ガスコンロとIHどちらがお勧めですか

  • 料理・家事
  • 匿名
  • vKEd1p58fh
  • 16/01/24 23:57:59

新居へ引っ越しをする際にキッチンをガスコンロとIHどちらにするか悩んでいます。

今まではずっとガスコンロだったので、やっぱりガスコンロかなぁと思っているのですがIHも気になっています。

IHがわからないので実際に使われている方の感想も教えて頂けると大変助かります。
ガスコンロ派の方は何故そうなのかも気になります。

どうやら、私の持っている鉄鍋はIH対応らしくどちらにしても今の調理器具は使えそうです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/01/27 23:17:42

    うちはIHだけど、何の不満もないよ!
    IHだから料理がまずいってのは、腕や道具の問題だと思う。特にフライパンとか鍋によっても味って変わるからね。

    • 0
    • 16/01/27 23:11:10

    >>76
    (笑)
    って最後に付けてる部分でばかにしてるよね。
    何が面白いの?

    • 0
    • 16/01/27 23:02:47

    >>162
    えっと…。多分、あなた解釈間違ってると思います。

    • 0
    • 16/01/27 22:13:20

    >>139
    うん!多分あなただけだと思う。
    そもそも家庭レベルの火力で野菜炒めやチャーハン語るなんて失笑。
    業務用の火力じゃなきゃ違いなんて無い。

    • 0
    • 16/01/27 21:06:39

    うちは建て替えてオール電化にしたけど光熱費が月に15,000円くらい安くなったからIHでよかったと思ってるよ。始めはガスに慣れていた分、不満はあったけど一年経過したらIHでもなんの不満もないよ~(^^)

    • 0
    • 16/01/27 20:43:36

    両方付けることって可能のかな?
    3口のうち、1口はガスコンロとか。やっぱフライパンは振りたいし、炒め料理とかもしたい。

    料理屋さんでIHが無いって聞いて何となく納得した。
    けど煮込み料理にはIH向いてるんだよね?

    • 1
    • 16/01/27 20:21:13

    >>160チャーハンって言うか、鍋が振れないって事だと思う。
    うちも、最初にハウスメーカーに言われたことある。
    でも、正確には鍋は振れるんだけど、ガスと違って、IHは接地面に鍋底が触れてないと感知しないから、チャーハン作るときみたいにフライパンを頻繁に振ると、上手く熱が伝わらない。

    だから、振らずに炒めるか、振ってもガスの様に頻繁には振れない。

    ちなみに、接地面に鍋底付けたまま揺すると、傷つくからそれもダメ。

    • 0
    • 16/01/27 20:19:25

    義母が常々ボヤいてる。
    ガスのほうが良かったと。新築だから新しいんだけどねー。やっぱり火力不足とか煽れないとかそういう事なのかしら?右から左だから覚えてないや(笑)

    • 0
    • 16/01/27 20:11:19

    >>158
    うん、わかってるよー
    >>92で少し説明してるよ
    それでと一部だけどね

    • 0
    • 16/01/27 16:55:04

    >>160はぁ?チャーハン作れないって、どこ情報?

    料理下手なだけじゃない...

    • 0
    • 16/01/27 15:44:18

    >>19うちもそれだよ!掃除は楽だよね♪関係ないけど、IHってチャーハン作れないって本当?(笑)

    • 0
    • 16/01/27 15:41:12

    今のとこIHだけど、ガスが使いやすい。
    ガスコンロのとこに引っ越したい、都市ガスだと安いし。
    古いせいか!?フライパンを上に上げると点滅して
    使えないし、あと海苔とか炙れない…

    • 0
    • 16/01/27 15:35:45

    >>151
    火力が強いとかの問題じゃ無いと思いますよ。

    • 0
    • 16/01/27 15:05:18

    うちはオール電化にしたからIHです。
    オープンキッチンだからスッキリとして見た目がいいし、掃除もパッと拭くだけで楽です。
    グリルで魚も肉も焼きますが、美味しいですよ!
    火が出なく安全ですので、子供達と一緒に料理する回数が増えました!
    私はIHにして良かったです!

    • 0
    • 16/01/27 14:25:02

    >>144
    なんかそれよく言うけど実際は心配いらないみたいだよ。
    過去にあった症例も数十年前でそれから電気メーカーもペースメーカーも改良しまくってるから抱えながらとか極端な使いかたをしなければ影響がでないって大学病院のペースメーカー扱ってる医師が言ってた。

    • 0
    • 16/01/27 14:22:25

    >>150
    お湯の沸くスピードは完全にIHの方が早かったよ。鍋にもよるけどね。

    • 0
    • 154
    • きになるきー
    • MdIJI4FPDX
    • 16/01/27 14:19:22

    >>152
    早速たてたよ。

    • 0
    • 16/01/27 14:18:18

    うちはIHだけどガスにすればよかったなと思う。ガスの方が料理してる感じがするんだよね、感覚の問題だけど。火力はIHの方が強いよ。

    • 1
    • 16/01/27 14:15:57

    結局どっちー?
    集計したらー?

    • 1
    • 16/01/27 14:14:35

    >>150
    間違った知識が蔓延してるから気になるんだよー
    それをアピールって(笑)
    我が家はガスだよ
    前賃貸でIHだったけど、お湯わくのはIHのほうが早かった。
    友人宅は古かったか強火にしてなかったんじゃない?

    • 0
    • 16/01/27 14:10:10

    >>92>>125>>146
    どんだけ火力アピール(笑)


    私はガス派
    旦那がガス屋なのもあるし、プロパンは高いけど孤立してる分、災害に強いから

    琺瑯鍋や中華鍋とガスの組み合わせが好きですわ
    チャーハンや炒めものは中華鍋ガンガン振るし

    お隣のオール電化のお宅で料理したことあるけど、湯が沸くまで倍の時間かかっててビックリしたなぁ

    • 0
    • 16/01/27 08:46:02

    >>148IHは確かに需要がね。
    高齢者や、子供いるならまたかわるかも
    しれないけど。
    そう言えば、山手線内側最大のタワマンもガスだったわ。地所のシリーズも

    ガスの方が人気だしね!

    • 0
    • 16/01/27 08:35:08

    ガスの掃除がって言っている人は、昔のガスの丸いやつ洗ったりって意味?
    ここ数年のガスは平面で拭くだけだよ。
    鍋おく所も使ったら、すぐ拭けばIHと変わらないんだけど。

    両方使ったけど、料理好きな人や凝る人はガスだね。
    最近の都心マンションはガスが多い。特に大手デベのタワーマンションは。
    数年前のタワーマンションはIHだったのにね。
    あと震災に強いのはガスだと思う。うちは都心だったけど震度5くらい。自分で捻れば元に戻せるし。計画停電にあった友達の区はオール電化で大変だったって言ってた。

    • 0
    • 16/01/27 08:30:22

    ガス臭いとか書いてる人いたけど、あれってわざとわかりやすいように臭いをつけてるんだよ。ガスは無臭。

    • 0
    • 16/01/27 08:20:41

    IHの方が火力は上だって

    • 0
    • 16/01/27 08:16:30

    >>139
    古いんじゃない?うちのIHは火力強いよ~
    強火で炒めたらすぐ焦げちゃうし(笑)

    • 0
    • 16/01/27 08:15:17

    IHはペースメーカーつけてたらよくないよ。将来つける可能性もあるし。

    • 0
    • 16/01/27 07:59:16

    今のガスコンロも掃除しやすいよ、私は火が見えないと嫌だったからガスコンロにしたよ。

    • 0
    • 16/01/27 07:50:52

    ズボラだから掃除が面倒でIHが良かったんだけど、都市ガスなのと建てた所とガス屋さんが仲良しだったから、アフターケアが良かったのと値段からガスにした。
    五徳と鍋底はどうしても黒くなるね。
    年老いたら、IHにするつもり。

    • 0
    • 16/01/27 07:50:08

    電磁波気になるならガス

    気にならないならIH

    • 0
    • 16/01/27 07:39:19

    IHの利点は掃除がしやすい。子供がいても危なくない。(いたずらしてガス漏れとかなし)天ぷらが温度設定できるので良い。

    ガスの利点は調理してる感がちゃんとある。ライターが見つからない時に割り箸に火を着けて使える。

    私はIHみたいにたいらで掃除がしやすいなら、ガスが良いな。でも掃除がしにくいので今はIHかな、

    • 0
    • 16/01/27 07:32:57

    実家が、IHでたまに料理するけど、炒め物がうまくできない。特にチャーハンとか火力を必要とするものとかIHだとクソまずい気がするのはわたしだけ?

    • 1
    • 16/01/27 07:30:27

    フライパンを振りたいし音がうるさいからガス!

    料理番組もガスのが多いし。

    • 0
    • 16/01/27 07:20:23

    ガスこわいから、IH

    • 1
    • 16/01/27 07:15:58

    断然ガスでしょ

    • 0
    • 16/01/27 06:54:51

    >>119
    それは料理が下手なだけだと思う。

    • 0
    • 16/01/27 06:53:11

    >>132
    だいたい料理下手な人ほどそう言うよね(笑)

    • 0
    • 16/01/27 06:53:10

    >>132
    だいたい料理下手な人ほどそう言うよね(笑)

    • 0
    • 16/01/27 06:15:26

    これから新居だけどIHがいい。ガスで料理の味がとか言ってるのみると、よっぽど料理下手なのかなーって思うんだけど。
    電磁波とかもばかみたいだし。スマホ使ってるくせに。

    • 0
    • 16/01/27 00:50:31

    ガスが根強い人気なのかな?美味しくできるならガスの方がいいね。たしかに最近のはガラストップだし、タイマーや温度調節などの機能もついてるね。

    • 0
    • 16/01/26 23:51:16

    義実家がIH。義母が年取ると火の不始末が心配だからって選んだ。
    掃除が楽なのが良かった。けど、着けたときにキーンてする変な音?が嫌だった。
    あと鍋フリフリして料理がしたかったので、
    自分達でー家買うときはガスにした。
    ガラストップだから、飛び散った汚れ掃除は楽なんだけど、五徳の掃除が面倒だ。

    • 0
    • 16/01/26 23:23:08

    両方つければ?

    • 0
    • 16/01/26 23:19:17

    うちはIHにしたのですが、使っているうちに子供が具合悪くなる(電磁波)事に気付いたのでガスにリフォームしました。

    電気からガスへのリフォームは珍しいとの事で、ガス会社がえらい親切にしてくれます(笑)
    工事も格安。アフターサービスも徹底してくれています。

    主さんがどちらに傾いているか分かりませんが、もしガスにするなら、将来IHにリフォームする可能性も考えて200ボルトのコンセントも付けといてもらうとかはどうかな?

    • 0
    • 16/01/26 22:51:48

    >>110
    そうそう。
    電磁波って食物にも良くないんだよね。
    それを知って、極力レンジは使わずに鍋やフライパンで温めてる。
    友達はレンジを捨てて、蒸し器で代用してるけど、私は捨てられなかったー。
    ってことで、主さん、ガスをお勧めします!

    • 0
    • 16/01/26 22:36:33

    IHの方が掃除楽だし料理も何の問題ないよ。

    • 0
    • 16/01/26 22:33:37

    火力はIHの方が上だよ

    • 0
    • 16/01/26 22:31:24

    ガス

    • 0
    • 16/01/26 22:28:23

    >>119一緒の意見。
    やっぱりガスのが揚げ物炒め物は、美味くできるよね~

    • 0
    • 16/01/26 22:27:59

    ガスはキッチンの標準仕様に入ってなかったから却下。IHは電磁波云々旦那がうるさい。
    で、結局旦那のゴリ押しでスーパーラジエントヒーターになった。
    いいのか悪いのか。炒め物は微妙。
    なんの参考にもならんけど、こんなのもいるってことで。

    • 0
    • 16/01/26 22:24:37

    電磁波きになるしガスがいい

    • 1
1件~50件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ