妊婦糖尿病

  • 妊娠・出産
  • りり
  • BdbyIqh7Vk
  • 16/01/07 14:44:40

現在妊娠9ヶ月の妊娠です。
妊娠8ヶ月のときに、妊娠糖尿病と診断され、食事を見直して約1ヶ月間は食後の血糖値が100~120でした。
が、妊娠8ヶ月の終わりから今日までの3日間、同じ様な内容の食事をしているのに、食後の血糖値が170近くに急激に上がっています。
違う事情で、基本的に安静にしているように言われているため、運動はできません。
どうしたらいいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 匿名
    • aF230l6hiG
    • 16/01/07 17:43:38

    普通は後期に近づくにつれ落ち着いてくるって言ってたけど高くなってるんじゃインスリン必要かもよ?
    自分だけじゃなく赤ちゃんにも影響するから先生に聞いた方がいいね!

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • EnRtB8zF+Z
    • 16/01/07 17:38:55

    医者に聞かないの?
    何のための検診だよ。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • OmC3WqLCDB
    • 16/01/07 16:23:10

    何か似たようなトピなかった?

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • IkGUiXTNWB
    • 16/01/07 15:00:19

    私も妊娠糖尿病になりました。
    私は切迫で入院していたので、糖尿病食で管理されていて産むまで120前後で維持出来ましたが、それでも血糖値が高くなるようならインスリン治療になると言われました。総合病院で糖尿病内科があり、その先生に言われていました。
    あまり高い血糖値が続くようなら病院に電話して治療の相談をした方がいいと思います。
    お母さんとは逆に赤ちゃんが低血糖になってしまうらしいですよ。

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • HmbUuciltC
    • 16/01/07 14:47:20


    お医者さんの指示に従うしかないんだよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ