レイコップ使っている人いる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/01/16 18:46:54

    >>39
    シャープや東芝はどうなんですか?
    ダイソンよりはそっちの方が主婦には使いやすそうで。

    • 0
    • 16/01/16 18:39:31

    店員に実際のところ効果ないと言われたよ…

    • 0
    • 16/01/16 18:33:22

    >>37さっきもそれ乗っけてたけど、写真が意味不明ww

    • 0
    • 16/01/16 18:25:21

    >>36
    やっぱコレ?

    ダイソンのマーケティング戦略は、ステレオタイプのアンチ韓国が多い日本人の心情に乗って、瞬く間にバズっていったわけである。
    http://anarchy.jp/archives/1696

    • 0
    • 16/01/16 17:55:03

    韓国製は買わない。
    うちはダイソン

    • 0
    • 16/01/16 17:53:03

    >>31
    東芝は25分だって。

    • 0
    • 16/01/16 17:50:25

    >>32
    やはり国産メーカーですよね!

    • 0
    • 16/01/16 17:50:04

    >>31
    ダイソンは20分使えるよ

    うちには充電が2個あるから40分使える

    • 0
    • 16/01/16 17:48:02

    >>30だね。

    • 0
    • 16/01/16 17:46:09

    私はダイソンを買おうと電気屋さんに行ったら、ダイソンは6分くらしいかもたないので東芝の方が同じコードレスでも長時間使えていいですよとすすめられました。

    • 0
    • 16/01/16 17:31:03

    レイコップは韓国製なので信用できない

    • 0
    • 16/01/16 17:30:42

    私の周りの持ち主は…タンスの肥やしになってますよ~結局楽したくて買っても邪魔くさがりには使いこなせないのよ(笑)
    私はお日様に干したい派です♪

    • 0
    • 16/01/16 17:15:07

    コピペ

    【事実8】ダニに紫外線を当てるとダメージを与えられる

    森本氏 こちらも検証済みですが、1日2回のUV-Cランプ照射を21日間続けることで、90%以上のダニを退治できることが分かっています。

     UVランプの断続的な照射が、ダニにどのような影響を与えるかを調べるため、容器に入れたダニ(ヤケヒョウダニ)に対して、UVランプ(11ワット)を1 日に2回、12時間間隔で3秒、もしくは6秒照射しました。その断続的なUV照射を7日間、14 日間、21日間続けた場合のダニの致死率を確認しました。

     日数が長いほどダニの致死率は高まり、21日間続けたときには、UVランプの照射時間にかかわらず、ダニの致死率は90%以上になりました。つまり、UV照射が繰り返されることで、ダニを退治できることが分かりました。

    • 0
    • 16/01/16 17:10:09

    こんなのもありました。

    除菌やダニへの効果についてインタビュー記事。
    http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1512/04/news013.html

    • 0
    • 16/01/16 17:07:43

    くっついた髪の毛とかなかなか吸わないよ。普通に掃除機で吸えばいいと思う。

    • 0
    • 16/01/16 17:04:07

    >>23
    うん、かもしれないけどさ、鼻づまりが改善されたからよかったよ。

    • 0
    • 16/01/16 17:00:15

    >>21
    コピペ↓

    レイコップを製造・販売するレイコップ・ジャパンのホームページを見ると、吸引力が強すぎると布団を吸いつけすぎるため、最適な強さが65 Wであり、布団を押さえるために適当な重量も計算の上の構造のようだ。つまり、吸引力、重さなどを総合的に勘案し、ハウスダストの除去効率を最大化しているということだろう。

     レイコップが爆発的に売れるきっかけとなったのは、あるテレビ番組で家電に詳しいお笑いタレントが紹介したことだといわれているが、その際「ダニも死滅させて除去できる」と言っていた。それがネット上での批判を招く一因となっているのだ。

    ●レイコップはダニを減らせるのか?

     そこで、実際にレイコップ・ジャパンお客様サポートセンターに問い合わせてみた。

    --レイコップでダニを減らすことはできるのですか?

    担当者 そもそもレイコップはハウスダストを除去するための製品で、ダニの除去を目的としていません。ハウスダストを吸引する際に、微小なダニがハウスダストに付いてくることはありますが、ダニだけを吸引することはできません。

    --ダニを死滅させることはできないのですか?

    担当者 ダニを死滅させる性能はありませんが、ダニの死骸やフンをハウスダストと共に減らすことはできます。

    --UV(紫外線)光を発する装置が付いていますが、ダニを殺す目的ではないのですね?

    担当者 はい。ただUVには殺菌効果があるといわれております。

    --ハウスダストと共に微小なダニが取れるということですが、どの程度ダニが取れるかといったデータはないのですか?

    担当者 あくまでレイコップはハウスダストの除去を目的としているので、ダニの除去率についてのデータはありません。

    --ありがとうございました。

     つまりレイコップは、そもそもハウスダスト除去にのみ焦点を当てた製品で、テレビで紹介したタレントの勘違いであったというわけだ。それを信じ、ダニの除去を期待して購入した人にしてみれば、騙された思いだろう。

     ダニは極めて生命力が強く、簡単には死なない。高濃度の洗剤で布団を洗っても、まったく減らない。天日に干しても、表面にいるダニは弱ったり一部死滅するが、布団の中にいるダニは死なない。死滅させるには、摂氏50度以上の温度を30分以上維持しなければならないという。つまり、コインランドリーなどで大型の乾燥機に入れなければ、ダニを死滅させることは不可能に近い。

     ハウスダストについては、レイコップはある程度除去できることが実証されているので、ダニの除去は期待せずに使用するといいだろう。

    • 0
    • 16/01/16 16:57:04

    >>15それは元に使ってやものが弱かったからレイコップでより取れてるだけじゃないかな?
    極端だけど全く掃除機もかけてなかった人がレイコップやり始めたらそれはやらないよりやる方がいいじゃん

    • 0
    • 16/01/16 16:56:32

    なんかふとんクリーナー=レイコップになってるから、特定の製品批判に見えてしまいますよね。

    掃除機だけで充分だったら、レイコップはいらないじゃなくて、ダイソンや東芝、シャープのふとんクリーナーもいらないということになると思うので。

    • 0
    • 16/01/16 16:55:55

    >>16そうなんだ!ずっと死ぬって言ってるのかと思ってた。紫外線で何をしてるの?

    • 0
    • 16/01/16 16:54:44

    一般人がやってる吸い取り検証みて掃除機にノズルつけ変えるやつかった!
    でもそのサイトではダイソンが一番だった。我が家には少し高いので値段と吸い込みみてノズルだけのものにした。

    • 0
    • 16/01/16 16:54:44

    小児科の先生も言ってた。ハウスダストやら色々とアレルギーをもつ娘のために買おうとしたら
    レイコップなんかでダニがしぬわけないでしょ。
    あれを買うならダイソンの布団掃除の方が断然いいですって鼻で笑われた。

    • 0
    • 16/01/16 16:51:37

    >>14韓国企業とイギリス企業どっち信じる?って言われたらイギリス企業かな。
    ま、どちらも買ってないけど。

    • 0
    • 16/01/16 16:49:51

    ぜんぜん意味無いらしいね。
    布団乾燥機と、掃除機に付けて使う布団ノズルつけた方が確実。
    レイコップ重いし、吸う幅狭くない?
    ノズル付けてシャーってやった方が早い!!

    • 0
    • 16/01/16 16:48:09

    >>13
    レイコップは紫外線でダニが死ぬなんて言ってないよ。
    むしろ否定してるし。

    • 0
    • 16/01/16 16:47:17

    本当のところどうかわからないけど、薬飲んでも鼻づまりが治らない超ハウスダストアレルギーの息子は、レイコップ使い出してからは布団に入っても鼻つまらなくなったよ。

    • 0
    • 16/01/16 16:44:33

    なんかみなさんこれと同じようなこと言ってますね。こういったのも宣伝だったとしたらどれがいいか分かりませんね。

    実際にお店で比較検討するのがいいんじゃないでしょうか?色んなメーカーが出してるんですし。

    レイコップが詐欺だと感じるのは、イギリス人の悪魔的なマーケティング戦略だとしたら?
    http://anarchy.jp/archives/1696

    • 0
    • 16/01/16 10:11:28

    レイコップがうたってる、紫外線でダニが死滅や、吸引力でダニを吸引なんていうのは意味ない。
    紫外線でダニは死なないし(高温になれば話は別)レイコップほどの吸引力ではダニは吸い込まれません。
    吸い込んでるのは表面のあるちょっとしたホコリとかじゃない?
    ダニ死滅、除去って思いながらやっているなら意味ないよ。

    • 0
    • 16/01/16 10:10:44

    レイコップほど意味ない家電製品は、ないとテレビで言ってたよ。

    • 0
    • 16/01/16 10:03:17

    あんな小さいUV効果ないよ

    • 0
    • 16/01/16 09:21:01

    >>7あなた洗脳されやすいタイプでしょw

    • 0
    • 16/01/16 09:17:08

    私も知りたい。いつもノズルかえてやってるから

    • 0
    • 16/01/16 08:51:22

    ダニは除去できないんだね。
    韓国製ってところでアウトだけど。

    • 0
    • 16/01/16 08:49:12

    ウチはレイコップです。

    掃除機を使っていた時はマットレスとかはいいんですけど、柔らかい布団は吸い付き過ぎてかけづらかったです。

    たしかにたくさん吸った方がいい気もするのですが、レイコップくらいの力でもしっかりキレイになっています。週に1回くらいは掃除してるんで、そんなほこりがたまってないのかも知れないですが。

    それよりもUVのおかげなのか、かけたあとに気持ちよくなっている気がします。CMでやってるように除菌しているんですかね?なので枕とか布のソファーとかにも使ってます。

    • 0
    • 16/01/15 09:50:15

    うちもダイソン。
    レイコップって手頃な値段とUVが売りなだけで吸引力の強いダイソンには負けるんだよね。

    • 0
    • 16/01/15 09:19:58

    うちはダイソン

    • 0
    • 16/01/15 09:18:53

    うちの子は1月中旬からスギ花粉から始まってヒノキ、黄砂、PM2.5、稲科の雑草と、ほぼ1年中布団干せないから。
    布団乾燥機+レイコップ
    効き目は知らない。

    • 0
    • 16/01/15 09:18:02

    >>1
    同じく

    • 0
    • 16/01/15 09:17:46

    レイコップいろんなところで検証されてるけど全く吸わないらしいよ。
    ぬしの言った通り他の掃除機にノズル付け替えたほうがいい。
    ただ、スイスイ布団のかけられちゃう=威力が分散されてて吸う力が弱いわけだから、適度にちょっと滑らせにくいなくらいが一番すいとるってさ

    • 0
    • 16/01/15 09:16:54

    気休めかも?うちは干した後にレイコップをする。。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ