抱っこ抱っこ抱っこ抱っこギャン泣きギャン泣きギャン泣き。

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/11/10 10:23:43

何も出来ない。ずーっとずーっと抱っこ。
置けば数秒でギャン泣き。
乳首を吸わなきゃ寝ない。
家事が出来ない。寝てるとき寝返りをうつと起きてギャン泣き。
だからすぐに乳首を吸わせて寝かせられように常に海老のように丸く寝て体はギッシギシ。疲れ何か取れない。
退院して2ヶ月。まともに夕飯作れない。
家はごちゃごちゃ朝昼は食べないか納豆ご飯か奴をかき込む。
泣き疲れて寝たことがない。
私以外に抱っこされて泣き止むのは数分間だけ。
頭おかしくなりそう。
保健師に相談したら抱っこすれば良いじゃない?だって。家事どうすりゃ良いの?
上の子もいるのに。
育児相談所に電話したら「慣れですよ、慣れ」だって。
どんだけ泣き叫んでても旦那が起きて来てどうした?抱っこしようか?って言って来ない。
頭おかしくなりそう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 335件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/11/13 13:38:56

    うちの子に限って、そんなことはない!
    と言い切るのは簡単。でも万が一、どこか調子が悪かったら?少しでも楽にしてあげたい、問題を取り除きたいと、私だったら思うな。
    だから毎日自分のことは後回しで、あちこちに子育て相談行ったりしてる。他の子と比べてちょっと発達遅いから。

    • 0
    • 15/11/13 14:39:49

    タオルでクルッと巻いてあげたら少し落ち着かないかな?
    腕を胸の前にくるようにしてお包みでもいいから、ちょっとキュッとなる感じで巻いてあげたら落ち着く子もいるよ。
    お腹の中と同じ体勢になるから安心するみたいだよ。

    • 0
    • 15/11/13 15:34:58

    >>316
    あっちこっち連れ回すのも今の時期怖いよ。

    • 0
    • 15/11/13 15:37:11

    >>318
    感染症が?
    いつになれば怖くなくなるの?

    • 0
    • 15/11/13 16:54:44

    >>317読んで思ったんだけど、おくるみもダメなのかな?

    • 0
    • 15/11/13 17:10:29

    仕方ないよ。とりあえず旦那に頼れる時は頼ってしまえばいい。仕事で大変なのはわかるけど主も大変なんだから。でも頼んで出かけて帰宅して寝てる旦那みるとイラっとするどころじゃないよね。

    • 0
    • 15/11/15 00:49:59

    昨日、スリング買ってきました。
    最初はギャン泣きだったけど慣れたら寝ました。
    買い物行ける。
    掃除機かけられる。
    洗濯物干せる。
    嬉しい。
    親身になってくれたお母さん達ありがとう。

    • 0
    • 15/11/15 00:52:31

    みんなそうやって頑張ってるよ!母は強し!

    • 0
    • 15/11/15 00:54:19

    >>323
    追い込むな

    • 0
    • 15/11/15 01:01:19

    でもなんだかんだで結局自分がしっかりしないといけなくない?

    • 0
    • 15/11/15 01:09:01

    わたしも上の子のときにめっちゃ体調悪くて何もかもしんどかった。
    抱っこすればいいじゃんって簡単に言うけどそれが辛いんだよね。
    スリングで楽になりそうなら良かったけど…
    無理しないでね。

    • 0
    • 15/11/15 08:52:48

    >>322
    よかったね。また何かあったらいつでも聞いてね。
    主さんがちょっとでもラクになれてよかった。

    • 0
    • 15/11/15 11:07:13

    >>322
    良かったね!
    スイングで寝てくれるなら旦那にも面倒みさせて、1人で買い物行けるね!いっぱい苦労したんだからいっぱい息抜きしてね(^O^)

    • 0
    • 15/11/15 11:16:08

    >>322
    よかったね!

    • 0
    • 15/11/16 00:21:25

    泣かせられるだけ泣かす!
    周りが気になるなら一時期の期間だけ雨戸閉めて泣かす!
    一人目の娘がそうだった(ー ー;)
    今は4歳で腕枕して寝る
    下はもうすぐ2歳。下は男の子だけれども、寝たりなんなりはすんなり。
    とことん付き合ってみたりも良い。
    「諦めが肝心」な時かもしれない。
    泣くから~ではなくて泣かしといてこれだけやってしまおう。やったら付き合おう、無理だったら一旦フリーズ

    • 0
    • 15/11/16 00:58:34

    よかったね~
    赤ちゃんってママのイライラや不安を感じると悪循環でさらに泣いたりするから、これで主も心の余裕がでてきてお子さんも寝る子になってくれたらいいね~

    • 0
    • 15/11/17 18:03:08

    はい。
    本当にありがとうございました。
    日曜日に母乳実感のほ乳瓶を買って来てミルクをあげたら飲んでくれました。
    あと、マジックテープで止めるフードと足付きのおくるみを買って来て少しきつめに巻いたら二時間半寝てくれました。
    私が寝返りをうっても多少の物音にもビクーッてならなくなりました。率直な意見も同感の意見もいろいろとありがとうございました。
    あと、今日は母乳外来に行って来ました。
    両方で80しか出て無くてやっぱり足りてませんでした。
    母乳のあとにミルクを40足すように言われました。
    一週間後にまた来るように言われました。
    やっぱり小さいので飲む力はあるけどすぐに疲れちゃうから一回に飲む量も少ないみたいです。
    小さい子は回数で頑張るしかないみたいです。
    助産師さんに「置くとすぐ泣くでしょ?昼間何も出来ないでしょ?」って言われました。分かるんですね。びっくりしました。
    あと、旦那は頼れません。
    「30分だけでも見てくれたらご飯の下拵えが出来るから」って言ったら「仕事の日は勘弁してくれ」って言われました。
    皆さんの提案を取り入れながら自分で頑張って行きます。
    また息詰まる時が来たらママスタで吐き出します。
    皆さん、本当にありがとう。

    • 0
    • 15/11/18 02:23:38

    母乳足りてなかったんだ。2ヶ月で80ccって少ないね。ミルク飲んでくれたらよく寝てくれるよ、うん!
    本当によかったね!
    でも旦那が頼りない……

    • 0
    • 15/11/18 13:42:10

    ホント主さんに悪いけど、旦那くそだよ。
    面倒見れないってなんだ。晩ごはんまともに作らなくていいよ。私が許す!

    ミルク飲んでくれそうなら良かったね!

    • 0
    • 15/11/18 16:42:23

    2人目のお子さんとは思えない、旦那のクソ発言にビックリだよおばちゃんは・・・

    • 0
1件~20件 (全 335件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ