稽流流産について

  • 妊娠・出産
  • ゆん
  • 3obDRglPXX
  • 15/12/23 09:20:23

ビアンカ(36歳)ID:DAIYY

稽流流産について。
11月15日に人工授精をし、16日から高温期に入り、12月9日5w2dに9.2ミリの胎嚢を確認。12月22日の7w2dに胎嚢は16.5であまり成長してませんでした。あまり良くないとのこと。尿がたまっていて見えづらいのと、まだ可能性がなくはないとのことで来週もう一回受診しますが、多分稽流流産だと思います。
体温は高温のまま、胸の張りはあったりなかったりで出血はありませんが数日前から腰痛がひどいです。
やはり手術になるのでしょうか?
自然に出る事は難しいでしょうか?
可能性低いとは思いますがここから逆転して育った方っていらっしゃいますか?
1週間で全てがわかりますが、いつか出血が来るかもと思うと怖いし、年末だし手術となっても日程が難しいし、すごく不安です。
わかる方や経験者の方いたらお願いします。
辛い事聞いてると思いますがよろしくお願いします。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • ゆん
    • 3obDRglPXX
    • 15/12/23 17:43:31

    みなさまありがとうございます。
    何人かの方がおっしゃる通り待つしかないのですが、年末年始で来週の診察の次の日から休みなんで、どうなるのかなと。
    もし来週の診察でダメなら相談し、早いうちに手術した方が良さそうですね。
    本当にありがとうございました。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • hAvIi3APdq
    • 15/12/23 16:38:36

    私は出血待ったけど、本当に辛かったよ。陣痛みたいにお腹痛くなるし、出血量凄くて不安だったけど全部出て手術いらなかった。私はたまたま大丈夫だったけど待つの危険だと思う。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • 6s48gkB4Dn
    • 15/12/23 16:28:21

    >>7
    稽留じゃなかったっけ?

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • 5vXuYjIfO+
    • 15/12/23 15:30:17

    三回けいりゅう流産しました。
    うち一回はそんなに待たずに自然。
    あと二回はまったけど出てこず手術。
    どちらがいいとかはないけど、3人目だったからずっと出血に備えて引きこもるのは無理だったから仕方なかった。

    七週で心拍見えないのは厳しいかな。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • eUcXpXs6u6
    • 15/12/23 15:17:31

    「稽流」で字、あってる?

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • LXZiM+1IWO
    • 15/12/23 15:15:19

    先週その診断を受け、翌日手術予定でしたが夕方大出血。即緊急手術になりました。自然排出は母体の危険を考えるとやめた方が。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • jVpKxDmoRc
    • 15/12/23 14:48:29

    私は第二子として妊娠し、胎嚢は自分が思ってたより1週間小さくて排卵遅れたのかな?と思った。
    2週間後に行ったら胎嚢は大きく成長し予定日が少し早くなったけど…胎嚢の中空っぽでした。
    1週間後にけいりゅう確定→そのまた1週間後に手術でした。
    手術は10分日帰りでした。

    生理は2~3回位来たらいいですよ。と言われ3回目はこず妊娠し今その子は2歳です。

    私は空っぽで素人の私でも赤ちゃんいないと分かったけと、主は赤ちゃん見えた?赤ちゃんガンバレガンバレ

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • 1I1AZ8n0iE
    • 15/12/23 09:52:53

    状態や、医師にもよるんだよね。私は2回とも手術だった。1回目は主さんと同じ稽留流産で、待ってるより早く処置したほうが回復早いと言われ。2回目は、いわゆる不全流産で、手術前には酷い出血でもしかして手術いらないのでは?と思ったほど。自然にキレイに全部出切ったら問題ないのだろうけれど、子宮内に残っちゃったりすると大変だから、キレイにしてもらったから良かったのかなーと思っています。不全流産の3ヶ月後に妊娠できて、第一子が産まれています。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • A23ol2R4Xl
    • 15/12/23 09:44:07

    心拍は?
    私が昨年流産したときは、あきらかに成長が遅かった。

    下の方の言うように、どうにもならないことだから赤ちゃんを信じるしかないよ。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • Rmx4L23BM7
    • 15/12/23 09:42:25

    2度流産を経験しました。
    1度目は1週間様子見て赤ちゃんは小さくなってたのですぐ手術でした。
    信じられなく待つと言ったら自然に出血を待つのは危険だし次の妊娠の為にと言われ手術しました。
    2度目は心拍確認後の流産で次の検診で心拍確認できなく流産でした。
    やはり自然に出血を待つのはやめた方がいいと手術になりました。

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • 3fTeaOBIol
    • 15/12/23 09:41:48

    言い方悪いけど赤ちゃん信じて待つしかないよ。
    こんな事ここで聞かれても誰もわからないし

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ