グレーゾーンの子の進路

  • なんでも
    • 100
    • たまたま相談した小児科医師に言われた
      15/10/16 10:10:02

    >>99グレーはこの自治体では1番どうにもしようがないんだと、今の学校教育にはグレーに対するガイドラインは無いので、敢えて診断をつけてもらってはどうかと。

    そして、掛かった発達外来の医師には、我が子は確かに他害も多動も目立つタイプじゃ無い、だから軽いと思いがちだ、だけどねグレーという意識より、この子は発達障害だと思って接してくださいと。
    グレーは親の覚悟も曖昧になって、中途半端になってしまいがち、たまにうちの子は普通なんじゃ無いかと錯覚してしまう。 けど、覚悟して知識をつけて、ガツガツいった方が絶対に子供のためだとおもう。

    • 9
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ