医療費控除 確定申告

  • なんでも
  • 匿名
  • P0YYmPQF6c
  • 16/01/10 18:23:39

今年はじめて申告しようと思っています。やった事がある方はどのような方法でしていますか?直接税務署まで行っていますか?
ネットで用紙をダウンロードして郵送できるのでしょうか?
それと去年出産し、新生児期に入院し、オムツやミルク代を病院に支払ったのですが、それも対象となるのでしょうか?

親切な方教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • 匿名
    • OvcxhJXn/s
    • 16/02/19 22:29:45

    >>20
    旦那さんが住宅ローン控除受けてるなら、主さんの名前でやった方がいいと思います。
    うちはネットで試算したら主人の源泉徴収でやったら戻りが0になってしまったので。
    ただ、戻る額は少ないです。
    私の場合はいつも10万を越えた額の一割もいかない感じです。

    • 0
    • 24
    • 匿名
    • FTot4f3yqG
    • 16/02/19 22:22:39

    >>13
    医療費控除いつでもできるの?
    確定申告の時期終わってからでもOK?

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • udclQiShxO
    • 16/02/02 18:33:43

    今日してきた。
    矯正してるから医療費控除も多額!

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • K+Fd0/fiVm
    • 16/02/02 18:33:23

    >>20医療費控除は-10万分が控除されるよ。あとは給与所得後の金額によって125万以下だとパーセンテージで控除されるから10万満たなくても申告できる。どの程度働いてるかわからないけど、各々控除したあとの所得に地域の住民税の、計算してみて(加算もあるから)得な方で医療費控除の確定申告したら?

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • VwDMvdRvLW
    • 16/02/02 18:29:05

    >>19
    ありがとうございます。
    一応、領収書取っておきます。

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • 9PKn55KF/6
    • 16/02/02 18:24:13

    そもそも医療費控除 確定申告の該当者ってあるんでしょうか?
    旦那は会社員。
    私は扶養外で働いてます。
    それぞれ職場で年末調整しています。

    医療費が年間10万超えた場合、該当しますか?

    馬鹿な質問ですみません。

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • uxGVqpeXKR
    • 16/02/02 18:21:16

    >>15タクシーも対象になるよ。全てじゃないけど、あなたの場合は対象になるかも。やむを得ない場合だから。

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • VwDMvdRvLW
    • 16/02/02 18:13:32

    >>16、17
    書き忘れましたが、インフルエンザの子供を連れてです。

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • KhwtGaom5K
    • 16/02/02 18:02:30

    >>15
    タクシーは対象外だったはず

    • 0
    • 16/02/02 18:00:27

    >>15
    緊急性がないよね。
    歩こうと思えば歩けるんだから対象外。

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • VwDMvdRvLW
    • 16/02/01 08:58:41

    トピ主ではありませんが、質問させてください。

    子供の小児科に行く場合、バスや電車がなく、9ヶ月の妊婦の為、徒歩ではちょっときついので(徒歩50分くらい)、タクシーを使う予定ですが、こういう時のタクシー代も医療費控除の対象になりますか?

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • P0YYmPQF6c
    • 16/01/11 13:05:35

    >>11
    そうですよね。赤ちゃんの食事はミルクですからね…。領収書探そう。

    1年中やっているんですか??いつでもできるんでしょうか?知らなかった。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • NyEISQucpy
    • 16/01/10 20:20:49

    >>12
    知らないんじゃないの?
    1年中いつでも出来ることを。
    わざわざ混んでる時期にいくなんて無知がやることだよねw

    • 0
    • 16/01/10 20:05:45

    混んでるって言ってる人多いけど、還付申告なら1月1日以降いつでもできるから、わざわざ混んでる2月に行く必要ないよ。
    今の時期空いてるよ。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • 7jt93yoXf5
    • 16/01/10 19:20:54

    >>10
    ミルク代は食事と同じ扱いになるんじゃないの?
    治療に必要な特別な種類だとかのミルクやオムツだったら医者が証明書書いてくれれば医療費と認められるけど。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • P0YYmPQF6c
    • 16/01/10 19:11:02

    >>8
    わざわざ調べていただきありがとうございます!
    私も治療費や交通費だけだと思っていたので、ミルク代の領収書は無くしてしまったかもしれません。オムツは別会計で取っていたのですが…!
    ミルク代5~6千円くらいかかったので、一応取っておけばよかったです…泣

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • Xi/84stL1C
    • 16/01/10 19:08:19

    >>5
    うちいつも全部まとめてクリップでとめて、まとめて計算するだけだよ。病院別にとか言われたことない。

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • sShIWJ14Ym
    • 16/01/10 19:07:03

    知恵袋などでは控除対象になるって書いてる人いるけど、会計士のブログ見たら、乳幼児のオムツは入院時に病院に支払ったものもならないって書いてた。
    だとしたらミルクもならないんじゃないかな?

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • P0YYmPQF6c
    • 16/01/10 19:05:38

    ご親切にありがとうございます!行ってみて別のホールだとショックなので1度税務署に電話してみます!
    印鑑と通帳も持って行きます。
    事前に細かく計算した方が良いのでしょうか?でも出産入院時の対象になる項目がいまいちわかりません…。
    領収書だけでなく明細も必要なのでしょうか?
    源泉徴収票は主人のだけで良いのでしょうか?
    質問ばかりですみません。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • +BV2Ch3Uad
    • 16/01/10 18:47:18

    こんな封筒が用意されてるので、事前にメモに書いて封筒に貼ったりしてます。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • +BV2Ch3Uad
    • 16/01/10 18:45:22

    確定申告と一緒に行ってます。

    家族分でやるなら、誰がどこの病院でいくら使ったかを領収書別にして小計と家族分の合計を出しておきます。

    食事代とかは別だった記憶があるのですが、ミルク代とオムツ代はちょっとわかりかねます。

    医療費控除、ミルク代などで調べるとわかるかと思います。

    印鑑と振込先わかる通帳など持って行くといいと思います。

    あと、税務署にパソコンが置いてあって係りの人が詳しく教えてくれますが
    すごい混んでたりします。
    小さいお子さん連れだと待ってるのが辛いかもしれません

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • UxAjz4llPg
    • 16/01/10 18:43:48

    >>2
    書類が揃ってれば1日でできるよ。
    係りの人が詳しく教えてくれるから大丈夫。
    1人で来てる高齢者もいるくらいだから。

    かなり待つから、できれば平日に行くといいよ。
    平日も混んでるけど、土日よりマシなはず。

    うちの自治体は、確定申告は税務署じゃなく市内のホールを借りてやってるから
    、税務署に確認した方がいいよ。
    (人数が多すぎて税務署に入りきらないみたい。)

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • dKGX8m4KXJ
    • 16/01/10 18:36:32

    私もパソコンなど苦手なので会場でやりましたよ~

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • P0YYmPQF6c
    • 16/01/10 18:35:40

    >>1
    ありがとうございます!
    やっぱり私も税務署行こうかな、1回でできるんでしょうか?

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • UxAjz4llPg
    • 16/01/10 18:31:49

    税務署行ってやったよ。
    初めてだから間違えたら嫌だと思って。

    医療費控除の対象でググればわかると思う?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ