TBS【中居正広の金曜日のスマイルたちへ】金曜(夜9時) (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 24383件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/07/28 21:29:06

    >>5835
    理解はしないよ、だけど怖いもの見たさでみちゃうわ、この人演技?

    • 2
    • 17/07/28 21:29:11

    人の顔覚えられない で思い出した。最高の離婚の綾野剛。

    • 0
    • 5861
    • 猛暑日の記録更新
    • 17/07/28 21:30:05

    特技があるだけ救いだよね

    うちの子なんて何の特技もないから、先行きが不安しかない

    • 3
    • 17/07/28 21:30:25

    リスカ跡すごっ

    • 0
    • 17/07/28 21:31:16

    >>5859 演技じゃないよ…

    • 0
    • 17/07/28 21:31:19

    親もそうだけど、先生や友達は障がいとは思わなかったのかしら。

    • 7
    • 17/07/28 21:31:26

    才能があって良かったね。
    それとサポートしてくれる親と周りの環境もあって。

    • 5
    • 5866
    • ひと夏のアバンチュール
    • 17/07/28 21:31:54

    >>5859
    なんか嫌な感じ。

    • 5
    • 17/07/28 21:32:23

    >>5859見なくていいよ。あんたみたいな人は

    • 3
    • 17/07/28 21:32:54

    >>5861
    この子の才能は特技じゃなく努力の賜物だと思う。好きなことを見つける、とか、自分を認められる、とかそういうことが出来るようになってはじめて特性が特技になるんじゃないかな。

    • 1
    • 5869
    • テーマパーク激混み
    • 17/07/28 21:33:00

    リスカ、それ理由だけではないだろうけど、いじめられたりもしたんだろうなぁ。

    • 1
    • 17/07/28 21:33:07

    >>5859
    怖いもの見たさ?
    自分の顔鏡で見てろ。

    • 4
    • 17/07/28 21:33:15

    加えて言えば、このような子、このような方たちと接する機会があったとき、

    どのようにしたらいいとか、その対象者の年齢にふさわしい話し方でいいのか?とかそういうことを教えてくれればいいのに。

    この発達障害のピアニストだけをクローズアップするから
    無理解な方たちの反感を生んでしまうだと思ってる。

    昨年の相模原の事件が頭をよぎる。

    • 7
    • 5872
    • 猛暑日の記録更新
    • 17/07/28 21:33:19

    うちの子も柔軟性がないから品名は違うけど物は同じだからこれでいいかってのが出来ないで、買い物頼んで何も買わずに帰ってきたことあったな

    • 1
    • 5873

    ぴよぴよ

    • 17/07/28 21:34:14

    知的に遅れのない自閉症はアスペルガーかもしれないね

    • 0
    • 17/07/28 21:34:28

    >>5864
    わたしも最初そう思ったけど、二次障害かなにかで子供っぽくなったのかも

    • 6
    • 17/07/28 21:35:53

    >>5847
    これぐらいなら軽度かも。
    うちの子もこんな感じで軽度だから

    • 1
    • 5877
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 17/07/28 21:36:51

    途中からしか見てないけど、なんで22歳まで気付かなかったんだろう。発達の中では比較的、軽い方ではあるけど普通の子と比べると全然違うし。
    でも、施設に預けずに両親がきちんと自立できるように教育していて凄いと思う。この子は色々なことに恵まれているよ。

    • 2
    • 17/07/28 21:36:58

    かいりせいしょうがい

    • 1
    • 17/07/28 21:37:40

    初めの方は知的障害ない?って思ったけど勉強できて優秀だから知的障害にはならないんだ。国立大学行く位だもんね。

    やっぱり発達障害って素人が簡単に判断できないね。

    • 3
    • 17/07/28 21:38:21

    知的ありそうだけどね。本当にないのかな?

    • 3
    • 17/07/28 21:39:41

    まだ療育とかあまりない時代だったよね。きっと。

    • 3
    • 17/07/28 21:39:51

    >>5880
    国立大学受かってるからね

    • 3
    • 5883
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 17/07/28 21:41:07

    二次障害の解離性障害かなんかで、自分を守るために、幼い喋り方とかになってるとか何とかって言ってたよ
    てか、22歳まで気づかないものなのかな?

    • 5
    • 17/07/28 21:41:10

    可哀想。今まで通り一人でピアノコンサートが良かったはずなのに。音が敏感に聞こえるし慣れない環境はかなりの不安やストレスなるのにさ。主催者側は発達障害理解してるのかな

    • 4
    • 17/07/28 21:41:36

    >>5880
    コミュニケーションが苦手でも、勉強が普通にできて成績優秀だったから親が気づかなかった。
    強いストレスが加わって解離性障害と言う2次障害のせいで、自分の身を守るために幼い仕草や言葉遣いになったって、つい10分前にいってたよ。
    見てなかったの?

    • 3
    • 5886
    • キャンプファイヤー!
    • 17/07/28 21:41:38

    >>5859
    あんたは人間として失格

    • 4
    • 17/07/28 21:43:02

    普通学級で浮いちゃうよね
    それなのに軽度
    親は大変だね

    • 3
    • 17/07/28 21:43:36

    もっともっと理解してわかってあげたい。

    • 4
    • 5889
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 17/07/28 21:43:48

    ピアノのことわからないけど、ピアニストとしては凄いの?

    • 0
    • 5890
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 17/07/28 21:44:06

    あすかさんて今は何歳なのかな

    • 0
    • 5891
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 17/07/28 21:44:17

    もっと早くに発達障害気付いてあげられたら、もっと楽に生きられたのにね

    • 13
    • 17/07/28 21:44:49

    二次障害なければここまで幼い感じではなかったかもね。
    親とまわりに恵まれてるね。あとピアノのいう自分の居場所もあってよかった。

    • 8
    • 17/07/28 21:45:30

    >>5890
    35だよ

    • 0
    • 17/07/28 21:45:39

    才能だけじゃなく努力に努力を重ねてるんだね。
    すごいな。

    • 3
    • 5895
    • テーマパーク激混み
    • 17/07/28 21:45:58

    今の時代なら、即認定レベルだったろうにね。
    時代のせいで、もったいない時間いっぱいあったろうなぁ。

    • 10
    • 17/07/28 21:46:04

    二次障害も怖いんだね。

    • 1
    • 17/07/28 21:46:39

    すごく勇気もらう。

    • 1
    • 5898
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 17/07/28 21:46:42

    >>5893
    そうなんですね。ありがとうございます!

    • 0
    • 17/07/28 21:47:51

    この方何歳ですか?

    • 0
    • 17/07/28 21:48:02

    私、ピアノの事よく分からないけどこの子の音色が優しい音に聞こえる

    • 2
    • 17/07/28 21:48:10

    この子も色んな番組に取り上げられてるし、
    ダウン症で書道家になった子とかも確かこの番組でも取り上げてたよね。

    ドキュメンタリーみたいな感じにしてお涙ちょうだいにするから
    無理解者たちから心無いコメントがあるんだと思ってる。

    残念だな。

    • 4
    • 17/07/28 21:48:10

    >>5883
    そうなんだね。
    一応国立大の教育学部いってるし、高校も進学校よ。あたまいいけどちょっと変わってるって子、当時はまだまだ理解されにくかったんじゃないのかなぁ。同世代で同じ県内(田舎)の進学校いってたけど、変わってる子結構いたし。

    • 0
    • 17/07/28 21:48:34

    >>5893

    てつきり、20代かと思ってたわ。

    • 1
    • 17/07/28 21:48:40

    >>5885さっきから見始めたから疑問が解決。解離性って多重人格みたいな?
    けっこう重度じゃなきかなと思ってた
    なんで車椅子なの?

    • 0
    • 17/07/28 21:48:47

    ちょっと感動した

    • 5
    • 17/07/28 21:48:49

    コンサートのお客さんは二次障がいもあるって知ってるのかな?
    発達障がいのある人たちは皆、こんな感じって誤解しないといいけど…

    • 10
    • 5907
    • 自由工作が親の作品
    • 17/07/28 21:48:56

    あぁ良かったね!乗り越えたね!素晴らしい!

    • 11
    • 17/07/28 21:49:03

    今見始めました。

    この方は、何の発達障害をもっているんですか?

    • 0
101件~150件 (全 24383件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ