎる

    • 4
    • 16/02/13 11:32:48

    こいつかw

    • 1
    • 16/02/13 11:31:46

    おーい主!
    外で暴れるなよー笑

    • 0
    • 16/02/11 22:04:00

    職場のイジメで起訴になった事例あるから、気をつけた方がいいよ。虐めた側に責任会社もだけど、会社が大きな損害にもなるよ。

    • 3
    • 16/02/11 21:51:32

    いろいろだよね。うちにいる子達は、単純作業とはいえ1番ハードな場所だけど、毎日文句も言わず一生懸命働いてる。ありがとうって気持ちになるよ。しゃべってると私もがんばろうって思える。

    • 4
    • 16/02/11 21:47:16

    会社が悪い、上司が悪い、社長が悪い…なんでも他人が悪いんだね。
    障害者と違って五体満足で知能もあるなら、改善すべく行動すればいいのに。
    主は有能なんでしょ?

    • 3
    • 16/02/11 21:43:59

    >>31
    主が辞めちまえ。
    不満タラタラで働くくらいなら。

    • 1
    • 16/02/11 21:43:57

    >>446
    普通は現状を上に報告して、改善してもらうでしょうね。

    そういう機転もきかないアホなパートとアルバイトだから、ただただ障がい者をいじめるだけしか出来ない。

    • 1
    • 16/02/11 21:37:07

    >>444勝手に分担していいの?

    • 0
    • 16/02/11 21:36:49

    >>443
    あんた主か?アンカーもつけてないのに反応してるしwww

    • 1
    • 16/02/11 21:35:57

    ばっかだなぁ~!

    障がい者の方に出来ない仕事をさせるから、後から自分に回ってきてイライラするんでしょ。

    最初からあてにしないで、アルバイトとパートで業務分担しなよ。

    自分で仕事出来るとか、ミスがないとか言ってるけど、効率悪いの改善出来ない時点で程度が知れるわ(笑)

    • 0
    • 16/02/11 20:50:23

    >>441
    私はたたいていないよ

    • 0
    • 16/02/11 20:49:30

    ここはママスタというのであれば、、、

    旦那さんが、身体障害をお持ちの方をまとめる立場におかれ、すべてにおいてマイナス要因激増、家でそんな話聞いたら、旦那さんのこと心配にならない?
    また、転職を安易にすすめているけど、弱っている旦那さんにそんなこと

    • 0
    • 16/02/11 20:46:18

    またか、主が消えると障害者叩きが湧くんだな

    • 0
    • 16/02/11 20:38:50

    ウチの職場も障害者いっぱいいるー!
    居てくれるだけでOK、雑務も手伝ってくれたらなおOKって感じ、仕事出来なくても障害者枠だから~って免除されてる。
    最低賃金でしか雇われないってホント!?
    ウチの職場では時給は他のパートさんと同じで、尚且つ障害者目当てが付いてるよ。

    • 0
    • 16/02/11 20:29:45

    >>434
    現実はこれかもね

    • 2
    • 16/02/11 19:31:13

    >>435
    仕方がないことだよ。自分で自分の置かれた状況を10割わかってる人なんて健常でもそんなにいないよ。
    だからといって障害だからいえに籠ったり社会に出れない人間にはなりたくないから、障害者枠ていうもので働きたいんじゃないの。
    支える人がストレス溜まらないように企業はつとめるしかない。

    • 1
    • 16/02/11 19:28:15

    >>436
    なんか職場のあり方を履き違えている職場だね。上が無能なんだろうよ。

    • 0
    • 16/02/11 19:26:06

    >>434
    上司や別の人にお昼休みくらいはお願いしたくても、みんな 忙しい、聞こえない って対応だよ。
    仕方がないよ。私の会社での評価でもある云々、マイナスなことしか考えられないくらい潰れていたんだね。

    • 0
    • 16/02/11 19:21:42

    >>431
    それに近いです。
    もう正気や判断力を失っていると思うから。そういう人もメンバーにいるんだ。
    昔の元気だった自分と本人は変わっていないと思っているよ、切ないよ。

    • 0
    • 16/02/11 19:20:11

    >>433
    いや、仕事のフォローや確認は必要だろうけど、そんな昼食買ってくるとか食事の世話まで社員にさせるってどんなバカな職場だよって思って。
    身の回りの事はできないとそもそも雇えないよね。

    • 0
    • 16/02/11 19:17:34

    >>430
    もちろん上司に相談したよ。
    尽くせる手は全部やったよ。そうすると、私が転勤させられるんだ、それしか出来ないんだって。
    いじわるなんて出来る余裕なんてないよ。

    • 1
    • 16/02/11 19:14:23

    こんな最低な方もいるんですね。
    勉強なりました。
    ありがとうございます。

    皆さんが仰る通り会社が
    いけませんね。
    そして同僚が理解しようと
    してないのが分かりますね。
    障がい者の方がいてくれるから
    自分が他の仕事出来るし
    余裕も出来てますよね?
    そこを考える事も出来ないんですね。

    自分も障がいがある妹がいますが
    悲しいですねぇ…
    これが現実でもあるんでしょうね。

    • 0
    • 16/02/11 19:13:51

    >>426
    アンカー先じゃないけど、後半意味がわからない。旦那に止められなくても働かなきゃいいのでは?記憶喪失になって働きたいと言ったらって事?

    • 0
    • 16/02/11 19:13:18

    >>426
    なんでお昼ご飯買ってくる世話までするの?
    上司に話したりして対応しないの?

    • 0
    • 16/02/11 19:12:09

    聞いた話しだけど、今、障害者枠、増えてるみたいよ。

    • 0
    • 16/02/11 19:06:04

    >>426
    主の職場は集団で虐めてるから、あなたの職場とは違うよ。

    • 1
    • 16/02/11 19:03:29

    >>424誰に訴えられるの?勝算は?笑

    • 0
    • 16/02/11 19:01:55

    >>336
    蒸し返してごめんなさい

    あなたが最低賃金しかもらえてないのでは?はへこむよ。
    私は3人の障害者、他で引き取り手がなく半ば押し付けられ仕事をしています
    私は一生懸命やりました。伝達方法をそれぞれに対応したり、お昼ご飯が買いに行けない、買ってきてくれも聞き、私の事務仕事もあります。そのほかに謝りにいったり…。
    私は主人に話していることがあります。
    もし私が事故や病気で障害をもってしまい、それでも仕事に復帰したい、と言ったとしても必ず止めてくれ、と。
    まとめる人の大変さがわかるから。

    • 1
    • 16/02/11 19:00:37

    >>413
    作り話

    • 0
    • 16/02/11 18:59:55

    >>421 一つ言うけど、訴えれば匿名だけでも特定は可能。
    誰ではなく中傷侮辱の投稿した人達。

    • 0
    • 16/02/11 18:39:21

    >>421
    同じ事思った!

    • 0
    • 16/02/11 18:38:59

    >>419
    だれに?

    • 0
    • 16/02/11 18:38:35

    >>419
    ネットに書き込みしただけで、
    しかも個人の名前も書いてないから誰の事を言ってるのか解らないのに
    誰に訴えられるの?w

    • 0
    • 16/02/11 18:36:46

    >>401
    これ書いてるのが親なら疑う。
    なんか男性っぽい感じ

    • 0
    • 16/02/11 18:31:13

    障がい者に対してやってることは誹謗中傷、侮辱だよね。
    それを煽るような書き込みも同罪。
    酷い書き込みも多い。あんまり中傷するような書き込みはひかえないと
    訴えられるよ。

    • 0
    • 16/02/11 18:26:28

    主の職場の場合、障害者は悪くない。悪いのは会社。問題があるなら会社に文句を言えばいい。怒りの矛先を障害者に向けてからかってるやつらは会社に意見一つ言えないような底辺。

    • 0
    • 16/02/11 18:20:01

    >>410
    結局は上手くいく会社は働いている人のレベルが高く、上手くいかない会社は……ってことなんじゃない?
    それと障害者枠って何も知的障害とかに限ったことじゃないからね。
    歩けないけどデスクワークなら完璧にできる人もいるだろうし。

    弱いものイジメをしてストレス発散しているような職場が異常なだけで、本来はあなたの働く会社が普通なんだと思う。

    • 0
    • 16/02/11 18:19:45

    >>413 接客に向いてないんだろうね。障害者関係無く。

    • 0
    • 16/02/11 18:19:28

    >>412
    主のコメント抜粋してあるんだよ。主のみ読んでみて。

    • 0
    • 16/02/11 18:18:35

    >>398 それは育てた親が悪いんだよ。
    特別扱いして!うちの子はハンデがあるんだから!差別するな!遅刻しようが忘れ物しようがしかるな!先生が全部悪い!
    こんな親の子はモロお姫様、王子様のまま中年になってる。ワガママで感謝もしない。
    特別扱い当たり前の障害者様。

    • 2
    • 16/02/11 18:16:42

    心臓が悪いとかで障害者枠の人いるんだけど、何度言っても仕事覚えないしお客様怒らせるし…頭悪いのと心臓関係ないんだけど強く注意するとダメみたいね
    一人少ない人数でやってると思うしかないとみんな諦めてるから、余計な事や嘘をお客様に教えて怒らせないで欲しい
    その人の為に苦情受けるのも余計な仕事増えるのもうんざり

    • 4
    • 16/02/11 18:12:52

    >>382え?いじめがあって当然見たいなこと書いてるけど、何故?虐めて楽しんでる貶してるのと同じ。あなたはそれが正しいと思ってるの?

    • 0
    • 16/02/11 18:11:46

    障害者を雇うのはいいけどさ、健常者と組ませたりはしないでほしいわ。迷惑だから。
    障害者同士が別の場所でかたまって仕事しといてくれたらいいと思う。

    • 6
    • 16/02/11 18:09:52

    障害者枠で働いてるけど、最低賃金で事務してるよ。みんな優しいし、丁寧に仕事教えてくれる。腹の中は分かんないけどね。あからさまな態度をとる人はいないよ。それなりの大手企業だからかな。ちっこい工場はいじめとかありそうだね。

    • 1
    • 16/02/11 18:09:10

    >>396あなた酷い言い方だね。親の顔が見たいわ(笑)

    • 0
    • 16/02/11 18:08:43

    >>406
    大賛成

    • 0
    • 16/02/11 18:08:03

    >>398仕事してて特別扱いとは別だよ。健常者と違ってハードな仕事、器用な仕事中なんて障がい者には無理なこと。仕事覚えるのにも相当な時間に掛かるんだよ。何処が特別扱いなのかな?そんなに言うならググって調べてみて、ちゃんと書いてあるから。

    • 1
    • 16/02/11 18:02:57

    負担がかかるから助成金が出てるんでしょうが…
    嫌なら健常者しかいない職場を探したらどうかね?

    • 0
    • 16/02/11 18:01:46

    労働者はおとなしく言われた仕事してればいいの。

    • 0
1件~50件 (全 454件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ